アーカイブ
2019年
2019年12月27日(金)
1月7日まで記事更新を休みます
全学年の冬季課外は本日まで行われました。
次回のブログ更新は1月8日(水)の3学期始業式の日になります。2019年12月27日(金)
新聞部 「大高ジャーナル」第4号発刊
発足して1年となる新聞部が,「大高ジャーナル」第4号を発刊しました。ボリュームのある内容に,配られたその場で生徒達は読み入りました。
大高ジャーナル第4号を,是非ご覧下さい。
大高ジャーナル第4号
(daikou-journal_no4[PDF:5MB])2019年12月26日(木)
2年生 久保さん 藏さん いっしょに読もう!新聞コンクールで奨励賞受賞
第10回いっしょに読もう!新聞コンクール(日本新聞協会主催)で,本校2年生の久保 玲唯さん(金久中出身)と藏 野々夏さん(大和中出身)が奨励賞を受賞しました。
2019年12月26日(木)
2年生 要さん ネリヤカナヤ創作童話コンクールで最優秀賞を受賞
第16回ネリヤカナヤ創作童話コンクール(県立奄美図書館主催)で,本校2年生の要 凱仁さん(久志中出身)が高校生の部で最優秀賞を受賞しました。
リンク:ネリヤカナヤ創作童話コンクール[県立奄美図書館のHP内]
(http://www.library.pref.kagoshima.jp/amami/?cat=24)2019年12月26日(木)
1月行事予定表
1月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
1月行事予定表(r02_01gyouji[PDF:122KB])
2019年12月25日(水)
吹奏楽部 クリスマスコンサート2019開催
22日(日)に,奄美文化センターで吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。定番のクリスマスソングや,奄美市少年少女合唱団による合唱など,クリスマスムード満載の演奏に会場から大きな拍手がわき起こりました。多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。
2019年12月25日(水)
保健だより12月号
保健だより12月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより12月号(r01_12hoken[PDF:740KB])
2019年12月25日(水)
英語科掲示板
職員室入口横の掲示板には,生徒たちの英語へ関心を向けさせる作品が展示してあります。これは本校ALTのジュリア先生と生徒たちが制作したものです。 大高生がこの掲示板から世界に目を向けてくれることを期待します。
2019年12月24日(火)
2学期終業式
きょうは2学期の最終日。大掃除のあと,終業式が行われました。表彰式では2学期クラスマッチ,空手道部,ラグビー部,文芸部,書道部,美術部,新聞同好会,いっしょに読もう!新聞コンクール,県吹奏楽ソロコンテスト,高校ビブリオバトル西日本大会,県児童生徒作文コンクール,ネリヤカナヤ創作童話コンクール,神戸女学院絵本翻訳コンクール,実用英語技能検定の表彰がありました。
終業式では校長が式辞を述べ,その後,進路指導部と生徒指導部から2学期の反省と冬季休業中の過ごし方について話がありました。2019年12月24日(火)
校内クリスマス・ミニ・コンサート
きょうの13時より,本校体育館で吹奏楽部の校内クリスマス・ミニ・コンサートが行われました。5曲のクリスマスソングに職員の歌唱やダンスも加わり,大いに盛り上がったステージとなりました。観客の生徒や保護者からも大きな拍手が送られました。
2019年12月24日(火)
吹奏楽部 校内クリスマス・ミニ・コンサートのご案内
本校吹奏楽部は「校内クリスマス・ミニ・コンサート」を開催します。
多くの皆様のご来場をお待ちいたします。1 期 日 / 2017年12月24日(火)
2 時 間 / 13:00~13:30
3 会 場 / 大島高校 体育館
4 プログラム / 夢はひそかに
Everything
恋人たちのクリスマス etc...吹奏楽部 校内クリスマス・ミニ・コンサートポスター
(school_xmas_con_poster191220[PDF:280KB])2019年12月23日(月)
クラスマッチ
きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はサッカー,バスケットボールの2種目です。天候も持ちこたえ,各種目とも無事に終えることができました。応援も盛り上がり,各クラスとも団結が一段と深まったようです。
2019年12月23日(月)
「全地球的電波干渉計」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
きょうの放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第15回目の今回は「全地球的電波干渉計」。共通教育センターの今井 裕准教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年12月20日(金)
本日の30Km遠行は「中止」です。
本日の30キロ遠行は,以下のとおりです。
「中止する」
雨天時特別時間割(1・2年:金曜日の時間割)の実施となります。
2019年12月19日(木)
30km遠行全体コース図
あす12月20日(金)は,30km遠行が開催されます。
日時:12月20日(金) 学校出発 [女子] 9:15 [男子] 9:30
※雨天中止→雨天時特別時間割当日は生徒が一生懸命に頑張る姿を,保護者,ならびに地域の多くの皆様に応援していただけると幸いです。
30km遠行のコースがわかる全体コース図と実施要項を掲載しますので,応援の参考にしてください。30km遠行全体コース図(enkou_course_map191219[PDF:96KB])
30km遠行実施要項(R1_30km_enkou_youkou[PDF:114KB])2019年12月18日(水)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の第2回公開授業
きょう,本校で今年度2回目の県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は国語で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
授業研究では,活発な意見交換が行われました。2019年12月16日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われ,校長が講話を行いました。
2019年12月13日(金)
吹奏楽部 2019クリスマスコンサートのご案内
本校吹奏楽部は「2019クリスマスコンサート」を開催します。
多くの皆様のご来場をお待ちいたします。1 期 日 / 2019年12月22日(日)
2 時 間 / 14:00~15:45 (13:30開場)
3 会 場 / 奄美文化センター(入場無料)
4 プログラム / スターウォーズコンサートセレクション
アナと雪の女王
Xmas Swingin'コレクション etc...
5 賛助出演 / 奄美市少年少女合唱団吹奏楽部2019クリスマスコンサートポスター
(xmas_con_poster191213[PDF:639KB])2019年12月12日(木)
交通安全教室
きょうの7限のLHRの時間に,交通安全教室が実施されました。奄美警察署の方に来ていただき,交通法規に関する動画を鑑賞したあと,交通法規や交通事故防止について講話をされました。生徒たちは事故を未然に防ぐための心構えについて再確認しました。
2019年12月11日(水)
本校訪問(名瀬中学校)
本日,名瀬中学校の2年生の皆さんが,進路学習の一環として,本校を訪問されました。
多目的ホールで進路概況や学校生活などの説明を受けた後,施設と授業を見学しました。2019年12月10日(火)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業
きょう,本校で令和元度 未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は数学,地歴公民,英語,理科で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
全体会では,AL先進校視察の報告があり,その後の授業研究では,各教科で活発な意見交換が行われました。2019年12月09日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年の先生方から人権週間に関する講話があり,その後服装指導が行われました。2019年12月09日(月)
「自然災害から身を守る」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
きょうの放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第14回目の今回は「自然災害から身を守る」。共通教育センターの岩船 昌起教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年12月06日(金)
「基本的な理学療法について」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
きょうの放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第13回目の今回は「基本的な理学療法について」。医学部の大重 匡教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年12月04日(水)
3年生進路内定者集会
きょうの7限目,多目的ホールにて進路内定の3年生を対象に,進路内定者集会が行われました。学年主任と副主任の先生が,これから卒業までの過ごし方について説明しました。
2019年12月03日(火)
「幹細胞と再生医療」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
昨日の放課後,コミュケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに17回の授業が予定されています。
第12回目の今回は「幹細胞と再生医療」。医学部の三井 薫准教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年12月02日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われ,校長が講話を行いました。
2019年11月29日(金)
2学期期末考査・卒業考査終了
きょうで2学期期末考査・卒業考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2019年11月29日(金)
12月行事予定表
12月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
12月行事予定表(r01_12gyouji[PDF:76KB])
2019年11月28日(木)
3学年進路検討会
今日と明日,3年生の進路検討会が行われます。この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
1日目の今日は,理系の生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。明日は文系の生徒の検討が行われます。2019年11月27日(水)
保健だより11月号
保健だより11月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより11月号(r01_11hoken[PDF:1MB])
2019年11月26日(火)
2学期期末考査・卒業考査
きょうから2学期期末考査・卒業考査が実施されています(29日(金)まで)。生徒たちは全力で試験に臨んでいます。
2019年11月25日(月)
明日から2学期期末考査・卒業考査
2学期期末考査・卒業考査 が明日26日(火)から始まります。19日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2019年11月25日(月)
空手道部 全九州新人大会で女子団体上位入賞
今月16日・17日に行われました,第39回全九州高等学校空手道新人大会(熊本県菊池市総合体育館)で,本校空手道部が女子団体の組手で南ブロック三位に入賞しました。
入賞した女子団体は令和2年3月に石川県金沢市で行われる全国高等学校空手道選抜大会に出場します。2019年11月22日(金)
税に関する作文コンクールで大島税務署長賞表彰
令和元年度税に関する作文コンクールで,本校1年生の千田琉夢さんが大島税務署長賞を受賞しました。
19日の昼休みに,校長室にて税務署長より表彰を受けました。2019年11月21日(木)
防災避難訓練
きょうの7限に,今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練で,下部グラウンド(ハンドボールコート,テニスコート)に避難を行いました。避難訓練のあと,消防署の方に避難時の心得と消火器の取扱い説明の講話をしていただきました。
2019年11月20日(水)
京都賞受賞者 鹿児島講演
先週の土曜日の午後,宝山ホールで京都賞受賞者鹿児島講演会が行われ,本校1・2年生100名余りが講演を聴きました。
京都賞とは,科学や文明の発展,また人類の精神的深化・高揚に著しく貢献した方々の功績を讃える国際賞で,今年は化学者のチン・W・タン氏,宇宙物理学者のジェームズ・ガン氏,演出家のアリアーヌ・ムヌーシュキン氏が受賞しました。
金曜日の夜,名瀬港を出発した本校生は,翌朝に鹿児島市に到着。鹿児島大学のオープンキャンパスに参加したあと,宝山ホールに入館。昼食後,会場に入場し,受賞者三名の講演を16時まで聴きました。
講演会後は鹿児島新港からフェリーで帰路につき,日曜日の朝5時に名瀬港に到着しました。
(画像は鹿児島大学での様子)2019年11月19日(火)
第67回学校新聞コンクール表彰式
新聞同好会「大高ジャーナル」が,南日本新聞社主催「第67回学校新聞コンクール」で1席(最高賞)を受賞し,11月16日(土)に鹿児島市与次郎の南日本新聞会館で表彰式がありました。
審査対象は,昨年度の12月に発行した創刊号から,今年度7月に発行した第3号までの新聞でした。
本校からは,新聞同好会部長の玉城優衣さん(2-7)と上月亜美さん同副部長(2-4)が参加し,賞状を受け取りました。
本校は初の新聞コンクール出展で1席(最高賞)受賞となり,表彰式では鈴木達三氏(南日本新聞社取締役)から,たくさんのお祝いの言葉をいただきました。2019年11月18日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。2019年11月15日(金)
「有機化学入門~なぜ炭素なの?~」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の放課後,視聴覚室にて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第11回目の今回は「有機化学入門~なぜ炭素なの?~」。理学部の鬼束 聡明助教が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年11月14日(木)
1学年教育講演会
昨日の午後,1学年教育講演会が実施されました。これは,奄美市人材育成等研修助成事業の一環として実施されたものです。生徒たちは会場の奄美観光ホテルに移動し,作家の藤井太洋 氏とライター/ブックレビュアーの豊崎由美 氏の両氏による講演を聴きました。講演タイトルは「島尾ミホ『海辺の生と死』を読む 奄美のこれから~島尾ミホの100年を知り,奄美の未来を考えよう~」。
生徒たちは奄美の歴史を知ることで,奄美の魅力を感じ,これからの奄美について考えることができました。2019年11月13日(水)
職の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)
きょう,2年生を対象に職の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)が行われました。これは,様々な職業の講師を招き,職業の内容やその魅力について,講話や対話を通して,生徒がキャリアプランを計画するうえで参考にすることを目的に行われるものです。今年初めて開催されるこの講座は7講座を設定。島内の各事業所から講師を招いて40分×2時間の講義を実施しました。
講義の最初は緊張していた生徒たちも,しだいに講師の話に引き込まれ,熱心に受講していました。2019年11月12日(火)
