6-1 進路支援部

  • 2021年11月17日(水)

    New Perspective Seminar (NPS:大学出前講義)

    きょう,2年生全員と3年生の希望者対象のNew Perspective Seminar(NPS:大学出前講義)が行われました。
    これは,各学問分野の専門講師を招き,学問分野の研究対象やその魅力について,講話や対話を通して,進路情報としてだけでなく,学び方や学ぶ意義を学びとることを目的に行われるものです。
    今年は感染症拡大抑止の観点から,オンライン出前授業の形式で行われました。講座は8講座を設定。県内外の大学・短大から講師を招いて45分×2コマの講義を実施しました。講義の最初は緊張していた生徒たちも,しだいに講師の話に引き込まれ,熱心に受講していました。

    nps21111701 nps21111702

    nps21111703 nps21111704

    nps21111705 nps21111706

    nps21111707 nps21111708

    nps21111709 nps21111710

    nps21111711 nps21111712

  • 2021年11月10日(水)

    「善きことをした高校生達」に「高校生課題探究発表大会2021」で学長賞を受賞したチーム「BETA」が紹介されました。

    今年8月,鹿児島国際大学主催「高校生課題探究発表大会2021」で3年生4人組のチーム「BETA」学長賞を受賞したことについて,HP「日本の学校」内,「善きことをした高校生達」という記事で紹介されています。

    下記アドレスよりご覧ください。

    外部リンク→(https://school.js88.com/scl_h/school-news/yokikoto?news=1814)

  • 2021年11月01日(月)

    1・2学年学力検討会

    きょうの放課後に,1学年と2年生の学力検討会がおこなわれました。この会は,先生方が学年全体の学力と学習状況を把握し共通理解を図ることで,学年全体の学力向上のための指導を見出すことを目的に行われるものです。
    各学年ごとに,生徒の教科学力の検討と今後の対策が話し合われました。

    shinrokentou21110101 shinrokentou21110102

    shinrokentou21110103 shinrokentou21110104

  • 2021年09月22日(水)

    志望理由書の書き方講座 オンライン講演会

    きょう7限のLHRの時間,本校多目的ホールで2学年対象の合同LHRとして「志望理由書の書き方講座」が実施されました。
    株式会社マイナビの桑田 茉奈 氏を講師として,オンライン講演会の形で実施されました。講演では,志望理由書作成時の留意点や文章構成のポイント等の説明があり,生徒はメモをとりながら熱心に聞き入っていました。

    shibouriyuusyokouza21092201 shibouriyuusyokouza21092202

    shibouriyuusyokouza21092203

  • 2021年09月14日(火)

    大学説明会(鹿児島大学工学部)

    昨日の放課後,全学年生を対象に鹿児島大学工学部の説明会が行われました。鹿児島大学とインターネットで繋ぎ,テレビ会議システムで説明を受けました。
    生徒たちはメモをとりながら,真剣に説明を聴いていました。

    kadai_kougakubu_setumeikai21091301

  • 2021年09月08日(水)

    3年生大学入学共通テスト出願説明会

    きょうの7限目に,3年生を対象に大学入学共通テストの出願等に関する説明を行いました。内容は受験料の納付方法,願書の記入,提出までの手順や日程の確認です。生徒たちは熱心に説明を聴いていました。

    kyoutu_test_setumeikai21090601

     

  • 2021年08月30日(月)

    大学説明会(鹿児島大学農学部)

    きょうの7限目,全学年生を対象に鹿児島大学農学部の説明会が行われました。鹿児島大学とインターネットで繋ぎ,テレビ会議システムで説明を受けました。
    生徒たちはメモをとりながら,真剣に説明を聴いていました。

    college210830

  • 2021年08月24日(火)

    第1回高校生課題研究発表大会プレゼンテーション部門で最優秀賞

    鹿児島市の鹿児島国際大学で8月10日(火),第1回高校生課題研究発表大会が開催されました。
    大会では県内16校45組109人の生徒が,大学の9月入学論や持続可能な開発目標(SDGs)など人文社会科学分野の研究成果を発表しました。
    ポスター部門では国分高校が最優秀賞となり,プレゼンテーション部門では,本校の,千田 琉夢さん(3年),碇山 香帆美さん(3年),武佐 太湧さん(3年),岡 海摩さん(3年)が,海洋ゴミや不法投棄の問題の対策として,奄美のリサイクル率向上に向けた取り組みを発表し,プレゼンテーション部門で最優秀賞を受賞しました。

  • 2021年07月29日(木)

