アーカイブ
2018年
2018年12月28日(金)
1月7日まで記事更新を休みます
全学年の冬季課外は本日まで行われました。休みをはさんで,3年生は1月5日(土)と6日(日)にパック模試が行われます。
次回のブログ更新は1月8日(火)の3学期始業式の日になります。2018年12月28日(金)
1月行事予定表
1月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
1月行事予定表(h31_01gyouji[PDF:114KB])
2018年12月28日(金)
保健だより12月号
保健だより12月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより12月号(h30_12hoken[PDF:956KB])
2018年12月27日(木)
新聞部 「大高ジャーナル」創刊号発刊
今年度発足しました新聞部が,待望の創刊号を発刊しました。新聞名は「大高ジャーナル」。丁寧に作られた紙面は読みごたえ充分。配られたその場で,生徒達は読み入りました。
大高ジャーナル創刊号を,是非ご覧下さい。大高ジャーナル創刊号
(daikou-journal_no1[PDF:6MB])2018年12月27日(木)
ST講座「野球を科学する」講座で 筑波大学硬式野球部監督 川村先生の講話開催
本校では総合的な学習の時間の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施します。
今日の1・2限目に,筑波大学硬式野球部監督の川村先生に来ていただき,「野球を科学する」講座の受講生36名に講話をしていただきました。生徒たちは,熱心に話を聴きました。2018年12月26日(水)
学校だより「大高だより」第9号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第9号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第9号
(daikou-dayori_h30no9[PDF:506KB])2018年12月26日(水)
県立奄美図書館「クリスマスおはなし会」に本校生がボランティア参加
12月16日(日)に県立奄美図書館にて「クリスマスおはなし会」が行われ,本校生が読み聞かせボランティアで参加しました。乳幼児や幼稚園児,小学生を相手に,楽しく読み聞かせを行いました。
2018年12月26日(水)
ネコイベント『ニャンともフェスティバル〜NO NECO, NO LIFE〜』に本校放送部が参加
12月15日(土)に奄美市AiAI広場にて行われました,ネコイベント『ニャンともフェスティバル〜NO NECO, NO LIFE〜』のトークセッションに本校放送部員2名が登壇しました。野ネコ問題に関する活発な意見交換が行われ,放送部が制作した動画の上映もあり,会場は大いに盛り上がりました。
2018年12月25日(火)
吹奏楽部 クリスマスコンサート2018開催
きのう,奄美文化センターで吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。定番のクリスマスソングや,奄美市少年少女合唱団による合唱など,クリスマスムード満載の演奏に会場から大きな拍手がわき起こりました。多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。
2018年12月21日(金)
2学期終業式
きょうは2学期の最終日。大掃除のあと,終業式が行われました。表彰式では2学期クラスマッチ,文芸部,県児童生徒作曲コンクール,吹奏楽部,ラグビー部,書道部,県統計グラフコンクール,県児童生徒作文コンクールの表彰がありました。
終業式では校長が式辞を述べ,その後,生徒会より学校訪問の報告,進路指導部と生徒指導部から2学期の反省と冬季休業中の過ごし方について話がありました。2018年12月21日(金)
校内クリスマス・ミニ・コンサート
きょうの13時より,本校体育館で吹奏楽部の校内クリスマス・ミニ・コンサートが行われました。5曲のクリスマスソングに職員の歌唱やダンスも加わり,大いに盛り上がったステージとなりました。観客の生徒や保護者からも大きな拍手が送られました。
2018年12月21日(金)
大掃除
年内の授業日はきょうまで。終業式前に大掃除を行い,教室や廊下のすみずみまできれいにしました。
2018年12月20日(木)
クラスマッチ
きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はソフトボール,サッカー,バスケットボールの3種目です。天候も持ちこたえ,各種目とも無事に終えることができました。応援も盛り上がり,各クラスとも団結が一段と深まったようです。
2018年12月19日(水)
吹奏楽部 橋口さん 浜田さん 県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテストで金賞受賞
今月15,16日に行われました,第45回県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト(姶良市文化会館:加音ホール)で,本校吹奏楽部の橋口 結さん(1年:金久中出身)が,ソロ部門高校の部のトランペットで,浜田 実夢さん(1年:朝日中出身)がフルートでそれぞれ金賞を受賞しました。また,アンサンブル部門高校の部の管打六重奏で本校吹奏楽部は銀賞を受賞しました。
2018年12月19日(水)
2年生 久保さん 糸さん 県児童生徒作曲コンクールで入選
第34回鹿児島県児童生徒作曲コンクール(NPO鹿児島作曲協会主催)で,本校2年生の久保 紗英さん(金久中出身)が高等学校声楽作品の部で入選を,糸 健哉さん(朝日中出身)が高等学校第一器楽作品の部で入選を受賞しました。この賞は県下41校より応募された作品502点の中から選ばれました。
2018年12月19日(水)
2年生 原田さん 県統計グラフコンクールで佳作を受賞
平成30年度鹿児島県統計グラフコンクール(鹿児島県統計協会主催)で,本校2年生の原田 真実さん(田検中出身)が第5部[高等学校以上の生徒・学生および一般の部]で佳作を受賞しました。
2018年12月18日(火)
吹奏楽部 2018クリスマスコンサートのご案内
本校吹奏楽部は「2018クリスマスコンサート」を開催します。
多くの皆様のご来場をお待ちいたします。1 期 日 / 2018年12月24日(月・祝)
2 時 間 / 14:00~15:45 (13:30開場)
3 会 場 / 奄美文化センター(入場無料)
4 プログラム / ジングルベル in Swing
恋人たちのクリスマス
星に願いを etc...
5 賛助出演 / 奄美市少年少女合唱団吹奏楽部2018クリスマスコンサートポスター
(xmas_con_poster181218[PDF:680KB])2018年12月18日(火)
吹奏楽部 校内クリスマス・ミニ・コンサートのご案内
本校吹奏楽部は「校内クリスマス・ミニ・コンサート」を開催します。
多くの皆様のご来場をお待ちいたします。1 期 日 / 2018年12月21日(金)
2 時 間 / 13:00~13:30
3 会 場 / 大島高校 体育館
4 プログラム / J-BEST~定番!Xmasメドレー~
LAST CHRISTMAS
クリスマスソング etc...吹奏楽部 校内クリスマス・ミニ・コンサートポスター
(school_xmas_con_poster181218[PDF:103KB])2018年12月17日(月)
新体操部 久保さん 大島地区新人大会で総合優勝
16日に行われました大島地区新人新体操競技大会(龍郷町体育文化センターりゅうゆう館)のクラブの部で,本校2年生の久保 紗英さん(金久中出身)が優勝。ボールの部で本校2年生の桑原 舞さん(金久中出身)が優勝。個人総合で久保 紗英さんが優勝しました。
2018年12月17日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。2018年12月17日(月)
美術部 武野さん江﨑さん 県高校美術展で秀作賞受賞
先月16日~25日に行われました,第69回県高校美術展(鹿児島市美術館)で,本校美術部の武野 理沙さん(2年:金久中出身),江﨑 遙さん(1年:大和中出身)が秀作賞を,永村 清華さん(1年:古仁屋中出身)が奨励賞を,泉 楓さん(1年:笠利中出身),大久保 涼香さん(1年:金久中出身)が入選を受賞しました。
2018年12月14日(金)
学校だより「大高だより」第8号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第8号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第8号
(daikou-dayori_h30no8[PDF:432KB])2018年12月14日(金)
保健だより11月号
保健だより11月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより11月号(h30_11hoken[PDF:2MB])
2018年12月13日(木)
県高校書道研究会
今日と明日,本校で県高校書道研究会が開催され,研究授業や実技講習会が行われます。24名の県内の書道の先生方が参加されます。
2018年12月12日(水)
生徒会学校訪問
12月6日(木)に本校生徒会執行部の生徒10名が,鹿児島工業高校と鹿児島女子高校に学校訪問しました。各校で校内施設見学をし,生徒会活動について意見交換を行いました。
生徒会執行部の生徒達は,各校の生徒会役員との交流を通して学んだことを,これからの生徒会活動に活かしていきます。
お忙しい中,受け入れてくださった2校の皆さんありがとうございました。2018年12月12日(水)
本校訪問(名瀬中学校)
本日,名瀬中学校の2年生の皆さんが,進路学習の一環として,本校を訪問されました。多目的ホールで進路概況や学校生活などの説明を受けた後,施設と授業を見学しました。
2018年12月11日(火)
交通安全教室
きょうの7限のLHRの時間に,交通安全教室が実施されました。3名の奄美警察署の方に来ていただき,交通事故に関する動画を鑑賞したあと,交通事故防止や道路標識についてクイズ形式も用いて講話をされました。生徒たちは事故を未然に防ぐための心構えについて再確認しました。
2018年12月10日(月)
全校朝会(全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝会は、全国大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,生徒会からの激励のあと,ビブリオバトル全国大会出場の積さんが挨拶をし,ビブリオバトルのデモンストレーションを行いました。その後,校長が講話を行いました。2018年12月07日(金)
職員研修(いじめ問題)
きょう,いじめ問題の職員研修を行いました。鹿児島純心女子大学の福田みのり先生を講師に迎え,「思春期の心といじめ問題」のテーマで講義をしていただきました。
2018年12月07日(金)
茶道部より お茶会のお知らせ
「お茶を学んでの体験発表会」のご案内
本校茶道部が 「お茶を学んでの体験発表会」 で呈茶をおこないます。
どなたでも参加できますので,お気軽にお越しください。日時:12月9日(日) 午後1:30~1時間程度
場所:奄美文化センター ギャラリー2018年12月06日(木)
ST講座「奄美看護学講座Ⅱ」講座で「臓器提供」講話開催
本校では総合的な学習の時間の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施します。
昨日の7限目,1・2年生を対象にST講座が行われ,「奄美看護学講座Ⅱ」講座では,県立大島病院から救急外来フライトドクターの中村医師と,救急外来フライトナースの坂元看護師に来ていただき,大高生に講話をしていただきました。
今回の講話は「臓器提供」のテーマで,中村医師からはドクターヘリによる救急外来の現場の実際を,坂元看護師からは臓器提供の必要性を講話していただきました。医療系の進路を希望する生徒たちは,熱心に話を聴きました。2018年12月04日(火)
第2回学校関係者評価委員会
きょう,今年度の第2回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため,同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するものです。
きょうの会では,各部の年間指導方針に基づく進捗状況や,今後の課題などが挙げられ,奄美市の要田教育長をはじめ4名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。2018年12月03日(月)
1・2学年学力検討会
きょうの午後,2年生と1年生の学力検討会がおこなわれました。この会は,先生方が学年全体の学力と学習状況を把握し共通理解を図ることで,学年全体の学力向上のための指導を見出すことを目的に行われるものです。各学年ごとに,生徒の教科学力の検討と今後の対策が話し合われました。
2018年12月03日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われました。高校生フォーラム17歳からのメッセージ,新聞感想コンクール,空手道部,美術部,日本漢字能力検定2級,実用英語技能検定2級,県家庭クラブ研究発表会の表彰のあと,校長が講話を行いました。
2018年11月30日(金)
2学期期末考査・卒業考査終了
きょうで2学期期末考査・卒業考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2018年11月30日(金)
情報モラル講演会
期末考査最終日のきょうの3限に情報モラル講演会が実施されました。NPO法人ネットポリス鹿児島の戸高成人先生が,スマートフォンの使用によるネット依存の恐ろしさや,情報モラルの大切さについて講話をされました。生徒達は,スマートフォン利用の意識がよりいっそう高まりました。
2018年11月29日(木)
3学年進路判定会
今日と明日,3年生の進路判定会が行われます。この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
1日目の今日は,理系の生徒の教科学力と志望校の判定を行いました。明日は文系の生徒の判定が行われます。2018年11月29日(木)
12月行事予定表
12月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
12月行事予定表(h30_12gyouji[PDF:113KB])
2018年11月28日(水)
本校で捕獲されたコウモリが奄美大島で未知の種の可能性
昨年の10月に本校舎内で捕獲されたコウモリが,奄美大島で未知の種の可能性があるとのことです。本校生物担当の岡野教諭の情報提供で,環境省奄美自然保護官事務所の元職員の木元さんと帯広畜産大学の浅利さんが調査を行い,学術誌に論文を掲載しました。今後はDNA解析をもとに,さらに特定を進める予定です。
南海日日新聞記事:
『奄美大島で未知の種発見 小型コウモリ調査 学術誌掲載 帯広畜産大の浅利さんら』リンク
(http://www.nankainn.com/local/奄美大島で未知の種発見 小型コウモリ調査 学)また,環境省奄美自然保護官事務所の元職員の木元さんにより,本校舎内で死骸として見つかったリュウキュウアカショウビンとカワセミを,剥(はく)製にしていただきました。この剥製は本校の生物室に保管してあります。
2018年11月27日(火)
運動部 栄養講習会
25日(日)の午前に本校多目的ホールにて,運動部栄養講習会が行われました。
味の素スポーツニュートリションの池 氏と中央スポーツの鶴田 氏に来校いただき,野球部・ラグビー部・バスケットボール部・女子バレーボール部の部員及び保護者が講習を受けました。部員達は講習内容を毎日の練習に生かすため,熱心にメモを取っていました。2018年11月27日(火)
2学期期末考査・卒業考査
きょうから2学期期末考査・卒業考査が実施されています(30日(金)まで)。生徒たちは全力で試験に臨んでいます。
2018年11月26日(月)
明日から2学期末考査
2学期末考査が明日27日(火)から始まります。20日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2018年11月22日(木)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の第3回公開授業
きょう,本校で今年度3回目の県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は英語で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
「英語教育改善プラン」第2回運営指導委員会も兼ねた授業研究では,活発な意見交換が行われました。2018年11月22日(木)
1年生文理選択説明会
昨日の放課後に武道館で,1学年対象の文理選択説明会が行われました。現1年生から受験となる大学入学共通テストや,地歴・理科の選択科目について,学年主任と各教科の先生が説明しました。生徒たちはメモをとりながら真剣に聴いていました。
2018年11月21日(水)
武道・ダンス発表会
きょうの3・4限目に2年生,5・6限目に1年生の武道・ダンス発表会が行われました。
男子は武道(柔道,剣道),女子はダンスを披露。これまで授業で取り組んできた成果を十分に発揮し,生徒や保護者から盛んな拍手と声援が送られました。2018年11月20日(火)
みやまコンセール「さてらいとコンサート」開催
11月18日(日)に本校多目的ホールで,「さてらいとコンサート」が行われました。
さてらいとコンサートとは霧島国際音楽ホール(みやまコンセール:霧島市)と協力演奏家による,遠隔地の市町村への出前絵レッスン&コンサート。大島本島4校合同バンド(大島・奄美・古仁屋・大島北高校)の生徒たち約50人が,プロの演奏家からレッスン指導を受けました。
午前中は各パートに分かれてパートレッスン指導。高校生たちは,各パート演奏家から丁寧な指導を受けました。午後からは多目的ホールで各パート演奏家のソロコンサートと,高校生達全員への合奏レッスン。高校生達は,プロの演奏を身近に感じることができる有意義な1日を過ごしました。2018年11月19日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話がありました。2018年11月16日(金)