京都賞受賞者鹿児島講演会の事前説明会
11月16日(土)に宝山ホールで行われる京都賞受賞者鹿児島講演会の参加生徒(1・2年生の希望者)を対象として,事前説明会が今日の放課後に行われました。
京都賞とは,科学や文明の発展,また人類の精神的深化・高揚に著しく貢献した方々の功績を讃える国際賞です。毎年,先端技術部門,基礎科学部門,思想・芸術部門の各部門に1賞,計3賞が贈られます。これまでに,ノーベル賞受賞者(赤崎勇さん,山中伸弥さん,大隅良典さんなど)も受賞しています。
生徒たちは真剣に説明を聴きました。2019年11月12日(火)
「DNA鑑定のしくみ」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
昨日の放課後,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第10回目の今回は「DNA鑑定のしくみ」。理学部の九町 健一準教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年11月11日(月)
全校朝礼(九州大会・全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は、はじめに,空手道部,書道部,放送部,国民大会ラグビー競技の表彰のあと,空手道部,書道部,放送部,ラグビー部,ビブリオバトル優勝者の九州大会・全国大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,校長からの激励のあと,出場者代表として空手道部の川畑さんが挨拶しました。最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2019年11月08日(金)
「奄美から世界へ~生物多様性について考える」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の放課後,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第9回目の今回は「奄美から世界へ~生物多様性について考える」。共通教育センターの藤田 志歩准教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年11月07日(木)
放送部が県大会で入賞
昨日行われました,第30回県高校総合文化祭放送コンテスト(かごしま県民交流センター)で,本校放送部は,ラジオ番組部門で優良賞を受賞しました。
放送部は,12月14日から宮崎県で行われる九州大会への出場権を獲得しました。2019年11月06日(水)
朝読週間
1・2年生は昨日から朝読週間(8日(金)まで)です。この期間は,読書の習慣を身につけ,読書に対する意欲を高めることなどを目的に,朝勝(朝自習)の時間を利用して朝読書が行われます。 生徒たちは,持参した小説や評論などの文庫本・単行本に集中して読書に取り組みます。
2019年11月05日(火)
部活動時間が11月より冬時間となります
部活動の時間が,11月より冬時間となります。
【冬時間】
18:30 練習終了
18:50 までに校門を出る帰宅途中は寄り道をせず,まっすぐ帰りましょう。
2019年11月01日(金)
移動図書館
来週は朝読書週間が予定されています。その準備期間として今週1週間,移動図書館が生徒会室に開設されました。
図書館内には図書委員のお薦めの書籍が並び,生徒達は手にとって閲覧しました。そして,お気に入りの一冊が見つかると,貸し出しの手続きをしました。最終日の今日は,一段とにぎわいを見せていました。2019年11月01日(金)
「獣医師の職域と社会的ニーズについて」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の放課後,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第8回目の今回は「獣医師の職域と社会的ニーズについて」。共同獣医学部の浅野 敦教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年10月31日(木)
1年生文理選択説明会
きょうの1学年は合同LHR。2年次の文理コース選択に向けての説明会が行われました。 文系と理系で単位数が異なる科目や,地歴・理科の選択科目について,学年主任と各教科の先生が説明しました。生徒たちはメモをとりながら真剣に聴いていました。
2019年10月31日(木)
11月行事予定表
11月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
11月行事予定表(R01_11gyouji[PDF:144KB])
2019年10月30日(水)
地域が育む「かごしまの教育」県民週間のご案内
県教育委員会は,毎年11月1~7日を「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」と定め,県民の方々に学校や生徒の様子を見ていただく機会をつくっています。
本校でもこの期間に,以下のような教育活動を実施します。【授業参観】 期間中の9:00~16:00(各教室)
保護者には案内を生徒便で配付しました。
なお,一般の方も参観等ができます。ご希望の方は本校までお問い合わせ下さい。
多数のみなさまのご来校をお待ちしております。地域が育む「かごしまの教育」県民週間のご案内(保護者向け)
(kagoshima_kyouiku191030[PDF:57KB])2019年10月29日(火)
保健だより10月号
保健だより10月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより10月号(r01_10hoken[PDF:817KB])
2019年10月28日(月)
全校朝会
きょうの全校朝会は,『飛び立て!留学JAPAN』に参加した2年生の榮 瑠星さんが,イギリス留学時の活動内容を発表しました。
2019年10月25日(金)
「スマート農業と大学の研究」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の放課後,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第7回目の今回は「スマート農業と大学の研究」。農学部の下田代 智英教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年10月24日(木)
New Perspective Seminar (NPS:大学出前講義)
きょう,1・2年生対象のNew Perspective Seminar(NPS:大学出前講義)が行われました。これは,各学問分野の専門講師を招き,学問分野の研究対象やその魅力について,講話や対話を通して,進路情報としてだけでなく,学び方や学ぶ意義を学びとることを目的に行われるものです。今年は21講座を設定。県内外の大学・短大から講師を招いて90分×2時間の講義を実施しました。講義の最初は緊張していた生徒たちも,しだいに講師の話に引き込まれ,熱心に受講していました。
2019年10月23日(水)
本校新聞部発行「大高ジャーナル」 学校新聞コンクールで1席(最高賞)受賞
第67回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)が行われ,本校新聞部発行の「大高ジャーナル」が1席(最高賞)を受賞しました。
表彰式は11月16日に南日本新聞会館で行われます。2019年10月21日(月)
芸術鑑賞会
きょうの午後は芸術鑑賞会。一流の音楽・演劇・古典芸能などに触れることにより,生徒の情操を養い,文化的資質を高めることを目的に三年毎に行われているものです。
今年は演劇が上演され,全校生徒が本校体育館で劇団INGの『EDDIE(エディー)』を観劇しました。生徒たちは,俳優が繰りひろげる迫真の演技と感動のストーリー展開にすっかり魅了された様子でした。
※掲載されている画像は,劇団の許可を得て撮影されたものです。無断転載は禁止します。2019年10月21日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。2019年10月20日(日)
台風20号への対応
台風20号が近づいていますが,登校時はいつものように以下の対応をして下さい。
① 公共の交通機関が不通の場合は自宅待機とします。
交通機関が再開し次第,登校すること。② 周囲の状況が悪く危険な場合は,登校しないこと。
その場合は必ず担任や学校に連絡をすること。2019年10月18日(金)
デュランタ
本校の特別棟外階段下に,デュランタの花が咲いています。
デュランタは,別名ハリマツリ(針茉莉)やタイワンレンギョウ(台湾連翹)とも呼ばれるクマツヅラ科デュランタ属の熱帯花木です。
薄紫色の花を咲かせ,花の後に丸い果実をつけて黄橙色に熟しますが,この果実は有毒です。
沖縄など年中暖かい地方では常緑で,生垣としてもよく使われます。2019年10月17日(木)
性教育講演会
2・3年生の合同LHRは性教育講演会が実施されました。県庁大島支庁の保健師 吉川さんを講師に迎え,「性教育を通して命を大切にする気持ちを育む」の演題で,妊娠出産・性感染症・デートDVなどについて講話をしていただきました。生徒たちは真剣に話を聴きました。
2019年10月17日(木)
薬物乱用防止教室
きょうの7時間目,1年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。 ひまわり薬局の岡村 芳和先生が,薬物乱用防止について詳しく講話をされました。生徒たちは身近に迫る薬物の怖さについて学びました。
2019年10月16日(水)
空手道部 県新人大会 男・女団体ともに上位入賞
今月11日・12日に行われました,県高等学校新人空手道競技大会(県総合体育センター体育館)で,本校空手道部が男子団体の組手で三位,女子団体の形と組手でそれぞれ三位に入賞しました。
また,男子個人組手+68kg級で2年生の福崎 祐真さんが2位,女子個人組手-53kg級で2年生の濱畑 姫菜さんが3位に入賞しました。
入賞した男子団体と女子団体,福崎さん,濱畑さんは11月16日から熊本県菊池市で行われる九州大会に出場します。2019年10月15日(火)
書道部 県揮毫大会で8名が高文連賞受賞
10月8日に行われました,第30回鹿児島県高等学校揮毫大会(鹿児島アリーナ)で,臨書・創作部門をあわせて本校書道部の8名が高文連賞を受賞しました。
【臨書部門】
高文連賞…中村 明優(2年),川畑 音寧(1年)
【創作部門】
高文連賞…泉 優花(2年),伊東 未来(2年),神林 美穂(2年)
皛納 美咲(2年),且 琴音(2年), 重 こころ(2年)
優秀賞…興 優花(2年),屋井 優羽(2年)高文連賞8名のうち神林さんは,2019年12月14日から宮崎県で行われる九州高校総合文化祭書道部門へ出場します。
2019年10月11日(金)
センター試験100日前集会
大学入試センター試験が令和2年1月18日(土)・19日(日)に実施されます。そのセンター試験に向けての100日前集会が,考査最終日のきょうの終礼時に和親館多目的ホールで行われました。
はじめに,教頭と進路指導部主任が大学入試センター試験に臨む3年生を激励しました。次に各クラス代表と旧生徒会役員が,だるまの目入れを行いました。大高3年生がさらに一丸となって,希望進路実現の関門突破を目指します。2019年10月11日(金)
2学期中間考査終了
きょうで2学期中間考査が終了しました。放課後は,試験1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館に生徒たちの元気な声が響きました。
2019年10月10日(木)
3年生進路用個人写真撮影
考査期間中の昨日ときょうの午後に,郷土学習室にて3年生の進路用個人写真の撮影が行われました。
昨日は理系クラス,きょうは文系クラスの撮影が行われました。2019年10月10日(木)
野球部 九州地区高校野球大会鹿児島県予選ベスト8
第145回九州地区高校野球大会鹿児島県予選の準々決勝戦(県立鴨池球場)が10月5日(土)に行われ,本校野球部は鹿児島実業高校と対戦し,2-3で惜しくも敗れ,準決勝進出は果たせませんでした。保護者,同窓生の方々の声援で,最高の試合となったようです。ありがとうございました。
2019年10月09日(水)
30km遠行実施日の変更について
毎年2月上旬に実施しています30km遠行ですが,インフルエンザ等の流行時期のため,不参加者が多い状況にあります。多くの生徒が元気に参加できる行事にするため,実施日を以下のように変更いたします。
2月7日(金) ⇒ 12月20日(金)
※12月20日(金)のクラスマッチは,12月23日(月)へ変更となります。
※30km遠行の運営に際しましては,例年通り保護者のみなさまのご協力をお願いします。2019年10月08日(火)
10月11日(金)の1・2学年PTAは中止となります
10月11日(金)の1・2学年PTAについて,以下の理由から中止といたします。
①台風19号の影響で,11日(金)は風雨が強くなることが予想される。
②キャリア教育講演会の講師の先生が台風の影響で来られない。
③船の欠航のため,他の離島の保護者が参加できない。PTAの資料につきましては生徒便で配布しますので,ご一読ください。
なお,担任による面談を希望される方は,直接担任に申し出てください。2019年10月08日(火)
2学期中間考査
きょうから2学期中間考査が実施されています(11日(金)まで)。
2019年10月07日(月)
2学期中間考査1日前
2学期中間考査が明日から始まります。放課後の教室や廊下では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2019年10月07日(月)
全校朝会
きょうの全校朝会は,地区大会優勝(男女バレーボール部,女子バスケットボール部,男女ハンドボール部,サッカー部,男女バドミントン部,男女ソフトテニス部,女子空手道部,女子弓道部,陸上競技部),英語スキット大会,全国高校総体(インターハイ)推進委員の表彰が行われました。
2019年10月04日(金)
1・2学年学力検討会
きょうの放課後に,1学年と2年生の学力検討会がおこなわれました。この会は,先生方が学年全体の学力と学習状況を把握し共通理解を図ることで,学年全体の学力向上のための指導を見出すことを目的に行われるものです。
各学年ごとに,生徒の教科学力の検討と今後の対策が話し合われました。2019年10月03日(木)
1年生 要田ののかさん 要田悠那さん 県高校英語スキット大会で最優秀賞
9月21日に行われた,令和元年度鹿児島県高等学校英語スキット・弁論大会(谷山サザンホール)のスキット[寸劇]の部で,要田ののかさん(1年:赤徳中出身)と要田悠那さん(1年:赤徳中出身)のペアが最優秀賞を獲得しました。
2019年10月03日(木)
バレーボール部 男女ともに大島地区新人大会で優勝
9月19日と20日に行われました大島地区新人バレーボール競技大会(太陽が丘総合体育館)で,本校男子バレーボール部と女子バレーボール部が共に優勝しました。
2019年10月02日(水)
「台所と洗面台の有機化学」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
9月30日(月)の7限に,地歴公民講義室にて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第6回目の今回は「台所と洗面台の有機化学」。理学部の岡村 浩昭教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年10月01日(火)
10月行事予定表
10月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
10月行事予定表(R01_10gyouji[PDF:153KB])
2019年10月01日(火)
大高ブログ(DAIKO-blog) アクセス数20万件を超える
大高ブログ(DAIKO-blog)をご覧いただきありがとうございます。2017年4月にブログの本格更新を始めてから約2年6ヶ月弱。きょうの昼にアクセス数が20万件を超えました。
これからも学校の情報や日常の様子など,積極的な情報発信に努めてまいります。 今後も大高ブログ(DAIKO-blog)をよろしくお願いいたします。2019年09月30日(月)
比嘉 良治氏 講演会
きょうの1限に,比嘉 良治氏による講演会が行われました。
比嘉 良治氏は沖縄県名護市出身。多摩美術大学絵画学科卒業。コロンビア大学大学院卒業。現在はアメリカニューヨークに在住。81歳。大島高校とのつながりは,比嘉氏が沖縄の高校3年次の恩師が新島義龍先生で,新島先生が大島高校卒であったことによります。
