1-1 学校の様子

  • 2018年02月13日(火)

    全校朝礼

    今朝は全校朝礼が行われました。30km遠行の表彰のあと,校長が講話を行いました。最後に生徒会から,笠利火災に対する募金の呼びかけが行われました。

    zenkou18021301 zenkou18021302

    zenkou18021303 zenkou18021304

    zenkou18021305

    zenkou18021306 zenkou18021307

  • 2018年02月08日(木)

    3年生消費生活講座

    きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて消費生活講座を受けました。大島消費生活相談所の方にお出でいただき,クレジットカードのしくみ,クーリングオフ,マルチ商法,キャッチセールス,インターネット詐欺などの講話をしていただきました。3年生は卒業後に悪徳商法などの被害にあわないよう,真剣に話を聞きました。

    syouhi18020801 syouhi18020802

    syouhi18020803

  • 2018年02月01日(木)

    大島高校 学生寮退寮式

    1月30日(火)の19時から,大高寮食堂にて学生寮退寮式が行われました。
    1・2年寮生が,退寮する3年生へ感謝の意を表す寸劇や歌を披露しました。

    tairyou18020101 tairyou18020102

    tairyou18020103 tairyou18020104

  • 2018年01月29日(月)

    全校集会

    今朝は全校集会が行われました。各学年で服装容儀指導が行われました。

    zenkou18012901

    zenkou18012902 zenkou18012903

  • 2018年01月24日(水)

    教育相談

    昨日から1・2学年で教育相談が行われております(1/31(水)まで)。
    先生方は面談を通して,生徒の学習や進路目標,文理選択,志望学部学科,部活動等の様子を把握します。

    soudan18012401 soudan18012402

  • 2018年01月22日(月)

    全校朝礼

    今朝は全校朝礼が行われ,校長が講話を行いました。
    校長講話のあと,生徒指導主任の先生が「学校生活のルール」について話をしました。

    zenkou18012201

    zenkou18012202 zenkou18012203

  • 2018年01月17日(水)

    3年生自動車学校入校説明会

    きょうの7限目,多目的ホールにて進路内定の生徒を対象に,自動車学校の入校説明会が行われました。2月以降に許可される自動車学校の入校の手続き内容を,生徒指導部の職員が説明しました。

    jidousya18011701

    jidousya18011702

  • 2018年01月15日(月)

    学年集会

    きょうは学年集会がありました。1学年は武道場,2学年は体育館で行いました。各学年で先生方の話がありました。

    gakunen18011501 gakunen18011502

  • 2018年01月12日(金)

    大掃除・センター試験会場設営

    明日から大学入試センター試験。本校は試験会場になるため,きょうの4限目に,大掃除および会場等の設営を行いました。

    center_setuei18011201 center_setuei18011202

    center_setuei18011203 center_setuei18011204

  • 2018年01月10日(水)

    第3回実力試験

    昨日ときょう,1・2学年で実力試験が実施されました。

    test180110

  • 2018年01月09日(火)

    三学期始業式

    きょうから三学期が始まりました。1限目に体育館にて始業式が行われました。

    shigyou18010901 shigyou18010902

    shigyou18010903

  • 2018年01月09日(火)

    3年生センター試験激励会

    3年生は13日(土)から大学入試センター試験。始業式のあと,1・2年生による3年生の激励会が行われました。
    学校長と生徒会長から激励のあいさつのあと,応援団が激励のエールを送り,演舞を披露。これを受けて,3年生代表生徒がセンター試験への意気込みを述べました。

    gekirei18010901 gekirei18010902

    gekirei18010903

    gekirei18010904

  • 2017年12月28日(木)

    1学年合同LHR(学校長講義)

    冬季課外最終日のきょうの4限目に,多目的ホールにて1学年の合同LHRが行われました。内容は,学校長による講義。「『素敵な生き方』ということ」と題して,大島高校生としての学校生活の心構え,ライフプランの考え方,受験の在り方などを話していただきました。1年生たちは,校長の講話を熱心に聴きました。

    goudou17122801 goudou17122802

    goudou17122803 goudou17122804

    goudou17122805

  • 2017年12月25日(月)

    きょうから冬季課外

    きょうから28日(木)まで,全学年で冬季課外が実施されます。1,2年は4時間,3年は6時間の課外授業を行います。3年生は年明けの1月2日と3日と5日に模試が実施されます。

  • 2017年12月22日(金)

    2学期終業式

    きょうは2学期の最終日。大掃除のあと,終業式が行われました。表彰式では漢検合格,英検合格,美術部,2学期クラスマッチ,書道部,ラグビー部,吹奏楽部の表彰がありました。
     終業式では校長が式辞を述べ,その後,生徒会より学校訪問の報告,進路指導部と生徒指導部から2学期の反省と冬季休業中の過ごし方について話がありました。

    syuugyou17122201 syuugyou17122202

    syuugyou17122203 syuugyou17122204

    syuugyou17122205 syuugyou17122207

    syuugyou17122206

    syuugyou17122208 syuugyou17122209

  • 2017年12月22日(金)

    大掃除

    年内の授業日はきょうまで。終業式前に大掃除を行い,教室や廊下のすみずみまできれいにしました。

    oosouji17122201 oosouji17122202

    oosouji17122203 oosouji17122204

    oosouji17122205 oosouji17122206

  • 2017年12月19日(火)

    奄美市ホームページに「魅力ある学校づくり支援事業」の記事が掲載されました。

    8月に大島高校で行われた「オックスフォード×奄美 奄美市の課題・可能性を探る」について,3年生の有馬果歩さんと岡村萌黄さんのインタービュー記事が,奄美市ホームページに掲載されました。リンク先をご覧下さい。

    amami_hp17121901 amami_hp17121902

    リンク:奄美市HP「魅力ある学校づくり支援事業」の記事
    (http://www.city.amami.lg.jp/kikaku/kyoiku/documents/daikoumiryokuaru.pdf)

