1-1 学校の様子

  • 2021年05月28日(金)

    教育実習生が研究授業

    5月18日から行われている教育実習。今週は各教科で実習生による研究授業が行われています。
    生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。

    jissyuu21052801 jissyuu21052802

     


     

  • 2021年05月17日(月)

    全校朝会

    今朝は校内放送で全校朝会が行われ,教育実習生の紹介のあと,校長が講話を行いました。

    zenkoutyoukai21051701 zenkoutyoukai21051702

     

  • 2021年05月10日(月)

    学年朝会

    きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,1学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。

    1gakunentyoukai21051001 1gakunentyoukai21051002

    1gakunentyoukai21051003 1gakunentyoukai21051004

    1gakunentyoukai21051005

  • 2021年04月26日(月)

    学年朝会

    きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,3学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。

    3gakunentyoukai21042601 3gakunentyoukai21042602

    3gakunentyoukai21042603 3gakunentyoukai21042604

     

  • 2021年04月22日(木)

    内科検診

    きょうの5・6限に3年生が内科検診を受けました。1年生は15日に,2年生は21日に受診済みです。

    kensin210422

  • 2021年04月21日(水)

    卒業アルバム個人写真撮影

    放課後に家庭科総合実習室にて,3年生の卒業アルバム個人写真の撮影が行われています。月曜日から順に1日二クラスずつ行われ,明日で撮影終了となります。

    3nensyashin21042002

  • 2021年04月19日(月)

    全校朝会

    今朝は全校朝会が行われ,校長が校内放送で講話を行いました。

    zenkoutyoukai21041901 zenkoutyoukai21041902

    zenkoutyoukai21041903

  • 2021年04月16日(金)

    中央委員会・各種委員会

    今日の放課後,中央委員会[学級委員長,副委員長]と各種委員会[体育,保健,生活,図書,文化,週番,交通]が行われました。この会は年間を通して定期的に行われるものです。
    今回の各会では,今年度の目標と活動計画について審議しました。

    kakusyuiinnkai21041601 kakusyuiinnkai21041602

  • 2021年04月15日(木)

    教育相談

    13日(火)から全学年で教育相談が行われております(22日(木)まで)。 先生方は教育相談を通して,生徒の学習や進路目標,部活動等の様子を把握します。

    kyoikusoudan21041501 kyoikusoudan21041502

    kyoikusoudan21041503

  • 2021年04月14日(水)

    歯科検診

    きょうの5・6限,1学年生徒は体育館,2学年生徒は多目的ホール,3学年生徒は武道館で歯科検診を受けました。

    shikakenshin21041401 shikakenshin21041402

  • 2021年04月12日(月)

    避難訓練

    きょうの7限に,今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練で,全学年上部グラウンドに避難(移動)を行いました。避難訓練のあと,防災係の先生が,避難時の心得について講話をしました。

    hinan21041201 hinan21041202

    hinan21041203 hinan21041204

    hinan21041205 hinan21041206

  • 2021年04月12日(月)

    学年朝会

    きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,2学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。

    2gakunentyoukai21041201 2gakunentyoukai21041202

    2gakunentyoukai21041203 2gakunentyoukai21041204

  • 2021年04月09日(金)

    第1回実力考査

    昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。

    test21040901

  • 2021年04月08日(木)

    1学年オリエンテーション

    対面式のあと,体育館で新入生オリエンテーションが行われました。
    はじめに学年主任が,学校生活に関する留意点などを説明。その後,生徒支援部主任,進路支援部主任,交通係も説明を行いました。
     新入生たちはメモを取りながら説明を聞きました。

    gakunenori21040801 gakunenori21040802

    gakunenori21040803 gakunenori21040804

    gakunenori21040805 gakunenori21040806

  • 2021年04月06日(火)

    新年度スタート

    令和3年度が始まりました。今年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。
    今日は新任式・始業式,新クラスのLHRが行われました。
    2年生は中堅学年として,3年生は最高学年としての自覚を新たにしました。
    sigyou21040601 sigyou21040602

    sigyou21040603 sigyou21040604

    sigyou21040605f sigyou21040606

    sigyou21040607

  • 2021年03月25日(木)

    離任式

    修了式の後,離任式が行われました。 転退職される先生方一人ひとりが壇上で挨拶。大島高校での思い出や生徒たちへ伝えたい思いなど数々のエピソードを披露しました。退場曲が流れるなか,離任される先生方に在校生や卒業生,職員から大きな拍手が送られました。

    rinin21032501 rinin21032502

    rinin21032503 rinin21032504

    rinin21032505 rinin21032506

    rinin21032507 rinin21032508

    rinin21032509 rinin21032510

    rinin21032511 rinin21032512

    rinin21032513 rinin21032514

    rinin21032515 rinin21032516

    rinin21032517 rinin21032518

  • 2021年03月25日(木)

