記事
2019年4月26日
- 2019年04月26日(金)- 一日遠足- きょうは一日遠足。1学年はマングローブパーク,2学年は名瀬まち歩き,3学年はあやまる岬観光公園に行きました。天候にもめぐまれ,生徒たちは怪我もなく活動することができました。 この遠足で,クラス・学年間の親睦が一段と深まったようです。          
2019年4月25日
- 2019年04月25日(木)- 5月行事予定表- 5月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。 - 5月行事予定表(r01_05gyouji[PDF:124KB]) 
- 2019年04月25日(木)- 公務員ガイダンス- 今日の放課後,公務員ガイダンスが行われました。麻生公務員専門学校の先生方に来校していただき,3年生の公務員希望者がガイダンスを受けました。生徒達は,公務員試験合格に向けて,心構えと対策を学びました。   
2019年4月24日
- 2019年04月24日(水)- 新聞部 「大高ジャーナル」新入生歓迎号発刊- 新聞部が,「大高ジャーナル」新入生歓迎号(号外)を発刊しました。魅力ある内容に,配られたその場で生徒達は読み入りました。 
 大高ジャーナル新入生歓迎号を,是非ご覧下さい。 - 大高ジャーナル新入生歓迎号 
 (daikou-journal_no2-5[PDF:2MB])
- 2019年04月24日(水)- 第20回定期演奏会 5月5日(日)開催- 本校吹奏楽部による定期演奏会が5月5日(日)に開催されます。今回は創部50周年の記念演奏会になります。あわせて大高芸術祭(美術部・書道部展示,茶道部点茶)も,午前中より開催されます。今年も,みなさんお誘いあわせの上,たくさんご鑑賞くださいますよう,ご案内申し上げます。  
2019年4月22日
- 2019年04月22日(月)- スポーツテスト- きょう,全学年でスポーツテストが行われました。 実施種目は,ハンドボール投げ・立ち幅跳び・50m走の三種目です。 立ち幅跳びは武道館,ハンドボール投げと50m走は上部グラウンドにて,各学年ごとに2時間ずつ測定しました。     
2019年4月19日
- 2019年04月19日(金)- 体力診断テスト- きょう,全学年で体力診断テストを行いました。 実施種目は,上体起こし・長座体前屈・反復横跳びの三種目です。 体育館にて各学年ごとに2時間ずつ,体力を測定しました。     
2019年4月18日
- 2019年04月18日(木)- 平成30年度生徒・保護者・職員及び学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)- 平成30年度生徒・保護者・職員及び学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)を掲載します。 - 平成30年度生徒・保護者・職員による学校評価(最終評価) 
 (h30-fin-gakkouhyouka-pts[PDF:717KB])
 平成30年度学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)
 (h30-fin-gakkouhyouka-iin[PDF:105KB])
2019年4月17日
- 2019年04月17日(水)- 内科検診- きょうの5・6限,1年生が内科検診を受けました。2年生は24日(水)に実施され,3年生は明日18日(木)に受診予定です。   
2019年4月16日
- 2019年04月16日(火)- 教育相談- 今日から全学年で教育相談が行われております(25日(木)まで)。 先生方は教育相談を通して,生徒の学習や進路目標,部活動等の様子を把握します。    
2019年4月15日
- 2019年04月15日(月)- 歯科検診- きょうの5・6限,体育館にて全学年の生徒が歯科検診を受けました。   
- 2019年04月15日(月)- 防災避難訓練- きょうの1限に,今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は全般的な災害を想定した訓練で,体育館に避難を行いました。      
2019年4月12日
- 2019年04月12日(金)- 新入生歓迎コンサート- きょうの放課後,ダンス同好会・書道部・新体操部のパフォーマンスと吹奏楽部による歓迎コンサートが行われました。また,茶道部による点茶も行われました。        
- 2019年04月12日(金)- 身体測定- きょうの1・2限に1年生,3・4限に3年生,5・6限に2年生が身体測定を行いました。検査項目は,身長・体重・視力・聴力です。生徒たちは各検査場を回り,検査結果を個人カードに記録し1年間の成長を確認しました。       