  • 2017年12月18日(月)

    学年集会

    きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
    各学年で先生方の講話がありました。

    gakunen17121801 gakunen17121802

    gakunen17121803

  • 2017年12月13日(水)

    朝読週間

    1・2年生は昨日から朝読週間(15日(金)まで)です。この期間は,読書の習慣を身につけ,読書に対する意欲を高めることなどを目的に,朝勝(朝自習)の時間を利用して朝読書が行われます。 生徒たちは,持参した小説や評論などの文庫本・単行本に集中して読書に取り組みます。

    asadoku17121301 asadoku17121302

  • 2017年12月11日(月)

    全校朝礼(九州大会・全国大会出場者壮行会)

    きょうの全校朝礼は、はじめに,放送部,陸上部,文芸部の表彰のあと,九州大会・全国大会出場者壮行会が行われました。
    壮行会では,生徒会と校長からの激励のあと,九州大会出場の放送部代表と,ビブリオバトル全国大会出場の積さんが挨拶しました。最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。

    zenkou17121101 zenkou17121102

    zenkou17121103 zenkou17121104

    zenkou17121105

  • 2017年12月11日(月)

    1年生第2回文理選択説明会

    きょうの7限目,多目的室にて1年生対象の第2回文理選択説明会が行われました。学年主任が,将来の職業選択を基とした文理選択について説明しました。そして,最終の文理選択希望調査用紙を配付しました。生徒たちはメモをとりながら真剣に聴いていました。

    bunri17121101 bunri17121102

    bunri17121103

  • 2017年12月07日(木)

    交通教室

    きょうの7限のLHRの時間に交通教室が実施されました。
    はじめに奄美警察署の方が交通事故防止について講話をされ,そのあと,ビデオ教材を鑑賞しました。また,2年の自転車通学生たちは,学校周辺道路で実技指導を受けました。最後に,全学年の自転車通学生の車体検査が行われました。
    生徒たちは交通事故の恐ろしさと事故を未然に防ぐための心構えについて再確認しました。

    koutu17120701

    koutu17120702 koutu17120703

    koutu17120704 koutu17120705

    koutu17120706 koutu17120707

  • 2017年12月05日(火)

    2学期期末試験・卒業試験終了

    きょうで2学期期末試験・卒業試験が終了しました。放課後は,試験1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。

  • 2017年12月04日(月)

    二学年・一学年学力検討会

    きょうの午後,2年生と1年生の学力検討会がおこなわれました。この会は,先生方が学年全体の学力と学習状況を把握し共通理解を図ることで,学年全体の学力向上のための指導を見出すことを目的に行われるものです。各学年ごとに,生徒の教科学力の検討と今後の対策が話し合われました。

    kentou17120401 kentou17120402

    kentou17120403

    kentou17120404

     

  • 2017年11月30日(木)

    2学期期末試験・卒業試験

    きょうから2学期期末試験・卒業試験が実施されています(12月5日(火)まで)。生徒たちは全力で試験に臨んでいます。

    kousa171130

  • 2017年11月28日(火)

    2学期期末試験・卒業試験2日前

    2学期期末試験・卒業試験が11月30日(木)から始まります。23日より部活動中止で,放課後の教室や廊下では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。

    study17112801 study17112802

    study17112803 study17112804

  • 2017年11月24日(金)

    ダンス・武道発表会

    きょうの3・4限目に2年生,5・6限目に1年生のダンス・武道発表会が行われました。
    女子はダンス,男子は武道(柔道,剣道)を披露。これまで授業で取り組んできた成果を十分に発揮し,生徒や保護者から盛んな拍手と声援が送られました。

    dance_budou17112401

    dance_budou17112402 dance_budou17112403

    dance_budou17112404 dance_budou17112405

    dance_budou17112406 dance_budou17112407

    dance_budou17112408 dance_budou17112409

    dance_budou17112410 dance_budou17112411

    dance_budou17112412

  • 2017年11月21日(火)

    音楽選択者学習成果発表会~音昼(おひる)2017~

    音楽科目選択者の学習成果発表会~音昼(おひる)2017~が,先週17日(金)から昼休み時間に行われています。
    きょうは1年5組と1年6組の音楽選択者が,合唱で「なんでもないや[RADWINPS]」「TRAIN-TRAIN[THE BLUE HEARTS]」「Over Drive[Judy and Mary]」を披露しました。ピアノのリズムに合わせた心地よいハーモニーがホールに響きました。
    音昼2017は来週29日(水)まで,1日2クラスずつの発表が行われます。

    ohiru17112101 ohiru17112102

    ohiru17112103 ohiru17112104

    ohiru17112106

    ~音昼(おひる)2017~ポスター(-ohiru2017-171122[PDF:354KB])

     

  • 2017年11月20日(月)

    学年集会

    きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
    各学年で先生方の講話がありました。

    gakunen17112001 gakunen17112002

    gakunen17112003

  • 2017年11月17日(金)

    勝(かつ)論文

    1・2年生は毎週金曜日の朝自習時間を利用して勝(かつ)論文に取り組んでいます。
    勝論文とは,小論文作成に必要とされる「文章内容の理解力」「文章の形の作成力」「語彙力向上」を目的として行われている作文課題です。
    生徒たちは,大学入試の小論文対策として,きょうも勝論文に真剣に取り組みました。

    katuronbun17111701 katuronbun17111702