1-1 学校の様子

  • 2023年03月20日(月)

    1学年 学年朝会

    本日は1学年の学年朝会がありました。

    1学年最後の学年朝会は、学年主任の内野先生から1年を振り返って感じることを話されました。1学年の学年通信のタイトルは「わ~和・輪・話~」と設定したのは「わ」という一文字から連想される気風の学年でありたいという思いからでした。1年を振り返ってみて、学年の良いところとして時間に対する意識の高さ、努力するところとして勉強・部活・生活習慣の意識の差が大きいことを挙げられました。コロナ禍で入学した学年ですが、少しずつできる事が増えてきました。経験する機会をつかみ自分のものにして欲しいと、2学年に進む生徒たちにエールを送りました。

    DSC_0208

  • 2023年03月20日(月)

    黒木哲二校長 退職記念授業 

    本日の1限目,1年1組で黒木哲二校長先生による退職記念授業が行われました。

    言語文化(古典)の内容で,ご自身の卒業論文のエピソードも交えながらお話をされ,生徒たちも熱心に聴き入っていました。

    校長先生,本当にありがとうございました。

    IMG_0121 IMG_0117

    IMG_0124 IMG_0138

    IMG_0130 IMG_0128

     

  • 2023年03月20日(月)

    2年文系芸術 展覧会

    先週から今週にかけて、2年文系クラスの芸術の成果発表会が行われており、特別棟3階の視聴覚室では、書道・美術選択者による作品の展覧会が行われています。

    美術選択者は日本画「見えるものの向こうに」油彩画「私の見つけた風景」というテーマで、書道選択者は「隷書(れいしょ)」という書体で写真に合う漢字1文字を創作しました

    IMG_0070 IMG_0073

    IMG_0075 IMG_0074

  • 2023年03月17日(金)

    2年文系芸術 音楽祭

    今週から来週にかけて、2年文系クラスの芸術の成果発表会が行われています。

    本日は、多目的ホールで2年6組の音楽選択者による音楽祭がありました。クラスメートたちが奏でる一体感のある演奏に、熱心に聴き入っている様子でした。

    IMG_0091 IMG_0098

    IMG_0103 IMG_0086

  • 2023年03月10日(金)

    ST全体発表会

    本日の3,4限に,1・2年生合同でSTの全体発表会が行われました。
    STとはSuccess Time(総合的な探究の時間)のことで,1・2年生がそれぞれ課題を設定し,1年間研究活動を続けてきました。今回は学年の枠を超えて,現時点での研究成果を発表し,評価まで行いました。
    今回は外部講師をお招きし,各教室で指導助言を頂きました。生徒たちはポスターやスライド等を活用し,工夫を凝らした発表が行われました。

    IMG_9827 IMG_9828

    IMG_9851 IMG_9858

    IMG_9841 IMG_9848

  • 2023年03月03日(金)

    高校入試 2日目

    令和4年度入学者選抜(一般入試)2日目の本日は、午前中に社会・数学の学力検査、午後に面接が行われました。
    学力検査終了後は、ほっとした表情で友人や引率の先生と話をする受検生の姿が見られました。

    合 格 発 表:3月15日(水) 午前11時以後、本校ブログ(ホームページ)上で行います。

    合格者集合:3月16日(木) 13時30分~(受付は13:10~)本校体育館で行います。

    IMG_9820

  • 2023年03月02日(木)

    高校入試 1日目

    令和5年度入学者選抜(一般入試)が、県教育委員会の定める日程にしたがって行われました。
    1日目の本日、受検生は国語・理科・英語の学力検査に取り組みました。明日は、社会・数学の学力検査と面接が行われます。

    IMG_9814

  • 2023年02月27日(月)

    表彰式

    第74期生の表彰式がありました。

     

    〇 県教育委員会賞

    1組 㞍無濵 大悟  2組 榮 桃花  3組 田川 海空

    4組 要 紗音杏  5組 鈴木 侑  6組 岡山 志穂

     

    〇皆勤賞21名  代表者 米田 優乃

     

    〇高文連芸術文化賞

    書道部  上野 凜

    新聞部  畠山 葉生

     

    〇高校生新聞社賞

    空手道部  平田 こはな

     