    令和2年度 修了式

    大掃除のあと,体育館にて表彰式と修了式を行いました。表彰式では,バスケットボール部,英語部,男子ソフトテニス部,吹奏楽部,書道部,バドミントン部,警察署長より感謝状,大谷大学文藝コンテストの表彰がありました。
    修了式では校長が式辞を述べられ,その後,進路指導部と生徒指導部から今年度の反省と次年度の取り組みについて話がありました。

    syuuryou21032501 syuuryou21032502

    syuuryou21032503 syuuryou21032504

    syuuryou21032505 syuuryou21032506

    syuuryou21032507

    syuuryou21032508 syuuryou21032509

  • 2021年03月25日(木)

    大掃除

    令和2年度も今日が最終日。1限目に大掃除を行い,1年間過ごした教室や廊下のすみずみまできれいにしました。

  • 2021年03月08日(月)

    高校入試会場設営

    きょうの5限目に清掃と高校入試会場の設営を行いました。

    setsuei21030801 setsuei21030802

  • 2021年02月19日(金)

    学年末考査終了

    きょうで学年末考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。

    bukatsu210219

  • 2021年02月18日(木)

    3年生年金講座

    きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて年金講座を受けました。大島年金事務所の方にお出でいただき,国民年金加入や公的年金給付などの講話をしていただきました。3年生は卒業後のよりよいライフステージのために,真剣に話を聞きました。

    nenkin21021801 nenkin21021802

  • 2021年02月17日(水)

    職員研修(ICT機器活用)

    昨日の午後,ICT機器活用のための職員研修が行われました。GIGAスクールサポーターの方を講師に迎え,Google Classroomの活用法と動画配信及びオンライン授業の基礎知識について指導していただきました。

    syokuin_ict21021701 syokuin_ict21021702

  • 2021年02月16日(火)

    学年末考査

    きょうから学年末考査が実施されています(19日(金)まで)。1・2年生たちは今年度最後の試験に臨んでいます。

  • 2021年02月15日(月)

    明日から学年末考査

    明日16日(火)から学年末考査が始まります(19日(金)まで)。
    9日より部活動中止となり,SSの時間や放課後は,学習に真剣に取り組む生徒の姿が見られます。

    study210215

  • 2021年02月10日(水)

    主権者教育講座

    きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて,主権者教育講座を受けました。講師は本校公民教諭の池之上先生。「政治は投票した人に光をあてる」というテーマで,生徒たちに選挙の仕組みや投票の仕方について分かりやすく説明しました。「民主主義は,一人一人の力で守って,育てていく必要があります」と,投票することの重要性を話されました。
    生徒たちは主権者の一人として,記録をとりながら熱心に話を聴きました。

    syukensya21021001

    syukensya21021002 syukensya21021003

  • 2021年02月08日(月)

    学年朝会

    きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,2学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。

    gakunen21020801 gakunen21020802

  • 2021年02月04日(木)

    3年生消費生活講座

    きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて消費生活講座を受けました。大島消費生活相談所の方にお出でいただき,クレジットカードのしくみ,クーリングオフ,マルチ商法,キャッチセールス,インターネット詐欺などの講話をしていただきました。3年生は卒業後に悪徳商法などの被害にあわないよう,真剣に話を聞きました。

    syouhisya21020401

    syouhisya21020402 syouhisya21020403

  • 2021年02月04日(木)

    性教育講話

    3年生は1限目に続き,2限目に多目的ホールにて性教育講話を聴きました。鹿児島県助産師会の安藤さんを講師に迎え,「心と身体の主人公になろう」の演題で,結婚・妊娠・出産・ライフプランなどについて講話をしていただきました。生徒たちは真剣に話を聴きました。

    seikyouiku21020401 seikyouiku21020402

  • 2021年02月01日(月)

    全校朝会

    今朝は全校朝会が行われ,校長が校内放送で講話を行いました。

    zenkou21020101 zenkou21020102

  • 2021年01月28日(木)

    1学年合同LHR(入試制度の理解,活動実績の蓄積)

    きょうの7限目に,体育館にて1学年の合同LHRが行われました。進路支援部主任の先生が,「入試制度の理解,活動実績の蓄積」のテーマで講話をされました。
    進路実現へ向けて1年次から意欲を高めるために,入試制度の理解,志望校の研究,基礎学力の養成,活動実績の蓄積に努めることなどを話されました。
    そのあと,3学年担任と3年生が志望校合格に向けて実際に活動した実績を,1年生に語りました。1年生たちは,メモをとりながら真剣に聴いていました。

    jyuken21012801 jyuken21012802

    jyuken21012803 jyuken21012804