    2学年 ST中間発表

    きょうの3・4限目の時間に,2学年がST中間発表を行いました。
    STとはSuccessTimeの略で,2年生が今年度,課題研究として調べ学習を続けてきました。今回は現時点での研究成果を各教室に分かれて発表し,生徒どうしで聴き,記録・評価を行いました。
    発表は8つのカテゴリが入り交じり,1・2年生に向けて発表するかたちで進められ,各教室ではポスターやスライドなどを活用し,工夫を凝らした発表が行われました。

    st21072901 st21072902

    st21072903 st21072904

     

  • 2021年06月03日(木)

    教育実習生が研究授業

    5月18日から行われている教育実習。今週は各教科で実習生による研究授業が行われています。
    生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。

    jissyuu21060301 jissyuu21060302

  • 2021年06月02日(水)

    2学年 STミニ発表

    きょうの7限目の総合的な探究の時間に,2学年がSTミニ発表を行いました。
    STとはSuccessTimeの略で,2年生が今年度,個人課題研究として探究活動を続けています。その途中経過を13のカテゴリ別に各教室に分かれて発表し,生徒どうしで聴き,記録・評価を行いました。各教室で工夫を凝らした発表が行われました。

    st_mini_happyou21060201 st_mini_happyou21060202

    st_mini_happyou21060203 st_mini_happyou21060204

  • 2021年05月14日(金)

    3学年進路検討会

    今日,3年生の進路検討会が行われました。この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。

    はじめに資料についての説明があり,続いて各クラス生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。

    3nenshinrokentou21051401

  • 2021年04月09日(金)

    STオリエンテーション

    本校では総合的な探究の時間の一環として,ST(サクセスタイム)講座を実施します。ST講座とは講座別課題研究のことで,各学年毎にテーマを決めて講座を実施します。
    きょうの4限目に1学年,5限目に2学年のSTオリエンテーションが多目的ホールで行われました。それぞれの学年で取り組む内容について説明を受けました。

    stori21040901 stori21040902

    stori21040903 stori21040904

    stori21040905 stori21040906

  • 2021年03月23日(火)

    ST全体発表会

    きょうの午後,ST全体発表会が行われました。
    STとはSuccessTimeの略で,1・2年生が今年度,個人課題研究として調べ学習を続けてきました。
    2年生が,その研究成果を7つのカテゴリ別に各教室に分かれてラウンド制で発表し,1年生を主とした生徒が聴き,記録・評価を行いました。また,外部評価者の方にも来ていただき,発表者にフィードバック評価をしていただきました。
    各教室で工夫を凝らした発表が行われました。

    st_happyou21032301 st_happyou21032302

    st_happyou21032303 st_happyou21032304

    st_happyou21032305 st_happyou21032306

    st_happyou21032307 st_happyou21032308

  • 2021年01月13日(水)

    3年生大学入学共通テスト受験説明会

    きょうの7限目,多目的ホールにて3年生大学入学共通テスト受験説明会が行われました。
    共通テスト受験生たちは,学年主任と進路指導部主任の先生から大学入学共通テスト受験の説明と諸注意をうけました。16日からの試験本番に向け,受験生たちはメモをとりながら,しっかりと確認をしました

    kyoutsuu_setsumei12011301 kyoutsuu_setsumei12011302

    kyoutsuu_setsumei12011304 kyoutsuu_setsumei12011303

  • 2020年12月25日(金)

    かごしま“職”の魅力発見プロジェクト「高校における県内企業等による出前講座」

    きょう,2年生を対象に「かごしま“職”の魅力発見プロジェクト『高校における県内企業等による出前講座』」が行われました。
    これは,地元企業で働く社会人からその業種や企業の業務内容を聞くことで,地元企業について理解を深めるとともに,鹿児島で働くことや暮らすことについての意識を醸成することを目的に行われるものです。
    「自然・環境」「教育」「伝統・文化」「医療・健康」「経済・産業・観光」「防災・減災」「社会福祉・人権」の7つのカテゴリーを設定。60分間で2回の講座を実施しました。講座の最初は緊張していた生徒たちも,しだいに講師の話に引き込まれ,熱心に受講していました。

    demaekouza20122501 demaekouza20122502

    demaekouza20122503 demaekouza20122504

    demaekouza20122505 demaekouza20122506

    demaekouza20122507

  • 2020年12月25日(金)

    1学年 ST中間発表

    きょうの午前に,1学年がST中間発表を行いました。
    STとはSuccessTimeの略で,2年生が今年度,個人課題研究として調べ学習を続けてきました。その研究成果を12のテーブル別に各教室に分かれて発表し,生徒どうしで聴き,記録・評価を行いました。また,奄美市市議と奄美市役所の方にも来ていただき,発表者にフィードバック評価をしていただきました。各教室で工夫を凝らした発表が行われました。

    st_happyou20122501 st_happyou20122502

    st_happyou20122503 st_happyou20122504

    st_happyou20122505 st_happyou20122506

  • 2020年12月18日(金)