    〇岩崎賞

    重信 瑚杜子

    DSC_1060

    DSC_1064

    DSC_1069

    DSC_1071

    DSC_1078

    DSC_1080

    DSC_1083

    DSC_1084

    DSC_1090

    DSC_1092

    DSC_1095

    DSC_1096

     

    ※新年度準備のため参加できない生徒もいましたが代理で授与しています。

  • 2023年02月27日(月)

    第74回卒業生 安陵会入会式

    本日は明日の卒業式を前に、第74期生の安陵会(同窓会)入会式がありました。

    初めに安陵会副会長・徳裕子副会長の挨拶を、山田春樹事務局長が代読で挨拶されました。

    安陵会はいつも大島高校生の活躍に励ましをもらっていること、卒業後も生き方を見直しながら自分や自分の周りの人に誇りを持ち発信し続ける人であってほしいこと、全国の安陵会の会員と繋がっていくことを楽しみにしていること、困ったときには安陵会を頼ってほしいこと、後輩を応援し色々な経験を重ねてほしいこと、いつも奄美を忘れずそれぞれの場所で頑張ってほしいこと、など大島高校を巣立つ74期生の未来に力強い言葉をいただきました。

    新入会員の第74期生・武本空太(たけもとそうた)さんは、甲子園への旅費をはじめ、学業、部活動、学校行事の至る所で安陵会の協力や支援を受け、安陵会の支えを感じながら学校生活を送ってきた、今後は先輩方と一緒に大島高校を支える側となる、新しい会員となる74期生をよろしくお願いします、と挨拶をしました。

    DSC_1061 DSC_1063

    DSC_1062

  • 2023年02月22日(水)

    表彰式

    本日校長室で表彰式がありました。

     

    ○高崎健康福祉大学高校生論文コンテスト2022

    学校賞 鹿児島県立大島高等学校

    優秀賞 屋井姫詩 龍麻央

     

    ○第6回鹿児島県高等学校英語パーラメンタリーディベート大会

    カテゴリーB部門 第1位

    鹿児島県立大島高等学校B

    柏佳那 隈元良寛 柳原結 愛川琥珀

     

    ○第45回鹿児島県高等学校新人体育大会ラグビーフットボール競技

    10人制の部 第2位 大島高等学校

    DSC_1083 DSC_1092

    DSC_1098

     

    おめでとうございます!

  • 2023年02月20日(月)

    全校朝会

    本日は全校朝会がありました。

    教頭の講話では、学年末考査を終え次年度に向けて進もうとする今週の生徒たちに気付きを促す話をしました。

    故松下幸之助氏は採用面接で「あなたはこれまでの人生で運が良い方か、悪い方かどちらか」という質問を毎年され、「運の良い方だ」と答えた受験生を合格させたというエピソードがあります。運の良い方と発言できる根拠には周りの人に助けられ協力して生きてきたという自負があり、逆境に立った場合も周りに感謝して乗り越えることができると考えたからだそうです。上手くいかないことを誰かのせいにしても本当の成長はなく、関りを有難く思う姿勢を持ち続けることで人生は大きく変わる、自身の考えや態度、学年末試験後の学問や部活動、掃除や周りの人たちとの関わり方を見つめなおし、今をどう生きるかを考えてみようと話されました。

    教頭先生が大切にされている言葉にYour attitude, not your aptitude will determine your altitude.(才能ではなくあなたの姿勢があなたの高さを決める)という言葉があるそうです。(語感が良いですね)心に留めておきたい言葉ですね。

    DSC_1060 DSC_1061

  • 2023年02月16日(木)

    本校教諭の西航一郎先生 県下一周駅伝大会への出場が決定

    本校教諭の西 航一郎先生(理科)が,今月18日(土)より5日間にわたって行われる,第70回県下一周駅伝大会に大島チーム代表として出場することが決定しました。

    出走予定は20日(月)の大会第3日目の10区(横川~牧園間 10.1km)です。

    DSC_1060

    西先生は中学校から大学まで陸上をされており,大高に赴任して久しぶりに生徒とともに陸上に打ち込むことになったようです。今回は区間5位以内を目標にされていることを楽しそうに話してくださいました。

    本大会は南日本新聞YouTubeチャンネルにてレースの様子や最新情報が生配信されます。

    西先生,頑張ってください!

