記事
2019年12月19日
2019年12月19日(木)
30km遠行全体コース図
あす12月20日(金)は,30km遠行が開催されます。
日時:12月20日(金) 学校出発 [女子] 9:15 [男子] 9:30
※雨天中止→雨天時特別時間割当日は生徒が一生懸命に頑張る姿を,保護者,ならびに地域の多くの皆様に応援していただけると幸いです。
30km遠行のコースがわかる全体コース図と実施要項を掲載しますので,応援の参考にしてください。30km遠行全体コース図(enkou_course_map191219[PDF:96KB])
30km遠行実施要項(R1_30km_enkou_youkou[PDF:114KB])
2019年12月18日
2019年12月18日(水)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の第2回公開授業
きょう,本校で今年度2回目の県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は国語で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
授業研究では,活発な意見交換が行われました。
2019年12月16日
2019年12月16日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われ,校長が講話を行いました。
2019年12月12日
2019年12月12日(木)
交通安全教室
きょうの7限のLHRの時間に,交通安全教室が実施されました。奄美警察署の方に来ていただき,交通法規に関する動画を鑑賞したあと,交通法規や交通事故防止について講話をされました。生徒たちは事故を未然に防ぐための心構えについて再確認しました。
2019年12月11日
2019年12月11日(水)
本校訪問(名瀬中学校)
本日,名瀬中学校の2年生の皆さんが,進路学習の一環として,本校を訪問されました。
多目的ホールで進路概況や学校生活などの説明を受けた後,施設と授業を見学しました。
2019年12月10日
2019年12月10日(火)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業
きょう,本校で令和元度 未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は数学,地歴公民,英語,理科で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
全体会では,AL先進校視察の報告があり,その後の授業研究では,各教科で活発な意見交換が行われました。
2019年12月9日
2019年12月09日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年の先生方から人権週間に関する講話があり,その後服装指導が行われました。2019年12月09日(月)
「自然災害から身を守る」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
きょうの放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第14回目の今回は「自然災害から身を守る」。共通教育センターの岩船 昌起教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。
2019年12月6日
2019年12月06日(金)
「基本的な理学療法について」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
きょうの放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第13回目の今回は「基本的な理学療法について」。医学部の大重 匡教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。
2019年12月4日
2019年12月04日(水)
3年生進路内定者集会
きょうの7限目,多目的ホールにて進路内定の3年生を対象に,進路内定者集会が行われました。学年主任と副主任の先生が,これから卒業までの過ごし方について説明しました。
2019年12月3日
2019年12月03日(火)
「幹細胞と再生医療」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
昨日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第12回目の今回は「幹細胞と再生医療」。医学部の三井 薫准教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。
2019年12月2日
2019年12月02日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われ,校長が講話を行いました。
2019年11月29日
2019年11月29日(金)
2学期期末考査・卒業考査終了
きょうで2学期期末考査・卒業考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2019年11月29日(金)
12月行事予定表
12月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
12月行事予定表(r01_12gyouji[PDF:76KB])
2019年11月28日
2019年11月28日(木)
3学年進路検討会
今日と明日,3年生の進路検討会が行われます。この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
1日目の今日は,理系の生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。明日は文系の生徒の検討が行われます。
2019年11月27日
2019年11月27日(水)
保健だより11月号
保健だより11月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより11月号(r01_11hoken[PDF:1MB])
2019年11月26日
2019年11月26日(火)
2学期期末考査・卒業考査
きょうから2学期期末考査・卒業考査が実施されています(29日(金)まで)。生徒たちは全力で試験に臨んでいます。
2019年11月25日
2019年11月25日(月)
明日から2学期期末考査・卒業考査
