1-1 学校の様子

  • 2023年11月10日(金)

    大学出張講座

    11/9(木)、STでの探究活動の学びをさらに深めるために、大学の先生方から講義をしていただき、分野に対しての理解を深めました。現在、2学年のSTでは、医療、環境、教育、経済・観光、看護・福祉、スポーツなど分野に分かれて探究活動を行っています。

    【今回お越し頂いた先生方】

    〇名桜大学 永田 美和子先生「高齢者とケア」

    〇鹿児島純心女子短期大学 教授 小玉 智治先生「不思議の国のアリスの秘密」

    〇鹿児島大学 教授 片桐 資津子先生「人口減少とどう向き合うか」

    〇鹿児島大学 教授 坂巻 祥孝先生「農薬だけに頼らない害虫の防除」

    〇志學館大学 講師 前野 明子先生「こころの健康と心理学」

    〇第一工科大学 教授 德永 正勝先生「宙(そら)に近づきたいと思った。高校時代~今まで(航空機等の研究開発を中心に)」

    〇東海大学 教授 渡邉 啓介先生「海洋開発とロボット」

    〇鹿児島国際大学 教授 岩井 浩英先生「子どものより良い成長を願って―子どもの教育福祉(入門)―」

    大学で学ぶ学問は教科の枠にとらわれない部分が多く、生徒たちは真剣にメモを取りながら受講していました。

    IMG_9607 IMG_9610

    左写真:第一工科大学の徳永先生

    右写真:名桜大学の永田先生

    IMG_9614 IMG_9617

    左写真:鹿児島純心女子短期大学の小玉先生

    右写真:東海大学の渡邉先生

    IMG_9622 IMG_9627

    左写真:鹿児島大学の片桐先生

    右写真:志學館大学の前野先生

    IMG_9629 IMG_9630

    左写真:鹿児島大学の坂巻先生

    右写真:鹿児島国際大学の岩井先生

  • 2023年11月09日(木)

    サッカー部 地区大会結果報告

    本校のサッカー部が,10/19(木)・10/20(金)に名瀬運動公園陸上競技場で行われた地区大会に出場し,第2位を獲得しました。

    【結果】

    大島1-0与論  大島1-1奄美  

    大島6-0合同  大島1-2沖永良部 第2位獲得(5チーム参加)

    優勝をかけた決勝戦では後半逆転され惜しくも第2位でしたが,選手たちは最後まで諦めず戦い抜きました。サッカー部の今後の活躍にご期待ください。

    IMG_0787

  • 2023年11月08日(水)

    大高未来塾

    11/8(水),体育館にて1・2年生を対象に大高未来塾が開催されました。
    講師は慶應義塾大学医学部専任講師の前田 純宏先生(本校第48回卒),身体教育家・東京藝術大学非常勤講師の林  久仁則先生(本校第52回卒),合同会社AMAMIバリュープロデュース代表の林 晋太郎先生(本校第57回卒)の3名の先生方にお越し頂きました。はじめは「高校時代から現在に至るまで」のテーマで,各先生方の高校時代の学校生活や部活動,受験勉強の思い出,就職されてから現在に至るまで、現在の仕事内容など、豊かな経験をお話し頂きました。次に「大高生へのメッセージ」のテーマそのままに、後輩たちに熱いメッセージを語っていただきました。前田先生からのサプライズで,iPS細胞の作製に成功しノーベル医学・生理学賞を受賞された山中 伸弥先生からも,大高生に向けたビデオメッセージを頂き,生徒たちは大いに沸いていました。パネルディスカッション形式の講演では生徒たちからも多くの質疑があり,先輩たちの話を真剣に聴き入っていました。先生方,本日はありがとうございました。

    IMG_9545 IMG_9567

    写真:講演をする前田 和宏先生(左)と林  久仁則先生(右)

    IMG_9572 IMG_9579

    写真:講演をする林 晋太郎先生(左)とパネルディスカッションのようす

    IMG_9596 IMG_9584

    左写真:コーディネーターを務めた生徒会の3名(左から林さん,福﨑さん,花田さん)

