4-5 図書館だより
2025年06月25日(水)
図書館だより 最新号
図書館だよりの最新号が発行されました。
期末考査前が終わり,少し時間に余裕が生まれたことでしょう。来月はビブリオバトルも開催されます。息抜きに図書館に足を運んでリフレッシュをしてみてください。
2025年06月11日(水)
図書館だより 最新号
図書館だより、最新号が発行されました。
期末考査前で忙しい中でしょうが,息抜きに図書館に足を運んでリフレッシュをしましょう。
2025年04月28日(月)
図書館だより 最新号
図書館だより、最新号が発行されました。
今回はSNSを扱った書籍が紹介されています。新入生もぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2025年04月14日(月)
図書館だより 4月号
図書館だより、新年度第1号となる4月号が発行されました。
今回は図書館の利用法や館内図などが紹介されています。新入生の皆さんも、ぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2025年03月17日(月)
図書館だより
図書館だよりの最新号が発行されました。
春の訪れも近いようです。春休み期間中は無制限で借りられますので,ぜひこの機会に読書に没頭してみましょう。
2025年02月25日(火)
図書館だより
図書館だよりの最新号が発行されました。
春の訪れも近いようです。1・2年生は自宅学習期間もありますので,ぜひこの機会に読書に没頭してみましょう。
2025年01月28日(火)
図書館だより 最新号
図書館だよりの最新号が発行されました。
早くも年が明けて1ヶ月が経とうとしています。1・2年生は3学期,自宅学習期間もありますので,ぜひこの機会に読書に没頭してみましょう。
2025年01月16日(木)
図書館だより 最新号
図書館だよりの最新号が発行されました。
今年は巳年。ヘビのように脱皮を繰り返して成長し,飛躍の1年にできるようにしましょう。
2025年01月15日(水)
図書館だより 最新号
図書館だよりの最新号が発行されました。
新年が明け,新しい出会いを探して読書する時間を取ってみるのも良いと思います。
2024年12月03日(火)
図書館だより 12月号
図書館だよりの最新号が発行されました。
いよいよ冬の到来です。何かと慌ただしい年の瀬ですが,スキマ時間の読書で心を落ち着けてみるのも良いと思います。
2024年11月06日(水)
図書館だより 11月号
図書館だより11月号が発行されました。
気候も肌寒くなり,冬の訪れを感じます。期末考査もあり何かと慌ただしいこの時期ですが,スキマ時間の読書で心を落ち着けてみるのも良いと思います。
2024年10月22日(火)
図書館だより 10月号
図書館だより10月号が発行されました。
少しずつ気候も涼しくなり,秋の訪れを感じます。1022(火)から読書週間も始まりますので,これを機に図書館に足を運んでみましょう。
2024年09月06日(金)
図書館だより 9月号
図書館だより9月号が発行されました。
読書の秋が近づいてきました。これを機に,図書館にも足を運んでみましょう。
2024年07月23日(火)
図書館だより 8月号
図書館だより8月号が発行されました。
7/11(木)は全校でビブリオバトルが行われ,多くの素敵な本が紹介されました。各ブロックの優勝本も紹介されていますので,ぜひご覧ください。
2024年07月10日(水)
図書館だより 7月号
図書館だより7月号が発行されました。
7/11(木)は全校でビブリオバトルが開催されます。これを機に,読書の習慣を身につけてみましょう。
2024年06月20日(木)
図書館だより 6月号
図書館だより6月号が発行されました。
梅雨の時期は室内で過ごす時間も多くなるかと思います。ぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2024年05月09日(木)
図書館だより 5月号
図書館だより5月号が発行されました。
今回は女子バレーボール部部長の吉原花音さんのオススメ本の紹介や,新着図書の紹介が特集されています。ぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2024年04月17日(水)
図書館だより 4月号
図書館だより、新年度第1号となる4月号が発行されました。
