アーカイブ
2021年8月
2021年08月31日(火)
令和3年度いじめ防止基本方針
大島高校では次のような「いじめ防止基本方針」を掲げて取り組んでいます。下のリンクからご覧下さい。
令和3年度いじめ防止基本方針
(daiko_ijimeboushi2021[PDF:229KB])2021年08月30日(月)
大学説明会(鹿児島大学農学部)
きょうの7限目,全学年生を対象に鹿児島大学農学部の説明会が行われました。鹿児島大学とインターネットで繋ぎ,テレビ会議システムで説明を受けました。
生徒たちはメモをとりながら,真剣に説明を聴いていました。2021年08月27日(金)
第2回実力考査
昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。
2021年08月26日(木)
創立120周年記念第72回体育祭について(お知らせ)
処暑の候,皆様には御清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃から本校の教育活動に御理解と御助力を賜り,深く感謝申し上げます。
さて,本校におきましては,9月5日(日)に創立120周年記念第72回体育祭を実施する予定ではありますが,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況に鑑み,来場者の人数を制限して実施することと致しました。
つきましては,保護者の皆様には生徒たちの教育活動の成果を御覧いただき,激励を賜りたいところですが,今回の体育祭につきましては御来場を御遠慮くださいますようお願い申し上げます。
なお,今回の体育祭の模様は,映像の編集を行い,1~2週間後に配信を予定しております。
大変に心苦しいお願いではございますが,感染拡大防止のために御理解を賜りますようお願い申し上げます。配付公文(r3_taiikusai[PDF:74KB])
2021年08月26日(木)
9月行事予定表
9月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
9月行事予定表(r03_09gyouji[PDF:122KB])
2021年08月25日(水)
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について日頃より本校の教育活動に深い御理解と御協力を賜り,心から感謝申し上げます。
さて,全国の感染状況が大きく拡大しており,奄美大島における感染者の確認も続き,非常に心配な状況にあります。
つきましては,今後の学校の対応,感染防止対策,並びに当面の行事等をお知らせしますので,引き続き御理解・御協力くださいますようお願いいたします。記
1 生徒・職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出た場合
(1) 学校は保健所と連絡を取り,事実確認のうえ,濃厚接触者等の特定に協力します。
(2) 学校は県教委に報告し,保健所の指導のもとで今後の対応について協議します。
※ 「臨時休業」の措置は設置者(県)の権限であり,学校だけでは決められません。
(3) 授業日の場合,生徒の帰宅等が必要な場合は速やかに生徒に連絡をし,帰宅等をさせます。また,今後の学習についても指示をします。授業日でない場合の緊急の連絡は,「Classi」や電話を用いて速やかに行います。(ブログは使用しない)
(4) 学校は,保健所や学校薬剤師の指導の下,必要な個所の消毒作業を行います。2 学校が行う感染症対策
(1) 3つの基本(マスクの着用,身体的距離の確保,こまめな手洗い)について,生徒への継続した指導をします。
(2) 3つの条件(密閉,密集,密接)が同時に重ならない工夫や適切な消毒等を行いながら,授業,学校行事等の教育活動を行います。
(3) 部活動においても適切な感染症対策をしながら行い,大会参加や練習試合等への参加については,その時の感染状況を見ながら判断し,参加する場合は周到な準備及び保護者の同意の下で参加をします。
(4) 常に健康観察等を行い,健康相談やスクールカウンセラーによる支援を行います。
(5) 感染に係る偏見や差別は断じて許されないことを継続して指導します。3 家庭での感染症対策
(1) 3つの基本(マスク着用,身体的距離の確保,こまめな手洗い)を徹底させてください。
(2) 十分な睡眠,適度な運動,バランスの取れた食事に心がけ,免疫力を高めてください。
(3) 毎日健康観察を行い,発熱や倦怠感,喉の違和感などの風邪の症状がある場合は,自宅で休養させてください。また,同居の家族の体調が悪い場合にも登校を控えさせてください。この場合も「出席停止」として取り扱います。
(4) 登下校の際,マスク着用や近距離での会話の自粛,咳エチケットの徹底など,周囲への配慮をさせてください。
(5) 感染が流行している地域への移動は控えてください。
(6) 感染に係る偏見や差別は断じて許されないことを話題にしてください。2021年08月25日(水)
二学期開始式
きょうから二学期が始まりました。
校内放送による開始式が行われ,校長が式辞を述べられました。2021年08月24日(火)
第1回高校生課題研究発表大会プレゼンテーション部門で最優秀賞
鹿児島市の鹿児島国際大学で8月10日(火),第1回高校生課題研究発表大会が開催されました。
大会では県内16校45組109人の生徒が,大学の9月入学論や持続可能な開発目標(SDGs)など人文社会科学分野の研究成果を発表しました。
ポスター部門では国分高校が最優秀賞となり,プレゼンテーション部門では,本校の,千田 琉夢さん(3年),碇山 香帆美さん(3年),武佐 太湧さん(3年),岡 海摩さん(3年)が,海洋ゴミや不法投棄の問題の対策として,奄美のリサイクル率向上に向けた取り組みを発表し,プレゼンテーション部門で最優秀賞を受賞しました。2021年08月19日(木)
大島高校空手道部の外部コーチ 元博通さん,全日本空手道連盟公認段位審査6段に合格
大島高校空手道部の外部コーチを務める元博通さん(70)が全日本空手道連盟公認段位審査6段に合格しました。合格率は20%ほどの難関といわれる6段以上の取得者は奄美では3人目です。