    右写真:山中 伸弥先生からのビデオメッセージ

    1699865950820 1699865965171

    1699865976704 1699865927942

  • 2023年11月07日(火)

    全校朝会

    11/6(月),体育館にて全校朝会が行われました。以下,今回の表彰者です(敬称略)。

    【バドミントン部】令和5年度大島地区高等学校体育大会

    女子シングルスA優勝 中島 心嘉           

    女子ダブルスA優勝    中島 心嘉,尾﨑 りく

    女子団体優勝 

    【弓道部】令和5年度大島地区高等学校体育大会

    女子個人優勝 徳永 美羽              

    【卓球部】令和5年度大島地区高等学校体育大会 

    個人戦男子シングルス 第一位 内洞 悠貴

    個人戦女子シングルス 第一位 前島 奏音

    女子団体第一位 

    【ソフトテニス部】令和5年度大島地区高等学校体育大会

    男子個人の部優勝 山本 周汰,遊佐 海亜

    女子個人の部優勝 根本 ひなこ,高田 陽南

    女子団体の部優勝 

    【バスケットボール部】令和5年度大島地区高等学校体育大会

    男 子優勝 

    女 子優勝 

    【空手道部】令和5年度大島地区高等学校体育大会 

    男子個人形第一位 里見 亮哉

    女子個人形第一位 泉 愛子

    男子団体形第一位

    第58回鹿児島県高等学校新人体育大会

    女子個人組手B 第三位 泉 愛子

    男子団体組手5人制 第三位 

    女子団体組手3人制 第三位 

    【書道部】第28回全日本高校大学生書道展

    書道展賞 西田 歩乃佳,山下 優美           

    優秀賞 原 二葉,豊原 希香

    【令和5年度鹿児島県英語スキット・弁論大会】

    弁論の部奨励賞 髙野 日向

    【令和5年度実用英語技能検定】

    奨励賞

    【特別国民体育大会】

    陸上競技少年男子共通5000mW 第8位 原 勇輔

    【令和5年度 民謡民舞全国大会】

    奨励賞  時岡 優里菜

    【第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞】

    佳作特別賞 山本 周汰

    佳作  峯 和奏

    IMG_9519 IMG_9534

    左写真:司会を務めた放送部の長谷川さん(左・2年)と小林さん(右・2年)

    右写真:表彰者代表のスピーチを行った時岡さん(3年)

    IMG_9525 IMG_9529

  • 2023年10月31日(火)

    大島高校 体育祭動画 第2弾 公開

     

    今日から,体育祭動画 第2弾(7分)をYouTubeにて公開します!

    短編動画に,「応援団演舞」や「ムカデ競争」などを新たに盛り込んでいます。

    次のURLか写真から視聴できます。ぜひご覧ください!

    https://www.youtube.com/watch?v=BekIVHwkTxU

    DkTksMv02

    ~世界自然遺産 奄美の空と山に舞い上がる生徒達 ようこそ大高の世界へ~

  • 2023年10月30日(月)

    1学年 学年朝会

    10/30(月),各学年で学年朝会が行われました。1学年では5組の山田さんが,「親しき仲にも礼儀あり」というテーマで,友人への接し方や言葉遣いを今一度見直し,よりよい1学年を作っていきましょう,という話をしてくれました。その後,5組担任の吉村先生(体育科)より,「類は友を呼ぶ」というテーマで,文理選択が迫る中,志望先でどういう仲間たちと学びたいか,その中で自分自身をどのように成長させていきたいか,という内容のお話がありました。いよいよ来月から文理選択の調査が始まります。自身の進路目標と向き合い,後悔のない選択をしましょう。

    IMG_9509 IMG_9507

    右写真:司会・進行を務めた5組の生徒たち

    IMG_9512 IMG_9515

    左写真:話をする山田さん(5組),右写真:話をする吉村先生(体育科)

  • 2023年10月29日(日)

    えほんおはなし会(放送部)

