記事
2021年4月9日
2021年04月09日(金)
4月行事予定表
4月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
4月行事予定表(R3_04gyouji[PDF:138KB])
2021年04月09日(金)
STオリエンテーション
本校では総合的な探究の時間の一環として,ST(サクセスタイム)講座を実施します。ST講座とは講座別課題研究のことで,各学年毎にテーマを決めて講座を実施します。
きょうの4限目に1学年,5限目に2学年のSTオリエンテーションが多目的ホールで行われました。それぞれの学年で取り組む内容について説明を受けました。2021年04月09日(金)
第1回実力考査
昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。
2021年4月8日
2021年04月08日(木)
対面式
きょう,新入生と生徒会執行部による対面式が行われました。
はじめに生徒会長が新入生に向けてあいさつ。続いて新入生代表生徒が生徒会執行部に向けてあいさつをしました。
その後,生徒会の各委員会の説明と,各学校行事の説明が行われました。2021年04月08日(木)
1学年オリエンテーション
対面式のあと,体育館で新入生オリエンテーションが行われました。
はじめに学年主任が,学校生活に関する留意点などを説明。その後,生徒支援部主任,進路支援部主任,交通係も説明を行いました。
新入生たちはメモを取りながら説明を聞きました。
2021年4月7日
2021年04月07日(水)
第75回入学式
今日,大島高校第75回入学式が行われました。
校長が入学許可を行い,新入生235人の入学が許可されました。その後,代表生徒が入学の宣誓を行いました。
式後は各クラスでロングホームルーム。担任・副担任の先生が高校生活の心構えや行事予定などの説明を行いました。
新入生たちは,入学した喜びとこれから始まる高校生活への期待で胸一杯の様子でした。
2021年04月07日(水)
入寮式
入学式が行われた今日の午後,学寮食堂にて大高寮(青雲寮・白菊寮)の入寮式が行われました。
2021年4月6日
2021年04月06日(火)
入学式準備
きょうの3・4限目に2年生が入学式会場の設営を行いました。
〈第75回入学式〉
日時:4月7日(水) 8:50[保護者受付] ~ 10:45
場所:本校体育館※保護者は上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。
※新入生は9:10までに各教室に集合して下さい。
保護者は事務室横庇にて検温の後,9:40までに体育館後方で受付を済ませて下さい。
※式後,1年生の各教室でホームルームを行います。
(保護者はリモート参観,11:45終了予定)2021年04月06日(火)
新年度スタート
令和3年度が始まりました。今年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。
今日は新任式・始業式,新クラスのLHRが行われました。
2年生は中堅学年として,3年生は最高学年としての自覚を新たにしました。
2021年4月4日
2021年04月04日(日)
野球部 九州地区高等学校野球大会鹿児島県で第3位
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選(平和リース球場(県立鴨池球場))の3位決定戦が今日行われ,本校野球部は枕崎高校と対戦し,12-5(7回コールド)で勝利し,第3位となりました。保護者,同窓生の方々の声援で,最高の試合となったようです。ありがとうございました。
2021年4月3日
2021年04月03日(土)
野球部 九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選ベスト4
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選(平和リース球場(県立鴨池球場))の準決勝戦が今日行われ,本校野球部は鹿児島実業高校と対戦し,0-4で惜しくも敗れ,決勝進出は果たせませんでした。保護者,同窓生の方々の声援で,最高の試合となったようです。ありがとうございました。
3位決定戦の対戦校は枕崎高校。明日4月4日(土)平和リース球場(県立鴨池球場)で9:30に試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。・リンク:KKB鹿児島放送
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選組合せ表
(http://www.kkb.co.jp/mezase2021h/kumi.php)
2021年3月31日
2021年03月31日(水)
