記事

2024年10月28日

  • 2024年10月28日(月)

    職員研修(ゲートキーパーとしての役割)

    10/25(金),スクールカウンセラーの丸内弥生先生を講師に迎え,「ゲートキーパーとしての声のかけ方」というテーマで職員研修を行いました。
    ゲートキーパーとは,悩んでいる人に気づき,声をかけ,話を聴いて,必要な支援につなげ,見守る人のことを指します。研修では,実際に職員同士でペアを作り,2分間相手の話を傾聴する傾聴演習も行われました。

    TALK(Tell Ask Listen Keep safe)の原則と,相手の話に”傾聴”することの重要性を再認識することができました。丸内先生,ありがとうございました。

    DSC_0970 DSC_0971

2024年10月25日

  • 2024年10月25日(金)

    全校朝会・表彰式

    10/21(月),体育館にて全校朝会が行われました。以下,今回の表彰者です(敬称略)。

    hyoushou

    表彰者 [PDF:86KB]

    IMG_5376 IMG_5377

    左写真:「大阪経済大学 第24回高校生フォーラム 17歳からのメッセージ」表彰者の3名

    IMG_5381 IMG_5380

    写真:表彰を受けた書道部(左)と化学部(右)の生徒たち

    IMG_5383 IMG_5384

    写真:表彰を受けた英検準1級取得者の3名(左)と空手道部(右)の生徒たち

    IMG_5385 IMG_5386

    写真:表彰を受けた女子ソフトテニス部(左)と卓球部(右)の生徒たち

    IMG_5389 IMG_5390

    写真:表彰を受けた男女バスケットボール部(左)と女子バドミントン部(右)の生徒たち

2024年10月23日

2024年10月22日

2024年10月18日

  • 2024年10月18日(金)

    2学期中間考査が終わりました

    10/18(金)で2学期中間考査が終了しました。放課後は考査1週間前から中止となっていた部活動も再開し,グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。

    DSC_0969

    写真:部活動のようす(男女バスケットボール部)

2024年10月17日

  • 2024年10月17日(木)

    SOSの出し方教室

    10/10(木), スクールカウンセラーの丸内弥生先生を講師に迎え,2学年を対象にSOSの出し方講座が行われました。この講座は全学年を対象に行われ,高校生が抱える悩みについて向き合う講座です。悩みは書いたり相談したりするなどの外在化を行うことで軽くなるそうです。周りの友人や家族,先生など相談しやすい人を頼ることも大切です。

    IMG_5360 IMG_5366

    左写真:講師の丸内先生

    IMG_5367 IMG_5369

2024年10月16日

2024年10月15日

  • 2024年10月15日(火)

    英語部 あまみならでは学舎で講演

    10月5日、県立奄美図書館にて、2024年度あまみならでは学舎の5回目講座を、大島高校英語部が担当させていただきました。

    前半は「3F Projectで外国人観光客に優しい町作り」を演題に、通訳ボランティアを通して感じ、奄美の良さを伝えるための提案を行いました。また後半では、来場された方々への英会話レッスンを実施しました。

    40名以上の方が来場してくださり、質問タイムの中では、外国クルーズ船の来島に関して思うことを来場者の方々が熱く語ってくださる場面があり、生徒たちにとって、奄美の将来に自分たちがどのように携わっていけるかを考えるいい時間となりました。

     

    副部長(當さん)のコメント

    始まるまでは不安でいっぱいでしたが、想像以上の人数の方に来場してもらえて嬉しかったです。普段の通訳ボランティアで私たちができることは限られていますが、市民の皆さんともっと連携することで、今の活動に広がりをもたせられることができると、新たな可能性を感じました。改めて高校生のうちにこのような活動ができることに感謝をして、皆さんの期待に応えられるよう精進していきたいと思います。

    写真1 写真2

     

     写真3

    写真①お土産物屋さんでの寸劇を披露する吉村さんと山下さん

    写真②飲食店での会話例を教える大山さんと松元さん

    写真③無事に会を終え、館長室で記念撮影をさせていただきました

2024年10月11日

2024年10月10日

  • 2024年10月10日(木)

    英語部が即興型のディベート大会に参加しました!