京都賞受賞者 鹿児島講演
今日の午後,宝山ホールで京都賞受賞者鹿児島講演会が行われ,本校1・2年生160名余りが講演を聴きました。
京都賞とは,科学や文明の発展,また人類の精神的深化・高揚に著しく貢献した方々の功績を讃える国際賞で,今年は神経科学者のカール・ダイセロス氏,数学者の柏原正樹氏,美術家のジョーン・ジョナス氏が受賞しました。
昨夜,名瀬港を出発した本校生は,今朝,鹿児島市に到着。鹿児島市内の学術施設を見学したあと,宝山ホールに入館。昼食後,会場に入場し,受賞者三名の講演を16時まで聴きました。
講演会後は鹿児島新港から,フェリーで帰路につき,名瀬港着は朝5時の予定です。2018年11月15日(木)
防災避難訓練
きょうの7限,今年度2回目の避難訓練が行われました。
今回は地震と津波の発生を想定。生徒たちは,地震発生想定時間に机下に身を隠し,放送を合図に避難を開始。津波対策のため,上部グラウンドに避難しました。生徒たちは真剣に訓練に取り組みました。2018年11月14日(水)
書道部 県揮毫大会で4名が高文連賞受賞
今月6日に行われました,県高校揮毫大会(鹿児島アリーナ)で,本校書道部の重原日和さん(2年),中江沙綾さん(2年),伊藤真樹さん(2年),富田巴菜さん(2年)は,高文連賞を受賞しました。
4名のうち重原さんは,2019年7月27日から佐賀県で行われる全国高校総合文化祭へ出場します。2018年11月14日(水)
書道部 県高校書道展で2名が高文連賞受賞
10月26~11月7日に行われました,第49回県高校書道展で,本校書道部の森田 凜さん(2年),伊藤真樹さん(2年)が高文連賞を受賞しました。また,山下美李さん(2年),重原日和さん(2年),中江沙綾さん(2年)が秀作賞を受賞しました。
2018年11月14日(水)
野球部 MBC旗争奪高校野球選抜1年生大会で決勝進出ならず
第24回MBC旗争奪高校野球選抜1年生大会(姶良市野球場)の準決勝が10日(土)行われ,本校は神村学園と対戦し,1-2で敗れました。決勝進出は果たせませんでしたが,生徒たちの精一杯のプレーに,駆けつけた卒業生や保護者の方々から大きな声援が送られました。ありがとうございました。
2018年11月13日(火)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の第2回公開授業
きょう,本校で今年度2回目の県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は理科(生物)で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。
授業研究では,活発な意見交換が行われました。2018年11月12日(月)
全校朝礼(九州大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は,九州大会出場者壮行会が行われました。壮行会では,生徒会からの激励のあと,出場者代表として空手道部の岡江 兼成さんが挨拶しました。
最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。
壮行会のあと,全校朝会が行われ,校長が講話を行いました。2018年11月09日(金)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の第2回公開授業のご案内
保護者の皆様には生徒便でご案内したとおり,平成30年度「未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業」第2回公開授業が11月13日(火)に行われます。保護者の多数の参加をよろしくお願いします。
期 日 11月13日(火)
日 程 10:40~10:55 受 付 [事務室前]
10:55~11:45 公開授業 [生物実験室]※ 当日は,事務室前で記帳してください。
※ 校内には駐車場の確保が出来ませんので,御了承ください。
※ 上履きを御持参ください。2018年11月08日(木)
2学年合同LHR(進路希望決定と受験態勢づくり)
きょうの7限目に,多目的ホールにて2学年の合同LHRが行われました。2学年主任の先生が,「進路希望決定と受験態勢づくり」のテーマで講話をされました。進路実現へ向けて2年生時のから意欲を高めるために,学校生活の心構え,志望校・就職先の研究,受験態勢づくりに努めることなどを話されました。2年生たちは,講話を真剣に聴いていました。
2018年11月07日(水)
朝読週間
1・2年生は昨日から朝読週間(9日(金)まで)です。この期間は,読書の習慣を身につけ,読書に対する意欲を高めることなどを目的に,朝勝(朝自習)の時間を利用して朝読書が行われます。 生徒たちは,持参した小説や評論などの文庫本・単行本に集中して読書に取り組みます。
2018年11月06日(火)
学校だより「大高だより」第7号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第7号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第7号
(daikou-dayori_h30no7[PDF:355KB])2018年11月05日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われました。各学年で服装容儀指導が行われました。
2018年11月02日(金)
未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業
きょう,本校で平成30年度未来を拓く!県立学校学力育成事業におけるアクティブラーニング研究員の公開授業が行われました。教科は国語,地歴公民,数学で,近隣の中学校や高校の先生方も参観されました。授業研究では,活発な意見交換が行われました。
最後の全体会ではベネッセコーポレーションのALアドバイザー山下雄生さんに,本日のアクティブラーニング授業について講評をしていただきました。2018年11月01日(木)
校内弁論大会
きょう,校内弁論大会が行われました。弁論を行ったのは先日の予選を通過した6人(1年生3人・2年生3人),規定時間は5分以内。審査の観点は,「舞台での態度」「話の仕方・声の大きさ・口調」「論旨の一貫性」「内容の深さ」「共感性」の5つです。生徒たちは様々な視点から自分の考えを述べる弁士の発表に真剣に聴き入っていました。
審査の結果,最優秀賞1人,優秀賞1人が選ばれました。また,島口弁論,英語スキット,英語弁論の発表も行われました。2018年11月01日(木)
部活動時間が本日より冬時間となります
部活動の時間が,本日より冬時間となります。
【冬時間】
18:30 練習終了
18:50 までに校門を出る帰宅途中は寄り道をせず,まっすぐ帰りましょう。
2018年10月31日(水)
保健だより10月号
保健だより10月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより10月号(h30_10hoken[PDF:1MB])
2018年10月30日(火)
11月行事予定表
11月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
11月行事予定表(h30_11gyouji[PDF:142KB])
2018年10月29日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われました。高校生福祉文化賞エッセイコンテストの表彰のあと,教頭が講話を行いました。
2018年10月26日(金)
本校サッカー部紹介のテレビ放送のお知らせ
10月29日(月)に,KYT鹿児島読売テレビの「KYT News every.」(18:15~)で本校サッカー部が紹介されます。関係の皆様は,是非ご覧下さい。
2018年10月25日(木)
New Perspective Seminar (NPS:大学出前講義)
きょう,1・2年生対象のNew Perspective Seminar(NPS:大学出前講義)が行われました。これは,各学問分野の専門講師を招き,学問分野の研究対象やその魅力について,講話や対話を通して,進路情報としてだけでなく,学び方や学ぶ意義を学びとることを目的に行われるものです。今年は22講座を設定。県内外の大学・短大から講師を招いて90分×2時間の講義を実施しました。講義の最初は緊張していた生徒たちも,しだいに講師の話に引き込まれ,熱心に受講していました。
2018年10月24日(水)
地域が育む「かごしまの教育」県民週間のご案内
県教育委員会は,毎年11月1~7日を「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」と定め,県民の方々に学校や生徒の様子を見ていただく機会をつくっています。
本校でもこの期間に,以下のような教育活動を実施します。授業参観:期間中の9:00~16:00(各教室)
校内弁論大会:11月1日(木) 15:15~16:30(本校体育館)
アクティブ・ラーニング研究員の公開授業:11月2日(金) 9:55~11:45(各教室)保護者には案内を先日生徒便で配付しました。
なお,一般の方も参観等ができます。ご希望の方は本校までお問い合わせ下さい。
多数のみなさまのご来校をお待ちしております。地域が育む「かごしまの教育」県民週間のご案内(保護者向け)
(kagoshima_kyouiku181024[PDF:64KB])
第63回校内弁論大会のご案内(保護者向け)
(kounai_benron181024[PDF:87KB])
平成30年度アクティブ・ラーニング研究員の公開授業の実施について(保護者向け)
(active_learning_koukai181024[PDF:66KB])2018年10月23日(火)
弁論学年代表選考会
きのうの放課後,校内弁論大会の学年代表選考会が行われました。1学年は化学講議室,2学年は化学実験室で各学級から1名ずつ選出された代表者が,様々な視点から自分の考えを発表しました。 職員・生徒審査員の審査により,最終予選を通過した各学年3人,計6人の代表が11月1日(木)の本選に臨みます。
2018年10月22日(月)
学年集会
きょう,学年集会が行われました。生徒代表が日頃の思いや考えを堂々と発表しました。生徒たちは真剣に聞き入り,自分の日常生活を振り返っていました。
2018年10月18日(木)
薬物乱用防止教室
きょうの7時間目,1年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。 ひまわり薬局の岡村 芳和先生が,薬物乱用防止について詳しく講話をされました。生徒たちは身近に迫る薬物の怖さについて学びました。
2018年10月18日(木)
性教育講演会
2・3年生の合同LHRは性教育講演会が実施されました。名瀬徳州会病院の小田切 幸平先生を講師に迎え,「性教育を通して命を大切にする気持ちを育む」の演題で,妊娠出産・性感染症などについて講話をしていただきました。生徒たちは真剣に話を聴いていました。
2018年10月17日(水)
センター試験100日前集会
大学入試センター試験が平成31年1月19日(土)・20日(日)に実施されます。そのセンター試験に向けての100日前集会が,きょうの7限目に和親館多目的ホールで行われました。
はじめに,進路指導部主任が大学入試センター試験に臨む3年生を激励しました。次に各クラス代表7名が,だるまの目入れを行いました。大高3年生がさらに一丸となって,希望進路実現の関門突破を目指します。2018年10月16日(火)
空手道部 県新人大会 団体男子二位入賞
今月11日に行われました,県高等学校新人空手道競技大会(県総合体育センター体育館)で,本校空手道部が男子団体の形と組手でそれぞれ二位に入賞しました。
男子団体は11月16日から佐賀県鳥栖市で行われる九州大会に出場します。2018年10月16日(火)
ハンドボール部 男女ともに大島地区新人大会で優勝
9月26日に行われました大島地区新人ハンドボール競技大会(名瀬総合運動公園体育館)で,本校男子ハンドボール部と女子ハンドボール部が共に優勝しました。
2018年10月16日(火)
本校書道部 全日本高校・大学生書道展で2年連続で9位入賞
第23回全日本高校・大学生書道展(主催:公益社団法人日本書芸院 ・ 読売新聞社)の授賞式が8月26日にリーガルロイヤルホテル(大阪市北区)で行われ,本校書道部は団体賞・高校の部で9位に入賞しました。本校書道部は昨年に続き2年連続の9位入賞となりました。
2018年10月15日(月)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われました。書道部,九州国際大学Dream100作文コンテスト,ハンドボール部,陸上部の表彰のあと,校長が講話を行いました。
2018年10月12日(金)
キャリア教育講演会
中間考査最終日のきょうの午後,1・2年の生徒と保護者を対象にキャリア教育講演会が行われました。講演会の講師は奄美市社会福祉協議会常務理事兼事務局長の松原 昇司先生(本校第27回卒)。演題は「あなたは何をしたいのか?どんな仕事をしたいか?」。大島高校在学時の思い出や先輩方の進路先などをあげ,進路目標決定へのアドバイスをいただきました。
講演の中で松原先生は,「大高生としていろんなことに興味を持ち,将来の仕事を考えて欲しい。」「島の活性化のために,島の市役所や企業で頑張ってみるのもよいでしょう。」と生徒たちに助言されました。生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聴きました。2018年10月12日(金)
1・2年学年・学級PTA
キャリア教育講演会のあと,1学年は学年PTA,2学年は学級PTAが実施されました。
学年,学級の現状報告や大学入試,文理選択について意見交換が行われました。2018年10月12日(金)
学寮PTA
学級PTAのあと,郷土学習室で学寮PTAが行われました。
学生寮生活に関する現状報告と意見交換が行われました。2018年10月11日(木)
保健だより9月号
保健だより9月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより9月号(h30_09hoken[PDF:2MB])
2018年10月10日(水)
職員研修(生徒学習状況リサーチ(スタディーサポート))
きょう,生徒学習状況リサーチ(スタディーサポート)の職員研修を行いました。進路指導部の主導のもと,パソコンを用いて生徒学習状況の分析・考察を行いました。
2018年10月09日(火)
2学期中間考査
きょうから2学期中間考査が実施されています(12日(金)まで)。
2018年10月05日(金)
台風25号への対応
台風25号の接近に伴い,本日10月5日(金)は終日,自宅待機となります。
生徒の皆さんは,台風に備えて,災害を最小限にできるように,また,避難勧告等の連絡があった場合は,自分の住んでいる自治体の指示に従って,安全を確保してください。2018年10月03日(水)
ST講座「仮説体験授業」講座で本校生が伊藤先生と交流
本校では総合的な学習の時間の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施します。
きょうの7限目,1・2年生を対象にST講座が行われ,「仮説体験授業」講座では,千葉県から伊藤晃一先生(定時制高校教員(国語科)/千葉大学教育学部非常勤講師)に来ていただき,大高生に指導をしていただきました。
今回の授業は「~古典世界を再現する~」のテーマで,伊藤先生の指導のもと,大高生たちは植物の種から油を搾取する授業を体験しました。生徒からは「古典に登場する昔の生活の中で,油を搾取する作業はとても大変だということがわかりました。」との感想が出ました。2018年10月02日(火)
空手道部 大島地区新人大会で優勝
9月24日に行われた,大島地区新人空手道競技大会(大島高校武道場)で,本校空手道部が団体組手で男女ともに優勝,団体形で男子が優勝しました。
また,男子個人組手で2年の東 倫久さん(名瀬中出身)が優勝,男子個人形で2年の里見 太地さん(名瀬中出身)が優勝しました。2018年10月02日(火)
陸上部 奥田さん 県新人大会で上位入賞
先月9月21日から23日(日)までの3日間,県立鴨池陸上補助競技場にて第62回県高等学校新人陸上競技大会が開催されました。
本校からは男子14人,女子15人が参加しました。県全体でも4番目に多いエントリー数でした。
奥田七華さん(小宿中出身)が七種競技で5位入賞,やり投で8位入賞,重信伊織さん(篠川中出身)が400mで準決勝進出と健闘しました。2018年10月02日(火)
男子バレーボール部 大島地区新人大会で優勝
9月21日に行われました大島地区新人バレーボール競技大会(伊仙町総合体育館)で,本校男子バレーボール部が優勝,女子バレーボール部が準優勝しました。
2018年10月02日(火)
陸上部 北村さん 県民体育大会で優勝
先月9月15日に県立鴨池陸上補助競技場にて開催されました,第72回県民体育大会(陸上競技)で,大島チームとして出場した本校3年陸上競技部の北村杏理さん(小宿中学校出身)が,女子少年走幅跳で,見事優勝しました。
2018年10月01日(月)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われました。バレーボール部,バドミントン部,空手道部,卓球部の表彰のあと,校長が講話を行いました。
2018年10月01日(月)
学校だより「大高だより」第6号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第6号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第6号
(daikou-dayori_h30no6[PDF:488KB])2018年09月28日(金)
台風24号への対応
台風24号の接近に伴い,明日9月29日(土)の部活動は中止となります。
明後日の9月30日(日)の部活動は,午前中は中止となります。
変更等がある場合は,このブログにてお知らせします。2018年09月28日(金)
10月行事予定表
10月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