    Ohanashi

     4年前に実施の計画があったもののコロナ禍で実施できず,今回やっと1回目のえほんおはなし会が実施できました。8月に県立奄美図書館の職員の方を講師に研修会を実施し,以来,奄美図書館の協力を得て準備を進めてきました。
     1回目のおはなし会では,3組ほどの親子連れが参加し,熱心に聞いてくれました。

  • 2023年10月26日(木)

    1学年ST 奄美の生物についての講演

    10/26(水)のST(総合的な探究活動)の時間に,野生生物保護センターの釣谷洋輔先生にお越し頂き,奄美の生物に関するお話をして頂きました。

    奄美の絶滅危惧種や多様な生物たち,世界遺産に登録された背景,ノネコによる被害など,知っているようで知らなかった奄美の生態系についてお話し頂きました。釣谷先生,貴重なご講演ありがとうございました。

    DSC_0451 DSC_0454

    左写真:講演をしてくださった釣谷先生(中央),右写真:真剣に話を聴く1学年の生徒たち

  • 2023年10月26日(木)

    英語通訳ボランティアに参加しました!

     10月26日(木)に、大型クルーズ船「ノルウェージャン・ジュエル」が名瀬港に寄港しました。そこで、本校英語部10人と有志の2年生6人が、英語通訳ボランティアに参加しました。

    Tsu01 Tsu02

     生徒たちは、名瀬商店街アーケードを行き交う乗船客の方たちに英語を使って積極的に声を掛け、ジェスチャーを交えながらコミュニケーションを図りました。

     道案内では、生徒らが事前に作成した商店街周辺の英語表記地図を活用し、折り紙で飾り付け、気軽に受け取ってもらえるよう工夫をしました。このほか、商品やメニューに関する英語の説明文なども手作りし、各店舗に設置させてもらいました。

     参加した生徒は、「最初は自信がなかったが、英語が通じたときは嬉しかった」、「観光客の方から話しかけられるのを待つのではなく、自分から笑顔で話しかけることが大事だと思った」、「大島紬など奄美ならではの魅力があまり知られていないことが分かったので、次はもっとPRできるようにしたい」 と話していました。

    Tsu03

  • 2023年10月21日(土)

    第2回 土曜ゼミ

    本日10/21(土),全学年対象で土曜ゼミが行われました。土曜ゼミは、自身の希望した科目の授業を90分×2コマで受講します。苦手単元克服のための基礎講座や、共通テスト・定期テスト対策講座だけでなく、理科の実験や社会科見学、ユニバーサルデザインを学ぶ美術学、メディアリテラシーの講座など、各教科から様々な講座が毎回開設されます。苦手克服もよし、得意分野を伸ばすもよし、興味・関心の幅を広げるもよし。様々な講座から受講したいものを選択できるのが、土曜ゼミの魅力です。

    dozemi dozemi2

    左写真:上檔先生(保健)による講座「自分や相手の気持ちと向き合う方法」

    右写真:若山先生(地歴公民科)による講座「マイクロプラスチックについて」

  • 2023年10月17日(火)

    職員研修(救急法講習会)

    昨日10/16(月)、大島地区消防組合消防本部の職員の方々にお越し頂き、救急法講習会が行われました。心肺蘇生法の講習やAED使用の実技研修などが行われ、実技研修では本番さながらの緊張感の中でご指導頂きました。

    kennshuu1 kennshuu2

  • 2023年10月13日(金)

    研究授業のようす

    昨日10/12(木),本校教諭の西先生(理科)による研究授業が行われました。ブロッコリーからDNAを取り出す実験を行い,生徒たちは協力しながら実験に取り組んでいました。他のグループの実験結果を確認し合う時間も取られており,生徒たちは互いの成果を見せ合いながら考えを深める姿が印象的でした。

    kennkyuujugyou

    写真:西先生による生物の研究授業のようす

  • 2023年10月05日(木)

    職員研修(Classiの利活用)

    本日10/5(木)、株式会社ベネッセコーポレーションの長 義幸先生をお招きして、Classiの利活用方法についての職員研修が行われました。欠席連絡や教員と生徒間の連絡だけでなく、小テスト作成や模試対策などClassiを幅広く活用することによって、業務改善やペーパーレス化につなげていけることを教わりました。長先生,本日はありがとうございました。

    kennshuu1 kennshuu2

    左写真:講師の長先生,右写真:タブレットを使った研修のようす

  • 2023年10月04日(水)