    本校の英語部が,9月23日(月)に第8回鹿児島県高等学校英語パーラメンタリーディベート大会にリモート参加しました。

    難しい論題が多く苦戦しましたが、日頃からいろんな話題にアンテナを張って生活することの大切さを感じたようです。大会に出ることで他校の生徒とのレベルの違いに気づき、次に向けての目標をもつことができました。

     

    Oshima Aチーム:松元、大山(2-1)、新田、當(2-6) 1勝1敗2引き分け

    Oshima Bチーム:市川(2-2)、大野(2-5)、進(2-6)、仲(1-6) 4敗

    Oshima Cチーム:吉村(1-1)、山下(1-3)、福田、森田(1-6) 1勝2敗1引き分け

     

    参加校8校(ラサール、鶴丸、甲南、鹿児島中央、武岡台、鹿児島情報、鹿児島育英館、大島)計18チーム

     

    論題1:Social media does more harm than good to high school students.

    (SNSは高校生にとって益より害が多い。)

    論題2:Japanese history should be a mandatory subject in high schools in Japan.

    (日本の高校で、日本史は必修科目であるべきだ。)

    論題3:Japan should aim for a calorie-based food self-sufficiency rate of 50% or more.

    (日本はカロリーベース食品自給率50%以上を目指すべき。)

    論題4:Japan should implement a medial expense burden of 30 % for all generations.

    (日本は、全世代での医療費3割負担を実施すべき。)

    準決勝:High school students in Japan should use generative artificial intelligence more often.

    (日本の高校生はもっとAIを活用すべきだ。)

    決勝:Japan, China, South Korea and all ASEAN member states should abolish their national currencies and adopt a common currency.

    (日本・中国・韓国および全ASEAN加盟国は、自国通貨を廃止し、共通通貨を採用すべきである。)

    IMG20240923170134

    写真:ディベート大会に出場した英語部の生徒たち

     

2024年10月9日

  • 2024年10月09日(水)

    バドミントン部 地区大会の女子団体・シングルス・ダブルスで優勝

    本校のバドミントン部が10月1日(火)2日(水)に大島地区バドミントン大会に参加し,女子団体・シングルス・ダブルスで優勝を飾りました。

    結果は以下の通りです(敬称略)。

    【優勝】

     女子団体

     女子ダブルスA級 尾﨑・山倉

     女子ダブルスB級 畠・永田

     女子シングルスA級 尾﨑

     女子シングルスB級 畠

    【準優勝】

     男子団体

     男子シングルスA級 篠﨑

    【3位】

     男子ダブルスA級 與・金井

    女子部長(尾﨑さん)のコメント

    「女子は2年生が私だけで,あとの5人は全員1年生で,うち4人が初の公式試合だったのですが,緊張しつつもしっかり頑張ってくれたおかげで団体戦で優勝することができました。今回の地区大会3冠で歴代の先輩方に少しでも並ぶことができたと思うので,1ヶ月後に控えた新人戦では1回でも多く勝ち進むことができるよう,これからの練習により一層力を入れて頑張りたいです。」

    今後とも,バドミントン部の活躍を楽しみにしています。おめでとうございます。

    1727933741716

    写真:地区大会で活躍したバドミントン部の選手たち

2024年10月8日

  • 2024年10月08日(火)

    学年朝会

    10/7(月),学年朝会が行われました。2学年の学年朝会では5組代表の田中さんと山下さんが,昨年度に引き続き芸を披露し,雰囲気を盛り上げてくれました。その後,5組担任の清水先生(国語科)より,文理選択や進路の選択などの人生の選択は,人に勧められたから,などといった安易な決め方ではなく,自分で悩んで考え抜いて決めてほしい,という内容のお話を頂きました。いよいよ各学年の折り返しです。来週から始まる中間考査に向けて,悔いのない日々を送りましょう。

    IMG_5247 IMG_5251

    左写真:4組代表で話をする田中さん(右)と山下さん(左),右写真:講話をする清水先生

2024年10月7日

2024年10月4日

2024年10月3日

  • 2024年10月03日(木)

    大会結果報告(男女バスケ部・卓球部・水泳部)

