記事
2019年1月18日
- 2019年01月18日(金)- ビブリオバトル全国大会 事前発表練習- 今週末の20日(日)に開催される全国高等学校ビブリオバトル2018(東京都よみうり大手町ホール)に,本校2年生の積 風我さんが2連覇を目指し出場します。 
 きょうの放課後に視聴覚室にて,本校職員を観戦者に見立てて発表練習を行いました。- 外部リンク:ビブリオバトル公式サイト 
 「大島高・積さん連覇 鹿児島県大会」
 (https://katsuji.yomiuri.co.jp/archives/3104)- 皆様の大きな応援をお願いいたします。  
2019年1月17日
- 2019年01月17日(木)- 絵画作品『手品師』(増田常徳 作)寄贈- 本校美術室に,絵画作品『手品師』(増田常徳 作)が展示されています。 
 この絵画は,奄美大島に縁のある絵画コレクター服部隆幸氏により,本校に寄贈されたものです。
 授業の教材として,美術室に飾られました。  
2019年1月16日
- 2019年01月16日(水)- 3年生センター試験受験説明会- きょうの7限目,多目的ホールにて3年生センター試験受験説明会が行われました。 
 教頭の話のあと,学年主任と進路指導部主任の先生からセンター試験受験の説明と諸注意をうけました。19日からの試験本番に向け,受験生たちはメモをとりながら,しっかりと確認をしました。       
2019年1月15日
- 2019年01月15日(火)- 合格紅白大福配布会- 12日(土)に,センター試験を受験する3年生に紅白大福が配られました。これは,今週末に実施されるセンター試験を受ける受験生を激励する目的で,保護者から縁起の良い紅白大福が手渡しで配られます。 
 大高3年生は合格紅白大福を食べ,最後の最後まで粘り続け,合格を勝ち取ります。         
- 2019年01月15日(火)- 大高ブログ(DAIKO-blog) アクセス数12万件を超える- 大高ブログ(DAIKO-blog)をご覧いただきありがとうございます。2017年4月にブログの本格更新を始めてから約1年9ヶ月。 1月13日(日)の夕方にアクセス数が12万件を超えました。 
 これからも学校の情報や日常の様子など,積極的な情報発信に努めてまいります。 今後も大高ブログ(DAIKO-blog)をよろしくお願いいたします。   
2019年1月10日
- 2019年01月10日(木)- 男子ハンドボール部 県新人大会でベスト4- 12月25日~27日に行われました第69回県高校新人ハンドボール大会(姶良市総合運動公園体育館)で,本校男子ハンドボール部は決勝リーグに勝ち進み,鹿児島工業,加治木工業,国分中央と対戦しました。しかしながら決勝リーグは惜しくも全敗で終わり,ベスト4となりました。 
2019年1月9日
- 2019年01月09日(水)- 本校吹奏楽部が陸上自衛隊第8師団と合同練習- 明日,18:30から奄美市文化センターで行われる「陸上自衛隊第8師団 島しょ演奏会」に,本校吹奏楽部が共演します。それに向けての合同練習が,今日の17:00から本校多目的ホールで行われました。共演の金久中学校吹奏楽部も合わせての練習となりました。 - 「陸上自衛隊第8師団 島しょ演奏会」 
 ※ 入場無料 是非ご観覧下さい
 吹奏楽部共演校:大島高校,金久中学校
 日時: 1月10日(木) 会場18:00 開演18:30
 場所: 奄美文化センター      
- 2019年01月09日(水)- エラブユリ- 校長室に,黄色いエラブユリ(テッポウユリ)が生けてあります。これは,沖永良部でエラブユリ農園を営まれる藤井 晃氏(本校H7年,第46回卒)から,本校に戴いたものです。昨日の始業式の壇上にも,ピンク色のエラブユリを飾らせていただきました。 
 沖永良部島のテッポウユリはエラブユリと呼ばれ、鹿児島県の特産品として指定されています。  
- 2019年01月09日(水)- 第3回実力試験- 昨日ときょう,1・2学年で実力試験が実施されました。  
2019年1月8日
- 2019年01月08日(火)- 三学期始業式- きょうから三学期が始まりました。1限目に体育館にて始業式が行われました。     
- 2019年01月08日(火)- 3年生センター試験激励会- 3年生は19日(土)から大学入試センター試験。始業式のあと,1・2年生による3年生の激励会が行われました。 
