記事

2024年12月20日

  • 2024年12月20日(金)

    研究授業のようす(数学科・大津先生)

    12/10(火),本校教諭の大津先生(数学科)による1年生の数学「場合の数と確率」の研究授業が行われました。タブレットを使用した授業で,生徒たちも話し合いを重ねながら疑問点を解決する姿が印象的でした。

    IMG_5574 IMG_5575

    写真:研究授業のようす

2024年12月19日

  • 2024年12月19日(木)

    人権同和教育 統一LHR

    12月10日に世界人権宣言が採択されたことにちなんで,12月4日~10日の期間は人権週間と定められています。本校でも12月10日(火)~16日(月)までを人権週間として設定し,人権問題について考えてもらう機会としています。

    12/12(木)の7限は、全学年で人権同和教育の統一LHRが行われました。「女性の人権」というテーマで,ワークシートを活用しながらグループで意見交換し,男女平等の社会を実現する大切さを学びました。

    DSC_0987 DSC_0990

2024年12月18日

  • 2024年12月18日(水)

    研究授業のようす(情報科・有村先生)

    12/5(木),初任者の有村先生(情報科)による研究授業がパソコン室で行われました。今回はプログラミングの授業で,生徒たちもタートルグラフィックスを使用し,プログラミング実習を行いました。生徒たちは様々な図形を完成させ,プログラミングの技能を磨きました。

    IMG_5510 IMG_5508

    左写真:アドバイスをする有村先生,右写真:プログラミング実習を行う生徒のようす

2024年12月17日

  • 2024年12月17日(火)

    防災避難訓練

    12/5(木)の7限に,今年度2回目の火災を想定した避難訓練が行われました。上部グラウンドまで避難を行い,その後奄美市消防署の職員の方よりご講話を頂きました。火災発生時には消防への迅速な通報をすること,家の中であってもコンセントの周囲はきれいに保つことが火災の予防になることなどの内容をご教示頂きました。奄美市消防署員のみなさま、この度はありがとうございました。

    IMG_5512 IMG_5514

    左写真:避難のようす,右写真:消火の実演指導

    IMG_5517 IMG_5522

    右写真:講評の述べる田島教頭先生

2024年12月16日

2024年12月13日

2024年12月12日

  • 2024年12月12日(木)

    1学年 奄美学講座

    12/6(金)に1学年のSTで,講師の先生方をお招きし,奄美学講座が行われました。今回は①自然・環境②教育③伝統・文化④医療・健康・福祉⑤経済・産業・観光⑥防災・減災⑦社会福祉・人権の7カテゴリーに分かれ,講師の先生方より,各カテゴリーについての地域の特色や魅力,現状や抱える問題点などを学びました。講師の先生方,この度はありがとうございました。

    IMG_5524 IMG_5534

    IMG_5543 IMG_5554

    IMG_5559 IMG_5562

    写真:講師の先生方

    IMG_5568 IMG_5547

    写真:真剣にメモを取ったり発表したりする生徒たちのようす

    講師の先生方一覧(敬称略)

    スクリーンショット (132)

     

2024年12月11日

  • 2024年12月11日(水)

    英語部 英語プレゼンコンテストで2位!

    12月8日(日)に鹿児島純心女子短期大学で行われた,鹿児島県中高校生英語プレゼンテーションコンテストに,英語部が参加してきました。

    今回のテーマは”How to Make Your Community Better: Food, Health and Medical Sector”

    「地域向上プロジェクト」−食、医療、健康分野−ということで,地元の課題を見つけ,解決するために何ができるか,ということを発表する内容でした。今回英語部は,奄美の伝統飲料である「みき」に注目し,みきで健康寿命を延ばすためのアイデアをプレゼンし,見事2位(8校中)を受賞しました。大舞台で大勢の人たちの前で英語のプレゼンをするという貴重な経験をすることができ,ご協力いただいた全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

    IMG20241208125211

    写真:英語プレゼンテーションコンテストに参加した英語部の生徒たち

2024年12月10日

2024年12月9日

2024年12月6日

2024年12月5日

2024年12月4日

  • 2024年12月04日(水)

    英語部 通訳案内ボランティアに参加しました!

    12月1日(日)に国際クルーズ客船「ノルウェージャン・スピリット」が名瀬港に寄港し、本校英語部13名と有志3名が通訳ボランティアに参加しました。
    先月に引き続き2回目の通訳ボランティアということで、前回うまく案内できなかった点を修正し、準備をして臨みました。今回は英語が母国語ではない方々が多く、聞きなじみのない発音に戸惑うことが多かったようですが、ジェスチャーを交えながらコミュニケーションをとり、それぞれが目的の場所まで案内をしたり、お店の方の商品説明のお手伝いをしたりすることができたようです。

    部員(大野さん)のコメント
    前回のボランティアの反省点を活かして、事前に奄美の特産品や文化の下調べを行い、外国人観光客の方々を案内できるように準備をしました。
    前回よりも商店街に観光客が溢れかえっていて初めは緊張しましたが、私の拙い英語でも観光客の皆さんが笑顔で「案内ありがとう!」と言ってくれて嬉しかったです。