10月行事予定表(h30_10gyouji[PDF:139KB])
2018年09月27日(木)
1・2年生キャリア教育講演会及び学年・学級・学寮PTAのご案内
下記の日時に,1・2年生キャリア教育講演会及び学年・学級・学寮PTAを実施します。
多くの保護者の皆様の御出席をお待ちいたしております。期 日 10月12日(金)
日 程 13:20~14:15 キャリア教育講演会(本校体育館)
講 師 奄美市社会福祉協議会常務理事兼事務局長
松原 昇司 氏(本校第27回卒)
演 題 『あなたは何をしたいのか?どんな仕事をしたいか?』
~奄美から島外の地域・島々はどんなところか~14:30~15:00 1年学年PTA(体育館)
14:30~15:30 2年学級PTA(各教室)
15:45~16:15 学寮PTA(郷土学習室)※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。保護者配付公文
1学年(h30carrer_pta_1nen_annai180927[PDF:115KB])
2学年(h30carrer_pta_2nen_annai180927[PDF:114KB])2018年09月27日(木)
学級弁論大会
きょうのLHRの時間に,学級弁論大会が行われました。
テーマは,人生・社会問題・学校生活など様々。各学級で,それぞれ工夫をこらして発表会を行いました。2018年09月26日(水)
3年生進路用個人写真撮影
きょうと明日の7限目に,郷土学習室にて3年生の進路用個人写真の撮影が行われます。きょうは理系クラス,明日は文系クラスの撮影が行われます。
2018年09月25日(火)
バドミントン部 大島地区新人大会で優勝
9月19日と20日に行われました大島地区新人バドミントン競技大会(名瀬総合体育館)で,本校バドミントン部が男女ともに団体戦で優勝しました。
男子ダブルス戦で畠(2年)・荒垣(1年)ペアが優勝,女子ダブルス戦で山下(2年)・中島(1年)ペアが優勝しました。
男子シングルス戦で2年生の畠さんが優勝,2年生の上野さんが3位に入賞。女子シングルス戦で2年生の山下さんが優勝,1年生の中島さんが2位に入賞しました。2018年09月20日(木)
卓球部 大島地区新人大会で優勝
9月17日と18日に行われました大島地区新人卓球競技大会で,本校卓球部が男子団体戦で優勝しました。
男子ダブルス戦で安永英司(2年)・政涼介(1年)ペアが準優勝しました。
男子シングルス戦で昇 玲乃麻さん(1年)が優勝,亀山凛太朗さん(2年)が3位に入賞しました。2018年09月19日(水)
青春のわだち像
3月の合格者集合で配られた「合格者のしおり」に掲載されています《本校の案内と歴史》。このコーナーでは,昭和63年度『大島紀要』第5号「校内そぞろ歩記」から,本校の施設について抜粋一部加筆をした記事を掲載しています。
きょうはその記事のひとつ,「青春のわだち像」を紹介します。〈青春のわだち像〉
校舎改築完成(創立95周年)記念モニュメントとして建てられた。像には,過去・現在・未来をテーマに,太陽に手をかざす男子像を「建学の理想」とし,風に向かって歩き出す女子像を「友愛の友」として,奄美の自然と校歌をヒントに構想された。大高生を応援し,いつまでも見守り続けたいという思いが込められている。題名は生徒から募集した。
青春のわだち像
後ろからみると,和親館を見上げているようにみえます。2018年09月18日(火)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話があり,その後服装指導が行われました。2018年09月14日(金)
新聞同好会発足
地歴公民科の池之上先生の呼びかけにより,2学期に新聞同好会が発足しました。
新入部員は9名。「大島高校新聞」(仮称)の12月の創刊号発刊に向けて,放課後に綿密な打合せを行っています。2018年09月13日(木)
合同LHR(情報モラル・ネットいじめ)
きょうの7限に,全校生徒を対象に情報モラルの統一LHRが実施されました。
はじめに情報モラルやネットいじめに関する動画を鑑賞し,そのあと,生徒指導主任の先生が,SNS利用に対する情報モラルやスマートフォンの正しい使い方について話をされました。最後にスマートフォン利用のアンケートを記入しました。生徒たちは情報モラルについて,より一層理解を深めました。2018年09月12日(水)
教育相談
10日(月)から1・2学年で教育相談が行われております(9/20(木)まで)。
先生方は面談を通して,生徒の学習や進路目標,文理選択,志望学部学科,部活動等の様子を把握します。2018年09月11日(火)
保護者の皆様へ インターネット利用等に関する調査について(依頼)
平成30年度インターネット利用等に関する調査について(依頼)
このことについて,鹿児島県の今後の指導行政の参考にするため,県内の実情を調査する目的で調査依頼がきています。ついては,児童生徒が利用する携帯電話・インターネットに関する状況等をアンケート用紙に記載していただき,9月18日(火)までに担任の先生へ提出してください。ご協力よろしくお願いします。アンケート用紙は生徒配布してあります。
保護者用アンケート[ちらし付き](h30_daiko_internet_questionnaire[PDF:440KB])
警察庁・文科省からのリーフレット(h30_internet_leaflet[PDF:450KB])2018年09月11日(火)
野球部 大島地区大会で準優勝
2018年度秋季大島地区高校野球大会(徳之島町徳和瀬球場)の決勝戦が8月28日に行われ,本校野球部は徳之島高校と対戦し,5-6で惜敗し準優勝となりました。
また,1年生大会の決勝では,本校野球部が7-0で勝利し,優勝しました。2018年09月11日(火)
吹奏楽部 大郷さん 県高校音楽コンクールで金賞受賞
8月21日~23日に行われました,第42回鹿児島県高等学校音楽コンクールの打楽器部門で,本校吹奏楽部の大郷 栞さんが金賞を受賞しました。
2018年09月10日(月)
全校朝礼(九州大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は,はじめに,水泳部,漢検2級合格,平和へのメッセージfrom知覧,県高校音楽コンクール,野球部の表彰のあと,九州大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,生徒会と校長からの激励のあと,出場者代表として水泳部の中村 哲也さんが挨拶しました。
最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2018年09月07日(金)
水泳部 県新人大会で上位入賞
第26回鹿児島県高等学校新人水泳競技大会(霧島市国分総合プール)が8月28日に行われました。
本校水泳部の結果は以下のとおり。(敬称略)男子 50M背泳ぎ6位:田畑 貫太朗(1年)
男子100M背泳ぎ8位:田畑 貫太朗(1年)
男子200M平泳ぎ6位:和田 恒平(1年)
男子100Mバタフライ4位:中村 哲也(2年)
男子200Mバタフライ3位:中村 哲也(2年)
女子100M背泳ぎ4位:満永 真希(2年)
女子200M背泳ぎ3位:満永 真希(2年)
女子 50M背泳ぎ8位:山田 捺央(2年)
女子100M平泳ぎ5位:永井 杏奈(1年)
女子200M平泳ぎ3位:永井 杏奈(1年)
女子400Mフリーリレー3位
:長谷川 碧(1年),山田 捺央(2年),満永 真希(2年),永井 杏奈(1年)入賞しました水泳部の選手たちは,9月29日(土)~30日(日)に行われる全九州高校選手権新人水泳競技大会(熊本市総合屋内プール[アクアドームくまもと])に出場する予定です。
2018年09月07日(金)
第56回南日本七夕書道展で書道部が学校賞受賞
第56回南日本七夕書道展で,本校書道部が学校賞を受賞しました。また,本校書道部の伊集院 佑紀子さん(3年)が県議会議長賞を,原 綾湖さん(3年)が南日本書道会賞を受賞しました。
2018年09月06日(木)
3年生大学入試センター試験出願説明会
きょうの7限目に,3年生を対象に大学入試センター試験の出願等に関する説明を行いました。内容は受験料の納付方法,願書の記入,提出までの手順や日程の確認です。生徒たちは熱心に説明を聴いていました。
2018年09月05日(水)
学校だより「大高だより」第5号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第5号を発行しました。
保護者用には8月下旬に,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第5号(daikou-dayori_h30no05[PDF:437KB])
2018年09月02日(日)
第70回体育祭開催
きょう,第70回体育祭が行われました。さわやかな青空のもと,生徒たちはきょう一日,競技や応援に心地よい汗を流しました。
集計の結果,最優秀賞は,競技の部は上方地区,応援の部は伊津部地区でした。多くの保護者・卒業生,一般の方々に観覧いただきました。ありがとうございました。2018年09月01日(土)
あす 第70回体育祭
あすは第70回体育祭。きょうの午後に1・2年生が会場等の設営を行いました。
日程 9月2日(日)
生徒入場 8:35~ 8:45
午前の部 8:45~ 12:00
昼 食 12:00~ 13:00
午後の部 13:00~ 15:50場所 本校上部グラウンド
※基本的に,台風の場合以外は決行いたします。
(台風の場合9月3日(月)に順延)
※前日夜間の上部グラウンドの場所取りは禁止です。
※当日6:30に体育館・武道館・上部グラウンドを解錠します。体育館・武道館は8:20~昼食開始時まで施錠します。
※本年度も100円タクシーを運行する予定です。
※学校敷地内は全面禁煙となっておりますので,予め御了承ください。
※駐車場はありません。自家用車での御来場は固くお断りいたします。
学校周辺の路上や空き地,寮周辺にも絶対に駐車しないようにお願いいたします。
※9月3日(月)と4日(火)は体育祭に係る振り替え休日になります。第70回体育祭プログラム
(70th_daiko_taiikusai_program[PDF:394KB])保護者・一般の方も観覧できます。生徒たちの一生懸命に活動する様子をご覧ください。多くの方々の来校をお待ちしております。
2018年08月31日(金)
体育祭予行
きょうの2限目以降に体育祭の予行を行いました。入場・開会式のあと,一部の競技を召集。競技内容と待機場所を確認しました。100M・200M走や綱引き,学級対抗リレーの予選が行われ,生徒たちは,本番さながらに真剣に予行に取り組みました。
2018年08月31日(金)
9月行事予定表
9月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
9月行事予定表(h30_09gyouji[PDF:35KB])
2018年08月30日(木)
第70回体育祭のご案内
保護者の皆様には生徒便でご案内した通り,9月2日(日)に第70回体育祭が行われます。生徒たちの教育活動の成果をご覧いただき,激励をいただきますよう御案内申し上げます。
日程 9月2日(日)
生徒入場 8:35~ 8:45
午前の部 8:45~ 12:00
昼 食 12:00~ 13:00
午後の部 13:00~ 15:50場所 本校上部グラウンド
※基本的に,台風の場合以外は決行いたします。
(台風の場合9月3日(月)に順延)
※6:30~8:20に体育館を解錠します。8:20以降は昼食開始時まで施錠します。
※本年度も100円タクシーを運行する予定です。
※学校敷地内は全面禁煙となっておりますので,予め御了承ください。
※駐車場はありません。自家用車での御来場は固くお断りいたします。
学校周辺の路上や空き地,寮周辺にも絶対に駐車しないようにお願いいたします。
※9月3日(月)と4日(火)は体育祭に係る振り替え休日になります。2018年08月30日(木)
体育祭練習
きょうの2限目は1・2年は長縄跳びの練習を,3年生はフォークダンス練習を行いました。3限目から全学年ともに上部グラウンドにて,入退場・開閉会式の確認,集団演技練習,全体・各地区応援練習,俵・百足リレー練習を行いました。
2018年08月30日(木)
PTA-燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会ボランティア募集のご案内
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会が2020年10月に開催されます。県では,両大会の開閉会式等の運営を支えていただく運営ボランティアの募集を2018年7月2日(月)から開始しています。
PTA会員で興味のあられる方々の,ボランティアのご参加をお願いいたします。(お申し込みは各会員でお願いいたします。)ボランティア募集パンフレット(kokutai_volunteer[PDF:945KB])
リンク:燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会ボランティアのページ
(https://kagoshimakokutai2020.jp/kenmin/volunteer/)2018年08月29日(水)
体育祭設営・練習
きょうは2限目に,1・2年はテント設営を,3年生はフォークダンス練習を行いました。3・4限目は全学年で開閉会式隊形作りと各種目の編成確認を,午後は全学年で集団演技,各地区応援団,綱引きなどの練習を行いました。
第70回体育祭は,今週末の9月2日(日)に開催されます。2018年08月28日(火)
島キャン生×奄美の高校生一緒に語ろう会
8月26日(日)の午前,大島高校生の希望者を対象に島キャン生×奄美の高校生 一緒に語ろう会」が行われました。
島キャン生とは,東京や大阪などの大学に通う大学生で,奄美群島に二週間滞在して暮らしながら,島ならではの仕事をインターン(就業体験)するプロジェクト"島キャン"の参加生です。
大高生6名と島キャン生7名が3つのチームに分かれ,『今後の奄美と島外とのつながりをどのように広げていくか』へのアイデアを,チームトークで出し合いました。
発表では,"高校生と大学生の交互交流"や"SNSでの世界への情報発信","世界自然遺産へ登録されたらどうなるか"など,様々な交流のアイデアが発表されました。
参加した大高生の進路選択に,大いに役立つ充実した交流会となりました。2018年08月28日(火)
体育祭第3回地区集会
きょうの7限目に体育祭地区集会が行われました。今回は各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,競技選手確認・変更を行いました。
第70回体育祭は,今週末の9月2日(日)に開催されます。2018年08月27日(月)
二学期開始式
きょうから二学期が始まりました。
1校時に開始式が行われ,県高校生ビブリオバトル大会,書道部,英検2級合格の表彰のあと,校長が式辞を述べられました。
生徒指導部と進路指導部からは,二学期の生活に向けて助言がありました。2018年08月27日(月)
第2回実力考査
今日と明日,全学年で実力考査が実施されます。
2018年08月24日(金)
男子バレー部の指導で元全日本バレーボール蔭山氏ら3名 来校
きょう,本校に蔭山弘道 氏(元全日本バレーボール選手,元富士フイルムプラネッツ,奄美大島観光親善大使),松本聡 氏(元富士フイルムプラネッツ),和井田剛史 氏(東京ヴェルディ・マネジメントスタッフ)の3名が来校され,男子バレーボール部を熱心に指導していただきました。
蔭山弘道 氏 松本聡 氏
和井田剛史 氏
2018年08月24日(金)
1・2学年学力検討会
きょうの午後,1学年と2年生の学力検討会がおこなわれました。この会は,先生方が学年全体の学力と学習状況を把握し共通理解を図ることで,学年全体の学力向上のための指導を見出すことを目的に行われるものです。
各学年ごとに,生徒の教科学力の検討と今後の対策が話し合われました。2018年08月24日(金)
3年生礼法指導
夏季課外最終日のきょうの5限目,多目的室にて3年生対象の礼法指導が行われました。講習内容は自己推薦書,志望理由書の記入についてです。受験を前に,生徒たちは真剣に講習を聴きました。
2018年08月23日(木)
1年生 松浦さん 平和へのメッセージfrom知覧 スピーチコンテストで特選
8月15日に行われた,平和へのメッセージfrom知覧 第29回スピーチコンテスト(南九州市コミュニティセンター知覧文化会館)で,本校1年生の松浦 美悠さんが高校生の部で選出(選出4名/応募総数1402通)出場し,特選を受賞しました。
2018年08月23日(木)
陸上部 北村さん 高校総体(インターハイ)出場
8月2日から6日までの5日間,三重交通Gスポーツの杜 伊勢 陸上競技場にて秩父宮賜杯第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ)が開催されました。本校3年の北村杏理さん(小宿中出身)が,女子七種競技に出場し,参加38人中第27位と健闘しました。
最終種目800mの様子
宿泊した三重県鳥羽市「あそび心の宿のいち」の皆様には,毎日温かいおもてなしをしていただきました。ありがとうございました。
小宿中学校同窓会根山会,下方地区青少年健全育成協議会の皆様には,横断幕を作っていただきました。ありがとうございました。北村さんのインターハイ出場に際し,多くの皆様のご支援をいただきました。本当にありがとうございました。今後も大島高校陸上競技部にご声援をよろしくお願いいたします。
2018年08月23日(木)
本日の後期夏季課外について
本日の後期夏季課外は、通常どおり実施します。
2018年08月22日(水)
台風19号下における後期夏季課外の実施について
台風19号が通過しましたが,今現在,奄美市では避難準備情報や,土砂災害警戒情報が発令されております。また,各地区では,停電が続いているところも多いと思われます。
本校体育館も,奄美市の避難場所になっております。
したがいまして,標記の件については,下記のとおりです。各自,事故や災害に遭わないように最大限の注意を払ってください。
記
1 8月22日(水)も後期夏季課外を中止する。
2 部活動も中止する。
3 8月23日(木)以降は,実施の方向であるが,台風20号も接近しており,各自,情報収 集に努め,「大高ブログ」を確認すること。2018年08月21日(火)
台風19号,20号への対応
台風19号が21日(火)の夜に奄美大島に最接近の予報です。