    弘済会から助成金をいただきました

    本日10/4(水),日本教育公務員弘済会から,実践研究活動激励校として, 助成金をいただきました。本校は, 自ら課題を見つけ,他者と協力し合いながら,課題解決に向かって取り組んでいく姿勢を持ち続ける人材育成のために,自分自身で課題を設定し探求するサクセスタイム(ST)という授業を設けております。この助成金を探究活動の更なる飛躍のために有効に使わせていただきます。
    今後とも御支援ご協力をお願い申し上げますとともに,弘済会の更なる発展を祈念いたします。

    1696400980062 1696401020398

    左写真:貴島校長(右)と日本教育公務員弘済会鹿児島支部 事務局長 山元秀隆様(左)

     

  • 2023年10月03日(火)

    2学期中間考査が始まりました

    本日から2学期中間考査が実施されています(6日(金)まで)。先週から部活動が休みとなり、放課後に教室や図書館に残る生徒が多く見られます。あと3日、自分の目標に向かって頑張りましょう!

    chuukankousa

  • 2023年10月02日(月)

    学年朝会・全校朝会

    9/25(月)に学年朝会,9/29(金)に全校朝会が行われました。1学年の学年朝会では,4組の前山さんが体育祭での応援団の頑張りをテストにつなげたい,という話をしてくれました。

    全校朝会では9/3(月)に行われた体育祭のダイジェスト動画を視聴しました。本ブログの9/29(金)の記事に掲載しておりますので,ぜひご覧ください。

    IMG_9412 IMG_9422

    写真:学年朝会で話をする前山さん(左)と小林先生(右)

    IMG_9492 IMG_9496

    左写真:全校朝会で体育祭のダイジェスト動画を視聴するようす

    右写真:国体で少年男子共通5000m競歩に出場する原さん(3年)の壮行会のようす

  • 2023年09月29日(金)

    大島高校 体育祭 短編動画 公開

    大高の最大の魅力は大高生。その魅力をぎゅっと3分30秒につめた,体育祭動画を作っちゃいました。「大高の体育祭122年目の夏」スタートです!

    次のURLか写真から視聴できます。

    https://www.youtube.com/watch?v=WqIClqPlXfo

    2023体育祭3’30

  • 2023年09月28日(木)

    「鹿児島の教員になろうよ」講座

    9/25(月)の放課後,大島教育事務所所長の溜清弘先生にお越し頂き,教職希望者を対象に「鹿児島の教員になろうよ」講座が行われました。教員の魅力ややりがい,採用試験の情報などを聴き,教職を志す大高生たちは熱心にメモを取りながら受講しました。

    IMG_1522

  • 2023年09月25日(月)

    職員研修(ゲートキーパーとしての役割)

    本日,スクールカウンセラーの丸内弥生先生を講師に迎え,「ゲートキーパーとしての声のかけ方」というテーマで職員研修を行いました。
    ゲートキーパーとは,悩んでいる人に気づき,声をかけ,話を聴いて,必要な支援につなげ,見守る人のことを指します。研修では,実際に職員同士でペアを作り,2分間相手の話を傾聴する傾聴演習も行われました。

    TALK(Tell Ask Listen Keep safe)の原則と,相手の話に”傾聴”することの重要性を再認識することができました。丸内先生,本日はありがとうございました。

    WIN_20230925_15_23_49_Pro WIN_20230925_15_47_42_Pro

  • 2023年09月25日(月)

    1学年ST ファーウェイジャパンプログラム

    9/19(火)の7限に行われたST(総合的な探求の時間)で,おもろいカンパニーとファーウェイジャパンの皆様にお越し頂き,「ICT」を使った地元の問題解決について考えました。まず初めに奄美市・長野県・韓国のソウルの3拠点をICTでつないで演奏されたリモートジャズセッションを鑑賞し,その後ファーウェイの山本真斉先生にICT活用の先進事例をお教え頂きました。後半では,奄美大島の各地区が抱える課題をICTを用いてどのように解決していくか,というワークショップが行われました。本土と離れた離島ならではの苦労もある中で,ICTで解決できる課題も発見でき,改めてICTの可能性を再認識した貴重な時間となりました。

