2023年01月30日(月)
2学年 学年朝会
本日,2学年の学年朝会が体育館で行われました。担当の先生の講話では,”余裕を持つことの大事さ”,というテーマでお話がありました。余裕は生まれるものではなく,作るものです。2年生は進路選択に部活動に,2週間後に控えた学年末考査の試験勉強など,忙しい日々を送っているかと思いますが,優先順位をしっかりと見極めて,自分のことだけではなく,周囲も見渡せる余裕のある最上級生になってほしいと思います。
2023年01月27日(金)
大島高校校歌のデータ・音源をアップしました
「大島高等学校 校歌」
作詞 福田 克彦 作詞 渉 秀豊
一、立神を繞りて清き 新潮の
香にたつあした 相和して
われらうたわん 夢若き自律の調べ
研学の理想に燃えて 見よ挙る
大島高校
二、安勝山の緑に映えて 自主の窓
輝くところ 真理追う
個性豊かに 培うは不屈の気魄
友愛の誠も篤く 見よ励む
大島高校
三、新川のせせらぐほとり 春秋の
幸みつ学園 誇りある
その名かざして 天翔る抱負の翼
みんなみの光と勢い 見よ進む
大島高校
昭和31年12月制定
2023年01月27日(金)
職員研修(ゲートキーパーとしての役割)
本日,スクールカウンセラーの丸内弥生先生を講師に迎え,「ゲートキーパーとしての声のかけ方」というテーマで職員研修を行いました。
ゲートキーパーとは,悩んでいる人に気づき,声をかけ,話を聴いて,必要な支援につなげ,見守る人のことを指します。研修では,実際に職員同士でペアを作り,2分間相手の話を傾聴する傾聴演習も行われました。TALK(Tell Ask Listen Keep safe)の原則と,相手の話に”傾聴”することの重要性を再認識することができました。丸内先生,本日はありがとうございました。
2023年01月26日(木)
子育て世帯生活支援特別給付金のご案内
厚生労働省より,子育て世帯生活支援特別給付金のご案内がありましたのでお知らせ致します。
2023年01月24日(火)
野球部記念碑完成!そして単行本が出ます!
校門近くに野球部甲子園出場を刻む記念碑が建ちました。生徒たちの名前を刻み、バットやグローブも石で作られていて石材屋さんの想いも感じられる熱い石碑です。和親館の野球部コーナーと共に見に来られてください(入校手続きは事務室にてお願いします)。
また集英社より、野球部を取材し書かれたノンフィクションの本が出ます。
「離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡」菊地 高弘 著
3月3日(金) 発売 1,760円
どうぞ(予約されて)お手に取ってお読みください。
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-790111-5
2023年01月23日(月)
ラグビー部 県新人戦(10人制の部)で準優勝
本校ラグビー部が,1/17(火)・1/21(土)に県立サッカーラグビー場にて行われた県新人大会(10人制の部)に出場しました。結果は以下の通りです。
【予選リンク】
大島 60-7 鶴丸
大島 73-0 合同C ※2戦2勝 リンク1位
【決勝トーナメント】
準決勝 大島 40-0 合同B
決 勝 大島 5-14 玉龍
本校ラグビー部は見事準優勝を果たしました。決勝戦は,相手の強いプレッシャーの中でしたが,大高らしい粘り強いプレーが光りました。チームは試合の中で,大きく成長することができたと思います。
今大会の結果より,3月に福岡で行われる九州大会の出場権を獲得致しました。今後の活躍もご期待ください。
2023年01月23日(月)
女子バレーボール部 県新人戦でベスト8
本校女子バレーボール部が,1/21(土)~22(日)に行われた県新人戦に出場しました。結果は以下の通りです。
1回戦 大島2ー0松陽(25ー13,25-16)
2回戦 大島2-0加治木(25-22,25-17)
3回戦 鹿児島南2-0大島(25-15,25-12)【ベスト8】
3回戦は強豪の鹿児島南高校でしたが,前半は理想的な試合展開で,最後まで粘り強いプレーをすることができました。
今後の活躍もご期待ください。
2023年01月23日(月)
3学年 学年朝会
本日は3学年の学年朝会が体育館で行われました。担当の社会科の先生の講話では,歴史を創ってきた先人たちのように,自分の成すべきことに真剣に取り組み,やり遂げることの積み重ねが人生の財産となる,という内容のお話がありました。3年生も卒業まで約1ヶ月となりました。一人の高校生として,高校生活での自身の役割をしっかりと果たし,次のステージへの一歩を踏み出してほしいと思います。
2023年01月20日(金)
3学年 進路判定会
本日の午後,3年生の進路判定会が行われました。
この会は先日の大学入学共通テストの結果を基に,先生方が生徒一人ひとりの志望校の合格可能性を客観的に把握し,進路志望の実現に向けて必要な手だてや情報を確認するために行われます。2023年01月20日(金)
図書館だより1月号
図書館だより1月号を配付しました。
今回は、直木賞の話題や先輩から後輩に向けてのメッセージ,オススメの本の紹介が掲載されています。ぜひご覧ください。
アクセスカウンター



サイト内検索
記事分類
◆1 学校の様子
1-2 入学式(4/7)
1-3 一日遠足(4/22)
1-4 文化祭(6/12)
1-5 体育祭(9/7)
1-6 ロードレース(2/4)
1-7 卒業式(2/28)
◆2 部活動・生徒会活動
2-2 部活動一覧
2-3 部活動年間活動計画集計表
2-4 全国総文祭鹿児島大会2023
◆3 寮生活(青雲寮・白菊寮)
◆4 大高ジャーナル
4-2 月行事予定表
4-3 年間行事予定表
4-4 保健だより
4-5 図書館だより
◆5 学校情報
5-2 教育課程
5-3 学校評価
5-4 研究紀要『安陵』
◆6 進路支援部
6-2 進路状況
◆7 生徒支援部
7-2 いじめ防止対策
◆8 高校入試関係
8-2 学校案内
8-3 高校入試募集要項・願書請求
8-4 オープンハイスクール
◆9 PTA関係
◆10 安陵会(同窓会)関係
10-2 安陵会本部公式ホームページ
◆11 生徒・保護者連絡
◆12 各手続き・証明書発行(在校生・卒業生対象)
12-2 各種奨学金
12-3 転入学に関する手続き
12-4 学校感染症出席停止届
12-5 教育実習
12-6 学校徴収金
◆13 学校概況
13-2 校長あいさつ
13-3 校章・校訓
13-4 校歌・愛唱歌
13-5 沿革
13-6 校舎・寮・施設
◆14 校内風景
◆15 このブログについて
アーカイブ
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月