    「~人はそれぞれ異なっている~特別支援教育“はじめの一歩”」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    今日の放課後,視聴覚室にて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度最後となる第12回目は「~人はそれぞれ異なっている~特別支援教育“はじめの一歩”」。教育学部の肥後 祥治教授が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai20121801

    kadai20121802

  • 2020年12月17日(木)

    「教育学を学ぶことでみえる『教育』の本質」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    12/14(月)の放課後,多目的ホールにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
     今年度の第11回目は「教育学を学ぶことでみえる『教育』の本質」。教育学部の髙谷 哲也准教授が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai20121701 kadai20121702

  • 2020年12月10日(木)

    教科横断型授業研究員のGoogleMeet会議システムによる公開授業

    きょう,本校で教科横断型研究開発プログラム(未来を切り拓く!県立高校資質・能力育成支援授業)の一環として,Google Meet 会議システムによるWeb公開研究授業が行われました。
    主たる教科は国語,横断する教科は理科の横断型授業が行われました。オンラインで授業が公開され,奄美市・大島郡の小中学校の先生方や県内の高校の先生方も多数参観されました。
    授業研究もオンラインで行われ,活発な意見交換がなされました。

    koukai20121001 koukai20121002

    koukai20121003 koukai20121004

    koukai20121005 koukai20121006

  • 2020年11月26日(木)

    3学年進路検討会

    今日と明日,3年生の進路検討会が行われます。この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
    1日目の今日は,理系の生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。明日は文系の生徒の検討が行われます。

    kentou201126

  • 2020年11月20日(金)

    「鹿児島考古~過去・現在・未来をつなぐ考古学~」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    今日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第10回目は「鹿児島考古~過去・現在・未来をつなぐ考古学~」。法文学部の石田 智子准教授が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai201120

  • 2020年11月13日(金)

    「~探求学習とレポートの書き方~」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    今日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第9回目は「~探求学習とレポートの書き方~」。共通教育センターの渡邊 弘准教授が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai20111301

    kadai20111302 kadai20111303

  • 2020年11月06日(金)

    「社会が獣医師に求めるもの“One Health”と獣医師の仕事」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    今日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第8回目は「社会が獣医師に求めるもの“One Health”と獣医師の仕事」。共同獣医学部の浅野 淳教授 が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai20110601 kadai20110602

  • 2020年10月30日(金)

    「生物がつなぐ森-川-海の生態系」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    今日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第7回目は「生物がつなぐ森-川-海の生態系」。水産学部の山本 智子教授 が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai20103001 kadai20103002

  • 2020年10月27日(火)

    「微生物からの贈り物“発酵食品”」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    昨日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第6回目は「微生物からの贈り物“発酵食品”」。農学部の髙峯 和則教授 が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai20102701 kadai20102702

  • 2020年10月26日(月)

    1・2学年学力検討会

    きょうの放課後に,1学年と2年生の学力検討会がおこなわれました。この会は,先生方が学年全体の学力と学習状況を把握し共通理解を図ることで,学年全体の学力向上のための指導を見出すことを目的に行われるものです。
    各学年ごとに,生徒の教科学力の検討と今後の対策が話し合われました。

    kentou20102601 kentou20102602

    kentou20102603 kentou20102604

  • 2020年10月16日(金)

    「用・強・美~建築に求められる技術と教育~」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    今日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第5回目は「用・強・美~建築に求められる技術と教育~」。工学部の木方 十根教授 が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai201016

  • 2020年10月09日(金)

    大学入学共通テスト100日前集会

    大学入学共通テストが令和3年1月16日(土)・17日(日)に実施されます。その共通テストに向けての100日前集会が,7日(水)の7限に体育館で行われました。
    はじめに,教頭と進路指導部主任が大学入学共通テストに臨む3年生を激励しました。次に各クラス代表と旧生徒会役員が,だるまの目入れを行いました。大高3年生がさらに一丸となって,希望進路実現の関門突破を目指します。

    100center20100901

    100center20100902 100center20100903

    100center20100904

  • 2020年09月29日(火)

    「歯の欠損の影響と顎骨再生医療」(鹿児島大学のテレビ会議講義)

    昨日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
    これは,鹿児島大学キャンバスと鹿児島離島にある4つの高校(大島高校,種子島高校,種子島中央高校,徳之島高校)をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。
    今年度の第4回目は「歯の欠損の影響と顎骨再生医療」。歯学部の西村 正宏教授 が,プロジェクター越しに本校を含む離島の高校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。

    kadai200929