2学期期末考査・卒業考査 が明日26日(火)から始まります。19日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2019年11月25日(月)
空手道部 全九州新人大会で女子団体上位入賞
今月16日・17日に行われました,第39回全九州高等学校空手道新人大会(熊本県菊池市総合体育館)で,本校空手道部が女子団体の組手で南ブロック三位に入賞しました。
入賞した女子団体は令和2年3月に石川県金沢市で行われる全国高等学校空手道選抜大会に出場します。
2019年11月22日
2019年11月22日(金)
税に関する作文コンクールで大島税務署長賞表彰
令和元年度税に関する作文コンクールで,本校1年生の千田琉夢さんが大島税務署長賞を受賞しました。
19日の昼休みに,校長室にて税務署長より表彰を受けました。
2019年11月21日
2019年11月21日(木)
防災避難訓練
きょうの7限に,今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練で,下部グラウンド(ハンドボールコート,テニスコート)に避難を行いました。避難訓練のあと,消防署の方に避難時の心得と消火器の取扱い説明の講話をしていただきました。
2019年11月20日
2019年11月20日(水)
京都賞受賞者 鹿児島講演
先週の土曜日の午後,宝山ホールで京都賞受賞者鹿児島講演会が行われ,本校1・2年生100名余りが講演を聴きました。
京都賞とは,科学や文明の発展,また人類の精神的深化・高揚に著しく貢献した方々の功績を讃える国際賞で,今年は化学者のチン・W・タン氏,宇宙物理学者のジェームズ・ガン氏,演出家のアリアーヌ・ムヌーシュキン氏が受賞しました。
金曜日の夜,名瀬港を出発した本校生は,翌朝に鹿児島市に到着。鹿児島大学のオープンキャンパスに参加したあと,宝山ホールに入館。昼食後,会場に入場し,受賞者三名の講演を16時まで聴きました。
講演会後は鹿児島新港からフェリーで帰路につき,日曜日の朝5時に名瀬港に到着しました。
(画像は鹿児島大学での様子)
2019年11月19日
2019年11月19日(火)
第67回学校新聞コンクール表彰式
新聞同好会「大高ジャーナル」が,南日本新聞社主催「第67回学校新聞コンクール」で1席(最高賞)を受賞し,11月16日(土)に鹿児島市与次郎の南日本新聞会館で表彰式がありました。
審査対象は,昨年度の12月に発行した創刊号から,今年度7月に発行した第3号までの新聞でした。
本校からは,新聞同好会部長の玉城優衣さん(2-7)と上月亜美さん同副部長(2-4)が参加し,賞状を受け取りました。
本校は初の新聞コンクール出展で1席(最高賞)受賞となり,表彰式では鈴木達三氏(南日本新聞社取締役)から,たくさんのお祝いの言葉をいただきました。
2019年11月18日
2019年11月18日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。
2019年11月15日
2019年11月15日(金)
「有機化学入門~なぜ炭素なの?~」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の放課後,視聴覚室にて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第11回目の今回は「有機化学入門~なぜ炭素なの?~」。理学部の鬼束 聡明助教が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。
2019年11月14日
2019年11月14日(木)
1学年教育講演会
昨日の午後,1学年教育講演会が実施されました。これは,奄美市人材育成等研修助成事業の一環として実施されたものです。生徒たちは会場の奄美観光ホテルに移動し,作家の藤井太洋 氏とライター/ブックレビュアーの豊崎由美 氏の両氏による講演を聴きました。講演タイトルは「島尾ミホ『海辺の生と死』を読む 奄美のこれから~島尾ミホの100年を知り,奄美の未来を考えよう~」。
生徒たちは奄美の歴史を知ることで,奄美の魅力を感じ,これからの奄美について考えることができました。
2019年11月13日
2019年11月13日(水)
職の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)
きょう,2年生を対象に職の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)が行われました。これは,様々な職業の講師を招き,職業の内容やその魅力について,講話や対話を通して,生徒がキャリアプランを計画するうえで参考にすることを目的に行われるものです。今年初めて開催されるこの講座は7講座を設定。島内の各事業所から講師を招いて40分×2時間の講義を実施しました。
講義の最初は緊張していた生徒たちも,しだいに講師の話に引き込まれ,熱心に受講していました。
2019年11月12日
2019年11月12日(火)
京都賞受賞者鹿児島講演会の事前説明会
11月16日(土)に宝山ホールで行われる京都賞受賞者鹿児島講演会の参加生徒(1・2年生の希望者)を対象として,事前説明会が今日の放課後に行われました。
京都賞とは,科学や文明の発展,また人類の精神的深化・高揚に著しく貢献した方々の功績を讃える国際賞です。毎年,先端技術部門,基礎科学部門,思想・芸術部門の各部門に1賞,計3賞が贈られます。これまでに,ノーベル賞受賞者(赤崎勇さん,山中伸弥さん,大隅良典さんなど)も受賞しています。
生徒たちは真剣に説明を聴きました。2019年11月12日(火)
「DNA鑑定のしくみ」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
昨日の放課後,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第10回目の今回は「DNA鑑定のしくみ」。理学部の九町 健一準教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。
2019年11月11日
2019年11月11日(月)
全校朝礼(九州大会・全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は、はじめに,空手道部,書道部,放送部,国民大会ラグビー競技の表彰のあと,空手道部,書道部,放送部,ラグビー部,ビブリオバトル優勝者の九州大会・全国大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,校長からの激励のあと,出場者代表として空手道部の川畑さんが挨拶しました。最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。