明日22日(水)は,通常どおり夏季課外を実施する予定です。
自宅待機等の緊急連絡は,このブログにてお知らせします。
2018年08月20日(月)
台風19号への対応
台風19号の接近に伴い,明日8月21日(火)の後期夏期課外は中止します。
部活動の練習も中止となります。
8月22日(水)以降については夏季課外は実施する方向ですが,台風20号も接近しているため,変更がある場合があります。変更等ある場合は,このブログにてお知らせします。2018年08月20日(月)
2年生 積さん 県高校生ビブリオバトル大会で優勝 2連覇達成
今月18日に行われた,平成30年度鹿児島県高校生ビブリオバトル大会(かごしま県民交流センター)に,本校から3名(1年生:八下田さん,2年生:保浦さん,2年生:積さん)が出場し,本校2年生の積 風我さんが総合優勝,昨年に続き2連覇を達成しました。また,2年生の保浦 孝太郎くんはBブロックで優勝しました。今大会の県内からの参加者は59人(昨年35人),積さんは見事頂点に立ち上がりました。
積さんは,1月に東京都(よみうり大手町ホール)で行われる全国大会への出場権を獲得しました。2018年08月20日(月)
きょうから後期夏季課外
きょうから後期夏季課外が始まりました。後期夏季課外は24日(金)まで実施され,27日(月)と28日(火)は実力考査が行われます。
2018年08月06日(月)
オックスフォード×奄美~奄美市の課題・可能性を探る~
平成30年度の「オックスフォード×奄美~奄美市の課題・可能性を探る~」会が,8月4日(土)・5日(日)に行われました。
この会は,オックスフォード大学院生と共に学ぶことで,奄美を違う視点から見ることができ,奄美の可能性発見や地域活性に関する問題解決に近づくことを目的とします。今回来島した大学院生OBは5名。出身国は南アフリカ,イタリア,中国,日本の四カ国です。
4日(土)の会では,課題・探求プレゼンテーションを大島高校2年生の森 悠里さんと3年生の中山 莉李さんが流暢な英語で行いました。そして,大学院生たちから質疑やアドバイスをもらい,これからの奄美市への可能性を検討しました。
5日(日)は,島内の中学生が参加し,オックスフォード大学院生OBたちの英語による自己紹介に対して,質問をしました。つぎに,大学院生OBたちとのグループワークを行い,英会話で交流することができました。
この会に参加した中高生たちは,グローバルで多様な知識を得ることができ,充実した二日間となりました。2018年08月03日(金)
8月19日まで記事更新を休みます
7月23日から始まった前期夏季課外はきょうまで(1・2年生は7月31日(火)まで)行われました。
その後休みをはさんで,全学年とも8月20日(月)から後期夏季課外が始まります。明日より,本ブログの記事更新はお休みします。
次回の更新は8月20日(月)の予定です。(途中更新あり)2018年08月03日(金)
今春の進路状況(平成30年3月)
今春の進路状況の「年度別進路状況(平成30年3月)」を掲載します
年度別進路状況(平成30年3月) (h30_course_situation[PDF:223KB])
2018年08月02日(木)
中学生体験入部(吹奏楽部)
きょうの午前中,吹奏楽部の体験入部が行われました。
本校に入学を希望する中学3年生17人が,約2時間の体験入部に参加しました。2018年08月01日(水)
本校生がラジオ番組に出演[陸上部 北村さん]
この夏のインターハイに出場する陸上競技部の北村杏理さん(小宿中出身)が,先月28日(土)に,奄美FMディ!ウェイヴの「ゆぶぃニングアワー」に出演しました。生放送での出演で,北村さんはインターハイ(全国高等学校総合体育大会)に向けての抱負などを述べました。
北村さんは三重県で明日(8/2)から開催されるインターハイに出場します。2018年08月01日(水)
大高ブログ(DAIKO-blog) アクセス数8万件を超える
大高ブログ(DAIKO-blog)をご覧いただきありがとうございます。昨年4月にブログの本格更新を始めてから約1年4ヶ月。 きょう現在でアクセス数が8万件を超えました。
これからも学校の情報や日常の様子など,積極的な情報発信に努めてまいります。 今後も大高ブログ(DAIKO-blog)をよろしくお願いいたします。2018年07月31日(火)
3年生進路講演会
夏季課外期間中の7月24日(火)の6限目に,3年生を対象に進路講演会が行われました。講師は北九州予備校の黒木浩二校長。「高3夏 受験生になるために」の演題で,現在の大学入試状勢や動向などをあげ,進学受験への心構えと学習の取り組み方を教えていただきました。生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聴いていました。
2018年07月31日(火)
平成29年度生徒・保護者・職員による学校評価(最終評価)
平成29年度生徒・保護者・職員による学校評価(最終評価)を掲載します。
平成29年度生徒・保護者・職員による学校評価(最終評価)
(h29-fin-gakkouhyouka-pts[PDF:218KB])2018年07月30日(月)
中学生一日体験入学
きょう,中学生一日体験入学が行われました。
参加したのは本校に入学を希望する中学3年生約300人弱。学校長挨拶,学校紹介DVD視聴,生徒会長による学校生活説明のあと,班ごとに分かれて体験授業を受講しました。
その後,希望者ごとに部活動体験と施設見学を行いました。本校の学習活動,学校生活を興味深く学んだ体験入学となりました。2018年07月27日(金)
保健だより7月号
保健だより7月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより7月号(h30_07hoken.pdf)
2018年07月27日(金)
学校だより「大高だより」第4号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第4号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。daikou-dayori_h30no4[PDF:639KB]
大高だより平成30年度第4号
(daikou-dayori_h30no4.pdf)2018年07月27日(金)
奄美市魅力ある学校づくり支援事業「オックスフォード×奄美」のご案内
標記事業を8月4日(土)午後に大島高校和親館3階にて行います。
本事業は奄美の未来を担う高校生とオックスフォード大大学院との学術的な交流を通じて,外の視点と内の視点から奄美市の課題や可能性を探ることを目的とするものです。
国際関係や地域創生系の進路を希望される生徒にも絶好の機会ですので,是非たくさんの生徒・保護者の参加をお願いします。
各クラスに申込み用紙を掲示してありますので,7/30(月)までに生徒を通じて申込みされてください。
なお翌8月5日(日)午前中には,オックスフォード大大学院生と奄美市内中学生との英語を交えたフリーディスカッションも計画していますので,併せてお知らせいたします。
第1日目 8月4日(土)
1. 受 付 12:30~13:30( 60)
2. オープニング・セレモニー 13:30~13:50( 20)
3. 課題・探求活動プレゼンテーション1 13:50~14:15( 25)
4.課題・探求活動プレゼンテーション2 14:15~14:40( 25)
休 憩 14:40~15:00( 20)
5. オックスフォード大大学院生の研究発表 15:00~16:10( 70)
6. グループワーク 16:10~16:50( 40)
第2日目 8月5日(日)
1. 受 付 08:30~09:00( 30)
2. 自己紹介 09:00~09:50( 50)
3. アイスブレイク(英語を使ったゲーム等) 09:50~10:30( 40)
4. フリー・ディスカッション 10:45~11:45( 60)
5. クロージング・セレモニー 11:45~12:00( 15)2018年07月26日(木)
8月行事予定表
8月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
8月行事予定表(h30_08gyouji[PDF:32KB])
2018年07月25日(水)
職員研修(救急救命法講習会)
先週20日(金)の午後,職員研修のひとつ,救急救命法講習会が行われました。消防署の方々を講師に迎え,心肺蘇生法とAEDを用いた除細動の説明と実技指導をしていただきました。
2018年07月25日(水)
「赤ちゃん先生」教室開催
今月第一週(7/3~7/6)の1年生の家庭科の授業時に,「赤ちゃん先生」教室が開催されました。これは,NPO法人「ママの働き方応援隊奄美校」から赤ちゃんと母親の数組に来ていただき,赤ちゃんと生徒がふれあうことにより,生徒自身のライフプランニングを養成し,命の大切さを学ぶ目的で行われました。
赤ちゃんとふれあった生徒たちは,はじめは緊張していましたが,すぐに慣れて最後まで笑顔で赤ちゃんと活動することができました。
2018年07月24日(火)
校内進学相談会
夏季課外期間中のきょうの3~5限目に,校内進学相談会が実施されました。本校の体育館に,大学・短大から25校,専門学校から22校,計47校のブースが並びました。参加した2・3年生は,自分の進路希望学部に見合ったブースに行き,大学・専門学校の先生から説明を受けました。
まもなく受験本番が始まる3年生は,メモをとりながら熱心に説明を聞いていました。2018年07月23日(月)
「3部活が全国大会出場 大島高校」(南海日日新聞7月19日掲載)
7月19日の南海日日新聞「3部活が全国大会出場 大島高校」の記事を掲載します。
ダウンロードしてご覧下さい。「3部活が全国大会出場 大島高校」(南海日日新聞7月19日掲載)
(naikainitiniti_kiji180723[PDF:184KB])2018年07月23日(月)
きょうから前期夏季課外
きょうから前期夏季課外が始まりました。前期夏季課外は1・2年生は来週31日(火)まで,3年生は8月3日(金)まで実施されます。
2018年07月20日(金)
1学期終業式
きょうは1学期の最終日。大掃除のあと,終業式が行われました。表彰式ではバスケットボール部,空手道部,1学期クラスマッチの表彰がありました。その後,生徒会執行部役員認証式も行われました。
終業式では校長が式辞を述べ,その後,生徒指導部と進路指導部から夏季休業中の過ごし方や学習の取り組み方について話がありました。2018年07月20日(金)
生徒会執行部役員認証式
先日行われた生徒会役員改選で選出された新執行部役員の認証式が,きょうの終業式前に行われ,新役員に認証書が手渡されました。その後,旧生徒会長がお礼を,新生徒会長があいさつを述べました。
2018年07月20日(金)
部活動生集会
きょうの終礼後,体育館にて部活動生集会が開かれました。
部活動係の先生が,夏期休業中の部活動の取り組みに関する注意を述べました。2018年07月19日(木)
クラスマッチ2日目
きのうに引き続き,クラスマッチが行われました。天候にも恵まれ,各種目で無事日程を終了しました。この2日間でクラスの団結と学校全体の親睦が一段と深まったようです。
2018年07月19日(木)
第1回学校関係者評価委員会
きょう,今年度の第1回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため,同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するものです。
きょうの会では,各部の年間指導方針を本校担当者が説明しました。質疑応答では,奄美市の要田教育長をはじめ5名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。2018年07月18日(水)
クラスマッチ1日目
きょうはクラスマッチ。実施競技はバレーボール(男女),フットサル(女),サッカー(男)の4種目。クラスの勝利を目指して,グラウンドや体育館などに生徒たちの元気な声が響きました。クラスマッチは明日も行われます。
2018年07月17日(火)
鹿児島大学説明会
先週14日(土)の午後,和親館多目的ホールにて,生徒と保護者を対象に鹿児島大学の説明会が行われました。鹿児島大学の教授から鹿児島大学の概要,入試についての説明,国際島嶼教育研究センターの紹介がありました。また本校卒業生の2人の鹿児島大学生が,大学生活の様子や,受験に向けての心構えなどのアドバイスをしてくれました。生徒たちはメモをとりながら熱心に説明を聴いていました。
また,法文学部,教育学部,理学部,医学部,工学部,農学部,水産学部の7学部と入試課のブースが設置され,生徒たちは希望学部をまわりながら質問をしました。2018年07月13日(金)
第1回ST講座「大高 島学部」講座で本校生が海外ゲストと交流
本校では総合学習の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施します。
11日の7限目,1・2年生を対象に第1回ST講座が行われ,「大高 島学部」講座では,海外からのゲストと大高生が交流し,奄美の魅力を再確認しました。
参加したゲストは,Saraさん(モンゴル),Hanさん(台湾),Koさん(台湾),Henryさん(イギリス)です。
生徒からは「奄美の魅力を伝えるために,もっと地元のことを知って,英語で話せるようになりたい」との感想が出されました。2018年07月12日(木)
校内ビブリオバトル開催
今日の7限目のLHRの時間に,校内一斉読書「ビブリオバトル」が開催されました。ビブリオバトルとは,自分のお気に入りの本について,その面白さを3分程度でプレゼンし合い,どの本が一番読みたくなったかを多数決で決定する書評イベントです。
自分のお気に入りの本のおすすめポイントを,いかに分かりやすく説明するか。生徒たちは身振り手振りを交えて,真剣にプレゼンし合いました。そして,投票によって各クラスごとにクラスチャンプ本が決定しました。各クラスチャンプから数名を選出し,学校代表として県大会に出場する予定です。2018年07月11日(水)
朝読週間
1・2年生は昨日から朝読週間(13日(金)まで)。この期間は,読書の習慣を身につけ,読書に対する意欲を高めることなどを目的に,朝勝(朝自習)の時間を利用して朝読書が行われます。 生徒たちは,持参した小説や評論などの文庫本・単行本に集中して読書に取り組みます。
2018年07月11日(水)
進路指導部通信「安陵」7月号 配付
7月10日(火)に進路指導部通信「安陵」を生徒便にて配付しました。
==========主な内容==========
~この夏 何をなすべきか~夏の過ごし方のポイント
~夏季課外が始まります~
1 実施日数・期間
2 実施校時表~鹿児島大学説明会@和親館3F 7月14日(土) 13:30から
鹿児島大学から各学部の先生が来校して説明してくださいます。
教授や入試担当者,鹿大生(大高卒業生)に直接質問できます。パンフレットや入試選抜要項の配布もあります。鹿大希望者はもちろんのこと,希望しているのは鹿大でない生徒,保護者も大学ってどんなところ?それぞれの学部って何が違うの?などの疑問を解消しましょう。~本物に触れる夏。この夏“未来の自分”が見えてくる~
本校生徒がこの夏参加予定の体験学習を紹介します。
(1) 「薬剤師体験」「看護体験」
(2) 「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」(2年生対象)
(3) 「郷中ゼミ」(3年生対象)
(4) 「各大学のオープンキャンパス」
(5) 「校内進学相談会」
※ 7月24日(火)に大学,短大,専門学校等から本校体育館に来校してもらい,2,3年生を対象にブース形式で相談会を行います。本物に触れて,進路選択,決定の一助として下さい。
(6) 「進学講演会」
※ 7月24日(火)に進学講演会を行います。この講演会では3年生を対象に,この夏何を為すべきかについて話をしていただきます。
(7) 「進学相談会」
※ 7月30日(月)に奄美観光ホテルにて相談会があります。========================
詳細は紙面をご覧ください。
2018年07月10日(火)
「英語教育改善プラン」第1回運営指導委員会に係わる公開授業
きょう,本校で 「英語教育改善プラン」第1回運営指導委員会に係わる公開授業が行われ,本校職員と県高校英語部会の先生方が参観されました。授業研究では,英語教育の改善に対する活発な意見交換が行われました。
2018年07月09日(月)
学年集会
きょう,学年集会が行われました。生徒代表が日頃の思いや考えを堂々と発表しました。生徒たちは真剣に聞き入り,自分の日常生活を振り返っていました。
2018年07月06日(金)
体育祭第2回地区集会
きょうの放課後に体育祭地区集会が行われました。今回は各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,競技選手確認を行いました。
2018年07月06日(金)
学校保健委員会
きょう,学校保健委員会が開かれました。学校長のあいさつのあと,校内の保健に関する協議が行われました。
2018年07月05日(木)
生徒会選挙立会演説会
きょうの6・7限目,次期生徒会役員に立候補した生徒10人による立合演説会が行われました。各候補者は,大島高校をさらに素晴らしい学校にするための公約を掲げ,自分の考えを全校生徒の前で述べました。
2018年07月05日(木)
保健だより6月号
保健だより6月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより6月号(h30_06hoken[PDF:1MB])
2018年07月04日(水)
学校だより「大高だより」第3号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第3号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第3号
(daikou-dayori_h30no3[PDF:195KB])2018年07月03日(火)
体育祭第1回地区集会
きょうの7限目に体育祭地区集会が行われました。対抗する各6地区(金久,笠龍,上方,中南,下古,伊津部)ともに,出席確認・係選出・競技選手決定・応援団員紹介・演武紹介を行いました。体育祭優勝を目指して,各地区で団結のスタートを切りました。
2018年07月03日(火)
職員研修(ALP[アクティブラーニングパターン]研修)