 学校長と生徒会長から激励のあいさつのあと,応援団が激励のエールを送り,演舞を披露。これを受けて,3年生代表生徒がセンター試験への意気込みを述べました。     
2018年12月28日
- 2018年12月28日(金)- 1月7日まで記事更新を休みます- 全学年の冬季課外は本日まで行われました。休みをはさんで,3年生は1月5日(土)と6日(日)にパック模試が行われます。 
 次回のブログ更新は1月8日(火)の3学期始業式の日になります。 
- 2018年12月28日(金)- 1月行事予定表- 1月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。 - 1月行事予定表(h31_01gyouji[PDF:114KB]) 
- 2018年12月28日(金)- 保健だより12月号- 保健だより12月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。 - 保健だより12月号(h30_12hoken[PDF:956KB]) 
2018年12月27日
- 2018年12月27日(木)- 新聞部 「大高ジャーナル」創刊号発刊- 今年度発足しました新聞部が,待望の創刊号を発刊しました。新聞名は「大高ジャーナル」。丁寧に作られた紙面は読みごたえ充分。配られたその場で,生徒達は読み入りました。 
 大高ジャーナル創刊号を,是非ご覧下さい。 - 大高ジャーナル創刊号 
 (daikou-journal_no1[PDF:6MB])
- 2018年12月27日(木)- ST講座「野球を科学する」講座で 筑波大学硬式野球部監督 川村先生の講話開催- 本校では総合的な学習の時間の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施します。 
 今日の1・2限目に,筑波大学硬式野球部監督の川村先生に来ていただき,「野球を科学する」講座の受講生36名に講話をしていただきました。生徒たちは,熱心に話を聴きました。    
2018年12月26日
- 2018年12月26日(水)- 学校だより「大高だより」第9号発行- 学校だより「大高だより」平成30年度第9号を発行しました。 
 保護者用は先日,生徒便で配付しました。 - 大高だより平成30年度第9号 
 (daikou-dayori_h30no9[PDF:506KB])
- 2018年12月26日(水)- 県立奄美図書館「クリスマスおはなし会」に本校生がボランティア参加- 12月16日(日)に県立奄美図書館にて「クリスマスおはなし会」が行われ,本校生が読み聞かせボランティアで参加しました。乳幼児や幼稚園児,小学生を相手に,楽しく読み聞かせを行いました。     
- 2018年12月26日(水)- ネコイベント『ニャンともフェスティバル〜NO NECO, NO LIFE〜』に本校放送部が参加- 12月15日(土)に奄美市AiAI広場にて行われました,ネコイベント『ニャンともフェスティバル〜NO NECO, NO LIFE〜』のトークセッションに本校放送部員2名が登壇しました。野ネコ問題に関する活発な意見交換が行われ,放送部が制作した動画の上映もあり,会場は大いに盛り上がりました。    
2018年12月25日
- 2018年12月25日(火)- 吹奏楽部 クリスマスコンサート2018開催- きのう,奄美文化センターで吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。定番のクリスマスソングや,奄美市少年少女合唱団による合唱など,クリスマスムード満載の演奏に会場から大きな拍手がわき起こりました。多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。                       
2018年12月21日
- 2018年12月21日(金)- 2学期終業式- きょうは2学期の最終日。大掃除のあと,終業式が行われました。表彰式では2学期クラスマッチ,文芸部,県児童生徒作曲コンクール,吹奏楽部,ラグビー部,書道部,県統計グラフコンクール,県児童生徒作文コンクールの表彰がありました。 
 終業式では校長が式辞を述べ,その後,生徒会より学校訪問の報告,進路指導部と生徒指導部から2学期の反省と冬季休業中の過ごし方について話がありました。             
