記事
2018年7月19日
2018年07月19日(木)
クラスマッチ2日目
きのうに引き続き,クラスマッチが行われました。天候にも恵まれ,各種目で無事日程を終了しました。この2日間でクラスの団結と学校全体の親睦が一段と深まったようです。
2018年07月19日(木)
第1回学校関係者評価委員会
きょう,今年度の第1回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため,同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するものです。
きょうの会では,各部の年間指導方針を本校担当者が説明しました。質疑応答では,奄美市の要田教育長をはじめ5名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。
2018年7月18日
2018年07月18日(水)
クラスマッチ1日目
きょうはクラスマッチ。実施競技はバレーボール(男女),フットサル(女),サッカー(男)の4種目。クラスの勝利を目指して,グラウンドや体育館などに生徒たちの元気な声が響きました。クラスマッチは明日も行われます。
2018年7月17日
2018年07月17日(火)
鹿児島大学説明会
先週14日(土)の午後,和親館多目的ホールにて,生徒と保護者を対象に鹿児島大学の説明会が行われました。鹿児島大学の教授から鹿児島大学の概要,入試についての説明,国際島嶼教育研究センターの紹介がありました。また本校卒業生の2人の鹿児島大学生が,大学生活の様子や,受験に向けての心構えなどのアドバイスをしてくれました。生徒たちはメモをとりながら熱心に説明を聴いていました。
また,法文学部,教育学部,理学部,医学部,工学部,農学部,水産学部の7学部と入試課のブースが設置され,生徒たちは希望学部をまわりながら質問をしました。
2018年7月13日
2018年07月13日(金)
第1回ST講座「大高 島学部」講座で本校生が海外ゲストと交流
本校では総合学習の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施します。
11日の7限目,1・2年生を対象に第1回ST講座が行われ,「大高 島学部」講座では,海外からのゲストと大高生が交流し,奄美の魅力を再確認しました。
参加したゲストは,Saraさん(モンゴル),Hanさん(台湾),Koさん(台湾),Henryさん(イギリス)です。
生徒からは「奄美の魅力を伝えるために,もっと地元のことを知って,英語で話せるようになりたい」との感想が出されました。
2018年7月12日
2018年07月12日(木)
校内ビブリオバトル開催
今日の7限目のLHRの時間に,校内一斉読書「ビブリオバトル」が開催されました。ビブリオバトルとは,自分のお気に入りの本について,その面白さを3分程度でプレゼンし合い,どの本が一番読みたくなったかを多数決で決定する書評イベントです。
自分のお気に入りの本のおすすめポイントを,いかに分かりやすく説明するか。生徒たちは身振り手振りを交えて,真剣にプレゼンし合いました。そして,投票によって各クラスごとにクラスチャンプ本が決定しました。各クラスチャンプから数名を選出し,学校代表として県大会に出場する予定です。
2018年7月11日
2018年07月11日(水)
朝読週間
1・2年生は昨日から朝読週間(13日(金)まで)。この期間は,読書の習慣を身につけ,読書に対する意欲を高めることなどを目的に,朝勝(朝自習)の時間を利用して朝読書が行われます。 生徒たちは,持参した小説や評論などの文庫本・単行本に集中して読書に取り組みます。
2018年07月11日(水)
進路指導部通信「安陵」7月号 配付
7月10日(火)に進路指導部通信「安陵」を生徒便にて配付しました。
==========主な内容==========
~この夏 何をなすべきか~夏の過ごし方のポイント
~夏季課外が始まります~
1 実施日数・期間
2 実施校時表~鹿児島大学説明会@和親館3F 7月14日(土) 13:30から
鹿児島大学から各学部の先生が来校して説明してくださいます。
教授や入試担当者,鹿大生(大高卒業生)に直接質問できます。パンフレットや入試選抜要項の配布もあります。鹿大希望者はもちろんのこと,希望しているのは鹿大でない生徒,保護者も大学ってどんなところ?それぞれの学部って何が違うの?などの疑問を解消しましょう。~本物に触れる夏。この夏“未来の自分”が見えてくる~
本校生徒がこの夏参加予定の体験学習を紹介します。
(1) 「薬剤師体験」「看護体験」
(2) 「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」(2年生対象)
(3) 「郷中ゼミ」(3年生対象)
(4) 「各大学のオープンキャンパス」
(5) 「校内進学相談会」
※ 7月24日(火)に大学,短大,専門学校等から本校体育館に来校してもらい,2,3年生を対象にブース形式で相談会を行います。本物に触れて,進路選択,決定の一助として下さい。