    各部活動の大会での活躍の報告です。

    〇男子バスケットボール部

    【大島地区大会】優勝

     予選リーグ 大島 105 - 13 大島北・与論

           大島   85 - 30 徳之島

     決勝トーナメント

       準決勝 大島   85 - 20 喜 界

         決勝 大島 111 - 35 徳之島 

    〇女子バスケットボール部

    【大島地区大会】優勝

      決勝リーグ 大島 69 - 28 古仁屋

               大島 73 - 37 沖永良部

    〇卓球部

    【大島地区大会】

    女子団体 1位(5チーム中) 

    女子シングルス 第1位 藤井花鈴(2-1) 

    部長(岡山 煌子さん)のコメント

    「今回の大会は,昨年もその前の年も団体優勝という結果を残しているため,緊張したが,練習メニューでフットワークを多く取り入れ,その練習が試合で活かされ,緊張してもチーム全員動きが硬くならずプレーできており,今年も団体優勝という結果につながった。今後はダブルスの練習も増やして,団体戦も個人戦も粘り強いチームにしていきたい。」

    〇水泳部

    【県新人戦】

    50mバタフライ 第3位 谷仲 遊(2-1)

    100mバタフライ 第4位 谷仲 遊(2-1)

    100m自由形 第7位 福本 栞南(2-3)

    200m個人メドレー 第1位 田川 海陽(1-3)

    50mバタフライ 第4位 畑 なずな(1-3)

    50m平泳ぎ 第5位 畑 なずな(1-3)

    50m背泳ぎ 第6位 吉田 大喜(1-4)

    200m背泳ぎ 第5位 吉田 大喜(1-4)

    200m自由形 第5位 勇 海翔(1-6)

    400m自由形 第3位 勇 海翔(1-6)

    4×100mリレー 第5位 男子

    4×100mメドレーリレー 第4位 男子

    【九州新人大会】

    50mバタフライ決勝7位入賞 谷仲 遊(2-1)

    部長(谷仲さん)のコメント

    「みんな小学生の頃からずっと水泳を続けてきたメンバーばかりなので,何年もの練習の積み重ね,日々の努力が結果につながったと思います。男女共に九州大会の切符を取れたことが嬉しいです。」

    1 image0

    image1 image2

    写真:男女でアベック優勝を果たしたバスケットボール部

2024年10月2日

  • 2024年10月02日(水)

    女子ソフトテニス部 地区大会で団体・個人ともに優勝

    〇女子ソフトテニス部

    【大島地区大会】

    〈団体〉 優勝

    〈個人〉 優勝 直島麗凉(2-2)・元田ひかり(1-6)ペア

    部長(直島さん)のコメント

    「チーム一丸となり,粘り強く最後まで諦めなかったことが,この結果の要因だと思います。11月にある県の新人戦で,団体戦ベスト8を目指して頑張りたいです。」

    団体も個人も,負けていたところから追いついてファイナルを勝ちきっての優勝でした。おめでとうございます。

    55325_IMG_5073

    写真:地区大会で優勝を飾った女子ソフトテニス部の選手たち

2024年10月1日

  • 2024年10月01日(火)

    学年朝会

    9/30,学年朝会が行われました。今回は5組代表の平田さんが,自身が習っているダンスのイベントに参加した際に感じたことの話をしました。自分の好きなことをすることのありがたさを感じながら,やるべきことと両立していきたいものです。その後,5組担任の吉村先生のお話がありました。なんと,吉村先生は大谷翔平選手と会ったことがあり,大谷選手の礼儀正しさや人柄に感動したそうです。いくつもの記録を打ち立てている大谷選手ですが,記録に残らない場面でも手を抜くことはない。というお話でした。二学期中間考査も迫っています。大谷選手のように全力投球で頑張りましょう。

    s2司会

    写真:司会をする5組の生徒のようす

    s4生徒

    写真:生徒代表の話をする平田さん

    s3吉村先生 (1)

    写真:吉村先生の話のようす

2024年9月26日

2024年9月25日

  • 2024年09月25日(水)

    書道部の中田さん(2年) 県の書道大会で一席を獲得

    書道部の2年生の中田さんが、県の最も大きな大会である。高校書道の大会において、一席を取りました。10月8日が表彰式です。中田さんは高校に入ってから本格的に書道を始め,今回の受賞に至りました。
    書道部は、市役所のギャラリーにおいても、展示を行っています。ぜひご覧下さい。