- 2018年12月21日(金)- 校内クリスマス・ミニ・コンサート- きょうの13時より,本校体育館で吹奏楽部の校内クリスマス・ミニ・コンサートが行われました。5曲のクリスマスソングに職員の歌唱やダンスも加わり,大いに盛り上がったステージとなりました。観客の生徒や保護者からも大きな拍手が送られました。            
- 2018年12月21日(金)- 大掃除- 年内の授業日はきょうまで。終業式前に大掃除を行い,教室や廊下のすみずみまできれいにしました。       
2018年12月20日
- 2018年12月20日(木)- クラスマッチ- きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はソフトボール,サッカー,バスケットボールの3種目です。天候も持ちこたえ,各種目とも無事に終えることができました。応援も盛り上がり,各クラスとも団結が一段と深まったようです。                
2018年12月19日
- 2018年12月19日(水)- 吹奏楽部 橋口さん 浜田さん 県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテストで金賞受賞- 今月15,16日に行われました,第45回県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト(姶良市文化会館:加音ホール)で,本校吹奏楽部の橋口 結さん(1年:金久中出身)が,ソロ部門高校の部のトランペットで,浜田 実夢さん(1年:朝日中出身)がフルートでそれぞれ金賞を受賞しました。また,アンサンブル部門高校の部の管打六重奏で本校吹奏楽部は銀賞を受賞しました。 
- 2018年12月19日(水)- 2年生 久保さん 糸さん 県児童生徒作曲コンクールで入選- 第34回鹿児島県児童生徒作曲コンクール(NPO鹿児島作曲協会主催)で,本校2年生の久保 紗英さん(金久中出身)が高等学校声楽作品の部で入選を,糸 健哉さん(朝日中出身)が高等学校第一器楽作品の部で入選を受賞しました。この賞は県下41校より応募された作品502点の中から選ばれました。 
- 2018年12月19日(水)- 2年生 原田さん 県統計グラフコンクールで佳作を受賞- 平成30年度鹿児島県統計グラフコンクール(鹿児島県統計協会主催)で,本校2年生の原田 真実さん(田検中出身)が第5部[高等学校以上の生徒・学生および一般の部]で佳作を受賞しました。 
2018年12月18日
- 2018年12月18日(火)- 吹奏楽部 2018クリスマスコンサートのご案内 - 本校吹奏楽部は「2018クリスマスコンサート」を開催します。 
 多くの皆様のご来場をお待ちいたします。- 1 期 日 / 2018年12月24日(月・祝) 
 2 時 間 / 14:00~15:45 (13:30開場)
 3 会 場 / 奄美文化センター(入場無料)
 4 プログラム / ジングルベル in Swing
 恋人たちのクリスマス
 星に願いを etc...
 5 賛助出演 / 奄美市少年少女合唱団- 吹奏楽部2018クリスマスコンサートポスター 
 (xmas_con_poster181218[PDF:680KB])
- 2018年12月18日(火)- 吹奏楽部 校内クリスマス・ミニ・コンサートのご案内 - 本校吹奏楽部は「校内クリスマス・ミニ・コンサート」を開催します。 
 多くの皆様のご来場をお待ちいたします。- 1 期 日 / 2018年12月21日(金) 
 2 時 間 / 13:00~13:30
 3 会 場 / 大島高校 体育館
 4 プログラム / J-BEST~定番!Xmasメドレー~
 LAST CHRISTMAS
 クリスマスソング etc...- 吹奏楽部 校内クリスマス・ミニ・コンサートポスター 
 (school_xmas_con_poster181218[PDF:103KB])
2018年12月17日
- 2018年12月17日(月)- 新体操部 久保さん 大島地区新人大会で総合優勝- 16日に行われました大島地区新人新体操競技大会(龍郷町体育文化センターりゅうゆう館)のクラブの部で,本校2年生の久保 紗英さん(金久中出身)が優勝。ボールの部で本校2年生の桑原 舞さん(金久中出身)が優勝。個人総合で久保 紗英さんが優勝しました。 