    IMG_4083 IMG_4084

    写真:プログラムのようす

    IMG_4093 IMG_4106

    左写真:池田雄一先生をはじめとする3拠点でのリモートジャズセッションのようす

    右写真:山本先生によるファーウェイのICT活用事例の紹介

    IMG_9487 IMG_9484

    写真:ワークショップのようす

  • 2023年09月14日(木)

    2学年 ST中間発表会(ご協力お待ちしています!)

    IMG_1182

    IMG_1187

    9月6日(水)は、2学年の総合的な探求の時間の中間発表会でした。生徒たちが疑問に思うことを4月から調べ続けて探求の成果を発表しました。

     

    生徒たちが探求してきたリサーチクエスチョンを一部だけご紹介すると

    • 外国人観光客によって、奄美の経済を発展させるには?
    • 郷土料理を広めるには
    • 世代間交流を通して健康増進を図るイベントをつくるには
    • スポーツと音楽の可能性
    • 離党教育をよりよくするには
    • フェアトレードの認知度アップについて
    • 犬の適正飼育の啓発
    • アフリカマイマイの被害から身を守るためには
    • 奄美のフルーツ成分を使った化粧品をつくるには
    • 強豪校マネージャーに近づくためには

    などなど。

     

    中間発表会には、大学や企業の専門家をお呼びし指導助言をいただきました。

    志學館大学法学部学部長の近藤諭先生は生徒たちの発表について、「17歳で考える若々しい発想で社会をとらえていてとても新鮮に感じた。今考えていることは今だから考えること。地の利と若さを生かしてもっと自分の中で掘り下げていってほしい。」と、生徒たちにエールを送りました。

     

    大島高校の総合的な探求の時間では、生徒たちの調べ・探求学習に対して学校の外の機関と連携協力を求めながら行っています。上記のリサーチクエスチョン以外にも、観光や文化、環境、医療など、さまざまな分野で調べていますので、協力したい、一緒に探求したい、というブログ読者の皆様は、どうぞ大島高校へご一報いただけると嬉しいです。生徒の世界が広がり、奄美に還元できるよう一緒に探求しましょう。

     

    中間発表会 助言者様 (ご担当クラス順)

    志學館大 法学部長 近藤 諭 様

    第一工科大 情報電子システム工学科助教 松田 翔太 様

    奄美大島観光物産連盟 恒吉 美智子 様

    奄美環境文化コーディネーター 濱田 政信 様

    名瀬測候所 岩下 将也 様 宇都 玄紀 様 牧野 隆平 様

    奄美看護福祉専門学校 副校長 寺師 敬子 様

    ご協力ありがとうございました。

  • 2023年09月14日(木)

    体育祭特集 テレビ放送は本日です!

    先日開催された体育祭の様子が本日テレビ放送されます。

    MBC 「かごしま4」 9月14日(木)15:49~

    あまみテレビさんが応援団に密着取材をしてくださいました。

    ぜひご覧ください。

     

  • 2023年09月11日(月)

    全校朝会

    9/11(月),体育館にて全校朝会が行われました。初めに表彰式が行われ,吹奏楽部の表彰が行われました。

    貴島校長先生の講話では,「勉強する意味とは」という内容のお話がありました。勉強を重ね,知識を得るということは新たな出会いや成長という名の「チャンス」をつかみ取ることです。学びを深め,たくさんの「チャンス」という扉を開いていってほしいと思います。3年生は共通テストがいよいよ約4か月後に迫ってきました。夢の実現に向けて,1日1日の努力を積み重ねていきましょう。

    以下,今回の表彰者一覧です(敬称略)。

    〇第68回鹿児島県吹奏楽コンクール

    ・高校A部門 金賞

    ・サックスパート おりべ賞

    〇第47回鹿児島県高等学校音楽コンクール

    ・木管楽器部門 金賞 肥後 政哉(2年)