「新島義龍さんに教えを受けて」と題した講演は,高校時代に受けた新島先生の教えや,80歳を超えてから東京~沖縄を踏破された体験談など,目標をもって生きることの大切さを考えさせる内容でした。
最後に,「私も沖縄まで歩いて行くという目標を持って,一歩一歩進んでゴールできました。生徒の皆さんも目標に向かって一歩ずつ進んで欲しいです。」と激励。60分間の講演に生徒たちは真剣に聴き入っていました。2019年09月27日(金)
「食べるための人体の構造について」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
きょうの7限に,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第5回目の今回は「食べるための人体の構造について」。歯学部の宮脇 正一教授と田松 裕一教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年09月26日(木)
2年生英語4技能外部検定試験説明会
きょうのLHRの時間に体育館で,2学年対象の英語4技能外部検定試験説明会が行われました。
現2年生から受験となる,大学入学共通テストに関係する英語4技能外部検定試験について,学年主任の先生が説明しました。生徒たちはメモをとりながら真剣に聴いていました。2019年09月25日(水)
女子弓道部 大島地区新人大会で団体優勝
9月18日に行われました大島地区新人弓道競技大会(奄美市営弓道場)で,本校女子弓道部が団体[坂口(2年),前田(2年),森(2年)]で優勝しました。
女子個人で2年生の前田さんが優勝,2年生の坂口さんが2位に入賞しました。2019年09月24日(火)
女子バドミントン部 大島地区新人大会で団体戦優勝
9月18日と19日に行われました大島地区新人バドミントン競技大会(名瀬総合体育館)で,本校女子バドミントン部が団体戦で優勝しました。
女子ダブルス戦で中島(2年)・德永(1年)ペアが優勝しました。
男子A級シングルス戦で2年生の荒垣さんが優勝,男子B級シングルス戦で1年生の根釜さんが優勝しました。
女子A級シングルス戦で2年生の中島さんが優勝,女子A級シングルス戦で1年生の德永さんが優勝しました。2019年09月20日(金)
保健だより9月号
保健だより9月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより9月号(r01_09hoken[PDF:1MB])
2019年09月19日(木)
大高フォトニュース9月
正門横に掲示されます大高フォトニュース9月を掲載します。
大高フォトニュース9月(photo_news190919[PDF:449KB])
2019年09月18日(水)
サンダンカ
武道館周辺の垣根に,サンダンカが長い期間咲いています。サンダンカはアカネ科の低木で,オオゴチョウ,デイゴと並び沖縄三大名花です。名前の由来にもなっている通り,1年に3回鮮やかな赤い花を咲かせます。
2019年09月17日(火)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話があり,その後服装指導が行われました。2019年09月13日(金)
水泳部 県新人大会で上位入賞
第27回鹿児島県高等学校新人水泳競技大会(霧島市国分総合プール)が8月29日に行われました。本校水泳部の結果は以下のとおり。(敬称略)
男子 50M自由形7位:出見 颯(2年)
男子400M自由形5位:福山 大騎(1年)
男子 50M背泳ぎ5位:田畑 貫太朗(2年)
男子100M背泳ぎ7位:田畑 貫太朗(2年)
男子 50M平泳ぎ3位:和田 恒平(2年)
男子400Mメドレーリレー6位
:田畑 貫太朗(2年),和田 恒平(2年),出見 颯(2年),福山 大騎(1年)女子200M自由形7位:長谷川 碧(2年)
女子100M平泳ぎ6位:永井 杏奈(2年)
女子200M平泳ぎ3位:永井 杏奈(2年)
女子200M平泳ぎ4位:西村 真緒(1年)
女子200M個人メドレー3位:西村 真緒(1年)
女子200M個人メドレー5位:中原 美海(1年)
女子400M個人メドレー2位:中原 美海(1年)
女子400Mフリーリレー5位
:長谷川 碧(2年),中原 美海(1年),永井 杏奈(2年),西村 真緒(1年)
女子400Mメドレーリレー7位
:中原 美海(1年),西村 真緒(1年),里島 朱音(1年),蔵 野々夏(2年)入賞しました水泳部の選手たちは,9月28日(土)~29日(日)に行われる全九州高校選手権新人水泳競技大会(福岡県立総合プール)に出場する予定です。
2019年09月12日(木)
統一LHR(情報モラル)
きょうの7限に,全校生徒を対象に情報モラルの統一LHRが実施されました。
はじめにビデオ教材を鑑賞し,そのあと,生徒指導主任の先生が,SNS利用に対する情報モラルについて話をされました。生徒たちは情報モラルについて,より一層理解を深めました。2019年09月11日(水)
本校書道部 全日本高校・大学生書道展で7位 3年連続入賞
第24回全日本高校・大学生書道展(主催:公益社団法人日本書芸院 ・ 読売新聞社)の授賞式が8月25日にリーガルロイヤルホテル(大阪市北区)で行われ,本校書道部は団体賞・高校の部で7位に入賞しました。本校書道部は昨年に続き3年連続の入賞となりました。また,2年生の泉 優花さんが書道大賞を受賞しました。
授賞式では,二人とも最初は緊張していましたが,堂々と受賞していました。作品鑑賞もすることができ,生徒にとってそれがとても刺激となり今後の作品制作のヒントになったのではないかと思います。
関西安陵会の方々も表彰式に駆けつけてくださいました。周りの方々の支えがあったからこそとれた賞で,感謝の気持ちでいっぱいです。2019年09月10日(火)
Amademy(Amami×Academy)
9月7日(土)に,大島高校生の希望者を対象に「Amademy(Amami×Academy)」が行われました。
この会は,一昨年に卒業した大島高校OB・OGの6名が,自分の進路選択や受験体験を後輩達に伝える目的で,OB・OG達の呼びかけで開かれました。
大高生は3~4名のグループに分かれ,『バイキンマンがアンパンマンに勝つ方法を考えてみよう』,『たろう君の将来について考えてみよう』など,進路選択に関するテーマをグループワークで話し合いました。
OB・OG達は各グループをまわり,自分の体験をふまえた助言を与え,最後は各グループでまとめた意見が発表されました。高校生達にとって,自分の進路選択の幅を広げる良い機会となりました。2019年09月09日(月)
全校朝礼(九州大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は,はじめに,書道部,県高校音楽コンクール,県高校ビブリオバトル,水泳部の表彰のあと,九州大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,生徒会の激励のあと,出場者代表として水泳部の長谷川 碧さんが挨拶しました。
最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2019年09月06日(金)
教育相談
4日(水)から1・2学年で教育相談が行われております(9/12(木)まで)。
先生方は面談を通して,生徒の学習や進路目標,文理選択,志望学部学科,部活動等の様子を把握します。2019年09月05日(木)
「心の教育」(構成的グループエンカウンター)
きょうの7限のLHRの時間に2年5組で,「心の教育」(構成的グループエンカウンター)の授業がありました。本校のスクールカウンセラー丸内弥生 先生を講師にむかえ,構成的グループエンカウンターの手法で「心の教育」のテーマ授業をしていただきました。2年5組の生徒たちはこの授業を通して,自己の理解と他人を思いやる気持ちが強まりました。
この「心の教育」の授業は,9月26日(2年1組),10月3日(1年2組)にも実施予定です。2019年09月04日(水)
3年生大学入試センター試験出願説明会
きょうの7限目に,3年生を対象に大学入試センター試験の出願等に関する説明を行いました。内容は受験料の納付方法,願書の記入,提出までの手順や日程の確認です。生徒たちは熱心に説明を聴いていました。
2019年09月01日(日)
第71回体育祭開催
きょう,第71回体育祭が行われました。程よい曇り空の体育祭日和のもと,生徒たちはきょう一日,競技や応援に心地よい汗を流しました。
集計の結果,最優秀賞は,競技の部は下古地区,応援の部は金久地区でした。多くの保護者・卒業生,一般の方々に観覧いただきました。ありがとうございました。2019年08月31日(土)
あす 第71回体育祭
あすは第71回体育祭。きょうの午後に会場等の設営を行いました。
日程 9月1日(日)
生徒入場 8:35~ 8:45
午前の部 8:45~ 12:00
昼 食 12:00~ 13:00
午後の部 13:00~ 15:50場所 本校上部グラウンド
※基本的に,台風の場合以外は決行いたします。
(台風の場合9月2日(月)に順延)
※前日夜間の上部グラウンドの場所取りは禁止です。
※当日6:30に体育館・武道館・上部グラウンドを解錠します。体育館・武道館は8:20~昼食開始時まで施錠します。
※本年度も100円タクシーを運行する予定です。
※学校敷地内は全面禁煙となっておりますので,予め御了承ください。
※9月2日(月)と3日(火)は体育祭に係る振り替え休日になります。
※駐車場はありません。自家用車での御来場は固くお断りいたします。
学校周辺の路上や空き地,寮周辺にも絶対に駐車しないようにお願いいたします。第71回体育祭プログラム
(71th_daiko_taiikusai_program[PDF:520KB])保護者・一般の方も観覧できます。生徒たちの一生懸命に活動する様子をご覧ください。多くの方々の来校をお待ちしております。
2019年08月30日(金)
9月行事予定表
9月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
9月行事予定表(R01_09gyouji[PDF:132KB])
2019年08月30日(金)
体育祭練習
きょうの2限目はフォークダンスと長縄の練習を行いました。3限目から全学年ともに入退場・開閉会式の確認,集団演技練習,全体・各地区応援練習を行いました。
第71回体育祭プログラム
(71th_daiko_taiikusai_program[PDF:520KB])2019年08月29日(木)
第71回体育祭のご案内
保護者の皆様には生徒便でご案内した通り,9月1日(日)に第71回体育祭が行われます。生徒たちの教育活動の成果をご覧いただき,激励をいただきますよう御案内申し上げます。
日程 9月1日(日)
生徒入場 8:35~ 8:45
午前の部 8:45~ 12:00
昼 食 12:00~ 13:00
午後の部 13:00~ 15:50場所 本校上部グラウンド
※基本的に,台風の場合以外は決行いたします。
(台風の場合9月2日(月)に順延)
※6:30~8:20に体育館を解錠します。8:20以降は昼食開始時まで施錠します。
※本年度も100円タクシーを運行する予定です。
※学校敷地内は全面禁煙となっておりますので,予め御了承ください。
※9月2日(月)と3日(火)は体育祭に係る振り替え休日になります。
※駐車場はありません。自家用車での御来場は固くお断りいたします。
学校周辺の路上や空き地,寮周辺にも絶対に駐車しないようにお願いいたします。2019年08月29日(木)
体育祭予行
きょうの2限目以降に体育祭の予行を行いました。入場・開会式のあと,一部の競技を召集。競技内容と待機場所を確認しました。100M・200M走や綱引き,学級対抗リレーの予選が行われ,生徒たちは,本番さながらに真剣に予行に取り組みました。
雨天のため,午後からは1・2年は下部グラウンドで長縄跳び練習を,3年は体育館にてフォークダンス練習を行い,その後,全体で招集編成の確認と各地区毎の打合せを行いました。2019年08月28日(水)
体育祭設営・練習
きょうは2限目に,全学年でテント設営を行いました。3・4限目は全学年で開閉会式隊形作りを,午後は全学年で集団演技,各地区応援団などの練習を行いました。
第71回体育祭は,今週末の9月1日(日)に開催されます。2019年08月27日(火)
体育祭第3回地区集会
きょうの7限目に体育祭地区集会が行われました。今回は各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,競技選手確認・変更を行いました。
第71回体育祭は,今週末の9月1日(日)に開催されます。2019年08月27日(火)
第2回実力考査
昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。
2019年08月26日(月)
1年生 畑さん 県高校生ビブリオバトル大会で優勝 大島高校3連覇達成
昨日25日に行われた,2019年度鹿児島県高校生ビブリオバトル大会(姶良市姶良公民館)に,本校から3名(1年生:畑さん,2年生:八下田さん,3年生:積さん)が出場し,本校1年生の畑 友一朗さんが総合優勝しました。また,2年生の八下田 門土くんと3年生の積 風我くんはそれぞれブロック優勝し,決勝戦まで勝ち上がりました。今大会の県内からの参加者は県内24校から45人(昨年59人),畑さんは見事頂点に立ち上がりました。これで,大島高校は昨年に続き3連覇を達成しました。
畑さんは,1月に東京都で行われる全国大会への出場権を獲得しました。リンク:読売新聞オンライン記事
「大島高・畑さん優勝 県高校生ビブリオバトル」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20190825-OYTNT50108/2019年08月26日(月)
二学期開始式
きょうから二学期が始まりました。
1校時に新任式と開始式が行われ,漢検二級合格,サッカー部,野球部,書道部の表彰のあと,校長が式辞を述べられました。
生徒指導部と進路指導部からは,二学期の生活に向けて助言がありました。2019年08月23日(金)
MBCラジオへの生徒の出演について(視聴案内)
昨年度の「ネリヤカナヤ創作童話コンクール」で入賞した,3年6組 橋口 綾野さんの作品が,MBCラジオにおいてアナウンサーにより朗読されます。なお,その際,橋口さん本人のインタビューも放送されます。
戦争と平和について考えさせられる内容です。是非お聴きください。放送日時:8月25日(日) 午後5時30分~
放 送 局:MBCラジオ
番 組 名:『あまみじかん』2019年08月23日(金)
後期夏季課外終了
8月19日から始まった後期夏季課外はきょうまで行われました。
来週の26日(月)と27日(火)は全学年とも実力考査が実施されます。2019年08月22日(木)
保護者相談会「受験生サポート講座」
きょうの放課後にコミュニケーションルームで,保護者相談会「受験生サポート講座」がありました。本校OGで,supportオフィス葉(yo)代表の宮崎裕子さんにお出でいただき,~お父さん・お母さんが、家庭でできる我が子のサポート~のテーマで講話をしていただきました。受験生の心の内,学校や塾との関わり方,受験期に気を配りたいポイント,保護者の心を整えるコツなどの内容で,受験生を持つ保護者に役に立つお話をいただきました。
2019年08月20日(火)
オックスフォード×奄美~奄美市の課題・可能性を探る~
令和元年度の「オックスフォード×奄美~奄美市の課題・可能性を探る~」会が,8月3日(土)・4日(日)に行われました。
この会は,オックスフォード大学院生と共に学ぶことで,奄美を違う視点から見ることができ,奄美の可能性発見や地域活性に関する問題解決に近づくことを目的とします。今回来島した大学院生OBは9名。出身国は南アフリカ,イギリス,日本の三カ国です。
3日(土)の会では,課題・探求プレゼンテーションを大島高校2年生の箕輪 千里さんと3年生の平田 栄之介さんが流暢な英語で行いました。そして,大学院生たちから質疑やアドバイスをもらい,これからの奄美市への可能性を検討しました。
4日(日)は,島内の中学生も参加し,オックスフォード大学院生OBたちとのグループワークを行い,英会話で交流することができました。
この会に参加した中高生たちは,グローバルで多様な知識を得ることができ,充実した二日間となりました。2019年08月19日(月)
きょうから後期夏季課外
きょうから後期夏季課外が始まりました。後期夏季課外は23日(金)まで実施され,26日(月)と27日(火)は実力考査が行われます。
2019年08月08日(木)
鹿児島県育英財団の「大学等入学時奨学金」について
大学等への進学者を対象に,鹿児島県育英財団から奨学金の案内が来ています。
この奨学金は,進学時の入学金相当の金額を借りることができるもので,申し込む区分によっては返済免除になる場合もあります。