昨日の午後,ALP(アクティブラーニングパターン)に関する校内職員研修が行われました。内容は,「~アクティブラーニングの視点を取り入れた授業改善を組織的・体系的に実現するために~」です。講師のベネッセコーポレーションの山下雄生 氏の指導のもと,先生方は普段の教育活動をどう改善したらよいかを学びました。
2018年07月02日(月)
台風7号への対応
台風7号の接近に伴い,本日7月2日(月)は4限目で終了。終礼のあと,13:00に完全下校となります。
部活動の練習も中止となります。
明日7月3日(火)の朝課外は予定通り②を実施します。2018年07月02日(月)
全校朝礼(九州大会・全国大会出場者壮行会)
きょうの全校朝礼は、はじめに,野球部,空手道部,陸上部,水泳部,放送部の表彰のあと,九州大会・全国大会出場者壮行会が行われました。
壮行会では,生徒会と校長からの激励のあと,出場者代表として陸上部の北村さんが挨拶しました。最後に寮生応援団が出場者にエールを送りました。2018年06月30日(土)
大高未来塾
きょう,大高未来塾が開催されました。
講師は料理アドバイザーの興 十郎先生(本校第28回卒),警視庁警察学校長の龍 一文先生(本校第28回卒),久保薬局薬剤師の久保 美香先生(本校第36回卒)。
基調講話第1部では「高校時代から現在に至るまで」のテーマで、各先生方の高校時代の学校生活や部活動、受験勉強の思い出、就職されてから現在に至るまで、現在の仕事内容など、豊かな経験を話されました。
次の基調講演第2部では「大高生へのメッセージ」のテーマそのままに、後輩たちにあついメッセージをかけていただきました。講演の中で先生方は,「人とのつながりを大切にし,失敗を失敗と思わずそこからいろいろな経験を学んで,自分の未来を自分で決めていこう。」と,高校生たちを激励しました。約2時間のパネルディスカッション形式の講演に、生徒たちは真剣に聴き入っていました。2018年06月29日(金)
進路講演会
期末考査最終日のきょうの3限目に,3年生とその保護者を対象に進路講演会が行われました。
講演会の講師はベネッセコーポレーションの向井貴大先生。演題は「自分自身の未来のために」。現在の社会環境や大学入試の動向の変化などをあげ、進学受験への心構えと学習の取り組み方を分かりやすく,また,詳しく教えていただきました。生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聴いていました。2018年06月29日(金)
7月行事予定表
7月行事予定表(生徒・保護者用)を先日配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
7月行事予定表(h30_07gyouji[PDF:36KB])
2018年06月29日(金)
1学期期末考査終了
きょうで1学期期末考査が終了しました。放課後は,考査1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2018年06月28日(木)
3年生進路検討会
昨日から,3年生の進路検討会が行われています。
この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
2日目のきょうは,文系クラスの生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。2018年06月28日(木)
中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学について
中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学で必要な道具等が決定いたしましたので,お知らせいたします。参加当日までに必ず確認をお願いいたします。
記事リンク:5月23日掲載「7月30日に中学生体験入学を実施します」
(http://oshima.edu.pref.kagoshima.jp/article/2018052300250/)【追加】
※中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学について
(h3007-bukatsu_dougu[PDF:37KB])【変更】
美術部については当初「体験可能」としておりましたが,都合により実施できません。2018年06月27日(水)
平成30年度 「大高未来塾」のご案内
下記の日時に,本校の同窓生,保護者,生徒,職員を対象として,
「大高未来塾」を実施します。
保護者並びに同窓生,地域の方々のご参加をお待ちしております。日時 6月30日(土) 9:00~11:35
場所 本校体育館講師 ・料理アドバイザー
興 十郎 氏(本校昭和52年第28回卒)・警視庁警察学校長
龍 一文 氏(本校昭和52年第28回卒)・久保薬局薬剤師
久保 美香 氏(本校昭和60年第36回卒)入場無料 当日参加可(申込不要)
※当日は8:55までにお越しください。
※上履きをご準備ください。2018年06月26日(火)
3学年進路講演会および3学年PTAのご案内
29日(金)に本校の3年生の保護者・生徒を対象に,「進路講演会」を実施します。講演の後に3学年PTAも実施されます。3学年の保護者の方々のご参加をお待ちしております。
日時 6月29日(金) 10:50~12:20
場所 本校体育館
日程 10:50~11:10 受付
11:10~12:00 講演
12:00~12:20 学年PTA講師 向井貴大 氏 (ベネッセコーポレーション)
講演内容 進路を取り巻く状況について
進路実現への具体的対策※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。2018年06月26日(火)
1学期期末考査
きょうから1学期期末考査が実施されています(6月29日(金)まで)。放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が多数見られます。
2018年06月25日(月)
明日から1学期末考査
1学期末考査が明日26日(火)から始まります。19日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2018年06月25日(月)
3年1・7組宿泊学習
3年1・7組の希望者が,23日(土),24日(日)に奄美少年自然の家で1泊2日の宿泊学習をおこないました。参加した生徒たちは,この集団生活を通して受験学習の在り方を学びました。
2018年06月22日(金)
陸上部 北村さん 南九州大会 女子七種競技で2位入賞
6月14日から6月18日まで行われた第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会(沖縄県総合運動公園陸上競技場)で,本校3年の北村杏理さん(小宿中出身)が,女子七種競技で2位に入賞しました。
北村さんは8月2日から三重県で開催されるインターハイ(全国高等学校総合体育大会)に出場します。2018年06月21日(木)
防災避難訓練
きょうの7限に,今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練で,体育館に避難を行いました。避難訓練のあと,消防署の方に避難時の心得と消火器の取扱い説明の講話をしていただきました。
2018年06月21日(木)
龍南中学校PTA来校
きょう,龍南中学校PTAの方々が本校を訪問されました。 本校の教育活動の概況説明のあと,校内施設を見学しました。
2018年06月20日(水)
中学生1日体験入学の日程の追加・変更等のお知らせ
5月23日に掲載しました記事「7月30日に中学生体験入学を実施します」に,日程の追加・変更等がありましたので,お知らせいたします。
記事リンク:5月23日掲載「7月30日に中学生体験入学を実施します」
(http://oshima.edu.pref.kagoshima.jp/article/2018052300250/)【日程追加】
11:30~ 受付(寮見学・昼食)[郷土学習室](希望者のみ)
11:45~ 寮見学・昼食【日程変更】
※ 吹奏楽部の部活動体験・見学は8月2日(木)10:00~11:30に実施。
※ 台風等で体験入学が中止の場合,野球部も8月2日(木)に実施します。【申込み書追加】
※7月30日(月) 寮見学・昼食希望申込書
(h3007-ryoukengaku_mousikomi[XLS:37KB])2018年06月19日(火)
第19回吹奏楽部定期演奏会開催
17日(日)に奄美文化センターで吹奏楽部の定期演奏会が行われました。交響曲,コンクール課題曲,アニメ映画BGMやラテン音楽など,趣向を凝らした盛りだくさんの演奏に,会場からは大きな拍手とともに温かい声援をいただきました。多くの皆様にご来場いただき,ありがとうございました。
2018年06月18日(月)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。各学年で先生・生徒の講話がありました。
2018年06月17日(日)
大高芸術祭(第19回定期演奏会)の開催について
本日,実施予定の「大高芸術祭(第19回定期演奏会)」の開催については,以下のとおりです。
【実施します】
無事に台風も過ぎてくれましたが,御来場いただく皆様は,どうぞ,お気をつけていらしてください。
2018年06月15日(金)
6月17日(日)の「大高芸術祭」(第19回定期演奏会)について
台風6号が,17日(日)の朝に,奄美地方を通過する予報が出ております。
現在のところ,「大高芸術祭」(第19回定期演奏会)は開催する方向で準備を進めておりますが,当日の状況によっては,中止することも考えられます。
実施の有無についての最終判断は,当日の朝6時頃,大高ブログにて,御案内いたします。悪しからず,御了承ください。
2018年06月15日(金)
教育実習終了
5月21日から始まった教育実習。今週も各教科で実習生による研究授業が行われました。きょう,2人の実習生が4週間の実習を終え,今年度の教育実習は全て終了しました。
2018年06月14日(木)
2年生「JAPAN e-Portfolio」説明会
きょうの2学年は合同LHR。大学入試に関する新システム「JAPAN e-Portfolio」の説明会が行われました。 JAPAN e-Portfolioの必要性や大学受験での利用法,JAPAN e-Portfolioへのログイン方法などを学年主任が説明しました。生徒たちは各自のスマートフォンを使用し,実際にJAPAN e-Portfolioを利用しました。
2018年06月13日(水)
総合的な学習の時間(ST)「郷土学習①」
きょう,1・2年生を対象に郷土学習①の講演会が行われました。これは,自分たちの住む奄美について理解を深めるため,講話や対話を通して,今後の奄美の抱える課題について考え,郷土に対する愛着や地域の担い手としての自覚を育むことを目的に行われるものです。
講師は奄美野生生物保護センターの高橋 周作 氏。「生命にぎわう亜熱帯のシマ ~奄美大島の現状とこれから~」の演題で,奄美大島の自然や貴重な生きもの,文化の魅力について詳しく教えていただきました。生徒たちは話に聴き入りました。2018年06月13日(水)
3年生受験に関する説明会
きょうの7限に,多目的ホールにて3年生の受験に関する説明会を行いました。
進路指導主任が大学受験までの日程や手続き,就職試験受験などの注意点について話をしました。2018年06月12日(火)
野球部 大島地区大会で優勝
2018年度春季大島地区高校野球大会(名瀬運動公園市民球場)の決勝戦が8日に行われ,本校野球部は徳之島高校と対戦し,3-0で勝利し見事優勝しました。
2018年06月12日(火)
放送部が県大会で入賞
6日と7日に行われた,第65回NHK杯全国高校放送コンテスト県予選大会(かごしま県民交流センター)で,本校放送部はラジオドキュメント部門で優秀賞を受賞しました。
放送部は,7月24日から東京で行われる全国大会への出場権を三年連続で獲得しました。2018年06月12日(火)
空手道部 高校総体で男子団体組手2位入賞
5日と6日に行われた,県高等学校空手道競技大会(県総合体育センター体育館)で,本校空手道部が団体組手で男子が2位に入賞しました。また,男子個人組手で3年の清瀬 寛汰さんが3位に入賞しました。
男子団体と男子個人の清瀬さんは7月7日から沖縄県那覇市で行われる九州大会に出場します。2018年06月10日(日)
第70回文化祭開催
きょう,第70回文化祭が行われました。
午前・午後ともに全体鑑賞では,クラス劇を中心としたステージ発表が行われました。クラス劇,書道パフォーマンス,放送部上映,空手道部演武,新体操部演技,フラダンス,吹奏楽部演奏など多彩なステージに,生徒たちもおおいに盛り上がりました。
審査の結果,最優秀賞は1年展示部門は7組,2年展示部門は1組と6組,3年ステージ部門は1組でした。
多くの保護者・卒業生,一般の方々にもご観覧いただきました。ありがとうございました。2018年06月09日(土)
あす 第70回文化祭
明日は第70回文化祭。今年の文化祭のテーマは,「~煌(きらめき)~ 仲間と築く安陵の青春 燦然と輝く太陽(てぃだ)のごとく」。きょうは,校内清掃と会場等の設営,リハーサルを行っています。
6月10日(日) 第70回文化祭
8:45~ 開会式(体育館)
9:00~ 展示鑑賞(廊下から観覧)
9:05~ ステージ鑑賞(体育館)
10:51~自由鑑賞(体育館有志ステージ・教室内展示観覧)
13:10~ ステージ鑑賞(体育館)
15:05~ 全体合唱・閉会式(体育館)文化祭は保護者・一般の方も観覧できます。生徒たちの日頃の活動の成果をご覧ください。多くの方々の来校をお待ちしております。
第70回文化祭プログラム
(70th_daiko_bunkasai_program[PDF:959KB])※車での来校はご遠慮ください。
※来場の際は,上履きをご持参ください。
※体育館では,保護者および一般の方は,生徒席に座らないようにお願いします。
※体育館上演中は鑑賞マナーを守りましょう。2018年06月08日(金)
平成31年度進学者向け 日本学生支援機構奨学金について
現在,大島高校では【日本学生支援機構】による
大学等奨学金(予約)の書類配布・受付を行っています。対象者:大島高校の3年生,もしくは卒業生OB1・2年で,
平成31年4月に上級学校へ進学する予定の者受付期間
在校生:書類等は配布済。平成30年6月13日(水)提出〆切。
卒業生:希望者は大島高校まで連絡の上,書類を取りに来てください。
平成30年6月22日(金)提出〆切。以下も参考にされてください。
日本学生支援機構ホームページ
(https://www.jasso.go.jp/index.html)
奨学金貸与・返還シミュレーション
(http://simulation.sas.jasso.go.jp/simulation/)募集要項・申請書等の受領・提出は本校係(地歴公民科:砂泊)まで。
2018年06月07日(木)
文化祭準備
今週末の6月10日(日)は第70回文化祭。7限目の特設LHRでは,クラスの準備に取り組む生徒の姿が見られました。
2018年06月07日(木)
教育実習生が研究授業
5月21日から行われている教育実習。今週も各教科で実習生による研究授業が行われています。
生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。2018年06月06日(水)
保健だより5月号
保健だより5月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより5月号(h30_05hoken[PDF:995KB])
2018年06月06日(水)
陸上部 北村さん 県大会 女子七種競技で優勝
5月31日から6月3日まで行われた第71回県高等学校陸上競技大会(薩摩川内市総合運動公園陸上競技場)で,本校3年の北村杏理さん(小宿中出身)が,女子七種競技で優勝,女子やり投で5位に入賞しました。
北村さんは6月14日から沖縄県で開催される全国高校総体南九州地区予選大会に出場します。2018年06月05日(火)
吹奏楽部 第19回定期演奏会 17日(日)開催
本校吹奏楽部による定期演奏会が17日(日)に開催されます。あわせて大高芸術祭(美術部・書道部展示)も,午前中より開催されます。今年も,みなさんお誘いあわせの上,たくさんご鑑賞くださいますよう,ご案内申し上げます。
2018年06月04日(月)
文化祭特設LHR(全体合唱練習)
今週末の6月10日(日)は第70回文化祭。
きょうの7限目に体育館にて全体合唱練習に取り組みました。バンドメンバーの演奏に合わせて,全校生徒が大高オリジナルソングの合唱練習をしました。2018年06月04日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われ,校長が講話を行いました。講話の中で校長は「メタ認知を高くし,一段上に立って自分の行動を見据えましょう。そして,部活動や学習に客観的に冷静に取り組みましょう。」と話しました。
2018年06月01日(金)
教育実習生が研究授業
5月21日から行われている教育実習。今週は各教科で実習生による研究授業が行われています。
生徒たちは,先輩が行う授業に真剣に取り組んでいます。2018年06月01日(金)
明治150周年記念式典 本校2年 森さんの決意の言葉
5月25日(金)に行われました明治150周年記念式典(鹿児島県主催,県立体育館)で,本校2年生の森 悠里さんが決意の言葉を述べました。その内容を掲載します。
3年前,13歳の時私は,現代版薩摩スチューデントとして英国に派遣され,150年前,命を懸けて旅立った若者の跡をたどりました。その中で後に,ワイン王となった当時最年少の長沢少年に思いを重ねた私は,その偉業の原点がこの地にあることを感じ,畏敬の念を抱きました。
帰国した後,自分自身を振り返るとこれまでの幸せな自分の境遇に感謝すると同時に,今まで感じたことのない使命感を覚えました。あれから3年。今,私ははっきりとした夢を持つようになりました。
Now, I am a high school student. I have a dream to become a doctor. I have a dream to participate in Doctors without Borders to save many lives. I believe this is my way to play an active role in bringing about world peace.