    1727251124584 1727251127395

    写真:市役所に展示されている書道部の作品

2024年9月24日

  • 2024年09月24日(火)

    1学年家庭基礎 作品が市役所に展示されています

    1年生は家庭基礎で7月に「認知症サポーター養成講座」を受け,「価値観の理解」や「思いやり」「認め合う」などのテーマでメッセージを書き,家庭クラブ委員で「ウェルビーイングの木」を作成しました。
    講座主催の奄美市包括支援センターと連携し,「認知症フレンドリープロジェクト」内で展示していただいています。
    〇期間:9月24日(火)~30日(月)
    〇場所:奄美市役所3階 市民スペース
    ぜひ,ご覧ください。

    IMG_0900 IMG_0901

    IMG_0905 IMG_0909

2024年9月17日

2024年9月13日

2024年9月12日

  • 2024年09月12日(木)

    横浜サイエンスフロンティア高校とのST交流

    9/11(水)7限STの時間に,横浜サイエンスフロンティア高校の生徒と交流をしました。今回は,5名の生徒に来ていただき,横浜サイエンスフロンティア高校の皆さんの研究発表を聞きました。ポスターで簡潔にまとめられており,大高生も熱心に耳を傾けました。大高のSTの研究は途中ではありますが,横浜サイエンスフロンティア高校の皆さんに発表しました。小グループで発表をしたことで質問が活発に飛び交い,お互いに有意義な時間になりました。今回のST交流を通して,横浜と奄美大島をつなぐ架け橋になることを期待しています。

    s-IMG_5185 s-IMG_5198

    左写真:授業の冒頭,進め方を聞くようす

    右写真:横浜サイエンスフロンティア高校がポスターを使って発表するようす

    s-IMG_5200 s-IMG_5219

    左写真:横浜サイエンスフロンティア高校の生徒の発表に耳を傾ける大高生

    右写真:大高生のST研究発表のようす

2024年9月10日

  • 2024年09月10日(火)

    全校朝会,新任式

    9/9(月),体育館にて全校朝会が行われました。以下,今回の表彰者です(敬称略)。

    【ラグビー部】県1,2年生大会 第2位

    【ハンドボール部】県1年生大会 女子 優勝

    【水泳部】県新人戦

    女子200M個人メドレー  第1位 田川 海陽(1年)

    男子50Mバタフライ   第3位 谷仲 遊(2年)

    男子400M自由形    第3位 勇 海翔(1年)

    【吹奏楽部】

    県音楽コンクール 木管楽器部門 金賞 

    肥後 政哉(3年)

    表彰式の後には新任式が行われ,2学期から大高に赴任されたALTの Laung Jason(ラン ジェイソン)先生が英語で挨拶をされました。

    s-IMG_5170 s-IMG_5173

    写真:表彰を受ける生徒たちのようす

    s-IMG_5176 s-IMG_5182

    左写真:Laung Jason(ラン ジェイソン)先生の紹介をするようす

    右写真:英語で挨拶をする Laung Jason(ラン ジェイソン)先生

     

2024年9月6日

2024年9月5日

  • 2024年09月05日(木)

    大島高校教育活動報告会

    9/4(水),本校の多目的ホールで大島高校教育活動報告会が開催されました。今回,盛山正仁文部科学大臣もご出席され,奄美群島の全高校ほか大学・企業と取り組む「奄美群島高校探究コンソーシアム」や「総合的な探究の時間(ST)」の代表グループ発表など,大高で行われている教育活動の内容を報告しました。会の後半では盛山大臣を交えた座談会も行われ,離島における魅力や課題を共有しました。生徒たちは緊張しながらも,堂々と発表や意見を述べ,大高での学びを報告することができました。

     IMG_5154

    IMG_5045 IMG_5083

    左写真:学校の概況等を説明をする貴島校長先生

    右写真:生徒発表に対して盛山正仁文部科学大臣よりフィードバックを頂きました

    IMG_5049 IMG_5050

    写真:ST代表グループ発表「世代間交流に新しい風を!結いの心で全ての人に健康を」

    IMG_5061 IMG_5055

    写真:英語部発表「3F Projectで外国人観光客に優しい町作り」

    IMG_5071 IMG_5073

    写真:ダンス部ビデオ発表「同胞よ立ち上がれー奄美日本復帰にかけた先人の強い意志ー」

    IMG_5093 IMG_5098

    写真:校内案内をする花田旧生徒会長(左)と林生徒会長(右)