野球部が九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選ベスト4進出
今月20日から行われている第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選で,今日,平和リース球場(県立鴨池球場)にて準々決勝が行われ,本校野球部が加治木高校を4-2で破り,ベスト4に進出しました。
準決勝の対戦校は鹿児島実業高校。決勝戦進出をかけ,4月3日(土)平和リース球場(県立鴨池球場)で12:30に試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。・リンク:KKB鹿児島放送
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選組合せ表
(http://www.kkb.co.jp/mezase2021h/kumi.php)
2021年3月30日
2021年03月30日(火)
野球部が九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選ベスト8進出
今月20日から行われている第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選で,昨日,平和リース球場(県立鴨池球場)にて3回戦が行われ,本校野球部が樟南高校を3-1で破り,ベスト8に進出しました。
準々決勝の対戦校は加治木高校。ベスト4進出をかけ,明日31日(水)平和リース球場(県立鴨池球場)で12:30に試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。・リンク:KKB鹿児島放送
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選組合せ表
(http://www.kkb.co.jp/mezase2021h/kumi.php)
2021年3月29日
2021年03月29日(月)
4月5日まで記事更新を休みます
4月5日(月)まで春季休業のため,本ブログの定期更新はお休みします。次回の定期更新は4月6日(火)の予定です。
来年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。2021年03月29日(月)
2021年度大学入試(一般後期まで)合格情報
2021年3月末現在,本校3年生の主要大学の推薦・AO・一般後期入試結果をお知らせいたします。
【国公立大学】 26名
筑波大学 人文・文化学群 1名
三重大学 工学部 1名
神戸大学 国際人間科学部 1名
九州大学 工学部 1名
九州工業大学 情報工学部 2名
宮崎大学 工学部 1名
宮崎大学 地域資源創成学部 1名
鹿児島大学 医学部 1名
鹿児島大学 法文学部 1名
鹿児島大学 教育学部 3名
鹿児島大学 工学部 1名
鹿児島大学 水産学部 1名
鹿屋体育大学 体育学部 1名
琉球大学 工学部 2名
琉球大学 国際地域創造学部 1名都留文科大学 教養学部 2名
静岡文化芸術大学 デザイン学部 1名
島根県立大学 人間文化学部 1名
山口東京理科大学 工学部 1名
北九州市立大学 経済学部 1名
名桜大学 国際学部 1名【公立短期大学】 1名
大分県立芸術文化短期大学 美術科 1名
【私立大学】
津田塾大学 学芸学部
青山学院大学 経済学部
法政大学 文学部
法政大学 情報科学部
上智大学 外国語学部
東京薬科大学 薬学部
東京理科大学 理工学部
芝浦工業大学 工学部
昭和女子大学 食健康科学部
昭和女子大学 国際学部
明治学院大学 経済学部
工学院大学 情報学部
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部
日本大学 生物資源学部
日本大学 芸術学部
駒澤大学 経済学部
駒澤大学 経営学部
専修大学 国際コミュニケーション学部
専修大学 経済学部
創価大学 文学部
桜美林大学 健康福祉学群
桜美林大学 リベラルアーツ学群
順天堂大学 医療看護学部
順天堂大学 国際教養学部
帝京大学 文学部
東京情報大学 看護学部
学習院女子大学 国際文化学部
大東文化大学 外国語学部
亜細亜大学 国際関係学部
神奈川大学 外国語学部
湘南鎌倉医療大学 看護学部
神奈川工科大学 健康医療学部
中京大学 法学部
日本福祉大学 社会福祉学部
名古屋芸術大学 芸術学部
立命館大学 食マネジメント学部
龍谷大学 国際学部
京都産業大学 国際関係学部
京都精華大学 国際文化学部
摂南大学 薬学部
近畿大学 工学部
大阪工業大学 工学部
大阪大谷大学 薬学部
神戸学院大学 薬学部
兵庫医療大学 薬学部
安田女子大学 薬学部
環太平洋大学 体育学部
広島国際大学 保健医療学部
西南学院大学 法学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