国禁を犯してまでも行った少年たちから教わったものは,恐れや不安を乗り越える勇気と,逆境にも負けない強い意志と誇りを持つことでした。
私も,日本人としての誇りを持ち,他の人々を尊重し,お互いに助け合いながら新しい時代を創っていきたいと思います。2018年05月31日(木)
文化祭全体制作
6月10日(日)に第70回文化祭が開催されます。
今年の文化祭統一テーマは,「煌 ~きらめき~」。
きょうの7限目の統一LHRに全校生徒で,統一テーマをイメージしたスノードームを制作しました。
このスノードームは,文化祭当日に展示されます。2018年05月31日(木)
中高連絡会
きょうの午後,中高連絡会が本校和親館3階多目的ホールで行われました。
学校長あいさつのあと,学校紹介ビデオを視聴。教務部,進路指導部,生徒指導部,学寮の概況説明に続いて,1学年主任が1学年の現況を報告しました。質疑応答のあとは,各中学校と本校職員が情報交換を行いました。2018年05月30日(水)
6月行事予定表
6月行事予定表(生徒・保護者用)を先日配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
6月行事予定表(h30_06gyouji[PDF:47KB])
2018年05月29日(火)
学年集会
きょうは学年集会が行われました。1学年は武道場,2学年は体育館,3学年は多目的ホールで行われました。
各学年で先生・生徒の講話があり,その後服装指導が行われました。2018年05月28日(月)
「かごしまの未来(あす)を語る」座談会
きょう,「かごしまの未来(あす)を語る」座談会が行われました。
朝9時20分,鹿児島県知事の三反園 訓氏が来校。体育館にて,歓迎セレモニーが行われました。本校生による島唄披露のあと,ビブリオバトルやST講座レポート,応援団演舞など本校の学校教育活動の取組みを発表しました。ひとつひとつの取組みに知事が質問をされ,生徒達と和やかに交流されました。
次に,知事は全校生徒を対象に質問をされ,知事自身の高校時代の話,これからの鹿児島がどうあるべきかなどの意見を交え,生徒達に鹿児島県の高校生として生きていく目標を示しました。
最後に,「まず自分の夢を持ち目標を持つことで,努力を続けていくことができます。希望を持ち,決断をし,勇気をもって踏み出していきましょう。」と大高生をエールとともに激励。約90分間の座談会に生徒たちは真剣に聴き入りました。2018年05月25日(金)
学校だより「大高だより」第2号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第2号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第2号
(daikou-dayori_h30no2[PDF:471KB])2018年05月24日(木)
生徒総会
平成30年度生徒総会が行われました。昨年度の活動報告と生徒会費決算報告のあと,今年度の生徒会活動目標,生徒会費予算を審議。最後に,生徒会活動の改善点や学校への要望事項について意見を交換しました。
2018年05月24日(木)
本校訪問(金久中学校)
本日,金久中学校の3年生の皆さんが,進路学習の一環として,本校を訪問されました。多目的ホールで進路概況や学校生活などの説明を受けた後,施設と授業を見学しました。
2018年05月23日(水)
「かごしまの未来(あす)を語る」座談会開催のご案内
下記の日時に,「かごしまの未来(あす)を語る」座談会を実施します。
日時 5月28日(月)9:30~11:00
場所 本校体育館
座談会内容
(1)9:30~ 開会
歓迎セレモニー
島唄のウェルカム演奏
(2)9:40~9:45 知事挨拶
(3)9:45~10:15 取り組み発表
全県ビブリオバトル2017決勝大会優秀賞の発表
平成29年度の総合的な学習の時間の成果発表
(4)10:15~10:45 知事コメント及び意見交換
(5)10:45~10:50 知事総評
(6)10:50~10:55 生徒代表御礼の言葉
(7)10:55~11:00 写真撮影
(8)11:00 閉会※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。2018年05月23日(水)
7月30日に中学生体験入学を実施します
今年度も下記の要領で,中学校3年生を対象とした一日体験入学を実施します。
期 日 平成30年7月30日(月)
場 所 本校
参加者 本校に入学を希望する中学3年生
日 程 11:30~ 受付(寮見学・昼食)[郷土学習室](希望者のみ)
11:40~ 寮見学・昼食
12:50~ 全体受付[和親館1階玄関]
13:25~ 校長あいさつ,学校紹介DVD視聴
13:45~ 「中学生の皆さんへ(生徒会長より)」,質疑応答
14:05~ 体験授業(国1,地歴2,数2,理2,英2,計9講座予定)
14:45~ 施設見学,部活動体験・見学(どちらも希望者)※ 体験授業希望科目の第1希望と第2希望は異なる科目を選んでください。
※ 吹奏楽部の部活動体験・見学は8月2日(木)10:00~11:30に実施。
※ 台風等で体験入学が中止の場合,野球部も8月2日(木)に実施。【参加申込】
各中学校から,電子メールでの申し込みとなります。
下の参加申込書(h3007-taikenmousikomi.xls)をダウンロードし[※8月中の吹奏楽部の部活動体験・見学は(h3008-bukatsumousikomi.xls)をダウンロードしてください。],必要事項を入力の上,6月27日(水)までに次のメールアドレス(kawano-makoto@edu.pref.kagoshima.jp)へ添付ファイルにて送信くださいますようお願いいたします。
なお,参加申込書のファイル名には中学校名を明記してください。体験入部の部活動一覧は下記のとおりです。参加申込書(エクセルファイル)中の体験入部の欄を選択しますと,プルダウンメニューにて部活動が選択できるようになっております。
[7月30日体験]
体育会系 ソフトボール(女) バスケットボール(男女)
ハンドボール(男女) ラグビー
ソフトテニス(男女) バドミントン(男女)
野球 水泳 新体操 柔道 剣道 サッカー
卓球 陸上競技 空手道 バレーボール(男女)
文科系 書道 文芸 放送[7月30日見学可能] 弓道 生物
[8月2日 体験] 吹奏楽
※7月30日(月) 寮見学・昼食希望申込書
(h3007-ryoukengaku_mousikomi[XLS:37KB])
※7月30日(月) 体験入学参加申込書
(h3007-taikenmousikomi[XLS:45KB])
※8月2日(木) 吹奏楽部体験入部申込書
(h3008-bukatsumousikomi[XLS:37KB])
※中学生体験学習(7月30日)の部活動体験・見学について
(h3007-bukatsu_dougu[PDF:37KB])7月30日(月)の野球部の体験入部を希望される生徒は,硬式野球部体験希望者へのお願い(h30yakyubu-douisyo.pdf)をお読みになられて,切り取り線以下の同意書様式に必要事項を記入,押印のうえ,体験入部開始前に野球部監督へ提出してください。
※硬式野球部体験希望者へのお願い(含同意書様式)
(h30yakyubu-douisyo[PDF:69KB])2018年05月22日(火)
3年生大学予約奨学生説明会
きょうの放課後に,多目的ホールにて3学年を対象にした大学予約奨学生(日本学生支援機構)の手続きに関する説明会が行われました。
2018年05月22日(火)
文化祭有志ステージ・幕間オーディション
昨日の放課後に,文化祭の有志ステージ・幕間部門のオーディションが多目的ホールで行われました。
今年,参加を申し込んだのは,有志ステージ部門が4団体,幕間部門が8団体です。オーディションでは各グループが1演目を演奏・演技し,生徒会役員と係職員が審査しました。2018年05月21日(月)
全校朝会
きょうの全校朝会は,水泳部,陸上部の表彰が行われました。
そのあと,教育実習生の紹介があり,実習生代表が挨拶をしました。
最後に生徒指導主任が「スマートフォン・携帯電話等の校内利用に関するガイドライン」について説明しました。2018年05月19日(土)
1学期中間考査終了
きょうで1学期中間考査が終了しました。放課後は,試験1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館に生徒たちの元気な声が響きました。
2018年05月18日(金)
職員研修(スタディーサポート&Classi)
きょう,スタディーサポートとClassiの職員研修を行いました。ベネッセコーポレーションの向井先生を講師に迎え,前半は講義を,後半はClassiの利用方法についてパソコン室にて実技指導をしていただきました。
2018年05月17日(木)
本校水泳部 中村さん 永井さん 春季県大会で上位入賞
鹿児島県高等学校春季水泳大会(鴨池公園水泳プール)が5月12日に行われ,本校水泳部2年の中村哲也さんが男子200メートルバタフライで2位,1年の永井杏奈さんが女子50メートル平泳ぎで2位に入賞しました。
2018年05月16日(水)
1学期中間考査
きょうから1学期中間考査が実施されています(19日(土)まで)。
2018年05月15日(火)
1学期中間考査1日前
1学期中間考査が5月16日(水)から始まります。放課後の教室や廊下では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2018年05月14日(月)
生徒会統一テーマの垂れ幕完成
生徒会統一テーマが決定しました。今年の生徒会統一テーマは,「煌 ~きらめき~」~仲間と築く安陵の青春 燦然と耀く太陽のごとく~です。
先日,管理棟入り口横に生徒会統一テーマの垂れ幕が掲げられました。
2018年05月11日(金)
PTA総会
きょうは午後からPTA総会・学級PTAが行われました。
ご多用の中,多くの保護者の方々に出席していただき,ありがとうございました。
なお,本日出席されなかった方を対象に,5月19日(土)にPTA総会欠席者への報告会を開催する予定です(10:00~:和親館1階 郷土学習室)。
案内は生徒便でお知らせいたします2018年05月11日(金)
地区PTA・学寮PTA
きょうの午前中に,地区PTAと学寮PTAが行われました。
各代表を選出したあと,各PTAの活動計画を確認しました。2018年05月10日(木)
明日(5月11日)はPTA総会
保護者の皆様には生徒便でご案内した通り,明日5月11日(金)にPTA総会が行われます。
日程
11:00~11:30 地区PTA
11:45~12:30 学寮PTA
13:00~13:20 第3回役員会13:00~13:30 受付
13:30~15:30 PTA総会(延長の場合あり)
15:50~16:40 学級PTA場所
地区PTA(徳之島・瀬戸内・宇検・喜界・与論・沖永良部)
… 和親館 3階 多目的ホール
学寮PTA … 和親館 3階 多目的ホール
PTA総会 … 体育館
学級PTA … 各教室※上履きをご準備ください。
※公共交通機関のご利用をお願いします2018年05月10日(木)
3年生礼法指導
3年生を対象に,大学入試の面接試験対策ための礼法指導が行われました。受験を前に,生徒たちは真剣に話しを聴き,講習を受けました。
2018年05月09日(水)
歯科検診
きょうの5・6限,体育館にて全学年の生徒が歯科検診を受けました。
2018年05月08日(火)
本校陸上部 大島地区大会で新記録樹立
5月2日(水)に奄美市運動公園陸上競技場にて,第40回大島地区陸上競技大会が開催されました。5校が参加し,大島高校陸上競技部も男子23名,女子19名が参加しました。
男子は総合102点で第1位,見事3連覇を飾りました。女子も総合75点で第2位という好成績を収めました。なお,男子4×100mリレーは大会新記録でした。2018年05月07日(月)
全校朝礼(高校総体選手激励会)
きょうの全校朝礼は,実用数学技能検定の表彰が行われました。
その後,高校総体選手激励会がありました。生徒会と校長からの激励のあと,女子バレーボール部主将が選手代表として挨拶しました。最後に寮生応援団が各部活動のキャプテンにエールを送りました。2018年05月02日(水)
自転車盗難防止モデル校交付式
きょうの全校終礼時に,自転車盗難防止モデル校の指定書交付式が行われました。本校は今年度,自転車盗難防止モデル校に指定されています。
生徒代表として生徒会交通安全委員長の内野さんが,奄美警察副署長からモデル校の指定書をいただきました。内野さんは「大島高校生として盗難防止モデル校であることを常に意識し,自転車盗難を防止することを実践します。」と宣言しました。2018年05月01日(火)
バドミントン部 直崎さん 第63回鹿児島県春季バドミントン選手権大会ベスト16
4月21日~22日に行われました第63回鹿児島県バドミントン選手権大会(桜島総合体育館)の女子シングルスで,本校バドミントン部の直崎京香さんがベスト16入り(300人中)しました。
2018年05月01日(火)
男・女バレーボール部 全九州バレーボール選手権でベスト8
4月21日~22日に行われました2018年度全九州バレーボール総合選手権大会[高校の部 県予選会](いちき串木野市総合体育館他)で,本校男子は準々決勝で鹿児島城西高と対戦し,健闘したものの0-2で敗れました。女子は準々決勝で鹿児島南高と対戦し,健闘したものの0-2で敗れ,男子ベスト8(39チーム中),女子ベスト8(52チーム中)となりました。
2018年04月27日(金)
一日遠足
きょうは一日遠足。1学年はマングローブパーク,2学年は大浜海浜公園,3学年はあやまる岬観光公園に行きました。天候にもめぐまれ,生徒たちは怪我もなく活動することができました。 この遠足で,クラス・学年間の親睦が一段と深まったようです。
2018年04月26日(木)
学校だより「大高だより」第1号発行
学校だより「大高だより」平成30年度第1号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成30年度第1号
(daikou-dayori_h30no1[PDF:411KB])2018年04月26日(木)
新入生歓迎 英会話ランチ
週の月曜と木曜に,英語部の生徒達がALTのジュリア先生を囲んで英会話でのランチを楽しんでいます。このランチは英語部の新入生の勧誘も兼ねています。
2018年04月26日(木)
5月行事予定表
5月行事予定表(生徒・保護者用)を先日配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
5月行事予定表(h30_05gyouji[PDF:47KB])
2018年04月25日(水)
卒業アルバム個人写真撮影
放課後に北1教室にて,3年生の卒業アルバム個人写真の撮影が行われています。月曜日から順に1日二クラスずつ行われ,明日で撮影終了となります。
2018年04月24日(火)
平成30年度 年間行事予定表
平成30年度の年間行事予定表を掲載します。
平成30年度年間行事予定表(h30_gyouji_yearly[PDF:87KB])
2018年04月23日(月)
スポーツテスト
きょう,全学年でスポーツテストが行われました。 実施種目は,立ち幅跳び・50m走・ハンドボール投げの三種目です。 立ち幅跳びは体育館,ハンドボール投げと50m走は上部グラウンドにて,各学年ごとに2時間ずつ測定しました。
2018年04月20日(金)
PTA評議員会
きょう,PTA評議員会が行われました。 PTA会長,校長の挨拶のあと,昨年度の会務報告・決算報告や今年度の事業計画案等を協議しました。
PTA総会は5月11日(金)に本校体育館で行われます。[受付13:00~]2018年04月19日(木)
体力診断テスト
きょう,全学年で体力診断テストを行いました。 実施種目は,上体起こし・長座体前屈・反復横跳びの三種目です。 体育館にて各学年ごとに2時間ずつ,体力を測定しました。
2018年04月18日(水)
家庭訪問・教育相談
今日から1学年は家庭訪問,2・3学年は教育相談が行われております(26日(木)まで)。 先生方は家庭訪問・教育相談を通して,生徒の学習や進路目標,部活動等の様子を把握します。
2018年04月17日(火)
内科検診
きょうの5・6限,1年生が内科検診を受けました。2年生は明日18日(水)に実施され,3年生は24日(火)に受診予定です。
2018年04月16日(月)
身体測定
きょうの1・2限に2年生,3・4限に1年生,5・6限に3年生が身体測定を行いました。検査項目は,身長・体重・視力・聴力です。生徒たちは各検査場を回り,検査結果を個人カードに記録し1年間の成長を確認しました。
2018年04月16日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われました。各学年で服装容儀指導が行われました。
2018年04月13日(金)
中央委員会・各種委員会
今日の放課後,中央委員会[学級委員長,副委員長]と各種委員会[体育,保健,生活,図書,文化,週番,交通]が行われました。この会は年間を通して定期的に行われるものです。
今回の各会では,今年度の目標と活動計画について審議しました。2018年04月13日(金)
大高ジャズオーケストラ 新迎コンサート
きょうの放課後,大高ジャズオーケストラ(D.J.O.)による新入生歓迎コンサートが行われました。和親館前広場に軽快なリズムとメロディーが響きました。
2018年04月12日(木)
部活動紹介
きょう,1年生に向けて部活動紹介が行われました。体育系19,文化系8の部活動が,1年生勧誘に向けて工夫を凝らしたパフォーマンスを行いました。
本校生は部活動入部率約90%と高い数字を誇っています。文武両道をめざし,多くの一年生が部活動に入部することを期待します。2018年04月12日(木)
新入生歓迎コンサート
きょうの放課後,書道部・新体操部のパフォーマンスと吹奏楽部による歓迎コンサートが行われました。また,茶道部による点茶も行われました。
2018年04月11日(水)
新入生学力診断テスト・第1回実力考査
昨日と今日,1年生は新入生学力診断テストが,2・3年生は実力考査が実施されました。