    1733062808344 IMG20241201111055

    IMG20241201115132 IMG20241201164958

    写真:英語部の通訳ボランティアのようす

2024年12月3日

  • 2024年12月03日(火)

    全校朝会

    12/2(月),体育館にて全校朝会と表彰式が行われました。以下,今回の表彰者です(敬称略)。

    【新聞部】

    第1回全国高校新聞コンテスト 奨励賞

     第72回学校新聞コンクール 高校の部 一席

    【化学部】

    第68回日本学生科学賞鹿児島県審査 鹿児島県教育委員会賞

    【文芸部】第24回鹿児島県高校生文芸コンクール

    短歌部門 最優秀賞   3-5 吉田 柚紀

    短歌部門 優秀賞   3-6 箕輪 ゆりあ

    短歌部門 優良賞   2-5 大榮 奈穂

    俳句部門 優秀賞   3-6 箕輪 ゆりあ

    俳句部門 優良賞   2-6 西村 優亜

    文芸誌部門 優秀賞

    【実用英語技能検定 準1級】3-1 原永 然

    【ハンドボール部】

    第36回南九州高等学校ハンドボール競技大会鹿児島県予選(女子) 4位

    【家庭クラブ】

    第73回鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会 奨励賞

    今後とも学校の代表として,大高を盛り上げてくれる活躍に期待しています。

    IMG_5486 IMG_5487

    IMG_5489 IMG_5494

    写真:今回の表彰者

    IMG_5498 IMG_5500

    左写真:校歌斉唱のようす,右写真:司会を務めた放送部の田代さん(左)と得さん(右)

2024年11月29日

2024年11月28日

  • 2024年11月28日(木)

    性教育講演会

    11/28(木)の7時間目、2年生を対象に性教育講演会が行われました。鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻より根路銘先生を講師に迎え、「性に対する正しい知識を持ち,人生を選択する」というテーマで、妊娠・避妊・性感染症・デートDV等についてご講話頂きました。性に対する正しい知識を持つことで、自ら考えて、自らの意思で行動できるようになり、ゆくゆくは自分らしく生きていくことにつながります。根路銘先生、ご講演ありがとうございました。

    IMG_5483 IMG_5484

    左写真:講師の根路銘先生,右写真:講話を聴く生徒たち

2024年11月25日

  • 2024年11月25日(月)

    3学年 学力・進路検討会

    11/25(月)より,3年生の学力・進路検討会が行われています(11/26(火)まで)。
    この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
    1日目は理系クラス,2日目は文系クラスの生徒の教科学力と志望校の検討を行います。

    DSC_0983

2024年11月21日

  • 2024年11月21日(木)

    本日より,2学期期末考査が始まりました!

    本日より,2学期期末考査が始まりました。(26日まで)10月は部活動の大会等が多く,両立が大変な時期です。先週からテスト期間に入り,教室や図書館に残って勉強する姿を目にします。あと3日,自分の目標に向かって頑張りましょう!

    s-配布 s1-うしろから

    左写真:テストを配布するようす

    右写真:テストに取り組むようす

2024年11月19日

2024年11月18日

  • 2024年11月18日(月)

    学年朝会

    11月18日(月)学年朝会が行われました。2学年では,6組の生徒が司会・進行・生徒講話を務めました。担任の山田先生は,おすすめの本の紹介も兼ねて,アート思考についてお話してくださいました。今週木曜日から二学期期末考査が始まります。ただ勉強に励むのではなく,勉強している中で出てくる疑問を大切にしながら学んでいきましょう。

    s1-生徒 s-山田先生

    左写真:生徒講話をするようす

    右写真:職員講話をするようす

     

2024年11月15日

  • 2024年11月15日(金)

    SS(Self Study)のようす

    11/14(木)より,2学期期末考査開始の1週間前となりました。1日の授業後にSS(Self Study)の時間が30分間設けられ,今年最後の試験に向けて全力で取り組んでいます。2学年では国・数・英・理の各教科の先生方が質問受けを行っており,苦手分野の克服に取り組んでいます。あと1週間,2学期の良い締めくくりができるよう頑張りましょう!

    DSC_0982 DSC_0984

2024年11月14日

  • 2024年11月14日(木)

    英語部が通訳ボランティアに参加しました!

    11月12日(火)に国際クルーズ客船「ノルウェージャン・スピリット」が名瀬港に寄港し、本校英語部16名と有志3名が通訳ボランティアに参加しました。

    生徒たちは名瀬町商店街を中心にお店への案内、商品の説明等を行い、中にはおがみ山に一緒に登った生徒もいました。

    今回ボランティアに初参加の1年生は、開始時は不安そうでしたが、終盤では「トイレに案内できました!」「地元の高校生と交流するいい取り組みだと、喜んでもらえました!」と、実際のやり取りを通して自信を付けたようでした。

     

    部長(新田さん)のコメント

    今回は4回目の参加でしたが、今までで一番充実した内容でした。お店の予約をしてあげたり、ビーチまで連れて行ってあげたりと、案内をやり遂げることができました。1日で3万歩近く歩きましたが、観光客のかたと話をしている間は疲労より楽しさが勝っていることに気付き、自分でも嬉しくなりました。次回はさらに奄美の良さを伝えられるように頑張ります!