今年度受験の生徒に加えて,過年度卒業生の皆さん(卒業後,2年以内)も申し込むことができます。在校生:校内説明会は7月に行いました。新たに希望する者は,奨学金係の所まで申請書類を取りに来ること。書類の校内提出締切は8月23日(金)です。
卒業生:内容については県育英財団ホームページ(http://www.kagoshima-ikuei.jp/wish/university_admission/)でご確認ください。書類様式もダウンロード・印刷できます。申請する場合は,書類を揃えて8月中に大高事務室までご持参ください。
※日本学生支援機構の奨学金と混同しないようご注意ください。
2019年08月06日(火)
【ラグビー部】KOBELCO CUP2019 第15回全国高等学校合同大会 結果報告
本校の高井道人(3年3組),清原空羽(3年4組)がU18九州ブロック代表として参加してきました。
大会会場:サニアパーク菅平(長野県上田市菅平高原)8月2日(金) 予選リーグ
九州 19-7 中国
九州 14-0 四国
リーグ1位で決勝リーグへ8月4日(日) 決勝リーグ
九州 0-19 近畿
九州 12-12 関東
得失点差で3位でした。決勝リーグの試合の様子は,インターネットサイト「MBS KOBELCO CUP2019」の中でインターネット動画配信されています。ぜひご覧下さい。
インターネットサイト「MBS KOBELCO CUP2019」
(https://www.mbs.jp/kobelco-cup/)2019年08月02日(金)
8月18日まで記事更新を休みます
7月22日から始まった前期夏季課外はきょうまで(1・2年生は7月30日(火)まで)行われました。
その後休みをはさんで,全学年とも8月19日(月)から後期夏季課外が始まります。明日より,本ブログ記事の平日更新はお休みします。
次回の更新は8月19日(月)の予定です。(途中更新あり)2019年08月01日(木)
保健だより7月号
保健だより7月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより7月号(r01_07hoken[PDF:1MB])
2019年08月01日(木)
職員研修(県AL研究事業「グループワークの質向上研修」)
昨日の午後,ALに関する校内職員研修が行われました。内容は,「グループワークの質向上研修~対話力向上プログラムをもとに~」です。講師のベネッセコーポレーションの方の指導のもと,先生方は授業内のグループワーク時の対話力の向上について学びました。
2019年07月31日(水)
中学生一日体験入学
きょう,中学生一日体験入学が行われました。
参加したのは本校に入学を希望する中学3年生約250人。学校長挨拶,生徒会長挨拶,生徒による学習活動発表のあと,班ごとに分かれて体験授業を受講しました。
その後,希望者ごとに部活動体験と施設見学を行いました。本校の学習活動,学校生活を興味深く学んだ体験入学となりました。2019年07月30日(火)
8月行事予定表
8月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
8月行事予定表(r01_08gyouji[PDF:98KB])
2019年07月30日(火)
リフレッシュウィークと学校閉庁日のお知らせ
県教育委員会が掲げる「学校における業務改善」の一環としまして,以下のとおり設定します。
8/11(日)~17(土) リフレッシュウィーク
※原則として学校行事等を実施しません。
8/13(火)~16(金) 学校閉庁日
※原則として教職員が出勤いたしません。保護者の皆様の御理解のほど,よろしくお願いいたします。
2019年07月30日(火)
「島立ちを控えた高校生へ」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
昨日の5限に,北2B教室にて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第4回目の今回は「島立ちを控えた高校生へ」。教育学部社会専修の永迫 俊郎准教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年07月29日(月)
奄美市魅力ある学校づくり支援事業「オックスフォード×奄美」のご案内
標記事業を8月3日(土)午後に大島高校和親館3階多目的ホールにて行います。
本事業は奄美の未来を担う高校生とオックスフォード大大学院との学術的な交流を通じて,外の視点と内の視点から奄美市の課題や可能性を探ることを目的とするものです。
国際関係や地域創生系の進路を希望される生徒にも絶好の機会ですので,是非たくさんの生徒・保護者の参加をお願いします。保護者の方々は8/2(金)までに生徒を通じて,担当:砂泊まで申込みされてください。
なお翌8月4日(日)午前中には,オックスフォード大大学院生と奄美市内中学生との英語を交えたフリーディスカッションも計画していますので,併せてお知らせいたします。第1日目 8月3日(土)
1. 受 付 12:30~13:30( 60)
2. オープニング・セレモニー 13:30~13:50( 20)
3. 課題・探求活動プレゼンテーション1 13:50~14:15( 25)
4. 課題・探求活動プレゼンテーション2 14:15~14:40( 25)
休 憩 14:40~15:00( 20)
5. オックスフォード大大学院生の研究発表 15:00~16:10( 70)
6. グループワーク 16:10~16:50( 40)第2日目 8月4日(日)
1. 受 付 08:30~09:00( 30)
2. 自己紹介 09:00~09:50( 50)
3. アイスブレイク(英語を使ったゲーム等) 09:50~10:30( 40)
4. フリー・ディスカッション 10:45~11:45( 60)
5. クロージング・セレモニー 11:45~12:00( 15)2019年07月26日(金)
新聞部 「大高ジャーナル」第3号発刊
昨年12月に発足しました新聞部が,「大高ジャーナル」第3号を発刊しました。ボリュームのある内容に,配られたその場で生徒達は読み入りました。
大高ジャーナル第3号を,是非ご覧下さい。大高ジャーナル第3号
(daikou-journal_no3[PDF:5MB])2019年07月26日(金)
「いのちの誕生に,寄り添う看護の魅力」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の5限に,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第3回目の今回は「いのちの誕生に,寄り添う看護の魅力」。医学部保健学科の井上 尚美先生が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年07月25日(木)
令和元年度全国高等学校総合体育大会 南部九州総体総合開会式への生徒の出演について
本校の以下の3名が,南部総体総合開会式で島唄を披露します。
2年4組 且 琴音さん
3年4組 政木 花音さん
3年5組 畠 来莉朱さん出演期日:7月27日(土)
場 所:鹿児島アリーナ2019年07月25日(木)
「燃ゆる感動かごしま国体」相撲競技会リハーサル大会 競技補助員(ボランティア)勉強会
2020年10月に行われます「燃ゆる感動かごしま国体」の相撲競技会の会場は,奄美市の奄美体験交流館です。その相撲競技会に,補助員(ボランティア)として大島高校生たちが多数参加します。
今日の5限に,相撲競技会補助員勉強会が地歴講義室で行われました。奄美市,鹿児島県の職員の方が来られて,8/17~18に行われるリハーサル大会(全国教職員相撲選手権大会)での大会補助員としての内容と動きを,本校生に指導しました。「燃ゆる感動かごしま国体」トップページ
https://kagoshimakokutai2020.jp/kokutai/2019年07月24日(水)
「生物がつなぐ森~川~海の生態系」(鹿児島大学のテレビ会議講義)
今日の5限に,コミュニケーションルームにて鹿児島大学のテレビ会議講義が開講されました。
これは,鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
第2回目の今回は「生物がつなぐ森~川~海の生態系」。水産学部の山本 智子教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。大学教授による専門的な内容の講義を受けることで,高校生たちは大学の雰囲気を感じることができました。2019年07月24日(水)
3年生面接セミナー
きょうの5,6限の時間に,3年生を対象に面接試験対策ための面接セミナーが行われました。
麻生専門学校の方を講師にむかえて,面接試験の礼法動作のポイントをアドバイスしていただきました。受験を前に,生徒たちは真剣に講習を受けました。2019年07月23日(火)
校内進学相談会
夏季課外期間中のきょうの3~5限目に,校内進学相談会が実施されました。本校の体育館に,県内外から大学・短大から23校,専門学校から21校,計44校のブースが並びました。参加した2・3年生は,自分の進路希望学部に見合ったブースに行き,大学・専門学校の先生から説明を受けました。
特に,まもなく受験本番が始まる3年生は,メモをとりながら熱心に説明を聞いていました。2019年07月23日(火)
野球部 全国高校野球選手権大会鹿児島大会ベスト8
第101回全国高校野球選手権大会鹿児島大会(県立鴨池球場)の準々決勝戦が今日行われ,本校野球部は神村学園高校と対戦し,3-4で惜しくも敗れ,準決勝進出は果たせませんでした。保護者,同窓生の方々の声援で,最高の試合となったようです。ありがとうございました。
2019年07月22日(月)
大島高校オープンハイスクールが8/19(月)/22(木)/23(金)に実施されます。
大島高校オープンハイスクールが8/19(月) /22(木) /23(金)に実施されます。内容は学校見学,学校紹介などです。
事前予約不要です。学年を問わず中学生と保護者の皆様はお気軽にご参加ください。
詳細は,案内ポスターをご覧ください。
大島高校オープンハイスクール案内ポスター
(r01daiko_open_hs_poster[PDF:447KB])2019年07月22日(月)
職員研修(救急救命法講習会)
先週19日(金)の午後,職員研修のひとつ,救急救命法講習会が行われました。消防署の方々を講師に迎え,心肺蘇生法とAEDを用いた除細動の説明と実技指導をしていただきました。
2019年07月21日(日)
野球部が全国高校野球選手権大会鹿児島大会ベスト8進出
今月6日から行われている第101回全国高校野球選手権大会鹿児島大会で,昨日県立鴨池球場にて4回戦が行われ,本校野球部が鹿児島南高校を6-5で破り,ベスト8に進出しました。
準々決勝の対戦校は神村学園高校。ベスト4進出をかけ,23日(火)県立鴨池球場で10:00に試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。・KKB鹿児島放送:第101回全国高校野球選手権大会鹿児島大会組合せ表リンク
(http://www.kkb.co.jp/mezase2019/kumi.php)2019年07月19日(金)
1学期終業式
きょうは1学期の最終日。大掃除のあと,終業式が行われました。表彰式では数検2級,英検準1級・2級,新体操部,1学期クラスマッチの表彰がありました。その後,生徒会執行部役員認証式も行われました。
終業式では校長が式辞を述べ,その後,生徒指導部と進路指導部,部活動係から夏季休業中の過ごし方や学習の取り組み方について話がありました。2019年07月19日(金)
生徒会執行部役員認証式
先日行われた生徒会役員改選で選出された新執行部役員の認証式が,きょうの終業式前に行われ,新役員に認証書が手渡されました。その後,旧生徒会長がお礼を,新生徒会長があいさつを述べました。
2019年07月18日(木)
クラスマッチ2日目
きのうに引き続き,クラスマッチが行われました。雨天のため,サッカーとフットサルは卓球に種目変更となりました。この2日間でクラスの団結と学校全体の親睦が一段と深まったようです。
2019年07月17日(水)
クラスマッチ1日目
きょうはクラスマッチ。実施競技はバレーボール(男女),フットサル(女),サッカー(男)の4種目。クラスの勝利を目指して,グラウンドや体育館などに生徒たちの元気な声が響きました。クラスマッチは明日も行われます。
2019年07月17日(水)
愛校作業
きょうの1限目に愛校作業が行われました。愛校作業は,作業を通じて愛校心を深めるとともに,環境美化への意識を高める目的で行われます。50分間の作業時間で,通常の清掃では行き届かない庭や周辺箇所を重点的にきれいにしました。
2019年07月16日(火)
大学説明会(鹿児島大学)
先週13日(土)の午後,和親館多目的ホールにて,全学年生と保護者を対象に鹿児島大学の説明会が行われました。第1部は大学の紹介で,生徒たちはメモをとりながら説明を聴きました。そして,本校卒業の鹿児島大学生から,大学生活の説明がありました。また,第2部では学部ごとにブースが組まれ,生徒たちは希望学部で質問をしました。
2019年07月12日(金)
「赤ちゃん先生」教室開催
今月(7/2~7/12)の1年生の家庭科の授業時に,「赤ちゃん先生」教室が開催されました。これは,NPO法人「ママの働き方応援隊奄美校」から赤ちゃんと母親の数組に来ていただき,赤ちゃんと生徒がふれあうことにより,生徒自身のライフプランニングを養成し,命の大切さを学ぶ目的で行われました。
赤ちゃんとふれあった生徒たちは,はじめは緊張していましたが,すぐに慣れて最後まで笑顔で赤ちゃんと活動することができました。2019年07月11日(木)
校内ビブリオバトル開催
今日の7限目のLHRの時間に,校内一斉読書「ビブリオバトル」が開催されました。ビブリオバトルとは,自分のお気に入りの本について,その面白さを3分程度でプレゼンし合い,どの本が一番読みたくなったかを多数決で決定する書評イベントです。
自分のお気に入りの本のおすすめポイントを,いかに分かりやすく説明するか。生徒たちは身振り手振りを交えて,真剣にプレゼンし合いました。そして,投票によって各クラスごとにクラスチャンプ本が決定しました。各クラスチャンプから数名を選出し,学校代表として県大会に出場する予定です。2019年07月10日(水)
保健だより6月号
保健だより6月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより6月号(r01_06hoken[PDF:819KB])
2019年07月09日(火)
体育祭第2回地区集会
昨日の放課後に体育祭地区集会が行われました。今回は各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,競技選手確認を行いました。
2019年07月08日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。2019年07月05日(金)
日本学生支援機構奨学金の書類提出について
書類提出の校内締め切りは7月8日(月)です。内容のチェック等もありますので,遅れないようによろしくお願いします。
生徒・保護者の方々から,多くの質問をいただいております。
奨学金制度の内容等については,書類一式の中の「奨学金早わかりガイド」が読みやすいです。
また,学生支援機構ホームページのQ&Aもご活用ください。☆給付奨学金Q&A⇒次ページの下のリンクから。
(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/otoiawase/index.html)☆貸与・保証制度・返還等のQ&A⇒『よくあるご質問』
(https://www.jasso.go.jp/faq/index.html)~今後の予定~
・7/22(月)~26(金):生徒各自でスカラネットweb入力⇒その後,各自でマイナンバー封筒の簡易書留郵送2019年07月05日(金)
体育祭役員会
第71回体育祭が9月1日(日)に行われます。きょうの放課後に,武道館で生徒・担当職員による役員会を行いました。生徒の地区責任者・選手係・体育委員・現部活動主将・応援団長副団長・百足隊長副会長が,競技や演舞等の注意点を確認しました。
2019年07月04日(木)
生徒会選挙立会演説会
きょうの6・7限目,次期生徒会役員に立候補した生徒10人による立合演説会が行われました。各候補者は,大島高校をさらに素晴らしい学校にするための公約を掲げ,自分の考えを全校生徒の前で述べました。
2019年07月03日(水)
第1回学校関係者評価委員会