    IMG_4076 IMG_4078

  • 2023年09月07日(木)

    3学年 大学入学共通テスト説明会

    昨日9/6(水)の7限目に,3年生を対象に大学入学共通テストの出願等に関する説明を行いました。内容は受験料の納付方法,願書の記入,提出までの手順や日程の確認です。生徒たちは約4ヶ月後に迫った共通テストを見据え,熱心に説明を聴いていました。

    IMG_4062 IMG_4064

    写真:説明を行う進路主任の福元先生(地歴公民科)

  • 2023年09月02日(土)

    体育祭 会場設営

    明日はいよいよ第74回体育祭が開催されます。本日9/2(土)は会場設営が行われました。

     

    日程 9月3日(日)

    午前の部 8:30 ~11:55

    昼  食 11:55~13:00

    午後の部 13:00~15:00

    場所 本校上部グラウンド

    ※基本的に,台風の場合以外は決行いたします。

    ※本年度は100円タクシーはございません。

    ※学校敷地内は全面禁煙となっておりますので予めご了承下さい。

    ※駐車場はありません。自家用車でのご来場はお断りさせて頂きます。学校周辺の路上や空き地,寮周辺にも駐車しないようお願いいたします。

    ※9月4日(月)と5日(火)は体育祭に係る振替休日となります。

    DSC_0533 DSC_0529

    DSC_0525 DSC_0540

           体育祭ポスター

    保護者・一般の方も観覧可能です。生徒たちが一生懸命に躍動する姿をぜひご覧ください。多くの方々のご来場をお待ちしております。

  • 2023年09月01日(金)

    体育祭 予行練習

    本日,本校の上部グラウンドで体育祭予行練習が終日行われました。練習中は,雨天による中断がありましたが,ほぼ予定通り行うことができました。

    いよいよ第74回体育祭の開催まで残り2日です。台風の影響が心配されますが,無事に体育祭が開催されることを心より願っています。

     DSC_0399

    DSC_0419 DSC_0430

    写真:女子100m(左)と女子200m(右)のようす

    DSC_0432 DSC_0461

    写真:男子綱引きとフォークダンス(3年)のようす

    DSC_0489 DSC_0500

    写真:集団演技(3年)のようす

    DSC_0515 DSC_0445_2

    左写真:地区対抗リレーのようす,右写真:アナウンスを務める放送部

  • 2023年08月31日(木)

    体育祭 全体練習

    本日8/31(木)に、第74回体育祭に向けた全体練習が行われました。本日はあいにくの悪天候のため、体育館での練習となりました。開閉会式の練習や係の打ち合わせなどが行われ、初の全学年合同での練習でしたが、あと3日に迫った本番を見据え、集中して取り組めていました。

    DSC_0397 DSC_0398

  • 2023年08月30日(水)

    体育祭 学年練習

    本日より,9/3(日)に行われる第74回体育祭に向けての学年練習が始まりました。暑い中でしたが,会場設営や学級対抗種目の練習などに励みました。

    いよいよ体育祭本番まで,残すところあと4日です。

    DSC_0389 DSC_0396

    右写真:学級対抗種目「長縄跳び」の練習風景(1年)

  • 2023年08月29日(火)

    体育祭 第3回地区集会

    本日8/29(火)で実力考査が終了し,放課後各地区に分かれて体育祭地区集会がありました。本日は競技選手確認や出場選手からの決意表明などが行われました。いよいよ今週末9/3(日)に第74回体育祭が行われます。台風の動きも心配されますが,体育祭の成功に向けて頑張る生徒たちの姿をぜひご覧ください。

    IMG_3449 IMG_3455

    右写真:決意表明をする伊津部地区代表の競技選手たち

  • 2023年08月28日(月)

    第2回 実力考査

    本日から明日にかけて,全学年で第2回実力考査が行われています。昨日から部活動・応援団練習も中止となり,生徒は夏休みの取り組みを十分に発揮するために,全力で臨んでいます。

    jituryokukousa