    IMG_5104 IMG_5109

    IMG_5110 IMG_5120

    写真:座談会のようす(テーマ:この島の魅力,日本の魅力とは何か)

  • 2024年09月05日(木)

    第75回体育祭 ~午後の部のようす~

    9/1(日)に行われた第75回体育祭のようすを,午前の部のパート1とパート2・午後の部に分けてお送りしています。

    今回は体育祭のフィナーレを飾る午後の部のようす(女子俵運搬リレー~閉会式)をご覧ください。

    IMG_4894 IMG_4909

    写真:女子俵運搬リレーと舟漕ぎリレー(1年)のようす

    IMG_4916 IMG_4925

    写真:むかで競争のようす

    IMG_4938 IMG_4942

    写真:応援団の演舞(笠龍地区)

    IMG_4954 IMG_4968

    写真:応援団の演舞(上方地区)

    IMG_4969 IMG_4976

    写真:応援団の演舞(下古地区)

    IMG_4988 IMG_4999

    写真:応援団の演舞(伊津部地区)

    IMG_5002 IMG_5006

    写真:応援団の演舞(中南地区)

    IMG_5027 IMG_5030

    写真:応援団の演舞(金久地区)

    【体育祭結果】

    〇競技の部 最優秀賞 上方地区

    〇応援の部 最優秀賞 中南地区

    第75回大島高校体育祭のようすが伝わりましたでしょうか。競技・応援共に早くから練習に取り組み,明るく素直な大高生ひとりひとりが躍動する感動の体育祭となりました。

    今後とも,大島高校の歴史を紡いでいく生徒たちの活躍にご期待ください。

2024年9月4日

  • 2024年09月04日(水)

    第75回体育祭 ~午前の部のようす part2~

    9/1(日)に行われた第75回体育祭のようすを,午前の部のパート1とパート2・午後の部に分けてお送りしています。

    今回は午前の部,応援団の演舞~3年生のフォークダンス・集団演技のようすをご覧ください。

    IMG_4584 IMG_4591

    写真:応援団の演舞(金久地区)

    IMG_4632 IMG_4646

    写真:応援団の演舞(上方地区)

    IMG_4656 IMG_4688

    写真:応援団の演舞(中南地区)

    IMG_4727 IMG_4728

    写真:部活動行進のようす(左:新聞部,右:野球部)

    IMG_4748 IMG_4767

    写真:部活動行進のようす(左:バスケットボール部,右:バドミントン部)

    IMG_4785 IMG_4820

    写真:部活動行進のようす(サッカー部)

    IMG_4827 IMG_4843

    写真:部活動対抗リレーのようす

    IMG_4869 IMG_4876

    写真:3年生のフォークダンスのようす

    次回は体育祭午後の部のようすをお送りします。お楽しみに!

2024年9月3日

  • 2024年09月03日(火)

    第75回体育祭 ~午前の部のようす part1~

    9/1(日),第75回文化祭が行われました。快晴にも恵まれ,各競技で熱戦が繰り広げられました。

    体育祭のようすを午前の部のパート1とパート2・午後の部に分けてお送りしたいと思います。まずは午前の部,開会式~男子俵運搬リレーまでのようすをご覧ください。

     IMG_4219

    写真:開会宣言のようす

    IMG_4175 IMG_4183

    写真:入場行進のようす

    IMG_4212 IMG_4231

    写真:開会のあいさつをする貴島校長と準備運動のようす

    IMG_4265 IMG_4297

    写真:女子100m(左)と男子200m(右)のようす

    IMG_4313 IMG_4385
    写真:綱引きのようす(左:上方地区,右:伊津部地区)

    IMG_4410 IMG_4432

    写真:綱引きのようす(中南地区)と歓喜に沸く伊津部地区

    IMG_4460 IMG_4474

    写真:地区対抗リレー(1年)と長縄跳びのようす

    IMG_4524 IMG_4173

    写真:男子俵運搬リレーのようすと体育祭を盛り上げてくれた吹奏楽部

    次回は体育祭午前の部のようすパート2をお送りします。お楽しみに!

2024年9月1日