きょう,今年度の第1回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため,同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するものです。
きょうの会では,各部の年間指導方針を本校担当者が説明しました。質疑応答では,奄美市の要田教育長をはじめ4名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。2019年07月02日(火)
学校保健委員会
きょう,学校保健委員会が開かれました。学校長のあいさつのあと,校内の保健に関する協議が行われました。
2019年07月02日(火)
7月行事予定表
7月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
7月行事予定表(r01_07gyouji[PDF:133KB])
2019年07月01日(月)
中学生1日体験入学の部活動体験・見学の日程追加のお知らせ
6月21日に掲載しました記事「7月31日に中学生体験入学を実施します」に,部活動体験・見学の日程追加がありましたので,お知らせいたします。
記事リンク:6月21日掲載「7月30日に中学生体験入学を実施します」
(http://oshima.edu.pref.kagoshima.jp/article/2019062100212/)【日程追加】
※ 吹奏楽部の部活動体験・見学は7月31日(水)にも実施します。2019年07月01日(月)
体育祭第1回地区集会
きょうの7限目に体育祭地区集会が行われました。対抗する各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,出席確認・係選出・競技選手決定・応援団員紹介・演武紹介を行いました。体育祭優勝を目指して,各地区で団結のスタートを切りました。
2019年07月01日(月)
全校朝礼(九州大会・全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は、はじめに,野球部,空手道部,水泳部,「スポーツの価値」をテーマとした作文コンクールの表彰のあと,書道部,ラグビー部,水泳部,空手道部の九州大会・全国大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,校長からの激励のあと,出場者代表として水泳部の中村さんが挨拶しました。最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2019年06月29日(土)
大高未来塾
きょう,大高未来塾が開催されました。
講師は思温病院管理栄養士の前島 美千枝先生(本校第21回卒),あさひ龍生堂薬局薬剤師の沖島 衛先生(本校第28回卒),(有)奄美通商代表取締役の荻原 正文先生(本校第28回卒)。
基調講話第1部では「高校時代から現在に至るまで」のテーマで、各先生方の高校時代の学校生活や部活動、受験勉強の思い出、就職されてから現在に至るまで、現在の仕事内容など、豊かな経験を話されました。
次の基調講演第2部では「大高生へのメッセージ」のテーマそのままに、後輩たちにあついメッセージをかけていただきました。講演の中で先生方は,「人生の選択肢が出てきたら,困難な方を選ぶとよい。将来後悔しないよう,高校時代に努力しよう。」と,高校生たちを激励しました。約2時間のパネルディスカッション形式の講演に、生徒たちは真剣に聴き入っていました。2019年06月28日(金)
3年生受験に関する説明会
きょうの3限に,多目的ホールにて3年生の受験に関する説明会を行いました。
3学年主任が大学受験までの日程や手続き,推薦入試,今後の受験学習の注意点について話をしました。2019年06月28日(金)
1学期期末考査終了
きょうで1学期期末考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2019年06月27日(木)
3年生学力検討会
昨日から,3年生の学力検討会が行われています。
この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
2日目のきょうは,文系クラスの生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。2019年06月27日(木)
本日(6/27)の期末考査について
本日6/27(木)は、予定通り期末考査を実施します。各自安全に気をつけて登校してください。
2019年06月26日(水)
熱帯低気圧への対応
現在沖縄に近づいている熱帯低気圧は,27日(明日)の朝までには台風に変わる見込みです。明日の登校時間帯に強い雨が降ることも予想されます。
① 基本的には,予定通りテストを実施します。
② ただし,交通機関が運転見合わせのときは自宅待機になります。再開し次第,登校すること③ 自転車通学生,徒歩の生徒も同様に,安全を確認して登校すること。
④ 状況が悪く危険な場合は,登校しないこと。
登校できなくなった場合は,必ず担任や学校に連絡すること。※暴風警報や大雨警報等の警報が出され,危険性が高いと判断される場合は,自宅待機とします。
※自宅待機の場合は,朝6時ごろ,大高ブログに掲載してお知らせします。掲載がない場合は,安全に留意して登校してください。
※災害等にあった場合は,可能な限り早めに担任(学校)に連絡すること。
※絶対に危険な場所に行かないこと。
2019年06月25日(火)
令和元度 「大高未来塾」のご案内
下記の日時に,本校の同窓生,保護者,生徒,職員を対象として,
「大高未来塾」を実施します。
保護者並びに同窓生,地域の方々のご参加をお待ちしております。日時 6月29日(土) 9:00~11:25
場所 本校体育館講師 ・思温病院管理栄養士 関西安陵会会長
前島 美千枝 氏(本校昭和45年第21回卒)・あさひ龍生堂薬局薬剤師
沖島 衛 氏(本校昭和52年第28回卒)・(有)奄美通商代表取締役
萩原 正文 氏(本校昭和52年第28回卒)入場無料 当日参加可(申込不要)
※当日は8:55までにお越しください。
※上履きをご準備ください。2019年06月25日(火)
1学期期末考査
きょうから1学期期末考査が実施されています(28日(金)まで)。放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が多数見られます。
2019年06月24日(月)
明日から1学期末考査
1学期末考査が明日25日(火)から始まります。18日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2019年06月24日(月)
3年生大学予約奨学生説明会
21日(金)の放課後に,体育館にて3学年を対象にした大学予約奨学生(日本学生支援機構)の手続きに関する説明会が行われました。
2019年06月21日(金)
7月31日に中学生体験入学を実施します
今年度も下記の要領で,中学校3年生を対象とした一日体験入学を実施します。
期 日 令和元年7月31日(水)
場 所 本校
参加者 本校に入学を希望する中学3年生
日 程 8:30~ 受付[和親館1階玄関],学校紹介DVD放映
9:00~ 校長あいさつ
9:05~ 「中学生の皆さんへ(生徒会長より)」,生徒ST発表
10:00~ 体験授業(国,地歴,数,理,英,各2~3講座予定)
11:00~ 大高生と語る会,質疑応答
11:30~ 昼食(学寮見学希望者は寮食堂)
12:30~ 部活動体験・見学,施設見学(どちらも希望者)
13:10~ 学寮見学(希望者)※ 吹奏楽部の部活動体験・見学は8月5日(月)10:00~11:30に実施。
※ 吹奏楽部の部活動体験・見学は7月31日(水)にも実施します。
※ 台風等で7月31日(水)の体験入学が中止の場合,硬式野球部は8月2日(金)に実施。【参加申込】
各中学校から,電子メールでの申し込みとなります。
下の参加申込書(r0107-taikenmousikomi.xls)をダウンロードし[※8月中の吹奏楽部の部活動体験・見学は(r0108-bukatsumousikomi.xls)をダウンロードしてください。],必要事項を入力の上,7月5日(金)までに次のメールアドレス(hazeyama-hikaru@edu.pref.kagoshima.jp)へ添付ファイルにて送信くださいますようお願いいたします。
なお,参加申込書のファイル名には中学校名を明記してください。体験入部の部活動一覧は下記のとおりです。参加申込書(エクセルファイル)中の体験入部の欄を選択しますと,プルダウンメニューにて部活動が選択できるようになっております。
[7月31日体験]
体育会系 硬式野球 ソフトボール(女)
バスケットボール(男女) サッカー
ハンドボール(男女) ラグビー
バレーボール(男女) ソフトテニス(男)
バドミントン 卓球 陸上競技 水泳
新体操 柔道 剣道 弓道 空手道
文科系 吹奏楽 美術 書道 茶道 文芸 放送[7月31日見学] 生物
[8月5日 体験] 吹奏楽
※7月31日(水) 体験入学参加申込書
(r0107-taikenmousikomi[XLS:78KB])
※8月5日(月) 吹奏楽部体験入部申込書
(r0108-bukatsumousikomi[XLS:36KB])
※中学生体験学習(7月31日)の部活動体験・見学について
(r0107-bukatsu_dougu[PDF:155KB])7月31日(水)の野球部の体験入部を希望される生徒は,硬式野球部体験希望者へのお願い(r01-yakyubu-douisyo.pdf)をお読みになられて,切り取り線以下の同意書様式に必要事項を記入,押印のうえ,体験入部開始前に野球部監督へ提出してください。
※硬式野球部体験希望者へのお願い(含同意書様式)
(r01-yakyubu-douisyo[PDF:67KB])2019年06月20日(木)
統一LHR(情報モラル)
きょうの7限に,全校生徒を対象に情報モラルの統一LHRが実施されました。
はじめにビデオ教材を鑑賞し,そのあと,生徒指導主任の先生が,SNS利用に対する情報モラルについて話をされました。最後にSNS利用のアンケートを記入しました。生徒たちは情報モラルについて,より一層理解を深めました。2019年06月19日(水)
3学年合同ST「主権者教育」
きょうの7限目の3学年ST(SuccessTime:総合的な学習)の時間に,「主権者教育」講座が実施されました。講師は本校公民教諭の池之上先生。「選挙は大人のマナー~7月参議院議員選挙に向けて~」というテーマで,生徒たちに選挙の仕組みや投票の仕方について分かりやすく説明しました。
「若い世代が投票することで,必ず日本は変わっていく」と,投票することの重要性を話されました。生徒たちは生まれて初めての投票の前に,熱心に話を聴きました。2019年06月18日(火)
「法学入門」(テレビ会議システムを利用した鹿児島大学の出前授業)
昨日の放課後,多目的ルームにて鹿児島大学の出前授業「法学入門」が開講されました。
鹿児島大学キャンバスと奄美大島の本校をインターネットでつなぎ,テレビ会議システムを利用して出前授業を行うものです。これは今年度初めての取り組みで,来年3月までに約10回の授業が予定されています。
記念すべき第1回目は「法学入門」。法文学部の大野 友也准教授が,プロジェクター越しに本校生に授業を行いました。初めてのテレビ会議システムに,生徒達は最初は緊張した雰囲気でしたが,大野先生の分かりやすい説明で,すぐに活発に意見を出し合える授業となりました。今回の授業で,高校生たちは大学の講義の雰囲気を感じることができました。2019年06月17日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。各学年で先生・生徒の講話があり,その後服装指導が行われました。
2019年06月14日(金)
大高フォトニュース6月
正門横に掲示されます大高フォトニュース6月を掲載します。
大高フォトニュース6月(photo_news190614[PDF:765KB])
2019年06月13日(木)
今春の進路状況(平成31年[令和元年] 3月)
今春の進路状況の「年度別進路状況(平成31年[令和元年] 3月)」を掲載します
年度別進路状況(平成31年[令和元年] 3月)
(h31(r01)_course_situation[PDF:285KB])2019年06月12日(水)
総合的な学習の時間(ST)「郷土学習①」
きょう,1・2年生を対象に郷土学習①の講演会が行われました。これは,自分たちの住む奄美について理解を深めるため,講話や対話を通して,今後の奄美の抱える課題について考え,郷土に対する愛着や地域の担い手としての自覚を育むことを目的に行われるものです。
講師は南海日日新聞社の宅間 美咲 氏。「大高生に伝えたいこと~島内外からみた奄美の魅力と課題~」の演題で,奄美の文化の魅力について詳しく教えていただきました。生徒たちはメモをとりながら,熱心に聴きました。2019年06月12日(水)
3年生小論文ガイダンス
きょうの7限目の時間に,3年生を対象に小論文ガイダンスが行われました。
学研の方を講師にむかえて,小論文の重要性や記入のための視点,小論文力向上のためのポイントをアドバイスしていただきました。
生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聴いていました。2019年06月09日(日)
第71回文化祭開催
きょう,第71回文化祭が行われました。
午前・午後ともに全体鑑賞では,クラス劇を中心としたステージ発表が行われました。クラス劇,書道パフォーマンス,空手道部演武,新体操部演技,ダンス同好会演技,吹奏楽部演奏など多彩なステージに,生徒たちもおおいに盛り上がりました。
審査の結果,最優秀賞は1年展示部門は5組,2年展示部門は2組,3年ステージ部門は6組でした。
多くの保護者・卒業生,一般の方々にもご観覧いただきました。ありがとうございました。2019年06月08日(土)
あす 第71回文化祭
明日は第71回文化祭。今年の文化祭のテーマは,「~燎(かがりび)~友と織りなす安陵の伝統. 時代の黎明を照らす炎(ほむら)となれ」。きょうは,校内清掃と会場等の設営,リハーサルを行っています。
6月9日(日) 第71回文化祭
8:30~ 開会式(体育館)
9:00~ 展示鑑賞(廊下から観覧)
8:45~ ステージ鑑賞(体育館)
10:51~自由鑑賞(体育館有志ステージ・教室内展示観覧)
13:30~ ステージ鑑賞(体育館)
15:00~ 全体合唱・閉会式(体育館)文化祭は保護者・一般の方も観覧できます。生徒たちの日頃の活動の成果をご覧ください。多くの方々の来校をお待ちしております。
第71回文化祭プログラム
(71th_daiko_bunkasai_program[PDF:1MB])※車での来校はご遠慮ください。
※来場の際は,上履きをご持参ください。
※体育館では,保護者および一般の方は,生徒席に座らないようにお願いします。
※体育館上演中は鑑賞マナーを守りましょう。2019年06月07日(金)
かごしま応援寄附金「ふるさと母校応援プロジェクト」
ふるさと納税制度を活用し,大島高等学校を指定して寄附を行うことができる仕組みです。
たくさんの皆様からの応援をお待ちしております。申込み方法など,詳しくは下のリンクよりPDFファイルをご覧下さい。かごしま応援寄附金「ふるさと母校応援プロジェクト」ポスター
(daiko_ouenkifukin_poster2019[PDF:166KB])2019年06月07日(金)
教育実習終了
5月20日から始まった教育実習。きょう,3人の実習生が3週間の実習を終え,今年度の教育実習は全て終了しました。
2019年06月06日(木)
文化祭準備
今週末の6月9日(日)は第71回文化祭。午後の特設LHRでは,クラスの準備に取り組む生徒の姿が見られました。
2019年06月05日(水)
保健だより5月号
保健だより5月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより5月号(r01_05hoken[PDF:1MB])
2019年06月04日(火)
生徒会統一テーマの垂れ幕完成
生徒会統一テーマが決定しました。今年の生徒会統一テーマは,「燎 ~かがりび~」~友と織りなす安陵の伝統 時代の黎明を照らす炎(ほむら)となれ~です。
先月,管理棟入り口横に生徒会統一テーマの垂れ幕が掲げられました。2019年06月04日(火)
教育実習生が研究授業
5月20日から行われている教育実習。今週は各教科で実習生による研究授業が行われています。
生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。2019年06月03日(月)
文化祭特設LHR(全体合唱練習)
今週末の6月9日(日)は第71回文化祭。
きょうの7限目に体育館にて全体合唱練習に取り組みました。バンドメンバーの演奏に合わせて,全校生徒が大高オリジナルソングの合唱練習をしました。2019年06月03日(月)