    IMG20241112111023_copy_1526x1144 IMG20241112111849_copy_1896x1422

    IMG20241112123800_copy_909x1211 IMG_20241114_014434_copy_3211x2002

    写真:通訳ボランティアを行った英語部の活動のようす

2024年11月12日

  • 2024年11月12日(火)

    中庭のトックリキワタが綺麗に咲いています

    本校の中庭のトックリキワタ(得利木綿)が花を咲かせています。
    トックリキワタは,アオイ目パンヤ科の落葉高木です。幹がトックリの形に似ており,実から綿が出ることが名前の由来です。10月~12月頃つけるピンクの花から,「南米桜」とも呼ばれます。

    kiwata19120501

    kiwata19120503 IMG_9731

2024年11月11日

  • 2024年11月11日(月)

    11月11日(月)全校朝会,表彰式

     11月11日(月)全校朝会,表彰式が行われました。

    以下,今回の表彰者です。(敬称略)

    【化学部】

    第31回鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会 最優秀賞 物理部門

    【空手部】

    第59回鹿児島県高等学校新人体育大会空手道競技

    第2位 男子団体組手(3人制)

    第2位 男子個人組手D 2-4 川口 航輝(カワグチコウキ)

    第2位 女子団体形 

    第4位 女子個人形 1-1 當原 心美(トウハラココミ)

    【サッカー部】

    令和6年度大島地区高等学校体育大会サッカー競技 優勝

    s1-化学部 s5-化学部表彰受ける様子

    左写真:化学部の賞状 右写真:表彰を受けるようす

    s4-サッカー部 s3-表彰者整列

    左写真:表彰を受けたサッカー部のようす 右写真:今回の表彰者

     

    全校朝会では,校長先生から勉強や将来についてのお話がありました。今の時代,AIに聞けば大抵のことは答えてくれますが,”AIの通りにしていれば絶対”ということはなく,変化に対応する力が必要であるというお話をいただきました。今週から期末考査期間に入ります。今,こうして各教科の専門の先生に教わっていることは当たり前ではなく,これを数年後受けようとすれば莫大な時間とお金がかかります。授業を受けられているこの環境を大切に。多くのことを学び,変化に柔軟に対応出来る人間に育ってほしいと思います。

    s2-貴島校長 (1)

    写真:生徒に向けて話しをする校長先生のようす

    生徒は,校長先生の力強いメッセージに耳を傾けていました。

2024年11月7日

  • 2024年11月07日(木)

    第1学年 薬物乱用防止教室

    11月7日(木)7限目に薬物乱用防止教室が行われました。本校学校薬剤師である岡村先生の講話でした。薬物乱用,オーバードーズなどニュースで聞いたことのある言葉について分かりやすく説明してくださり,生徒も熱心に耳を傾けていました。薬物乱用については,保健体育の期末考査のテスト範囲にもなっています。自分の体を大切にする気持ちをもって勉強に励みましょう。

    s-IMG_生徒 s1-IMG_先生

    左写真:岡村先生の話を聞く生徒のようす

    右写真:生徒に講話をする岡村先生

     

     

2024年11月6日

2024年11月5日

  • 2024年11月05日(火)

    2学年 大学出張講座

    10/28(月)、2学年で大学の先生方から講義をしていただき、さまざまな分野に対しての理解を深める大学出張講座が行われました。生徒たちは自身の興味のある学問を選択し,熱心にメモを取りながら受講していました。

    【開設講座と講師の先生方一覧(敬称略)】

    スクリーンショット (119)

    DSC_0970 DSC_0975

    左写真:名桜大学の大城先生による看護学の講座

    右写真:鹿児島大学の二井先生による超音波の実験のようす

2024年10月31日

  • 2024年10月31日(木)

    化学部 県高校理科研究発表大会で最優秀賞

    本校の化学部・生物部が,10/31(木)かごしま県民交流センターで行われた鹿児島県高等学校理科研究発表大会に出場しました。化学部は物理部門において,「コーヒー表面の湯気の出現条件に関する研究」で最優秀賞に輝きました。化学部は来年度の全校高等学校総合文化祭と今年度の九州高等学校生徒理科研究発表大会の出場権を獲得しました。先日表彰されたサイエンスインターハイの金賞受賞に続いての快挙になります。今後とも,化学部・生物部の活躍をお楽しみに!

     DSC_0977

    写真:顧問の北迫先生(中央)と化学部と生物部のメンバー

    DSC_0976 DSC_0975

    写真:化学部(左)と生物部(右)の発表のようす

2024年10月29日

  • 2024年10月29日(火)

    学年PTA

    10/24(木)に1・2学年のPTAが行われました。今回は1学年では文理選択など,2学年では入試制度などについての説明が行われました。自身の進路目標と向き合い,後悔のない進路選択をしましょう。

    DSC_0970

    写真:2学年PTAのようす