今回は図書館の利用法や館内図などが紹介されています。新入生の皆さんも、ぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2024年03月19日(火)
図書館だより 3月号
図書館だより3月号が発行されました。
今回は新書の読み方や大高卒業生が著者の本などが紹介されています。また,春休みは貸出冊数が無制限の特別期間中です。ぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2024年02月20日(火)
図書館だより 2月号
図書館だより2月号が発行されました。
今回は生物部部長の千代さん(2年)のオススメ本「昆虫戯画」の特集や,2024年本屋大賞の特集などが掲載されています。また,3月の自宅学習期間に向けて10冊まで借りることができる特別貸出期間中です。ぜひ図書館に足を運んでみましょう。
2024年01月23日(火)
図書館だより 1月号
図書館だより1月号が発行されました。
今回は陸上競技部キャプテンの今井さん(2年)オススメ本「弱くても勝てます」の紹介や,2023年に多く読まれた小説ランキングが掲載されています。
2023年12月05日(火)
図書館だより 12月号
図書館だより12月号が発行されました。
今回は奄美関係の本の紹介や新着図書が紹介されています。また、冬期無制限貸し出しも実施しています。昨日の12/4(月)から貸出スタートとなっていますので、ぜひ図書館へ足を運んでみましょう。
2023年11月07日(火)
図書館だより 11月号
図書だより11月号が発行されました。
今回は書道部部長の山下さん(3年)のオススメ本「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」の紹介や、図書委員が選んだミステリー本の紹介、受験にまつわるオススメ本の紹介がされています。ぜひご覧ください。
2023年10月17日(火)
図書館だより10月号 第2弾
図書だより10月号の第2弾が発行されました。
今週から朝読書週間が始まっています。お気に入りの1冊は見つかりましたか?また,今回の「仕事を知ろう」コーナーでは生徒たちが仕事にまつわる本を紹介しています。特に1年生は文理選択が近づいています。自分の将来を考えるきっかけを図書館で見つけてみましょう。
2023年10月10日(火)
図書館だより 10月号
図書館だより10月号が発行されました。
10/10(火)~13(金)、まで生徒会室で出張図書館が開かれます。また、10/16(月)~20(金)が朝読書週間となっておりますので、ぜひこの機会にお気に入りの本を探してみてはいかがでしょうか。
2023年09月22日(金)
図書館だより 9月号
図書館だより9月号が発行されました。
今回の「部長の一冊」コーナーでは男子ソフトテニス部の豊さん(3年)が手塚治虫の「火の鳥 鳳凰編」を紹介してくれています。また「スポーツを学問する」コーナーでは、栄養学やトレーニングの理論の本が紹介されています。スポーツの秋、ということで、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
2023年07月18日(火)
図書館だより 7月号 第2弾
図書館だより7月号の第2弾が発行されました。
今回は大高卒の著者の本や、7/6(木)に行われたビブリオバトルのブロック代表の生徒たちの一覧、苦手科目克服のためのオススメ本が紹介されています。また、夏季休業中は貸出冊数無制限となっております。ぜひこの機会に図書館に足を運んでみてください。
2023年06月27日(火)
図書館だより 7月号
図書館だより7月号が発行されました。
いよいよ7/6(木)に全校一斉のビブリオバトルが行われます。今回はビブリオバトルの特集、数学にまつわる本の紹介、新着図書の紹介が掲載されています。ぜひご覧ください。
2023年06月15日(木)
図書館だより 6月号 第2弾
図書館だより6月号の第2弾が発行されました。今回は7/6(木)に行われるビブリオバトルについて特集が組まれています。また、生徒たちが選んだ「雨がテーマのオススメ本」の紹介コーナーもあります。ぜひご覧ください。
2023年05月30日(火)
図書館だより 6月号
図書館だより6月号が発行されました。今回は放送部部長の上原奈々さんのオススメの本が紹介されています。また、生徒たちが選んだ「医療にまつわるオススメ本」の紹介コーナーもあります。ぜひご覧ください。