- 2019年04月12日(金)- 令和元年度(平成31年度) 年間行事予定表- 令和元年度(平成31年度)の年間行事予定表を掲載します。 - 令和元(平成31)年度年間行事予定表 
 (r01_gyouji_yearly[PDF:252KB])
2019年4月11日
- 2019年04月11日(木)- 部活動紹介- きょう,1年生に向けて部活動紹介が行われました。体育系21,文化系10の部活動が,1年生勧誘に向けて工夫を凝らしたパフォーマンスを行いました。 
 本校生は部活動入部率約90%と高い数字を誇っています。文武両道をめざし,多くの一年生が部活動に入部することを期待します。            
- 2019年04月11日(木)- 第1回実力考査- 昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。  
2019年4月10日
- 2019年04月10日(水)- 対面式- きょう,新入生と2・3年生による対面式が行われました。 
 はじめに生徒会長が新入生に向けてあいさつ。続いて新入生代表生徒が2・3年生に向けてあいさつをしました。
 生徒会役員,文化祭実行委員の紹介のあと,書道部のパフォーマンスによる文化祭統一テーマ「燎 ~かがりび~」を披露。最後に,応援団エールを寮生応援団が行いました。        
2019年4月9日
- 2019年04月09日(火)- 第73回入学式- さわやかな春の日差しに恵まれたきょう,大島高校第73回入学式が行われました。 
 新入生一人ひとりの名前が呼ばれたあと,校長が入学許可。261人の入学が許可されました。その後,新入生代表生徒が入学の宣誓を行いました。
 式後は各クラスでロングホームルーム。担任・副担任の先生が高校生活の心構えや行事予定などの説明を行いました。
 新入生たちは,入学した喜びとこれから始まる高校生活への期待で胸一杯の様子でした。              
- 2019年04月09日(火)- 入寮式- 入学式が行われた今日の午後,学寮食堂にて大高寮(青雲寮・白菊寮)の入寮式が行われました。          
2019年4月8日
- 2019年04月08日(月)- 入学式準備- きょうの3・4限目に3年生が入学式会場の設営を行いました。 - 〈第73回入学式〉 
 日時:4月9日(火) 8:50[保護者受付] ~ 11:00
 場所:本校体育館- ※保護者は上履きをご準備ください。 
 ※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。
 ※新入生は9:20までに武道館に集合して下さい。
 保護者は9:40までに体育館後方で受付を済ませて下さい。
 ※式後,1年生の各教室でホームルームを行います。(12:20終了予定)
 ※新入寮生は14:00から学寮食堂にて入寮式が行われます。      
- 2019年04月08日(月)- 新年度スタート- 平成31年度(令和元年度)が始まりました。今年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。 
 今日は新任式・始業式,新クラスのLHRが行われました。
 2年生は中堅学年として,3年生は最高学年としての自覚を新たにしました。    
2019年3月29日
- 2019年03月29日(金)- 4月5日まで記事更新を休みます- 4月5日(金)まで春季休業のため,本ブログの記事更新はお休みします。次回の更新は4月8日(月)の予定です。 
 来年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。
2019年3月28日
- 2019年03月28日(木)- 4月行事予定表- 4月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。 - 4月行事予定表(h31_04gyouji[PDF:119KB]) 
2019年3月27日
- 2019年03月27日(水)- 学校だより「大高だより」第12号発行- 学校だより「大高だより」平成30年度第12号を発行しました。 
 保護者用は先日,生徒便で配付しました。 - 大高だより平成30年度第12号 
 (daikou-dayori_h30no12[PDF:672KB])
2019年3月26日
- 2019年03月26日(火)- 離任式- きょう,離任式が行われました。 転退職される先生方一人ひとりが壇上で挨拶。大島高校での思い出や生徒たちへ伝えたい思いなど数々のエピソードを披露しました。吹奏楽部の演奏のなか,退場する先生方に在校生や卒業生,職員から大きな拍手が送られました。                                