2018年04月10日(火)
対面式
きょう,新入生と2・3年生による対面式が行われました。
はじめに生徒会長が新入生に向けてあいさつ。続いて新入生代表生徒が2・3年生に向けてあいさつをしました。
生徒会役員紹介のあと,書道部のパフォーマンスによる文化祭統一テーマ「煌 ~きらめき~」を披露。最後に,応援団エールを寮生応援団が行いました。2018年04月09日(月)
第72回入学式
さわやかな春の日差しに恵まれたきょう,大島高校第72回入学式が行われました。
新入生一人ひとりの名前が呼ばれたあと,校長が入学許可。258人の入学が許可されました。その後,新入生代表生徒が入学の宣誓を行いました。
式後は各クラスでロングホームルーム。担任・副担任の先生が高校生活の心構えや行事予定などの説明を行いました。
新入生たちは,入学した喜びとこれから始まる高校生活への期待で胸一杯の様子でした。2018年04月09日(月)
入寮式
入学式が行われた今日の午後,学寮食堂にて大高寮(青雲寮・白菊寮)の入寮式が行われました。
2018年04月06日(金)
入学式準備
きょうの3・4限目に3年生が入学式会場の設営を行いました。
〈第72回入学式〉
日時:4月9日(月) 8:50[保護者受付] ~ 11:00
場所:本校体育館※保護者は上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。
※新入生は9:30までに武道館に集合して下さい。
保護者は9:40までに体育館後方で受付を済ませて下さい。
※式後,1年生の各教室でホームルームを行います。(12:20終了予定)
※新入寮生は14:00から学寮食堂にて入寮式が行われます。2018年04月06日(金)
新年度スタート
平成30年度が始まりました。今年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。
今日は新任式・始業式,新クラスのLHRが行われました。
2年生は中堅学年として,3年生は最高学年としての自覚を新たにしました。2018年04月04日(水)
本校への転入学について
本校への転入学をご希望の場合は,下記の下のpdfファイルの内容を参照され,在籍校の校長(副校長,教頭)を通じてお問い合わせの上,漏れなく手続きを行ってください。
転入学に関するお知らせ(daiko_tennyuugaku_oshirase200702[PDF:136KB])
転入学願(daiko_tengaku_negai200702[PDF:32KB])2018年04月04日(水)
卒業生の証明書発行について
本校の卒業生で,各種証明書(卒業証明書・成績証明書・調査書・単位取得証明書)の発行を希望される方はご覧ください。
卒業生の証明書発行について(daiko_hakkou_about[PDF:431KB])
証明書交付申請書(daiko_sinseisyo[PDF:238KB])
証明書委任状(daiko_ininjyo[PDF:337KB])2018年03月28日(水)
4月5日まで記事更新を休みます
4月5日(木)まで春季休業のため,本ブログの記事更新はお休みします。次回の更新は4月6日(金)の予定です。
来年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。2018年03月28日(水)
学校だより「大高だより」第12号発行
学校だより「大高だより」平成29年度第12号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成29年度第12号
(daikou-dayori_h29no12[PDF:252KB])2018年03月28日(水)
保健だより3月号
保健だより3月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより3月号(h29_03hoken[PDF:1MB])
2018年03月27日(火)
4月行事予定表
4月行事予定表(生徒・保護者用)を先日配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
4月行事予定表(h30_04gyouji[PDF:44KB])
2018年03月27日(火)
英語科掲示板
職員室入口横の掲示板には,生徒たちが英語へ関心を向けさせる作品が展示してあります。これは本校ALTのジュリア先生と生徒たちが制作したものです。 大高生がこの掲示板から世界に目を向けてくれることを期待します。
2018年03月26日(月)
離任式
きょう,離任式が行われました。 転退職される先生方一人ひとりが壇上で挨拶。大島高校での思い出や生徒たちへ伝えたい思いなど数々のエピソードを披露しました。吹奏楽部の演奏のなか,退場する先生方に在校生や卒業生,職員から大きな拍手が送られました。
2018年03月23日(金)
平成29年度 修了式
大掃除のあと,体育館にて修了式を行いました。校長式辞のあと,進路指導部と生徒指導部から今年度の反省と次年度の取り組みについて話がありました。
2018年03月23日(金)
大掃除
平成29年度も今日が最終日。1限目に大掃除を行い,1年間過ごした教室や廊下のすみずみまできれいにしました。
2018年03月23日(金)
2018年度大学入試(一般後期まで)合格情報
2018年3月23日現在,本校3年生の主要大学の推薦・AO・一般後期入試結果をお知らせいたします。
【国公立大学】 35名
北海道教育大学 教育学部 1名
東北大学 工学部 1名
お茶の水女子大学 文教育学部 1名
東京農工大学 農学部 1名
横浜国立大学 理工学部 1名
埼玉大学 工学部 1名
茨城大学 理学部 1名
群馬大学 理工学部 1名
大阪教育大学 教員養成課程 1名
山口大学 理学部 1名
高知大学 農林海洋科学部 1名
九州大学 薬学部 1名
九州工業大学 工学部 2名
佐賀大学 教育学部 1名
熊本大学 理学部 1名
宮崎大学 教育学部 1名
鹿児島大学 法文学部 4名
鹿児島大学 教育学部 1名
鹿児島大学 理学部 1名
鹿児島大学 工学部 2名
鹿児島大学 医学部 1名
琉球大学 教育学部 1名
琉球大学 理学部 1名高崎経済大学 地域政策学部 1名
滋賀県立大学 人間文化学部 1名
高知工科大学 経済・マネジメント学群 1名
長崎県立大学 地域創造学部 1名
名桜大学 国際学群 2名
名桜大学 人間健康学部 1名【私立大学】
慶応大学 法学部 1名
青山学院大学 経済学部 1名
津田塾大学 総合政策学部 1名
日本大学 経済学部 1名
近畿大学 経済学部 1名合格おめでとうございます。
2018年03月22日(木)
クラスマッチ
きょう,1・2年生のクラスマッチが行われました。競技はバスケットボール,サッカー,ドッジボール,タグラグビーの4種目です。天候も持ちこたえ,各種目とも無事に終えることができました。クラスで一致団結して戦い,今年度最後の思い出ができたようです。
2018年03月22日(木)
教職員定期人事異動発表
県教育委員会はきょう,平成30年度の定期人事異動を発表しました。
本校からは11人の教職員が異動または退職します。
本校分の詳細は,プリントにて生徒便で配付しました。MBC南日本放送HP 教職員異動
http://www.mbc.co.jp/idou2018/【離任式】 3月26日(月)9:00~ 本校体育館
※生徒登校 8:402018年03月20日(火)
「合格体験」を語る会
きょうの午後体育館にて,卒業式を終えた3年生が1・2年生に大学合格までの体験を語る「合格体験」を語る会が行われました。
コーディネーター役の進路指導主任の進行で,推薦・AO入試や国公立大学前期日程を合格した3年生8名が,自分の受験体験を語りました。1・2年生は次の自分達の志望校合格に向けて,メモを取りながら熱心に先輩の話を聴きました。
最後に発表者のうち代表2名が,今年度の3年生の進路決定に対する感謝の意を込めて,達磨に右目を書き入れました。2018年03月20日(火)
百人一首(国語の授業)
国語の授業の一環として,1年生が百人一首の競技に取り組んでいます。多目的ホールにて4名毎の対抗戦を行い,楽しみながら和歌を学んでいます。
2018年03月20日(火)
奄美市 第10回スプリングコンサートのご案内
奄美市「魅力のある学校づくり支援事業」第10回スプリングコンサートが開催されます。
多くの皆様のご来場をお待ちいたします。1 期 日 / 2017年3月25日(日)
2 時 間 / 13:30~16:00 (13:00開場)
3 会 場 / 奄美振興会館[奄美文化センター]
入場無料4 出演校
・名瀬中学校 ・朝日中学校 ・小宿中学校
・古仁屋中学校 ・龍南中学校
・大島高等学校 ・奄美高等学校
・大島北高等学校 ・古仁屋高等学校
・奄美小学校ビューグルバンド奄美市第10回スプリングコンサートポスター
(spring_con_poster170320[PDF:436KB])2018年03月19日(月)
「『合格体験』を語る会」のご案内
明日,本校の保護者・生徒・職員と本校新1年生(中学3年生)を対象に,「『合格体験』を語る会」を実施します。保護者ならびに本校新1年生(中学3年生)の方々のご参加をお待ちしております。
日時 3月20日(火) 14:25~15:35
場所 本校体育館
発表形式 パネルディスカッション形式
発表テーマ 「受験を振り返って今思うこと」
1.学習と部活動の両立
2.推薦・AO入試・一般入試合格の秘訣
3.1・2年生が今のうちにしておくべきこと発表者合格校(8名:発表順)
・東北大学 工学部 機械知能・航空工
・お茶の水女子大学 文教育学部 言語文化
・鹿児島大学 医学部 看護
・山口大学 理学部 生物・化学
・埼玉大学 工学部 電気電子物理
・九州大学 薬学部 創薬科学
・鹿児島大学 法文学部 法経社会
・滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化※当日参加可(申込不要)
※上履きをご準備ください。2018年03月19日(月)
学年集会
きょうは学年集会がありました。1学年は武道場,2学年は体育館で行いました。各学年で先生方の話がありました。
2018年03月16日(金)
赤門
昨日の合格者集合で配られた「合格者のしおり」に掲載されています《本校の案内と歴史》。このコーナーでは,昭和63年度『大島紀要』第5号「校内そぞろ歩記」から,本校の施設について抜粋一部加筆をした記事を掲載しています。
きょうはその記事のひとつ,「赤門」を紹介します。〈赤 門〉
名瀬市の国道58号線,通称古見本通りからも見える,どっしりと風格あるレンガ積みの赤門の前に立つ。この赤門,昭和51年5月に再建されたものである。
旧制大島中学校(大中)の赤門を東大の赤門に擬して,かつて幾多の先輩たちが星雲の志を抱いて赤門をくぐり,勇躍,旅立っていったことであろうか。その大中時代からの赤門は,校内や周囲の道路工事のためのトラック等の出入りで,倒されるなど損傷がはげしく,危険な状態になったので,創立70周年に焦点を合わせて,昭和45年3月鉄平石の横積みによる校門に作りなおされた。この校門は本校のものとして,いささか貧弱でありぜひ赤門の復活をという内外からの要望がおこった。しかし,旧大中時代の赤門は,創立70周年の折り,すでに,大中16回卒業の方々が,プールの横,学寮食堂の入口に復元されていたので,当時の美島福司郎美術教諭の設計によって,現在の赤門が竣工した。
現在の赤門2018年03月15日(木)
合格者集合
きょうの午後,平成30年度入学者選抜の合格者集合が行われました。 教頭挨拶のあと,教務・進路指導・保健・事務・PTA・生徒指導の各部が高校入学にあたって必要な事項について説明しました。
説明会後は鞄・シューズ・体育服等の購入。新しい鞄や体育服を手にした合格者たちは,これから始まる高校生活への期待で胸いっぱいの様子でした。2018年03月15日(木)
愛校作業
きょうの3限目に愛校作業が行われました。愛校作業は,作業を通じて愛校心を深めるとともに,環境美化への意識を高める目的で行われます。50分間の作業時間で,通常の清掃では行き届かない庭や周辺箇所を重点的にきれいにしました。
2018年03月14日(水)
ST講座発表会
きょうの5・6限目に体育館で,ST講座発表会が行われました。
ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施しました。その全22講座から選ばれた8つの講座の代表団体が,それぞれ工夫を凝らして研究内容を発表しました。審査は職員と進路委員の投票により行われ,1位~3位の団体が表彰されます。2018年03月14日(水)
平成30年度入学者選抜合格者番号発表
きょう,平成30年度入学者選抜の合格者番号を発表しました。
午前11時,本校和親館入口に合格者番号が掲示され,受検生や保護者,中学校関係者が合格者番号を確認しました。
掲示板の前では,自分の受検番号の前で写真を撮ったりするなど,合格した受検生たちの喜ぶ姿が見られました。合格者集合:3月15日(木)午後13時30分~ 本校体育館
2018年03月13日(火)
2018年度大学入試(一般前期まで)合格速報
2018年3月13日現在,高校3年生の主要大学の推薦・AO・一般前期入試結果をお知らせいたします。
【国公立大学】 27名
東北大学 工学部 1名
お茶の水女子大学 文教育学部 1名
横浜国立大学 理工学部 1名
埼玉大学 工学部 1名
群馬大学 理工学部 1名
山口大学 理学部 1名
高知大学 農林海洋科学部 1名
九州大学 薬学部 1名
九州工業大学 工学部 2名
佐賀大学 教育学部 1名
熊本大学 理学部 1名
宮崎大学 教育学部 1名
鹿児島大学 法文学部 2名
鹿児島大学 教育学部 1名
鹿児島大学 理学部 1名
鹿児島大学 工学部 2名
鹿児島大学 医学部 1名
琉球大学 理学部 1名高崎経済大学 地域政策学部 1名
滋賀県立大学 人間文化学部 1名
高知工科大学 経済・マネジメント学群 1名
長崎県立大学 地域創造学部 1名
名桜大学 国際学群 2名【私立大学】
慶応大学 法学部 1名
青山学院大学 経済学部 1名
津田塾大学 総合政策学部 1名
日本大学 経済学部 1名
近畿大学 経済学部 1名合格おめでとうございます。
2018年03月12日(月)
平成29年度 「ST講座発表会」のご案内
本校では総合学習の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施しました。
その研究成果の発表の場として下記の日時に,本校の保護者・生徒・職員を対象に,「ST講座発表会」を実施します。保護者の方々のご参加をお待ちしております。日時 3月14日(水) 13:25~15:15
場所 本校体育館発表テーマ(発表順,[ ]内は講座名)
(1) 人を引きつける言葉の力 [表現研究]
(2) 奄美の振興 [奄美と歴史]
(3) ①サンゴを脅かす問題 ②外来種が奄美に及ぼす影響 [奄美の自然]
(4) 一筆書きについて [数学と歴史]
(5) 日中に眠くならないための方法 [英語スピーチ]
(6) 美~運動と食からのアプローチ~ [美~運動と食からのアプローチ~]
(7) 地域通貨について [Re:マブライムン]
(8) ドクターヘリと救急医療について [奄美看護学講座]※当日参加可(申込不要)
※上履きをご準備ください。2018年03月09日(金)
学校だより「大高だより」第11号発行
学校だより「大高だより」平成29年度第11号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成29年度第11号
(daikou-dayori_h29no11[PDF:239KB])2018年03月08日(木)
保健だより2月号
保健だより2月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより2月号(h29_02hoken[PDF:800KB])
2018年03月07日(水)
高校入試終了
平成30年度入学者選抜(一般入試)2日目。きょうは,午前中に社会・数学の学力検査,午後から面接が行われました。
面接終了後は,ほっとした表情で友人や引率の先生と話をする受検生の姿が見られました。合格発表:3月14日(水)午前11時~ 本校和親館入口
合格者集合:3月15日(木)午後13時30分~ 本校体育館2018年03月07日(水)
大高ブログ(DAIKO-blog) 本格更新から約11ヶ月。アクセス数が4万件を超える。
大高ブログ(DAIKO-blog)をご覧いただきありがとうございます。昨年4月にブログの本格更新を始めてから約11ヶ月。 きょう現在でアクセス数が4万件を超えました。 これからも学校の情報や日常の様子など,積極的な情報発信に努めてまいります。 今後とも大高ブログ(DAIKO-blog)をよろしくお願いいたします。
2018年03月06日(火)
高校入試1日目
平成30年度入学者選抜(一般入試)が県教育委員会の定める日程にしたがって行われました。
1日目のきょう,受検生は国語・理科・英語の学力検査に取り組みました。
明日は,社会・数学の学力検査と面接が行われます。本校の受検生には,8:50から9:20までに本日と同じ控室に集合するように連絡しました。2018年03月05日(月)
高校入試会場設営
きょうの5限目に清掃と高校入試会場の設営を行いました。
2018年03月02日(金)
寄付のお知らせ[卒業50周年生 様]
昨日の卒業式に参列されました,卒業50周年生(大高19回卒・商業科7回卒)の皆様が,本校と安陵会に寄付金を贈られました。
2018年03月01日(木)
第69回卒業式
きょう,第69回卒業式が行われました。
卒業生一人ひとりの名前が読み上げられたあと,クラス代表生徒に卒業証書が授与されました。
校長からはなむけの言葉が卒業生に送られ,在校生からの送辞のあと,卒業生代表生徒が答辞で卒業の決意を述べました。
吹奏楽部の演奏のなか,退場する卒業生たちに在校生や保護者・職員から大きな拍手が送られました。
式後,3年生の各教室でLHR。卒業証書が一人ずつ手渡され,3年間の思い出を語ったり,写真を撮ったりするなど,各クラスで卒業の日の喜びを分かち合いました。2018年02月28日(水)
授賞式・卒業式予行