    https://373news.com/_sports/ekiden/

    16749680984442

    写真:龍郷で行われた選考会で力走する西先生(理科)

  • 2023年02月15日(水)

    性教育講演会

    本日は3年生を対象に、奄美市子育て世代包括支援センターの保健師、岩多隆代先生をお迎えして性教育講演会が行われました。

    岩多先生によると性との付き合い方とは「どんな人生を送りたいのか考えること」だそうです。性のトラブルや性感染症、性の多様性などを教えて下さる中でも、自分自身の体や心の事、相手や知人を思いやること、そのために知識を得て選択することの重要性など、性の知識だけではなく人生観を考えさせられる講話でした。

    3年生はもうすぐ新しい世界に踏み出していきます。素敵な人生を送るために色々と考えたのではないでしょうか。

    DSC_1056 DSC_1057

  • 2023年02月13日(月)

    2学年 学年朝会

    本日,2学年の学年朝会が体育館で行われました。担当の先生の講話では,”勝負事に対しての準備の大切さ”,というテーマでお話がありました。元サッカー日本代表監督である岡田武史さんの言葉で,「勝負の神は細部に宿る」という言葉がありますが,やれるだけの準備をした上で臨めば神様が運をはこんで来てくれる,という考え方はスポーツに限らず,受験などの勝負事にも通じることだと思います。1・2年生はいよいよ明日から学年末考査が始まります。後悔のない準備をした上で,納得できる結果を掴み取ってほしいです。

    IMG_9717 IMG_9719

  • 2023年02月13日(月)

    進路講演会

    9日(木)は、大学ジャーナリストの山内太地先生をお迎えして,進路講演会が行われました。

    YouTubeでも配信をされている山内先生のお話は、テンポの良いお話の中に重要な情報が詰め込まれており、時折挟まれる2分間の休憩の間に自分の頭の中で情報が整理されるというスタイルで、刺激的な語り口に生徒たちは頭をフル回転させながら聴き入っていました。

    後半では質問の時間が設けられました。生徒たちの夢と現実のギャップに関する悩みに、山内先生は最新情報を踏まえた分析結果などを紹介され、生徒たちの背中を押してくださいました。他の生徒たちも先生の熱意と同級生の前のめりな姿勢を見て,やる気を起こしている生徒もいるようです。山内先生、ありがとうございました。

    DSC_1055 DSC_1057

  • 2023年02月08日(水)

    ロードレース大会

    2月4日(土)に、奄美市名瀬運動公園にてロードレース大会が開催されました。

    降雨の予報もありましたが、ほどよい気候の中、生徒たちは久しぶりの学校行事で楽しそうに(苦しそうに?)走っていました。沿道には多数の保護者の皆様や奄美ランナーの皆様が応援に来てくださっていて、生徒たちは力をもらったようです。

    DSC_0381 DSC_0394

    DSC_0406 DSC_0434

    DSC_0491 DSC_0537

    DSC_0576 DSC_0594

    DSC_0597 DSC_0606

    DSC_0621 DSC_0625

    DSC_0630 DSC_0631

    DSC_0634 DSC_0647

    DSC_0685 DSC_0715

    DSC_0760 DSC_0771

    DSC_0776 DSC_0824

    DSC_0997 DSC_0103

  • 2023年02月08日(水)

    1学年 学年朝会

    今週の月曜日は,1学年の学年朝会がありました。

    今回は文理選択を控えた1年生が,受験やなりたい職業のことも考えながら,教科を選択することの大切さを学びました。

    学年末考査まであと1週間となりました。担当の先生からは,全ての教科をバランスよく学習し,クラスで学習できる雰囲気を作っていこう,というお話がありました。

    DSC_0116 DSC_0115

  • 2023年01月31日(火)

    野球部の単行本について

    先日お伝えした野球部単行本の写真が届きました。

    既出情報ですが再掲させていただきます。

     

    集英社より、野球部を取材し書かれたノンフィクションの本が出ます。

    「離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡」菊地 高弘 著

    3月3日(金) 発売 1,760円

    https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-790111-5

    IMG_7164 IMG_7165

  • 2023年01月30日(月)