福岡大学 工学部
福岡大学 スポーツ学部
福岡女学院大学 人間関係学部
福岡工業大学 工学部
福岡国際医療福祉大学 医療学部
純真学園大学 保健医療学部
九州女子大学 人間科学部
九州産業大学 理工学部
九州産業大学 人間科学部
九州産業大学 芸術学部
九州看護福祉大学 看護福祉学部
九州保健福祉大学 生命医科学部
西日本工業大学 デザイン学部
帝京大学 福岡医療学部
九州共立大学 スポーツ学部
久留米大学 法学部
久留米工業大学 工学部
日本文理大学 工学部
別府大学 文学部
長崎国際大学 薬学部
長崎国際大学 健康管理学部
長崎国際大学 人間社会学部
熊本保健科学大学 保健科学部
崇城大学 薬学部
崇城大学 工学部
崇城大学 芸術学部
熊本学園大学 社会福祉学部
宮崎産業経営大学 経営学部
鹿児島純心女大学 看護栄養学部
志學館大学 法学部
志學館大学 人間関係学部
鹿児島国際大学 経済学部
鹿児島国際大学 福祉社会学部
鹿児島国際大学 国際文化学部
沖縄大学 人文学部
他,私立大学多数合格合格おめでとうございます。
2021年3月26日
2021年03月26日(金)
空手道部 全国選抜大会結果報告
今月23日・24日に行われました,第40回全国高等学校空手道選抜大会(東京体育館)の「夢・きぼう枠」に本校空手道部が選出され,出場しました。その結果報告です。
【女子団体形】
・米丸 凜音(2年:金久中出身)
・藤田 真夏(2年:伊仙中出身)
・平田 こはな(1年:名瀬中出身)得点20.88(8位/10チーム) 1st Round敗退
2021年3月25日
2021年03月25日(木)
離任式
修了式の後,離任式が行われました。 転退職される先生方一人ひとりが壇上で挨拶。大島高校での思い出や生徒たちへ伝えたい思いなど数々のエピソードを披露しました。退場曲が流れるなか,離任される先生方に在校生や卒業生,職員から大きな拍手が送られました。
2021年03月25日(木)
令和2年度 修了式
大掃除のあと,体育館にて表彰式と修了式を行いました。表彰式では,バスケットボール部,英語部,男子ソフトテニス部,吹奏楽部,書道部,バドミントン部,警察署長より感謝状,大谷大学文藝コンテストの表彰がありました。
修了式では校長が式辞を述べられ,その後,進路指導部と生徒指導部から今年度の反省と次年度の取り組みについて話がありました。2021年03月25日(木)
大掃除
令和2年度も今日が最終日。1限目に大掃除を行い,1年間過ごした教室や廊下のすみずみまできれいにしました。
2021年3月24日
2021年03月24日(水)
英語部2年 畑さんが即興英語ディベート全国大会で4位入賞
3月21日・22日に行われた即興英語ディベート大会の全国大会で,英語部の畑 友一朗さん(2年:小宿中出身)が個人4位(全国132人中)に入賞しました。
また,千田 樹里さん(2年:朝日中出身)が18位,岡 海摩さん(2年:小宿中出身)が32位の結果でした。大島高校チームは15位に入賞しました。
結果は以下の通りです。大会名:HPDU 2021連盟杯(全国高校生パーラメンタリーディベート連盟 全国大会)
参加者:2-1 岡,千田,畑
第1試合: 多摩高校(神奈川)[肯定] - 大島[否定] 勝利
第2試合: 大島[肯定] - 水戸第一高校(茨城)[否定] 勝利
第3試合: 大島[肯定] - 筑波大学付属駒場高校[否定] 惜敗
第4試合: 大島[肯定] - 関西創価高校[否定] 惜敗結果:予選15位入賞
【論題】
《第1試合》
THBT the age of digital information (e.g. social media, online news, etc.) has done more harm than good in protecting democracy.
(民主主義を守ることにおいて,ソーシャルメディアやオンラインニュースなどのデジタル情報時代は利益より害をもたらしてきた)《第2試合》
Given the technology, THW erase society’s memory and evidence of the criminal past of former convicts after their release from prison.
(技術があると仮定し,受刑者が刑期を終えた後,受刑者の過去の犯罪歴等の証拠や社会の記憶を消し去るべきだ)《R3》
THW prefers a world without lying.
(嘘のない世界を好む)《R4》
THBT, assuming Personal Protective Equipment is sufficiently available, medical workers during a pandemic should have the right to opt out of service.