きょうの午後,授賞式と卒業式予行が行われました。授賞式では3年生の該当者に県教育委員会賞・皆勤賞などを授与。続く予行では,卒業証書授与や送辞・答辞,入退場等の手順の確認を行いました。
〈第69回卒業式〉
日時:3月1日(木) 9:00[受付]~12:10
場所:本校体育館
*式後,3年生の各教室でLHRを行います(13:00終了予定)※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。2018年02月28日(水)
岩崎賞授賞式
きょうの放課後,校長室にて岩崎賞の授賞式を行いました。
2018年02月28日(水)
安陵会入会式
きょうの4限目に,3年生の安陵会入会式が行われました。安陵会副会長のあいさつのあと,安陵会事務局から同窓会組織と運営の説明がありました。最後に新入会員の代表宣誓が行われました。
2018年02月28日(水)
大掃除・卒業式準備
きょうの1,2限目に1年生が卒業式会場の設営を行いました。
また,7限目に1・2年生で大掃除を行いました。2018年02月28日(水)
3月行事予定表
3月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
3月行事予定表(h30_03gyouji[PDF:39KB])
2018年02月27日(火)
本校1年生 滿さん 積さん 奄美市まなび・福祉フェスタで発表
2月25日(日)に奄美市文化センターで,「奄美市まなび・福祉フェスタ」があり,本校1年生の滿 広さんと積 風我さんの2人が,これまでの取組を発表しました。
滿さんは,「他の地域と比べて,奄美はジュニアリーダーの組織が不十分であり,もっともっと活動を広げてジュニアリーダーの取組を充実させ,地域を盛り上げたい。」という内容を発表しました。
積さんは,先にこの会で「奄美市芸術文化功労賞」を受賞しました。今年度,ビブリオバトルで全国大会の優秀賞を受賞するまでの取組を話し,読書の素晴らしさをみんなに広げていきたいと堂々と発表しました。
また,この会では先述の「芸術文化功労賞」団体賞に,本校書道部が受賞し,代表で書道部部長の2年生 永田 綾佳さんが受賞しました。2018年02月27日(火)
東大生と大高生との交流会
2月24日(土)に県立奄美図書館にて,東大サイエンスコミュニケーションサークルCASTとの交流会が行われました。
空気に関する実験や大気圧計算のほか,大学研究に関する質疑応答など,充実した一時を体験しました。2018年02月26日(月)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われました。校内美化コンクール学年別1位,漢字検定2級,全国高校ビブリオバトル優秀賞の表彰のあと,校長が講話を行いました。
2018年02月23日(金)
学年末試験終了
きょうで学年末試験が終了しました。放課後は,試験1週間前から中止していた部活動の練習も再開。グラウンドや体育館,校舎内に生徒たちの元気な声が響きました。
2018年02月21日(水)
県立奄美図書館に 本校生のお薦め図書とコメントPOP作品展示
本校生のお薦め図書とその図書の説明コメントPOP作品を,今月14日から県立奄美図書館3階閲覧室に展示してあります。今回の図書とコメントPOP作品展示は,大島地区の読書活動推進の目的で,県立大島図書館が本校と協力して実施されたものです。創意工夫された鮮やかなPOPが,観覧者の目を楽しませています。
この展示は2月27日(火)までの予定です。2018年02月20日(火)
学年末試験
きょうから学年末試験が実施されています(23日(金)まで)。1・2年生たちは今年度最後の試験に臨んでいます。
2018年02月19日(月)
25日(日)より『書 凡夫三人展』開催
本校書道教諭の池田先生をはじめ,古仁屋高校の石川先生,沖永良部高校の水口先生の3名の先生方の書道作品の展覧会が25日から開催されます。多くの皆様のご観覧をお願いいたします。
期 間:2月25日(日)~3月11日(日)
会 場:田中一村記念美術館(鹿児島県奄美パーク内)
入場料:無 料2018年02月16日(金)
第2回学校保健委員会
きょう,今年度2回目の学校保健委員会が開かれました。学校長のあいさつのあと,校内の保健に関する協議が行われました。
2018年02月16日(金)
平成30年度一般入試出願者数
県教育委員会は2月15日に平成30年度公立高等学校入学者選抜(一般入試)の出願者数を発表しました。 本校については以下のとおりです。
学力検査定員A 274人
学力検査出願者数B 264人
定員Aに対する出願者数Bの倍率 0.96倍 (前年度 0.86倍)その他の県内公立高等学校については,県教育委員会のホームページをご覧下さい。
リンク:平成30年度公立高等学校入学者選抜学力検査出願者数
(https://www.pref.kagoshima.jp/ba05/kyoiku-bunka/school/koukou/nyushi/30/h30syutugannsyasuu.html)2018年02月15日(木)
学年末試験5日前
学年末試験が20日(火)から始まります。13日より部活動中止で,放課後の教室や廊下では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2018年02月14日(水)
第3回学校関係者評価委員会
きょう,第3回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため。同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するもので,今年度最後の開催です。
きょうの会では,校務分掌や教科・学年について,1年間を通しての改善への取組や今後の課題について担当者が説明。また,学校生活に関する保護者・生徒アンケートの分析報告を行いました。質疑応答では,奄美市の要田教育長をはじめ5名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。2018年02月13日(火)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われました。30km遠行の表彰のあと,校長が講話を行いました。最後に生徒会から,笠利火災に対する募金の呼びかけが行われました。
2018年02月09日(金)
30km遠行
きょう1・2年生が30km遠行を行いました。
30km遠行は昭和53年から始まった本校の伝統行事。
9時30分,本校体育館前を2年男子からスタート。折り返しチェックポイントのビックⅡを経てゴールの学校を目指します。
天候にも恵まれ,ほとんどの生徒が無事に約30㎞を制限時間内に完走歩することができました。
給水所の設置や交通指導など,地域の皆様・PTAをはじめ,多くの方々にご支援をいただきました。ありがとうございました。2018年02月09日(金)
30キロ遠行の実施について
本日の30キロ遠行は,以下のとおりです。
「実施する」
なお,天候次第で急に変更する可能性もあるので,生徒は授業の準備も忘れずにしてください。
また,PTAの補助の皆さんは,よろしくお願いいたします。2018年02月08日(木)
3年生消費生活講座
きょう登校日の3年生は,1限目に多目的ホールにて消費生活講座を受けました。大島消費生活相談所の方にお出でいただき,クレジットカードのしくみ,クーリングオフ,マルチ商法,キャッチセールス,インターネット詐欺などの講話をしていただきました。3年生は卒業後に悪徳商法などの被害にあわないよう,真剣に話を聞きました。
2018年02月07日(水)
平成30年度奄美市教育奨学生募集の紹介
受付期間
1回目:平成30年2月1日(木)~平成30年2月28日(水)
2回目:平成30年3月1日(木)~平成30年4月5日(木)
※校内受付はこの期間より短くなります。詳細は下の募集要項をご覧下さい。
平成30年度奄美市教育奨学生募集要項
(syougaku-amamicity-h30[PDF:1007KB]募集要項・申請書等の受領・提出は本校係(英語科:有村)まで。
2018年02月05日(月)
30km遠行全体地図
2月9日(金)は,30km遠行が開催されます。
日時: 2月9日(金) 学校出発 [男子] 9:30 [女子] 9:45
※悪天候による順延日は2月13日(火)当日は生徒が一生懸命に頑張る姿を,保護者,ならびに地域の多くの皆様に応援していただけると幸いです。
30km遠行のコースがわかる全体地図と実施要項を掲載しますので,応援の参考にしてください。30km遠行全体地図(enkou_tizu180205[PDF:59KB])
30km遠行実施要項(enkou_youkou180205[PDF:133KB])2018年02月05日(月)
推薦入学者選抜
きょう,平成30年度推薦入学者選抜が県教育委員会の定める日程にしたがって行われました。受検生は,作文や面接に取り組みました。
2018年02月02日(金)
学校だより「大高だより」第10号発行
学校だより「大高だより」平成29年度第10号を発行しました。
保護者用は先日,生徒便で配付しました。大高だより平成29年度第10号(daikou-dayori_h29no10[PDF:247KB])
2018年02月01日(木)
大島高校 学生寮退寮式
1月30日(火)の19時から,大高寮食堂にて学生寮退寮式が行われました。
1・2年寮生が,退寮する3年生へ感謝の意を表す寸劇や歌を披露しました。2018年01月31日(水)
2月行事予定表
2月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
2月行事予定表(h30_02gyouji[PDF:35KB])
2018年01月31日(水)
平成30年度推薦入学者選抜出願者数
県教育委員会は1月29日に平成30年度推薦入学者選抜出願者数を発表しました。
本校については以下のとおりです。【推薦入学者選抜出願者数】
6人〈募集定員28人,推薦倍率0.21倍〉その他の県内公立高等学校については,県教育委員会のホームページをご覧下さい。
リンク:平成30年度公立高等学校推薦入学者選抜出願者数
(https://www.pref.kagoshima.jp/ba05/kyoiku-bunka/school/koukou/nyushi/30/h30suisenshyutuganysasuu.html)2018年01月30日(火)
1年生 積さん ビブリオバトル全国大会で優秀賞
1月28日に行われた,全国高等学校ビブリオバトル2017(東京都早稲田大学国際会議場)で,本校1年生の積 風我さんは決勝戦に勝ち上がり(全44校中7校),優秀賞を受賞しました。
2018年01月30日(火)
卓球部 小俣さん 全国高校選抜卓球大会県予選 男子シングルスでベスト3
1月20日に行われました第45回全国高等学校選抜卓球大会県予選(鹿児島市松元平野岡体育館)の男子シングルスで,本校卓球部の小俣 宙斗さんがベスト3入りしました。
2018年01月30日(火)
男子バレーボール部 県新人大会でベスト8
1月20日~22日に行われました第45回県高校新人バレーボール大会[全九州選抜大会予選](鹿児島アリーナ他)で,本校男子バレーボール部が4回戦で樟南高と対戦し,セットポイント0-2で敗れ,ベスト8(42チーム中)となりました。
男子バレーボール部は,3月3日から行われる鹿児島・宮崎対県高校バレーボール大会への出場権を獲得しました。2018年01月30日(火)
女子バレーボール部 県新人大会でベスト8
1月20日~22日に行われました第45回県高校新人バレーボール大会[全九州選抜大会予選](鹿児島アリーナ他)で,本校女子バレーボール部が4回戦で鹿屋中央高と対戦し,セットポイント1-2で惜敗し,ベスト8(62チーム中)となりました。
女子バレーボール部は,3月3日から行われる鹿児島・宮崎対県高校バレーボール大会への出場権を獲得しました。2018年01月29日(月)
全校集会
今朝は全校集会が行われました。各学年で服装容儀指導が行われました。
2018年01月26日(金)
東京成徳高校 来校
今日の放課後,東京成徳高校の生徒の皆さん12名が来校しました。今回の来校は,東京成徳高校が行っている奄美リーダーズキャンプの一環で,12名の生徒は本校の各部活動・生徒会活動に参加しました。来校生はすぐにうち解けた様子で,本校生にとってもよい刺激になったようです。
2018年01月26日(金)
イプシロンの龍
1月18日6時6分11秒に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられたロケット,イプシロン3号機が作った「夜光雲」です。(撮影場所:奄美市名瀬,撮影者:原 憲一教頭)
南海日日新聞記事:『「イプシロン」奄美でも写真家ら撮影』リンク
(http://www.nankainn.com/local/「イプシロン」奄美でも写真家ら撮影)2018年01月25日(木)
ビブリオバトル全国大会 事前発表練習
今週末の28日(日)に開催される全国高等学校ビブリオバトル2017(東京都早稲田大学国際会議場)に,本校1年生の積 風我さんが出場します。
きょうの7限目に多目的ホールにて,3年生を観戦者に見立てて発表練習を行いました。リンク:高校ビブリオバトル2017開幕
(https://www.milive-plus2.net/biburio2017chiku/)2018年01月24日(水)
教育相談
昨日から1・2学年で教育相談が行われております(1/31(水)まで)。
先生方は面談を通して,生徒の学習や進路目標,文理選択,志望学部学科,部活動等の様子を把握します。2018年01月23日(火)
「奄美市まなび・福祉フェスタ」関連企画のご案内
日時:平成30年2月25日(日) 15:30~17:32
場所:奄美文化センター内ホール
内容:特別上映「繩文号とパクール号の航海」
探検家・関野吉晴が,太古の人類が日本に至るまでに航海した海路を辿る。
圧倒的な自然の力に翻弄されながら,生きることを問うていく前代未聞の大航海。
PTA会員で興味のある方々の,たくさんのご参加をお願いいたします。
開催案内チラシ(manabi-fes180123[PDF:848KB])2018年01月22日(月)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われ,校長が講話を行いました。
校長講話のあと,生徒指導主任の先生が「学校生活のルール」について話をしました。2018年01月19日(金)
3年生進路判定会
きょうの午後,3年生の進路判定会が行われました。
この会は先日のセンター試験の結果を基に,先生方が生徒一人ひとりの志望校の合格可能性を客観的に把握し,進路志望の実現に向けて必要な手だてや情報を確認するために行われるものです。2018年01月18日(木)
大島地区高校総合文化祭開催
きょう,第27回大島地区高校総合文化祭が奄美文化センターで行われました。
今年は本校が大会事務局として運営を担当。本校を含め島内の4校と,喜界,徳之島,沖永良部,与論の計8校が,午後のステージの部で日頃の文化活動の成果を発表しました。
また,閉会式では,次年度担当事務局の徳之島高校の生徒代表が挨拶を行い,文化祭が終了しました。
このほか,午前中からロビーでは書道や美術,写真等の展示の他,呈茶も行われ,多くの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。2018年01月17日(水)
3年生自動車学校入校説明会
きょうの7限目,多目的ホールにて進路内定の生徒を対象に,自動車学校の入校説明会が行われました。2月以降に許可される自動車学校の入校の手続き内容を,生徒指導部の職員が説明しました。
2018年01月16日(火)
保健だより1月号
保健だより1月号を先日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより1月号(h29_01hoken[PDF:2MB])2018年01月15日(月)
学年集会
きょうは学年集会がありました。1学年は武道場,2学年は体育館で行いました。各学年で先生方の話がありました。
2018年01月12日(金)
平成29年度大島地区高校総合文化祭のご案内
平成29年度大島地区高校総合文化祭が下記のとおり開催されます。本校の1・2年生の文化部の生徒も多数参加します。多くの皆様のご観覧をお願いいたします。
日 時 1月18日(木)
【展示部門】 (美術 書道 文芸 工業 呈茶 等) 9:20~16:00
【ステージ部門】 (音楽 放送 郷土芸能 等) 12:30~16:00会 場 奄美文化センター
保護者配付公文:(h29_chikusoubun170112[PDF:306KB])
2018年01月12日(金)
大掃除・センター試験会場設営
明日から大学入試センター試験。本校は試験会場になるため,きょうの4限目に,大掃除および会場等の設営を行いました。
2018年01月11日(木)
学校だより「大高だより」第9号発行
学校だより「大高だより」平成29年度第9号を発行しました。
保護者用には12月下旬に,生徒便で配付しました。大高だより平成29年度第9号(daikou-dayori_h29no09[PDF:343KB])
2018年01月10日(水)
3年生センター試験受験説明会
きょうの7限目,多目的ホールにて3年生センター試験受験説明会が行われました。
校長の話のあと,学年主任と進路指導部主任の先生からセンター試験受験の説明と諸注意をうけました。13日からの試験本番に向け,受験生たちはメモをとりながら,しっかりと確認をしました。2018年01月10日(水)
第3回実力試験
昨日ときょう,1・2学年で実力試験が実施されました。
2018年01月09日(火)
三学期始業式
きょうから三学期が始まりました。1限目に体育館にて始業式が行われました。
2018年01月09日(火)
3年生センター試験激励会
3年生は13日(土)から大学入試センター試験。始業式のあと,1・2年生による3年生の激励会が行われました。
学校長と生徒会長から激励のあいさつのあと,応援団が激励のエールを送り,演舞を披露。これを受けて,3年生代表生徒がセンター試験への意気込みを述べました。