教育実習生が研究授業
5月20日から行われている教育実習。今週は各教科で実習生による研究授業が行われています。
生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。2019年06月03日(月)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われ,校長が講話を行いました。最後に生徒指導部から,携帯電話の使用に関する注意がありました。
2019年05月31日(金)
文化祭全体制作
6月9日(日)に第71回文化祭が開催されます。
今年の文化祭統一テーマは,「燎 ~かがりび~」。
きょうの7限目の統一LHRに全校生徒で,統一テーマをイメージしたモールを制作しました。
このモールは,文化祭当日に展示されます。2019年05月31日(金)
教育実習生が研究授業
5月20日から行われている教育実習。今週は各教科で実習生による研究授業が行われています。
生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。2019年05月30日(木)
アメリカの中学生10人が本校で授業体験
きょうの5,6限目に,アメリカのテキサス州ナカドゥチェス市から中学3年生10名と引率者2名が来校され,本校の英語の授業に参加しました。最初は緊張していた本校生たちも,すぐに打ち解けて積極的に交流をしました。
2019年05月30日(木)
中高連絡会
きょうの午後,中高連絡会が本校和親館3階多目的ホールで行われました。
教頭のあいさつのあと,学校紹介ビデオを視聴。教務部,進路指導部,生徒指導部,学寮の概況説明に続いて,1学年主任が1学年の現況を報告しました。質疑応答のあとは,各中学校と本校職員が情報交換を行いました。2019年05月29日(水)
6月行事予定表
6月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
6月行事予定表(r01_06gyouji[PDF:137KB])
2019年05月28日(火)
陸上部 大島地区大会で男子総合優勝
5月7日に行われました大島地区陸上競技大会(奄美市運動公園陸上競技場)で,本校陸上部は男子総合で優勝,女子総合で2位の好成績を収めました。
2019年05月27日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。2019年05月24日(金)
文化祭有志ステージ・幕間オーディション
一昨日と昨日の放課後に,文化祭の有志ステージ・幕間部門のオーディションが多目的ホールで行われました。
今年,参加を申し込んだのは,有志ステージ部門が4団体,幕間部門が9団体です。オーディションでは各グループが1演目を演奏・演技し,生徒会役員と係職員が審査しました。2019年05月23日(木)
生徒総会
令和元年度生徒総会が行われました。昨年度の活動報告と生徒会費決算報告のあと,今年度の生徒会活動目標,生徒会費予算を審議。最後に,生徒会活動の改善点や学校への要望事項について意見を交換しました。
2019年05月23日(木)
本校訪問(金久中学校)
本日,金久中学校の3年生の皆さんが,進路学習の一環として,本校を訪問されました。多目的ホールで進路概況や学校生活などの説明を受けた後,施設と授業を見学しました。
2019年05月22日(水)
1年生「Classi(クラッシー)」説明会
きょうの1学年は合同総合学習。進路に関するオンラインシステム「Classi(クラッシー)」の説明会が行われました。 Classiの普段の利用法や活用法,Classiへのログイン方法などを進路指導主任が説明しました。生徒たちは各自のスマートフォンを使用し,実際にClassiの利用法を学びました。
2019年05月20日(月)
全校朝会
きょうの全校朝会は,水泳部,漢検学校表彰,陸上部の表彰が行われました。
そのあと,教育実習生の紹介があり,実習生代表が挨拶をしました。2019年05月17日(金)
1学期中間考査終了
きょうで1学期中間考査が終了しました。放課後は,試験1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館に生徒たちの元気な声が響きました。
2019年05月16日(木)
職員研修(スタディーサポート&大学入学共通テスト)
きょう,スタディーサポートと大学入学共通テストの職員研修を行いました。ベネッセコーポレーションの向井先生を講師に迎え,前半はスタディサポートについて,後半は大学入学共通テストについて講話をしていただきました。
2019年05月15日(水)
1学期中間考査
きょうから1学期中間考査が実施されています(17日(金)まで)。
2019年05月15日(水)
大高ブログ(DAIKO-blog) アクセス数16万件を超える
大高ブログ(DAIKO-blog)をご覧いただきありがとうございます。2017年4月にブログの本格更新を始めてから約2年1ヶ月。5月13日(月)の夜にアクセス数が16万件を超えました。
これからも学校の情報や日常の様子など,積極的な情報発信に努めてまいります。 今後も大高ブログ(DAIKO-blog)をよろしくお願いいたします。2019年05月14日(火)
令和2年度 教育実習申し込みについて
令和2年度に本校での教育実習を申し込まれる方は,下のpdfファイルの内容を参照の上,漏れなく手続きを行ってください。
R2教育実習手続き用書類(R2_daiko_jissyu[PDF:458KB])
[別紙様式A]R2教育実習受け入れ内諾申請書(Word書類)
([A]_R2_daiko_jissyu_naidaku[DOC:36KB])2019年05月14日(火)
1学期中間考査1日前
1学期中間考査が5月15日(水)から始まります。放課後の教室や廊下では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2019年05月13日(月)
第20回吹奏楽部定期演奏会開催
5日(日)に奄美文化センターで吹奏楽部の定期演奏会が行われました。コンクール課題曲,交響曲,アニメ映画BGMやラテン音楽など,趣向を凝らした盛りだくさんの演奏に,会場からは大きな拍手とともに温かい声援をいただきました。多くの皆様にご来場いただき,ありがとうございました。
2019年05月10日(金)
PTA総会
きょうは午後からPTA総会・学級PTAが行われました。
ご多用の中,多くの保護者の方々に出席していただき,ありがとうございました。
なお,本日出席されなかった方を対象に,5月17日(金)にPTA総会欠席者への報告会を開催する予定です(10:00~:和親館1階 郷土学習室)。
案内は生徒便でお知らせいたします。2019年05月10日(金)
地区PTA・学寮PTA
きょうの午前中に,地区PTAと学寮PTAが行われました。
各代表を選出したあと,各PTAの活動計画を確認しました。2019年05月09日(木)
明日(5月10日)はPTA総会
保護者の皆様には生徒便でご案内した通り,明日5月10日(金)にPTA総会が行われます。
日程
11:00~11:30 地区PTA
11:45~12:30 学寮PTA
13:00~13:20 第3回役員会13:00~13:30 受付
13:30~15:30 PTA総会(延長の場合あり)
15:50~16:40 学級PTA場所
地区PTA(徳之島・瀬戸内・宇検・喜界・与論・沖永良部)
… 和親館 3階 多目的ホール
学寮PTA … 和親館 3階 多目的ホール
PTA総会 … 体育館
学級PTA … 各教室※上履きをご準備ください。
※公共交通機関のご利用をお願いします2019年05月09日(木)
部活動指導者研修会
きょうの午後,県教委主催の部活動指導者研修会が本校で実施されました。広島県立高陽高校の畑 喜美夫氏を講師に迎え,前半は多目的ホールで講義を,後半は体育館にてバスケットボールの実技演習をしていただきました。研修テーマは『自ら考えて積極的に行動する力を育むボトムアップ理論』。島内外から来られた,多くの中学校・高校の先生方が受講されました。
2019年05月08日(水)
3年生礼法指導
3年生を対象に,大学入試の面接試験対策ための礼法指導が行われました。受験を前に,生徒たちは真剣に話しを聴き,講習を受けました。
2019年05月07日(火)
全校朝礼(高校総体選手壮行会)
きょうの全校朝礼は,高校総体選手壮行会が行われました。壮行会では,生徒会と校長からの激励のあと,出場者代表としてハンドボール部の富山 聖さんが挨拶しました。
最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2019年04月26日(金)
一日遠足
きょうは一日遠足。1学年はマングローブパーク,2学年は名瀬まち歩き,3学年はあやまる岬観光公園に行きました。天候にもめぐまれ,生徒たちは怪我もなく活動することができました。 この遠足で,クラス・学年間の親睦が一段と深まったようです。
2019年04月25日(木)
5月行事予定表
5月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
5月行事予定表(r01_05gyouji[PDF:124KB])
2019年04月25日(木)
公務員ガイダンス
今日の放課後,公務員ガイダンスが行われました。麻生公務員専門学校の先生方に来校していただき,3年生の公務員希望者がガイダンスを受けました。生徒達は,公務員試験合格に向けて,心構えと対策を学びました。
2019年04月24日(水)
新聞部 「大高ジャーナル」新入生歓迎号発刊
新聞部が,「大高ジャーナル」新入生歓迎号(号外)を発刊しました。魅力ある内容に,配られたその場で生徒達は読み入りました。
大高ジャーナル新入生歓迎号を,是非ご覧下さい。大高ジャーナル新入生歓迎号
(daikou-journal_no2-5[PDF:2MB])2019年04月24日(水)
第20回定期演奏会 5月5日(日)開催
本校吹奏楽部による定期演奏会が5月5日(日)に開催されます。今回は創部50周年の記念演奏会になります。あわせて大高芸術祭(美術部・書道部展示,茶道部点茶)も,午前中より開催されます。今年も,みなさんお誘いあわせの上,たくさんご鑑賞くださいますよう,ご案内申し上げます。
2019年04月22日(月)
スポーツテスト
きょう,全学年でスポーツテストが行われました。 実施種目は,ハンドボール投げ・立ち幅跳び・50m走の三種目です。 立ち幅跳びは武道館,ハンドボール投げと50m走は上部グラウンドにて,各学年ごとに2時間ずつ測定しました。
2019年04月19日(金)
体力診断テスト
きょう,全学年で体力診断テストを行いました。 実施種目は,上体起こし・長座体前屈・反復横跳びの三種目です。 体育館にて各学年ごとに2時間ずつ,体力を測定しました。
2019年04月18日(木)
平成30年度生徒・保護者・職員及び学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)
平成30年度生徒・保護者・職員及び学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)を掲載します。
平成30年度生徒・保護者・職員による学校評価(最終評価)
(h30-fin-gakkouhyouka-pts[PDF:717KB])
平成30年度学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)
(h30-fin-gakkouhyouka-iin[PDF:105KB])2019年04月17日(水)
内科検診
きょうの5・6限,1年生が内科検診を受けました。2年生は24日(水)に実施され,3年生は明日18日(木)に受診予定です。
2019年04月16日(火)
教育相談
今日から全学年で教育相談が行われております(25日(木)まで)。 先生方は教育相談を通して,生徒の学習や進路目標,部活動等の様子を把握します。
2019年04月15日(月)
歯科検診
きょうの5・6限,体育館にて全学年の生徒が歯科検診を受けました。
2019年04月15日(月)
防災避難訓練
きょうの1限に,今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は全般的な災害を想定した訓練で,体育館に避難を行いました。
2019年04月12日(金)
新入生歓迎コンサート
きょうの放課後,ダンス同好会・書道部・新体操部のパフォーマンスと吹奏楽部による歓迎コンサートが行われました。また,茶道部による点茶も行われました。
2019年04月12日(金)
身体測定
きょうの1・2限に1年生,3・4限に3年生,5・6限に2年生が身体測定を行いました。検査項目は,身長・体重・視力・聴力です。生徒たちは各検査場を回り,検査結果を個人カードに記録し1年間の成長を確認しました。
2019年04月12日(金)
令和元年度(平成31年度) 年間行事予定表
令和元年度(平成31年度)の年間行事予定表を掲載します。
令和元(平成31)年度年間行事予定表
(r01_gyouji_yearly[PDF:252KB])2019年04月11日(木)
部活動紹介
きょう,1年生に向けて部活動紹介が行われました。体育系21,文化系10の部活動が,1年生勧誘に向けて工夫を凝らしたパフォーマンスを行いました。
本校生は部活動入部率約90%と高い数字を誇っています。文武両道をめざし,多くの一年生が部活動に入部することを期待します。2019年04月11日(木)
第1回実力考査
昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。
2019年04月10日(水)
対面式
きょう,新入生と2・3年生による対面式が行われました。
はじめに生徒会長が新入生に向けてあいさつ。続いて新入生代表生徒が2・3年生に向けてあいさつをしました。
生徒会役員,文化祭実行委員の紹介のあと,書道部のパフォーマンスによる文化祭統一テーマ「燎 ~かがりび~」を披露。最後に,応援団エールを寮生応援団が行いました。2019年04月09日(火)
第73回入学式
さわやかな春の日差しに恵まれたきょう,大島高校第73回入学式が行われました。
新入生一人ひとりの名前が呼ばれたあと,校長が入学許可。261人の入学が許可されました。その後,新入生代表生徒が入学の宣誓を行いました。
式後は各クラスでロングホームルーム。担任・副担任の先生が高校生活の心構えや行事予定などの説明を行いました。
新入生たちは,入学した喜びとこれから始まる高校生活への期待で胸一杯の様子でした。2019年04月09日(火)
入寮式
入学式が行われた今日の午後,学寮食堂にて大高寮(青雲寮・白菊寮)の入寮式が行われました。
2019年04月08日(月)
入学式準備
きょうの3・4限目に3年生が入学式会場の設営を行いました。
〈第73回入学式〉
日時:4月9日(火) 8:50[保護者受付] ~ 11:00
場所:本校体育館※保護者は上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。
※新入生は9:20までに武道館に集合して下さい。
保護者は9:40までに体育館後方で受付を済ませて下さい。
※式後,1年生の各教室でホームルームを行います。(12:20終了予定)
※新入寮生は14:00から学寮食堂にて入寮式が行われます。2019年04月08日(月)
新年度スタート
平成31年度(令和元年度)が始まりました。今年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。
今日は新任式・始業式,新クラスのLHRが行われました。
2年生は中堅学年として,3年生は最高学年としての自覚を新たにしました。2019年03月29日(金)
4月5日まで記事更新を休みます
4月5日(金)まで春季休業のため,本ブログの記事更新はお休みします。次回の更新は4月8日(月)の予定です。
来年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。2019年03月28日(木)
4月行事予定表
4月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
4月行事予定表(h31_04gyouji[PDF:119KB])
2019年03月27日(水)
学校だより「大高だより」第12号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第12号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第12号
(daikou-dayori_h30no12[PDF:672KB])2019年03月26日(火)
離任式