    2学年 学年朝会

    本日,2学年の学年朝会が体育館で行われました。担当の先生の講話では,”余裕を持つことの大事さ”,というテーマでお話がありました。余裕は生まれるものではなく,作るものです。2年生は進路選択に部活動に,2週間後に控えた学年末考査の試験勉強など,忙しい日々を送っているかと思いますが,優先順位をしっかりと見極めて,自分のことだけではなく,周囲も見渡せる余裕のある最上級生になってほしいと思います。

    IMG_9502 IMG_9505

     

  • 2023年01月27日(金)

    職員研修(ゲートキーパーとしての役割)

    本日,スクールカウンセラーの丸内弥生先生を講師に迎え,「ゲートキーパーとしての声のかけ方」というテーマで職員研修を行いました。
    ゲートキーパーとは,悩んでいる人に気づき,声をかけ,話を聴いて,必要な支援につなげ,見守る人のことを指します。研修では,実際に職員同士でペアを作り,2分間相手の話を傾聴する傾聴演習も行われました。

    TALK(Tell Ask Listen Keep safe)の原則と,相手の話に”傾聴”することの重要性を再認識することができました。丸内先生,本日はありがとうございました。

    IMG_9488 IMG_9490

    IMG_9493 IMG_9497

  • 2023年01月24日(火)

    野球部記念碑完成!そして単行本が出ます!

    DSC_0181

    校門近くに野球部甲子園出場を刻む記念碑が建ちました。生徒たちの名前を刻み、バットやグローブも石で作られていて石材屋さんの想いも感じられる熱い石碑です。和親館の野球部コーナーと共に見に来られてください(入校手続きは事務室にてお願いします)。

     

    また集英社より、野球部を取材し書かれたノンフィクションの本が出ます。

    「離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡」菊地 高弘 著

    3月3日(金) 発売 1,760円

    https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-790111-5

  • 2023年01月23日(月)

    3学年 学年朝会

    本日は3学年の学年朝会が体育館で行われました。担当の社会科の先生の講話では,歴史を創ってきた先人たちのように,自分の成すべきことに真剣に取り組み,やり遂げることの積み重ねが人生の財産となる,という内容のお話がありました。3年生も卒業まで約1ヶ月となりました。一人の高校生として,高校生活での自身の役割をしっかりと果たし,次のステージへの一歩を踏み出してほしいと思います。

    IMG_9480 IMG_9482

  • 2023年01月18日(水)

    教育相談

    昨日17日(火)から1・2学年で教育相談が行われています(1/31(火)まで)。
    先生方は面談を通して,生徒の学習や進路目標,文理選択,志望学部学科,部活動等の様子を把握します。

    IMG_9459 IMG_9460

    IMG_9461 IMG_9452

  • 2023年01月12日(木)

    3学年 共通テスト事前説明会

    昨日の7限目,多目的ホールにて3学年の大学入学共通テスト事前説明会が行われました。
    受験生たちは,進路指導部主任と学年主任の先生から,共通テスト受験の際の説明と激励をうけました。

    いよいよ今週末14日(土)から高校生活の集大成を飾る大一番が始まります。体調管理にはより一層気をつけ,ベストパフォーマンスを発揮してくれることを願っています。

    IMG_9429 IMG_9434

  • 2023年01月10日(火)

    3学期 始業式・実力考査

    明けましておめでとうございます。2023年も,大高ブログを何卒宜しくお願い申し上げます。

    本日からいよいよ3学期が始まりました。校内放送による始業式が行われ,校長が式辞を述べられました。

    その後,1・2年生は明日11日(水)まで行われる実力考査に臨みました。

    今年の干支は「ウサギ」。みなさんにとって飛躍の1年になるよう,期待しています。

    IMG_9414 IMG_9415

  • 2022年12月23日(金)

    2学期終業式・表彰式

    本日は、校内放送による終業式が行われました。今回はMicrosoft Teamsというサービスを使用して映像配信も合わせて行いました。
    はじめに、表彰者の紹介があり、その後の終業式では校長が式辞を述べ,進路指導部と生徒支援部の主任から2学期の反省と冬季休業中の過ごし方について話がありました。

