カテゴリー
2021年06月29日(火)
小論文ガイダンス
本日放課後の時間帯,3学年生徒と,1・2学年希望生徒を対象として,小論文ガイダンスが実施されました。
このガイダンスは小論文の基本的な書き方について理解を深めるとともに,近年の出題傾向やその対策について学び,受験に向けた学習課題の克服や,充実した学習につなげることを目的としています。
ガイダンスは学研アソシエ 岡田 眞奈美 氏を講師として,Zoomを用いたオンラインでのライブ配信形式で行われました。
生徒は,メモをとりながら講師の講演に真剣に聞き入っていました。2021年06月28日(月)
第1回学校関係者評価委員会
きょう,今年度の第1回学校関係者評価委員会が行われました。
学校関係者評価委員会は,学校経営等について保護者や地域住民等の多様な意見を幅広く求め,その意向を的確に把握し,学校評価の充実を図るため,同時に,これを学校運営に反映させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するために設置するものです。
きょうの会では,各部の年間指導方針を本校担当者が説明しました。質疑応答では,奄美市の村田達治教育長をはじめ4名の外部評価委員の方々から示唆に富んだご意見をいただきました。2021年06月26日(土)
1学期期末考査
昨日から1学期期末考査が実施されています(29日(火)まで)。放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が多数見られます。
2021年06月25日(金)
3学年進路検討会
今日,3年生の進路検討会が行われました。この会は,先生方が学年全体の学力と進路志望の現状を把握し共通理解を図ることで,生徒一人ひとりの志望実現に向けたきめ細かな指導に役立てることを目的に行われるものです。
はじめに資料についての説明があり,続いて各クラス生徒の教科学力と志望校の検討を行いました。
2021年06月24日(木)
明日から1学期末考査
1学期末考査が明日25日(金)から始まります。18日より部活動中止で,放課後の教室では学習に取り組む生徒の姿が数多く見られます。
2021年06月24日(木)
1学年合同LHR
本日,7限LHRの時間帯に,体育館で1学年合同LHRが行われました。
合同LHRでは,7月8日(木)に実施されるビブリオバトルに向けた心構えについて国語科の植田先生から説明があり,その後,昨年度ビブリオバトルで学校代表として県大会に出場した岡山 志穂さん(2年)が1年生に向けてビブリオバトルのデモンストレーションを行いました。2021年06月22日(火)
図書館だより6月号
図書館だより6月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより6月号(r03_06tosyokan[PDF:2MB])
2021年06月21日(月)
学年朝会
きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,1学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。
2021年06月21日(月)
保健だより6月号
保健だより6月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより6月号(r03_06hoken[PDF:2MB])
2021年06月18日(金)
学校徴収金(諸会費及び学級費)の口座振替日について(お知らせ)
本校では,学校徴収金の納入につきましては,現金の紛失事故防止等のため口座振替による納入をお願いしております。
第2回目の口座振替日及び振替額が6月30日(水)となっておりますので,預金残高不足等により振替ができないということのないよう,6月29日(火)までに預金残高の確認をお願いいたします。保護者配付公文
(daiko_chosyukin_2kaime210618[PDF:130KB])