きょう,離任式が行われました。 転退職される先生方一人ひとりが壇上で挨拶。大島高校での思い出や生徒たちへ伝えたい思いなど数々のエピソードを披露しました。吹奏楽部の演奏のなか,退場する先生方に在校生や卒業生,職員から大きな拍手が送られました。
2019年03月25日(月)
平成30年度 修了式
大掃除のあと,体育館にて表彰式と修了式を行いました。表彰式では,三学期クラスマッチ,第3回英検2級,各書道展の表彰がありました。修了式では校長が式辞を述べられ,その後,進路指導部と生徒指導部から今年度の反省と次年度の取り組みについて話がありました。
2019年03月25日(月)
大掃除
平成30年度も今日が最終日。1限目に大掃除を行い,1年間過ごした教室や廊下のすみずみまできれいにしました。
2019年03月22日(金)
2019年度大学入試(一般後期まで)合格情報
2019年3月22日現在,本校3年生の主要大学の推薦・AO・一般後期入試結果をお知らせいたします。
【国公立大学】 42名
富山大学 都市デザイン学部 1名
信州大学 工学部 1名
茨城大学 人文社会学部 1名
茨城大学 教育学部 1名
筑波大学 人間学部 1名
群馬大学 社会情報学部 1名
前橋工科大学 工学部 1名
東京工業大学 工学部 1名
静岡大学 教育学部 1名
広島大学 経済学部 1名
山口大学 国際総合学部 1名
福岡教育大学 教育学部 1名
長崎大学 経済学部 1名
長崎大学 教育学部 2名
大分大学 福祉健康学部 1名
熊本大学 文学部 1名
熊本大学 教育学部 1名
鹿児島大学 法文学部 2名
鹿児島大学 教育学部 2名
鹿児島大学 理学部 1名
鹿児島大学 農学部 1名
鹿児島大学 医学部 1名
琉球大学 農学部 1名山梨県立大学 人間福祉 1名
都留文科大学 教養学部 1名
埼玉県立大学 保健医療学部 1名
横浜市立大学 国際商学部 1名
鳥取環境大学 経営学部 1名
高知工科大学 経済マネジメント学群 1名
山口県立大学 国際文化学部 1名
北九州市立大学 国際環境学部 1名
福岡県立大学 看護学部 1名
長崎県立大学 地域創造学部 2名
宮崎県立看護大学 看護学部 1名
名桜大学 国際学部 2名
名桜大学 人間健康学部 2名【公立短期大学】 4名
大分県立芸術文化短期大学 国際総合学科 1名
鹿児島県立短期大学 商経学科 2名
鹿児島県立短期大学 生活科学科 1名【私立大学】
慶応大学 理工学部 1名
青山学院大学 経済学部 1名
法政大学 キャリアデザイン学部 1名
法政大学 法学部 1名
学習院女子大学 国際文化学部 1名
日本大学 生産工学部 1名
駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部 1名
東京農業大学 応用生物学部 1名
大東文化大学 文学部 2名
順天堂大学 スポーツ学部 1名
桜美林大学 健康福祉学部 1名
大妻女子大学 社会情報学部 1名
亜細亜大学 都市創造学部 1名
成城大学 文芸学部 1名
帝京大学 経済学部 2名
玉川大学 農学部 1名
神奈川大学 経済学部 1名
神奈川大学 経営学部 1名
神奈川工科大学 工学部 1名
神奈川工科大学 応用バイオ学部 1名
神奈川工科大学 看護学部 1名
関西外語大学 外国語学部 1名
森ノ宮医療大学 保健医療学部 1名
奈良大学 文学部 4名
安田女子大学 薬学部 2名
西南学院大学 法学部 1名
西南学院大学 経済学部 1名
西南女学院大学 保健福祉学部 1名
福岡大学 経済学部 1名
福岡大学 商学部 1名
福岡工業大学 工学部 1名
九州産業大学 商学部 1名
九州産業大学 地域共創学部 2名
九州国際大学 現代ビジネス学部 1名
九州共立大学 スポーツ学部 2名
九州女子大学 人間科学部 1名
帝京大学 福岡医療学部 2名
久留米大学 法学部 2名
久留米大学 文学部 1名
久留米大学 経済学部 3名
久留米大学 商学部 1名
久留米大学 人間健康学部 4名
久留米工業大学 工学部 1名
東海大学 農学部 1名
崇城大学 薬学部 1名合格おめでとうございます。
2019年03月20日(水)
クラスマッチ
きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はバレーボール,サッカーの2種目です。天候にも恵まれ,各種目とも無事に終えることができました。クラスで一致団結して戦い,今年度最後の思い出ができたようです。
2019年03月20日(水)
教職員定期人事異動発表
県教育委員会はきょう,平成31年度の定期人事異動を発表しました。
本校からは18人の教職員が異動または退職します。
本校分の詳細は,プリントにて生徒便で配付しました。MBC南日本放送HP 教職員異動
http://www.mbc.co.jp/idou2019/【離任式】 3月26日(火)9:00~ 本校体育館
※生徒登校 8:402019年03月19日(火)
「合格体験」を語る会
きょうの午後体育館にて,卒業式を終えた3年生が1・2年生に大学合格までの体験を語る「合格体験」を語る会が行われました。
コーディネーター役の進路指導主任の進行で,推薦・AO入試や国公立大学前期日程を合格した3年生10名が,自分の受験体験を語りました。1・2年生は次の自分達の志望校合格に向けて,メモを取りながら熱心に先輩の話を聴きました。
最後に発表者のうち代表2名が,今年度の3年生の進路決定に対する感謝の意を込めて,達磨に右目を書き入れました。2019年03月19日(火)
平成30年度 第35号研究紀要『安陵』発行
平成30年度 第35号研究紀要『安陵』を発行しました。
各項目をクリックしてご覧下さい。◆第35号研究紀要『安陵』
《研究の部》
1. 第66 回九州地区英語教育研究大会 分科会 発表資料
【英語科:吉原 宇勇】2. 大島高校体育祭応援団について
【体育科:山田 摩理子,美坂 健太郎】3. 生物発表「奄美大島嘉徳川における陸水産甲殻十脚類の生息状況と下流域の利用」
【理科(生物):岡野 智和】4. 美術作品『MOVIE』
【芸術科(美術):中森 祐介】《指導案の部》
5. 平成30 年度アクティブ・ラーニング研究開発プログラム(国語総合)
【国語科:立和名 猛】6. 平成30 年度パワーアップ研修(日本史B)
【地歴公民科(日本史):坂上 謙次】7. 平成30 年度アクティブ・ラーニング研究開発プログラム(現代社会)
【地歴公民科(現代社会):橋口 央】8. 平成30 年度パワーアップ研修(数学Ⅰ)
【数学科:川元 勇人】9. 平成30 年度アクティブ・ラーニング研究開発プログラム(生物)
【理科(生物):岡野 智和】10. 平成30 年度ステップアップ研修(コミュニケーション英語Ⅱ)
【英語科:有村 舞】11. 平成30 年度学習指導案(書道Ⅰ)
【芸術科(書道):池田 光麿】2019年03月18日(月)
英語プレゼン大会
英語の授業の一環として,2年生は英語プレゼン大会に取り組んでいます。今日の2年6組の授業では,生徒達が各々工夫を凝らして英語プレゼンテーションを行いました。授業の最後にはクラス全員の投票により,ベストプレゼンを選出しました。
2019年03月18日(月)
学年集会
きょうは学年集会がありました。1学年は武道場,2学年は体育館で行いました。各学年で先生・生徒の講話がありました。
2019年03月15日(金)
合格者集合
きょうの午後,平成31年度入学者選抜の合格者集合が行われました。 教頭挨拶のあと,教務・進路指導・保健・事務・PTA・生徒指導の各部が高校入学にあたって必要な事項について説明しました。
説明会後は鞄・シューズ・体育服等の購入。新しい鞄や体育服を手にした合格者たちは,これから始まる高校生活への期待で胸いっぱいの様子でした。2019年03月15日(金)
愛校作業
きょうの3限目に愛校作業が行われました。愛校作業は,作業を通じて愛校心を深めるとともに,環境美化への意識を高める目的で行われます。50分間の作業時間で,通常の清掃では行き届かない庭や周辺箇所を重点的にきれいにしました。
2019年03月15日(金)
「『合格体験』を語る会」のご案内
本校の保護者・生徒・職員と本校新1年生(中学3年生)を対象に,「『合格体験』を語る会」を実施します。保護者ならびに本校新1年生(中学3年生)の方々のご参加をお待ちしております。
日時 3月19日(火) 14:30~15:40
場所 本校体育館
発表形式 パネルディスカッション形式
発表テーマ 「受験を振り返って今思うこと」
1.学習と部活動の両立
2.推薦・AO入試・一般入試合格の秘訣
3.1・2年生が今のうちにしておくべきこと発表者合格校(10名:発表順)
・長崎大学 教育学部 学校/こども
・北九州市立大学 国際環境学部 建築デザイン
・長崎大学 教育学部 学校/小学校
・筑波大学 人間学部 心理学類
・鹿児島大学 教育学部 学校/社会
・大分大学 福祉健康学部 福祉/理学療法
・鹿児島大学 農学部 食料生命科学
・鹿児島大学 医学部 保健/看護
・福岡教育大学 教育学部 特別/中等教育
・鹿児島大学 教育学部 学校/保健体育※当日参加可(申込不要)
※上履きをご準備ください。2019年03月14日(木)
平成31年度入学者選抜合格者番号発表
きょう,平成31年度入学者選抜の合格者番号を発表しました。
午前11時,本校和親館入口に合格者番号が掲示され,受検生や保護者,中学校関係者が合格者番号を確認しました。
掲示板の前では,自分の受検番号の前で写真を撮ったりするなど,合格した受検生たちの喜ぶ姿が見られました。合格者集合:3月15日(金)午後13時30分~ 本校体育館
2019年03月14日(木)
ST講座発表会
きょうの5・6限目に体育館で,ST講座発表会が行われました。
ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施しました。その全22講座から選ばれた7つの講座の代表団体の研究内容と高校生国際シンポジウム発表作品が,それぞれ工夫を凝らして発表されました。2019年03月13日(水)
平成30年度 「ST講座発表会」のご案内
本校では総合学習の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施しました。
その研究成果の発表の場として下記の日時に,本校の保護者・生徒・職員を対象に,「ST講座発表会」を実施します。保護者の方々のご参加をお待ちしております。日時 3月14日(木) 13:25~15:15
場所 本校体育館発表テーマ(発表順,[ ]内は講座名)
(1) 伝統音楽で創作活動 [伝統音楽でダンスを創作]
(2) 古典世界を再現する『蹴鞠づくり』 [仮説教育授業]
(3) 奄美大島と世界自然遺産 [奄美大島と世界自然遺産]
(4) 奄美の離島医療について [奄美看護学講座Ⅱ]
(5) オンライン上のビデオ交換プロジェクト及びPreziの活用について
[MOOCs入門+PBLによる国際交流]
(6) お菓子の歴史「ふくらかん」について [奄美大島の食文化]
(7) 奄美群島内におけるノネコ問題について [大高 島学部]
(8) Measures to Increase Population of Amami
by Establishing University [高校生国際シンポジウム発表作品]※当日参加可(申込不要)
※上履きをご準備ください。2019年03月12日(火)
新聞部 「大高ジャーナル」第2号発刊
今年度発足しました新聞部が,「大高ジャーナル」第2号を発刊しました。12月の創刊号から3ヶ月。魅力ある内容に,配られたその場で生徒達は読み入りました。
大高ジャーナル第2号を,是非ご覧下さい。大高ジャーナル第2号
(daikou-journal_no2[PDF:6MB])2019年03月11日(月)
保健だより3月号
保健だより3月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより3月号(h30_03hoken[PDF:766KB])
2019年03月07日(木)
高校入試終了
平成31年度入学者選抜(一般入試)2日目。きょうは,午前中に社会・数学の学力検査,午後から面接が行われました。
面接終了後は,ほっとした表情で友人や引率の先生と話をする受検生の姿が見られました。合 格 発 表:3月14日(木)午前11時~ 本校和親館入口
合格者集合:3月15日(金)午後13時30分~ 本校体育館2019年03月06日(水)
高校入試1日目
平成31年度入学者選抜(一般入試)が県教育委員会の定める日程にしたがって行われました。
1日目のきょう,受検生は国語・理科・英語の学力検査に取り組みました。
明日は,社会・数学の学力検査と面接が行われます。本校の受検生には,8:50から9:20までに本日と同じ控室に集合するように連絡しました。2019年03月05日(火)
高校入試会場設営
きょうの5限目に清掃と高校入試会場の設営を行いました。
2019年03月04日(月)
学校だより「大高だより」第11号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第11号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第11号
(daikou-dayori_h30no11[PDF:424KB])2019年03月01日(金)
第70回卒業式
きょう,第70回卒業式が行われました。
卒業生一人ひとりの名前が読み上げられたあと,クラス代表生徒に卒業証書が授与されました。
校長からはなむけの言葉が卒業生に送られ,在校生からの送辞のあと,卒業生代表生徒が答辞で卒業の決意を述べました。
吹奏楽部の演奏のなか,退場する卒業生たちに在校生や保護者・職員から大きな拍手が送られました。
式後,3年生の各教室でLHR。卒業証書が一人ずつ手渡され,3年間の思い出を語ったり,写真を撮ったりするなど,各クラスで卒業の日の喜びを分かち合いました。2019年02月28日(木)
授賞式・卒業式予行
きょうの午後,授賞式と卒業式予行が行われました。授賞式では3年生の該当者に県教育委員会賞・皆勤賞などを授与。続く予行では,卒業証書授与や送辞・答辞,入退場等の手順の確認を行いました。
〈第70回卒業式〉
日時:3月1日(金) 9:00[受付]~12:10
場所:本校体育館
*式後,3年生の各教室でLHRを行います(13:00終了予定)※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。2019年02月28日(木)
安陵会入会式
きょうの4限目に,3年生の安陵会入会式が行われました。安陵会副会長のあいさつのあと,安陵会事務局から同窓会組織と運営の説明がありました。最後に新入会員の代表宣誓が行われました。
2019年02月28日(木)
大掃除・卒業式準備
きょうの1,2限目に1・2年生が卒業式会場の設営を行いました。
また,7限目に1・2年生で大掃除を行いました。2019年02月27日(水)
3月行事予定表
3月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
3月行事予定表(h31_03gyouji[PDF:94KB])
2019年02月26日(火)
本校2年生 積さん 奄美市まなび・福祉フェスタで発表
2月24日(日)に奄美市文化センターで,「奄美市まなび・福祉フェスタ」が開催されました。2年連続で全国ビブリオバトルに出場した,本校2年生の積 風我さんが,全国大会で演じたビブリオを堂々と発表しました。
2019年02月25日(月)
全校朝礼(全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は,第4回高校生国際シンポジウム,日本漢字能力検定2級の表彰のあと,全国大会出場者壮行会が行われました。壮行会では,教頭からの激励のあと,出場者代表として空手道部の岡江 兼成さんが挨拶しました。
最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2019年02月22日(金)
学年末考査終了
きょうで学年末考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2019年02月21日(木)
第3回学校関係者評価委員会
きょう,第3回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため。同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するもので,今年度最後の開催です。
きょうの会では,校務分掌や教科・学年について,1年間を通しての改善への取組や今後の課題について担当者が説明。また,学校生活に関する保護者・生徒アンケートの分析報告を行いました。質疑応答では,奄美市の要田教育長をはじめ5名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。2019年02月20日(水)
PTAだより「安陵の風」2019年1月号発行
1月18日に本校PTAによる広報誌『大島高校PTAだより「安陵の風」』ができました。