(6) 「進学講演会」
※ 7月24日(火)に進学講演会を行います。この講演会では3年生を対象に,この夏何を為すべきかについて話をしていただきます。
(7) 「進学相談会」
※ 7月30日(月)に奄美観光ホテルにて相談会があります。========================
詳細は紙面をご覧ください。
2018年7月10日
2018年07月10日(火)
「英語教育改善プラン」第1回運営指導委員会に係わる公開授業
きょう,本校で 「英語教育改善プラン」第1回運営指導委員会に係わる公開授業が行われ,本校職員と県高校英語部会の先生方が参観されました。授業研究では,英語教育の改善に対する活発な意見交換が行われました。
2018年7月9日
2018年07月09日(月)
学年集会
きょう,学年集会が行われました。生徒代表が日頃の思いや考えを堂々と発表しました。生徒たちは真剣に聞き入り,自分の日常生活を振り返っていました。
2018年7月6日
2018年07月06日(金)
体育祭第2回地区集会
きょうの放課後に体育祭地区集会が行われました。今回は各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,競技選手確認を行いました。
2018年07月06日(金)
学校保健委員会
きょう,学校保健委員会が開かれました。学校長のあいさつのあと,校内の保健に関する協議が行われました。
2018年7月5日
2018年07月05日(木)
生徒会選挙立会演説会
きょうの6・7限目,次期生徒会役員に立候補した生徒10人による立合演説会が行われました。各候補者は,大島高校をさらに素晴らしい学校にするための公約を掲げ,自分の考えを全校生徒の前で述べました。
2018年07月05日(木)
保健だより6月号
保健だより6月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより6月号(h30_06hoken[PDF:1MB])
2018年7月4日
2018年07月04日(水)
学校だより「大高だより」第3号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第3号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第3号
(daikou-dayori_h30no3[PDF:195KB])
2018年7月3日
2018年07月03日(火)
体育祭第1回地区集会
きょうの7限目に体育祭地区集会が行われました。対抗する各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,出席確認・係選出・競技選手決定・応援団員紹介・演武紹介を行いました。体育祭優勝を目指して,各地区で団結のスタートを切りました。
2018年07月03日(火)
職員研修(ALP[アクティブラーニングパターン]研修)
昨日の午後,ALP(アクティブラーニングパターン)に関する校内職員研修が行われました。内容は,「~アクティブラーニングの視点を取り入れた授業改善を組織的・体系的に実現するために~」です。講師のベネッセコーポレーションの山下雄生 氏の指導のもと,先生方は普段の教育活動をどう改善したらよいかを学びました。
2018年7月2日
2018年07月02日(月)
台風7号への対応
台風7号の接近に伴い,本日7月2日(月)は4限目で終了。終礼のあと,13:00に完全下校となります。
部活動の練習も中止となります。
明日7月3日(火)の朝課外は予定通り②を実施します。2018年07月02日(月)
全校朝礼(九州大会・全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は、はじめに,野球部,空手道部,陸上部,水泳部,放送部の表彰のあと,九州大会・全国大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,生徒会と校長からの激励のあと,出場者代表として陸上部の北村さんが挨拶しました。最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。
2018年6月30日
2018年06月30日(土)
大高未来塾
きょう,大高未来塾が開催されました。
講師は料理アドバイザーの興 十郎先生(本校第28回卒),警視庁警察学校長の龍 一文先生(本校第28回卒),久保薬局薬剤師の久保 美香先生(本校第36回卒)。
基調講話第1部では「高校時代から現在に至るまで」のテーマで、各先生方の高校時代の学校生活や部活動、受験勉強の思い出、就職されてから現在に至るまで、現在の仕事内容など、豊かな経験を話されました。