    【表彰者】

    ・鹿児島県スポーツ協会 国体選手証 水泳競技 3年 和田 慎平

    ・國學院大學主催「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト 佳作 2年 信島 拓志

    ・大阪経済大学 高校生フォーラム 17歳からのメッセージ 奨励賞 1年 長濱 康太

    ・第19回ネリヤカナヤ創作童話コンクール 高校生の部 最優秀賞 3年 内野 真緒

    ・日本新聞協会主催 第13回いっしょに読もう!新聞コンクール 奨励賞 2年 岡山 虹芽

    ・新聞部 南日本新聞社主催 第70回学校新聞コンクール 一席 大島高等学校

    ・文芸部 第22回鹿児島県高校生文芸コンクール 

     短歌部門  優秀賞 3年 朝沼 こころ

     俳句部門  優秀賞    〃          

     短歌部門  優良賞 1年 箕輪 ゆりあ

     文芸誌部門 優良賞 大島高等学校「きらめき」

    ・英語部 鹿児島県中高校生英語プレゼンテーションコンテスト 2位

    ・美術部 第73回鹿児島県高校美術展

     準大賞 1年 盛 こころ

     秀作賞 2年 當田 青波

    以上です。おめでとうございました。

    IMG_9367 IMG_9369

    IMG_9374 IMG_9377

    IMG_9392 IMG_9393

    IMG_9394 IMG_9395

    IMG_9396 IMG_9397

    IMG_9401 IMG_9398 

    IMG_9399 IMG_9400 

  • 2022年12月23日(金)

    吹奏楽部×ダンス部 校内クリスマスコンサート

    昨日の昼休み、体育館で吹奏楽部とダンス部により、校内クリスマスコンサートが行われました。
    前半はダンス部のパフォーマンスとともにクリスマスソングが演奏され、後半はスペシャルサプライズゲスト(先生方)の登場もあり会場は大いに盛り上がるとともに、大きな拍手がわき起こりました。


    なお、今週末25日(日)は奄美文化センターでクリスマスコンサートが予定されていますが、現在のところ予定通りの実施予定です。多くのご来場をお待ちしております。

    IMG_9331 IMG_9327

    DSC_0139 IMG_9332

    IMG_9347 IMG_9358

    DSC_0144 DSC_0164

    DSC_0142 IMG_9366

  • 2022年12月22日(木)

    【本日放送!】野球部 テレビ番組のお知らせ

    本日のKKBのJチャン+にて、大島高校野球部の特集が放送されます。

     

    12月22日(木)18:15~

    KKB Jチャン+

     

    ぜひご覧ください!

    IMG_6696

  • 2022年12月21日(水)

    かごしま”職”の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)

    本日2年生を対象に、かごしま”職”の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)が行われました。これは、様々な職種の講師を招き、職業の内容やその魅力について、講話や対話を通して、生徒がキャリアプランを計画する上で参考にすることを目的に行われるものです。ST(総合的な探究の時間)とも関連して実施されるこの講座は、マーケティング手法や環境問題、医療分野など、今回は6講座開かれました。島内の各事業所から講師を招いて50分×2コマの講義を実施して頂きました。
    最初は緊張していた生徒たちも、次第に講師の話に引き込まれ、熱心に受講していました。

    IMG_9314 IMG_9303

    IMG_9297 IMG_9312

    IMG_9305 IMG_9298

  • 2022年12月21日(水)

    1学年 学年朝会

    今週の月曜日は1学年の学年朝会でした。

    先生の講話では、今年度横浜から赴任した国語教諭が、大高に来て最初に感動を覚えた話と今後の課題について話されました。教諭の大高で最初に感動したことは、生徒が掃除をしている姿だったそうです。横浜の学校では清掃業者が入り、生徒全員で掃除をする機会が少なかったそうですが、毎日自分の学び舎を自分たちで清掃する姿に人間の自然な在り方を感じたそうです。しかし最近の1学年の掃除の在り方は年度初めと比べると思うところがあるようで、生徒たちに「倫理の向上」を解きました。

    国語教諭の話す単語や言葉は、現在の1学年の国語の授業のキーワードに引っ掛けていました。難解なように思える文章を読み解く面白さがあり、みんな内心笑っていたようです。

    掃除の取り組み、向上させましょうね。

    DSC_0122 DSC_0123