リンク先よりご覧下さい。PTAだより「安陵の風」2019年1月号
(2019_01anryou_no_kaze[PDF:700KB])2019年02月19日(火)
学年末考査
きょうから学年末考査が実施されています(22日(金)まで)。1・2年生たちは今年度最後の試験に臨んでいます。
2019年02月19日(火)
平成31年度一般入試出願者数
県教育委員会は15日に平成31年度公立高等学校入学者選抜(一般入試)の出願者数を発表しました。 本校については以下のとおりです。
学力検査定員A 276人
学力検査出願者数B 262人
定員Aに対する出願者数Bの倍率 0.95倍 (前年度 0.96倍)その他の県内公立高等学校については,県教育委員会のホームページをご覧下さい。
リンク:平成31年度公立高等学校入学者選抜学力検査出願者数
(https://www.pref.kagoshima.jp/ba05/kyoiku-bunka/school/koukou/nyushi/31/h31syutugansyasu.html)2019年02月18日(月)
明日から学年末考査
明日19日(火)から学年末考査が始まります。12日より部活動中止,13日より朝課外が自学となり,放課後の教室や廊下では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2019年02月15日(金)
第2回学校保健委員会
きょう,今年度2回目の学校保健委員会が開かれました。学校長のあいさつのあと,校内の保健に関する協議が行われました。
2019年02月15日(金)
平成31年度奄美市教育奨学生募集の紹介
受付期間
1回目:平成31年2月1日(金)~平成31年2月28日(木)
2回目:平成31年3月1日(金)~平成31年4月5日(金)
※校内受付はこの期間より短くなります。詳細は下の募集要項をご覧下さい。
平成31年度奄美市教育奨学生募集要項
(syougaku-amamicity-h31[PDF:122KB])募集要項・申請書等の受領・提出は本校係(地歴科:砂泊)まで。
2019年02月14日(木)
3年生年金講座
きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて年金講座を受けました。大島年金事務所の方にお出でいただき,国民年金加入や公的年金給付などの講話をしていただきました。3年生は卒業後のよりよいライフステージのために,真剣に話を聞きました。
2019年02月13日(水)
本校陸上部2年生 中村さん 県下一周駅伝大島チーム選手に選出
本校陸上部2年生の中村 康明さんが,今月16日(土)から開催される県下一周駅伝の大島チームの選手として選出されました。中村さんの出走予定は,第2日(17日(日))の5区です。たくさんの声援をよろしくお願いします。
コース詳細につきましては以下のホームページをご覧下さい。
南日本新聞 鹿児島県下一周駅伝コース詳細図
(https://373news.com/_ekiden/2019course/)2019年02月12日(火)
学校だより「大高だより」第10号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第10号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第10号
(daikou-dayori_h30no10[PDF:394KB])2019年02月08日(金)
30km遠行
きょう1・2年生が30km遠行を行いました。
30km遠行は昭和53年から始まった本校の伝統行事。
9時15分,本校体育館前を女子からスタート。チェックポイントの本茶峠を経てまーさん市場,和光トンネルを通過し,ゴールの学校を目指しました。
天候にも恵まれ,ほとんどの生徒が無事に約30kmを制限時間内に完走歩することができました。
給水所の設置や交通指導など,地域の皆様・PTAをはじめ,多くの方々にご支援をいただきました。ありがとうございました。2019年02月08日(金)
30Km遠行について
本日の30キロ遠行は,以下のとおりです。
「実施する」
なお,天候次第で急に変更する可能性もあるので,生徒は授業の準備も忘れずにしてください。
また,PTAの補助の皆さんは,よろしくお願いいたします。2019年02月07日(木)
30km遠行全体コース図
あす2月8日(金)は,30km遠行が開催されます。
日時: 2月8日(金) 学校出発 [女子] 9:15 [男子] 9:30
※悪天候による順延日は2月12日(火)当日は生徒が一生懸命に頑張る姿を,保護者,ならびに地域の多くの皆様に応援していただけると幸いです。
30km遠行のコースがわかる全体コース図と実施要項を掲載しますので,応援の参考にしてください。30km遠行全体コース図(enkou_course_map190207[PDF:96KB])
30km遠行実施要項H30 30km遠行実施要項[PDF:65KB]
2019年02月07日(木)
3年生消費生活講座
きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて消費生活講座を受けました。大島消費生活相談所の方にお出でいただき,クレジットカードのしくみ,クーリングオフ,マルチ商法,キャッチセールス,インターネット詐欺などの講話をしていただきました。3年生は卒業後に悪徳商法などの被害にあわないよう,真剣に話を聞きました。
2019年02月06日(水)
保健だより1月号
保健だより1月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより1月号(h30_01hoken[PDF:1MB])
2019年02月05日(火)
推薦入学者選抜
きょう,平成31年度推薦入学者選抜が県教育委員会の定める日程にしたがって行われました。受検生は,作文や面接に取り組みました。
2019年02月04日(月)
学年集会
きょうは学年集会がありました。1学年は武道場,2学年は体育館で行いました。各学年で先生・生徒の講話があり,その後服装指導が行われました。
2019年02月01日(金)
英語授業つくりワークショップ
昨日の午後,多目的ホールで「英語授業つくりワークショップ」が行われました。東京からお越しいただいた都立両国高校の布村奈緒子先生が,本校1年2組の生徒にアクティブラーニング授業を行いました。本校職員のほか,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
その後の授業研究では,授業に対する意見や布村先生へ質問など,活発な意見交換が行われました。2019年02月01日(金)
沖永良部高校 生徒会役員来校
きょう,沖永良部高校の生徒会役員9名のみなさんが来校し,本校生徒会役員と交流会を行いました。学校紹介ビデオ視聴,校内施設見学,授業参観のあと,生徒会活動について情報交換会を行いました。
2019年02月01日(金)
奄美市 第11回スプリングコンサートのご案内
奄美市「魅力のある学校づくり支援事業」第11回スプリングコンサートが開催されます。
多くの皆様のご来場をお待ちいたします。1 期 日 / 2019年2月3日(日)
2 時 間 / 13:30~16:00 (13:00開場)
3 会 場 / 奄美文化センター(入場無料)
4 出演校
・赤木名中学校 ・朝日中学校 ・金久中学校
・小宿中学校 ・古仁屋中学校 ・龍南中学校
・奄美高等学校 ・大島高等学校
・大島北高等学校 ・古仁屋高等学校
※奄美小学校ビューグルバンドは欠場です。2019年01月31日(木)
2月行事予定表
2月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
2月行事予定表(h31_02gyouji[PDF:108KB])
2019年01月30日(水)
大島地区高校総合文化祭開催
先週の24日(木)に,第28回大島地区高校総合文化祭が徳之島町文化会館で行われました。
今年は徳之島高校が大会事務局として運営を担当。本校を含め奄美大島島内の4校と,喜界,徳之島,樟南第二,沖永良部,与論の計9校が,午前の展示の部,午後のステージの部で日頃の文化活動の成果を発表しました。
閉会式では,次年度担当事務局の奄美高校の生徒代表が挨拶を行い,文化祭が終了しました。2019年01月29日(火)
学生寮退寮式
昨夜の19時に,大高寮食堂にて学生寮退寮式が行われました。
1・2年寮生が,退寮する3年生へ感謝の意を表す寸劇を披露しました。2019年01月28日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われました。ラグビー部の表彰のあと,校長が講話を行いました。
2019年01月25日(金)
東京成徳高校 来校
今日の放課後,東京成徳高校の生徒の皆さん十数名が来校しました。今回の来校は,東京成徳高校が行っている奄美リーダーズキャンプの一環で,十数名の生徒は本校の各部活動・生徒会活動に参加しました。来校生はすぐにうち解けた様子で,本校生にとってもよい刺激になったようです。
2019年01月25日(金)
3年生進路判定会
きょうの午後,3年生の進路判定会が行われました。
この会は先日のセンター試験の結果を基に,先生方が生徒一人ひとりの志望校の合格可能性を客観的に把握し,進路志望の実現に向けて必要な手だてや情報を確認するために行われるものです。2019年01月24日(木)
教育相談
22日(火)から1・2学年で教育相談が行われております(1/31(木)まで)。
先生方は面談を通して,生徒の学習や進路目標,文理選択,志望学部学科,部活動等の様子を把握します。2019年01月23日(水)
3年生自動車学校入校説明会
きょうの7限目,多目的ホールにて進路内定の生徒を対象に,自動車学校の入校説明会が行われました。2月以降に許可される自動車学校の入校の手続き内容を,生徒指導部の職員が説明しました。
2019年01月23日(水)
男・女バレーボール部 県新人大会で共にベスト8
1月19日~21日に行われました第46回県高校新人バレーボール大会[全九州選抜大会予選](鹿児島アリーナ他)で,本校男子バレーボール部は準々決勝で樟南高と対戦し,健闘したものの0-2で敗れ,ベスト8(44チーム中)となりました。女子バレーボール部は準々決勝で鹿児島女子高と対戦し,健闘したものの0-2で敗れ,ベスト8(56チーム中)となりました。
男・女チーム共に,3月2日から行われる鹿児島・宮崎対県高校バレーボール大会への出場権を獲得しました。2019年01月23日(水)
2年生 積さん ビブリオバトル全国大会 2年連続出場
1月20日に行われた,全国高等学校ビブリオバトル2018(東京都よみうり大手町ホール)で,本校2年生の積 風我さんは2年連続の出場を果たしましたが,惜しくも予選で敗退となりました。たくさんの応援ありがとうございました。
2019年01月23日(水)
ラグビー部 県新人大会(10人制の部)で準優勝
1月11日から行われました第41回県高校新人ラグビーフットボール大会[九州新人大会予選](県立サッカーラグビー場他)の10人制の部で,本校ラグビー部は決勝で鶴丸高と対戦し,0-24で惜敗し準優勝となりました。
ラグビー部は,3月22日から沖縄県で行われる九州高校10人制ラグビーフットボール大会への出場権を獲得しました。2019年01月22日(火)
「聞き書き指導者養成講習会」に新聞同好会が参加
きょう,県立奄美図書館で開催された「聞き書き指導者養成講習会」に,本校の新聞同好会18名が参加しました。
講習会では,NPO法人「共存の森ネックワーク」理事の吉野奈保子さんの講話が行われ,生徒たちは,地域の環境文化を継承するお年寄りなどから聞き取りを行う,「聞き書き」の手法について学びました。
生徒たちは「きょう学んだ聞き書きの手法を,今後の新聞制作に生かしていきたい。」と,次の新聞制作に向けて意欲を高めていました。2019年01月21日(月)
学年集会
きょうは学年集会がありました。1学年は武道場,2学年は体育館で行いました。各学年で先生・生徒の講話がありました。
2019年01月21日(月)
平成30年度大島地区高校総合文化祭のご案内
平成30年度大島地区高校総合文化祭が下記のとおり開催されます。本校の1・2年生の文化系部活動の生徒も多数参加します。多くの皆様のご観覧をお願いいたします。
日 時 1月24日(木)
【総合開会式】 9:00~9:20
【展示部門】 (美術 書道 文芸 工業 呈茶 等) 9:20~11:55
【ステージ部門】 (音楽 放送 郷土芸能 等) 12:00~15:25会 場 徳之島町文化会館
2019年01月18日(金)
大掃除・センター試験会場設営
明日から大学入試センター試験。本校は試験会場になるため,きょうの4限目に,大掃除および会場等の設営を行いました。
2019年01月18日(金)
ビブリオバトル全国大会 事前発表練習
今週末の20日(日)に開催される全国高等学校ビブリオバトル2018(東京都よみうり大手町ホール)に,本校2年生の積 風我さんが2連覇を目指し出場します。
きょうの放課後に視聴覚室にて,本校職員を観戦者に見立てて発表練習を行いました。外部リンク:ビブリオバトル公式サイト
「大島高・積さん連覇 鹿児島県大会」
(https://katsuji.yomiuri.co.jp/archives/3104)皆様の大きな応援をお願いいたします。
2019年01月17日(木)
絵画作品『手品師』(増田常徳 作)寄贈
本校美術室に,絵画作品『手品師』(増田常徳 作)が展示されています。
この絵画は,奄美大島に縁のある絵画コレクター服部隆幸氏により,本校に寄贈されたものです。
授業の教材として,美術室に飾られました。2019年01月16日(水)
3年生センター試験受験説明会
きょうの7限目,多目的ホールにて3年生センター試験受験説明会が行われました。
教頭の話のあと,学年主任と進路指導部主任の先生からセンター試験受験の説明と諸注意をうけました。19日からの試験本番に向け,受験生たちはメモをとりながら,しっかりと確認をしました。2019年01月15日(火)
合格紅白大福配布会
12日(土)に,センター試験を受験する3年生に紅白大福が配られました。これは,今週末に実施されるセンター試験を受ける受験生を激励する目的で,保護者から縁起の良い紅白大福が手渡しで配られます。
大高3年生は合格紅白大福を食べ,最後の最後まで粘り続け,合格を勝ち取ります。2019年01月15日(火)
大高ブログ(DAIKO-blog) アクセス数12万件を超える
大高ブログ(DAIKO-blog)をご覧いただきありがとうございます。2017年4月にブログの本格更新を始めてから約1年9ヶ月。 1月13日(日)の夕方にアクセス数が12万件を超えました。
これからも学校の情報や日常の様子など,積極的な情報発信に努めてまいります。 今後も大高ブログ(DAIKO-blog)をよろしくお願いいたします。2019年01月10日(木)
男子ハンドボール部 県新人大会でベスト4
12月25日~27日に行われました第69回県高校新人ハンドボール大会(姶良市総合運動公園体育館)で,本校男子ハンドボール部は決勝リーグに勝ち進み,鹿児島工業,加治木工業,国分中央と対戦しました。しかしながら決勝リーグは惜しくも全敗で終わり,ベスト4となりました。
2019年01月09日(水)
本校吹奏楽部が陸上自衛隊第8師団と合同練習
明日,18:30から奄美市文化センターで行われる「陸上自衛隊第8師団 島しょ演奏会」に,本校吹奏楽部が共演します。それに向けての合同練習が,今日の17:00から本校多目的ホールで行われました。共演の金久中学校吹奏楽部も合わせての練習となりました。
「陸上自衛隊第8師団 島しょ演奏会」
※ 入場無料 是非ご観覧下さい
吹奏楽部共演校:大島高校,金久中学校
日時: 1月10日(木) 会場18:00 開演18:30
場所: 奄美文化センター2019年01月09日(水)
エラブユリ
校長室に,黄色いエラブユリ(テッポウユリ)が生けてあります。これは,沖永良部でエラブユリ農園を営まれる藤井 晃氏(本校H7年,第46回卒)から,本校に戴いたものです。昨日の始業式の壇上にも,ピンク色のエラブユリを飾らせていただきました。
沖永良部島のテッポウユリはエラブユリと呼ばれ、鹿児島県の特産品として指定されています。2019年01月09日(水)
第3回実力試験
昨日ときょう,1・2学年で実力試験が実施されました。
2019年01月08日(火)
三学期始業式
きょうから三学期が始まりました。1限目に体育館にて始業式が行われました。
2019年01月08日(火)
3年生センター試験激励会
3年生は19日(土)から大学入試センター試験。始業式のあと,1・2年生による3年生の激励会が行われました。
学校長と生徒会長から激励のあいさつのあと,応援団が激励のエールを送り,演舞を披露。これを受けて,3年生代表生徒がセンター試験への意気込みを述べました。