次の基調講演第2部では「大高生へのメッセージ」のテーマそのままに、後輩たちにあついメッセージをかけていただきました。講演の中で先生方は,「人とのつながりを大切にし,失敗を失敗と思わずそこからいろいろな経験を学んで,自分の未来を自分で決めていこう。」と,高校生たちを激励しました。約2時間のパネルディスカッション形式の講演に、生徒たちは真剣に聴き入っていました。
2018年6月29日
2018年06月29日(金)
進路講演会
期末考査最終日のきょうの3限目に,3年生とその保護者を対象に進路講演会が行われました。
講演会の講師はベネッセコーポレーションの向井貴大先生。演題は「自分自身の未来のために」。現在の社会環境や大学入試の動向の変化などをあげ、進学受験への心構えと学習の取り組み方を分かりやすく,また,詳しく教えていただきました。生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聴いていました。2018年06月29日(金)
7月行事予定表
7月行事予定表(生徒・保護者用)を先日配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
7月行事予定表(h30_07gyouji[PDF:36KB])
2018年06月29日(金)
1学期期末考査終了
きょうで1学期期末考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2018年6月28日
2018年06月28日(木)
3年生進路検討会
昨日から,3年生の進路検討会が行われています。
この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
2日目のきょうは,文系クラスの生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。2018年06月28日(木)
中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学について
中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学で必要な道具等が決定いたしましたので,お知らせいたします。参加当日までに必ず確認をお願いいたします。
記事リンク:5月23日掲載「7月30日に中学生体験入学を実施します」
(http://oshima.edu.pref.kagoshima.jp/article/2018052300250/)【追加】
※中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学について
(h3007-bukatsu_dougu[PDF:37KB])【変更】
美術部については当初「体験可能」としておりましたが,都合により実施できません。
2018年6月27日
2018年06月27日(水)
平成30年度 「大高未来塾」のご案内
下記の日時に,本校の同窓生,保護者,生徒,職員を対象として,
「大高未来塾」を実施します。
保護者並びに同窓生,地域の方々のご参加をお待ちしております。日時 6月30日(土) 9:00~11:35
場所 本校体育館講師 ・料理アドバイザー
興 十郎 氏(本校昭和52年第28回卒)・警視庁警察学校長
龍 一文 氏(本校昭和52年第28回卒)・久保薬局薬剤師
久保 美香 氏(本校昭和60年第36回卒)入場無料 当日参加可(申込不要)
※当日は8:55までにお越しください。
※上履きをご準備ください。
2018年6月26日
2018年06月26日(火)
3学年進路講演会および3学年PTAのご案内
29日(金)に本校の3年生の保護者・生徒を対象に,「進路講演会」を実施します。講演の後に3学年PTAも実施されます。3学年の保護者の方々のご参加をお待ちしております。
日時 6月29日(金) 10:50~12:20
場所 本校体育館
日程 10:50~11:10 受付
11:10~12:00 講演
12:00~12:20 学年PTA講師 向井貴大 氏 (ベネッセコーポレーション)
講演内容 進路を取り巻く状況について
進路実現への具体的対策※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。2018年06月26日(火)
1学期期末考査
きょうから1学期期末考査が実施されています(6月29日(金)まで)。放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が多数見られます。
2018年6月25日
2018年06月25日(月)
明日から1学期末考査
1学期末考査が明日26日(火)から始まります。19日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2018年06月25日(月)
3年1・7組宿泊学習
3年1・7組の希望者が,23日(土),24日(日)に奄美少年自然の家で1泊2日の宿泊学習をおこないました。参加した生徒たちは,この集団生活を通して受験学習の在り方を学びました。