2019年3月25日
- 2019年03月25日(月)- 平成30年度 修了式- 大掃除のあと,体育館にて表彰式と修了式を行いました。表彰式では,三学期クラスマッチ,第3回英検2級,各書道展の表彰がありました。修了式では校長が式辞を述べられ,その後,進路指導部と生徒指導部から今年度の反省と次年度の取り組みについて話がありました。              
- 2019年03月25日(月)- 大掃除- 平成30年度も今日が最終日。1限目に大掃除を行い,1年間過ごした教室や廊下のすみずみまできれいにしました。       
2019年3月22日
- 2019年03月22日(金)- 2019年度大学入試(一般後期まで)合格情報- 2019年3月22日現在,本校3年生の主要大学の推薦・AO・一般後期入試結果をお知らせいたします。 - 【国公立大学】 42名 - 富山大学 都市デザイン学部 1名 
 信州大学 工学部 1名
 茨城大学 人文社会学部 1名
 茨城大学 教育学部 1名
 筑波大学 人間学部 1名
 群馬大学 社会情報学部 1名
 前橋工科大学 工学部 1名
 東京工業大学 工学部 1名
 静岡大学 教育学部 1名
 広島大学 経済学部 1名
 山口大学 国際総合学部 1名
 福岡教育大学 教育学部 1名
 長崎大学 経済学部 1名
 長崎大学 教育学部 2名
 大分大学 福祉健康学部 1名
 熊本大学 文学部 1名
 熊本大学 教育学部 1名
 鹿児島大学 法文学部 2名
 鹿児島大学 教育学部 2名
 鹿児島大学 理学部 1名
 鹿児島大学 農学部 1名
 鹿児島大学 医学部 1名
 琉球大学 農学部 1名- 山梨県立大学 人間福祉 1名 
 都留文科大学 教養学部 1名
 埼玉県立大学 保健医療学部 1名
 横浜市立大学 国際商学部 1名
 鳥取環境大学 経営学部 1名
 高知工科大学 経済マネジメント学群 1名
 山口県立大学 国際文化学部 1名
 北九州市立大学 国際環境学部 1名
 福岡県立大学 看護学部 1名
 長崎県立大学 地域創造学部 2名
 宮崎県立看護大学 看護学部 1名
 名桜大学 国際学部 2名
 名桜大学 人間健康学部 2名- 【公立短期大学】 4名 - 大分県立芸術文化短期大学 国際総合学科 1名 
 鹿児島県立短期大学 商経学科 2名
 鹿児島県立短期大学 生活科学科 1名- 【私立大学】 - 慶応大学 理工学部 1名 
 青山学院大学 経済学部 1名
 法政大学 キャリアデザイン学部 1名
 法政大学 法学部 1名
 学習院女子大学 国際文化学部 1名
 日本大学 生産工学部 1名
 駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部 1名
 東京農業大学 応用生物学部 1名
 大東文化大学 文学部 2名
 順天堂大学 スポーツ学部 1名
 桜美林大学 健康福祉学部 1名
 大妻女子大学 社会情報学部 1名
 亜細亜大学 都市創造学部 1名
 成城大学 文芸学部 1名
 帝京大学 経済学部 2名
 玉川大学 農学部 1名
 神奈川大学 経済学部 1名
 神奈川大学 経営学部 1名
 神奈川工科大学 工学部 1名
 神奈川工科大学 応用バイオ学部 1名
 神奈川工科大学 看護学部 1名
 関西外語大学 外国語学部 1名
 森ノ宮医療大学 保健医療学部 1名
 奈良大学 文学部 4名
 安田女子大学 薬学部 2名
 西南学院大学 法学部 1名
 西南学院大学 経済学部 1名
 西南女学院大学 保健福祉学部 1名
 福岡大学 経済学部 1名
 福岡大学 商学部 1名
 福岡工業大学 工学部 1名
 九州産業大学 商学部 1名
 九州産業大学 地域共創学部 2名
 九州国際大学 現代ビジネス学部 1名
 九州共立大学 スポーツ学部 2名
 九州女子大学 人間科学部 1名
 帝京大学 福岡医療学部 2名
 久留米大学 法学部 2名
 久留米大学 文学部 1名
 久留米大学 経済学部 3名
 久留米大学 商学部 1名
 久留米大学 人間健康学部 4名
 久留米工業大学 工学部 1名
 東海大学 農学部 1名
 崇城大学 薬学部 1名- 合格おめでとうございます。 
2019年3月20日
- 2019年03月20日(水)- クラスマッチ- きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はバレーボール,サッカーの2種目です。天候にも恵まれ,各種目とも無事に終えることができました。クラスで一致団結して戦い,今年度最後の思い出ができたようです。                 