(個人の保護装備が十分入手可能だという前提のもとに,パンデミック禍における医療従事者は任務から身を引く権利を持つべきだ)優 勝:筑波大学付属駒場高校
準優勝:渋谷学園渋谷高等学校
3 位:聖光学院
3 位:市立浦和高校
2021年3月23日
2021年03月23日(火)
ST全体発表会
きょうの午後,ST全体発表会が行われました。
STとはSuccessTimeの略で,1・2年生が今年度,個人課題研究として調べ学習を続けてきました。
2年生が,その研究成果を7つのカテゴリ別に各教室に分かれてラウンド制で発表し,1年生を主とした生徒が聴き,記録・評価を行いました。また,外部評価者の方にも来ていただき,発表者にフィードバック評価をしていただきました。
各教室で工夫を凝らした発表が行われました。
2021年3月22日
2021年03月22日(月)
教職員定期人事異動発表
県教育委員会はきょう,令和3年度の定期人事異動を発表しました。
本校からは13人の教職員が異動または退職します。
本年度の離任式は,3月25日(木) 修了式後の10:10~実施予定です。
MBC南日本放送HP 教職員異動
http://www.mbc.co.jp/idou2021/【3月25日(木)の日程】
生徒登校 ~8:20
SHR 8:25~ 8:35
修了式等 8:45~ 10:05
離任式 10:10~ 10:55
LHR 11:05~ 11:50
終礼 11:50~※卒業生(3年生)は,和親館多目的ホールにてリモート視聴となります。体育館には入場できません。
※新型コロナウィルス感染症への対応として,マスクの着用をお願いします。2021年03月22日(月)
クラスマッチ
きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はバスケットボール,サッカーの2種目です。天候も持ちこたえ,各種目とも無事に終えることができました。クラスで一致団結して戦い,今年度最後の思い出ができたようです。
2021年3月19日
2021年03月19日(金)
3年生(卒業生)の離任式への参列について
3月25日(木)の10時頃より離任式が行われます。
感染症予防のため,3年生ならびに卒業生は,和親館多目的ホールにてリモート視聴となります。体育館には入場できませんのでご了承ください。
なお,修了式の終了時刻次第で離任式の開始が早くなる場合がありますので,9時45分頃に来校して下さい。
2021年3月17日
2021年03月17日(水)
令和3年度入学者選抜合格者番号発表
きょう,令和3年度入学者選抜の合格者番号を,11時から17時までホームページ(大高ブログ)上で発表しました。
合格者集合:3月18日(木)午後13時30分~ 本校体育館
2021年3月16日
2021年03月16日(火)
「大高生むし歯やっつけ隊員数」の掲示
事務室前の庇下の掲示板に,「令和2年度版大高生むし歯やっつけ隊員数」が掲示されています。
これは,1学期に行われた歯科検診の結果をもとに,保健室が治療指導を1年間続けた結果(受診率)を掲示したものです。また,隣には眼科の受診率も掲示されています。
令和2年度も残りわずか。はたして今年度の大高生の最終受診率は如何ほどでしょうか。
2021年3月15日
2021年03月15日(月)
保健だより3月号
保健だより3月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより3月号(r03_03hoken[PDF:1MB])
2021年3月12日
2021年03月12日(金)
書道作品
正門横の掲示板に季節を感じさせる書道作品が展示してあります。これは本校書道部が卒業生に向けて制作した書道パネルを,紙に印刷して掲示したものです。
3月も半ばに入り,東風(こち)が大高に春のたよりを届けてくれることを待ち侘びます。
2021年3月11日
2021年03月11日(木)
バドミントン部 畠さん 県高校一年生大会 男子個人戦シングルスで優勝
3月6日に行われました第6回鹿児島県高等学校バドミントン一年生大会(吹上浜公園体育館)の男子個人戦シングルスで,本校バドミントン部の畠 尚史さん(崎原中出身)が見事優勝(210人中)しました。
2021年3月10日
2021年03月10日(水)
高校入試終了
令和3年度入学者選抜(一般入試)2日目のきょうは,午前中に社会・数学の学力検査が行われました。
学力検査終了後は,ほっとした表情で友人や引率の先生と話をする受検生の姿が見られました。合 格 発 表:3月17日(水)午前11時~ 17時
本校ブログ(ホームページ)に掲載合格者集合:3月18日(木)午後13時30分~
本校体育館