アーカイブ
2021年4月
2021年04月30日(金)
創立120周年記念式典等のお知らせ(変更)と記念式典Youtubeライブ配信URLの掲載
本校は明治34年鹿児島県立大島農学校として開校されて以来,明治・大正・昭和・平成そして令和と幾多の変遷を経て,このたび創立120周年を迎えることとなりました。
この栄えある年を記念して,下記により記念式典等を挙行し,本校の歴史を顧み今後の更なる教育の充実と飛躍発展の契機といたします。
しかしながら,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,参加者の人数を大きく制限して実施せざるを得ません。
つきましては,式典等への参加者は,下記のとおりとしますので,なにとぞ御理解いただきますようお願いいたします。
なお,式典の様子を御覧いただくため,Youtube配信を行う予定です。下記のURLよりご覧ください。1 日 時 令和3年5月7日(金)
・先師亡友慰霊祭 中止
・記念パフォーマンス動画 13:15~13:35 [ライブ配信]
・記念式典(体育館) 13:40~14:25 [ライブ配信]
※ 記念祝賀会は中止といたします。◆120周年記念式典Youtubeライブ配信URL
https://youtu.be/wUkLrgrols42 参加者
・在校生3年生及び3学年職員(1・2年生は教室でリモート参観)
・同窓会会長及びPTA会長2021年04月30日(金)
5月行事予定表
5月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
5月行事予定表(R3_05gyouji[PDF:102KB])
2021年04月30日(金)
保健だより4月号
保健だより4月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより4月号(保健だより4月[PDF:563KB])
2021年04月27日(火)
令和3年度の部活動年間活動計画集計表を掲載します
令和3年度の部活動年間活動計画集計表を掲載します。
令和3年度 部活動年間活動計画集計表(r3bukatsu_yearly_syuukei_[PDF:195KB])
2021年04月27日(火)
令和3年度 部活動運営方針
令和3年度の部活動運営方針を掲載します。
令和3年度 部活動運営方針(r3bukatsu_unei_[PDF:264KB])
2021年04月27日(火)
学校徴収金(諸会費及び学級費)の年間納入予定について(お知らせ)
学校徴収金の年間納入予定につきましては,下のPDFファイルに記載のとおりとなりますのでよろしくお願いいたします。また,本校では,現金の紛失事故防止等のため口座振替による納入をお願いしております。
第2回目の口座振替は6月30日(水)となりますので,預金残高の確認をお願いします。4月保護者配付公文
1年(daiko_1nen_chosyukin210427[PDF:66KB])
2年(daiko_2nen_chosyukin210427[PDF:136KB])
3年(daiko_3nen_chosyukin210427[PDF:136KB])2021年04月26日(月)
学年朝会
きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,3学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。
2021年04月23日(金)
一日遠足
きょうは一日遠足。1学年はマングローブパーク,2学年は大浜海浜公園,3学年はあやまる岬観光公園に行きました。天候も持ちこたえ,生徒たちは怪我もなく活動することができました。 この遠足で,クラス・学年間の親睦が一段と深まったようです。
2021年04月22日(木)
内科検診
きょうの5・6限に3年生が内科検診を受けました。1年生は15日に,2年生は21日に受診済みです。
2021年04月21日(水)
卒業アルバム個人写真撮影
放課後に家庭科総合実習室にて,3年生の卒業アルバム個人写真の撮影が行われています。月曜日から順に1日二クラスずつ行われ,明日で撮影終了となります。
2021年04月21日(水)
MBC南日本放送「どーんと鹿児島 旅立ちの春」(視聴案内)
MBC南日本放送「どーんと鹿児島 旅立ちの春」
本放送
4/21(水) 20:00~20:54
再放送
4/23(金) 24:30~25:243/1に行われた本校の卒業式の様子が,MBC南日本放送の「どーんと鹿児島 旅立ちの春」で放送されます。ぜひご覧下さい。
2021年04月20日(火)
令和2年度生徒・保護者・職員及び学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)
令和2年度生徒・保護者・職員及び学校関係者評価委員による学校評価(最終評価)を掲載します。
令和2年度生徒・保護者・職員による学校評価(最終評価)
(R02-fin-gakkouhyouka-pts[PDF:7MB])2021年04月19日(月)
校長あいさつ
校長 黒木 哲二
ホームページを御覧くださいまして,ありがとうございます。この春の人事異動で赴任しました,校長の黒木と申します。よろしくお願いします。
本校は,九州南方海上,鹿児島本土と沖縄とのほぼ中間点に位置する奄美大島にあり,世界自然遺産登録を目指す亜熱帯特有の自然環境に囲まれながら,向学を志す若者たちの燃える意気に応えて設立された旧制大島中学校の伝統を受け継ぎ,今年創立120周年を迎える伝統校です。これまでの卒業生は,政界・財界はもちろん,芸術・文化など様々な分野の第一線で活躍する有為な人材を輩出している,県内屈指の進学校です。学校の正門には,旧制中学校時代に建立された,通称「赤門」があり,幾多の先輩たちがこれまでに歩んできた歴史の深さをひしひしと感じさせてくれます。
今年度は,714名の生徒たちが「和親」「協同」「自治」「奉仕」の校訓の下,高いレベルでの文武両道を目指して,勉学に部活動に,そしてボランティア活動等に積極的に取り組み,地域からの評価も高い活気あふれる学校行事と併せて,充実した学校生活を送っています。
現在のコロナ禍の中で,学校教育活動にいろいろと制限がかかっている状況ではありますが,国際化・情報化がますます加速化する社会に対応できる高い学力と国際性を育みつつ,かつ,「結」の心をベースとした地域や日本の明日を創造するグローバル人材育成に取り組んで参ります。
保護者の皆様や同窓会の皆様方からのこれまでに寄せられた御支援に深く感謝申し上げるとともに,これからも厚い御支援と御協力を賜りますお願い申し上げ,併せて,当ホームページを御覧くださいました皆様にも本校への温かい御支援を賜りますようお願い申し上げます。2021年04月19日(月)
全校朝会
今朝は全校朝会が行われ,校長が校内放送で講話を行いました。
2021年04月16日(金)
中央委員会・各種委員会
今日の放課後,中央委員会[学級委員長,副委員長]と各種委員会[体育,保健,生活,図書,文化,週番,交通]が行われました。この会は年間を通して定期的に行われるものです。
今回の各会では,今年度の目標と活動計画について審議しました。2021年04月15日(木)
教育相談
13日(火)から全学年で教育相談が行われております(22日(木)まで)。 先生方は教育相談を通して,生徒の学習や進路目標,部活動等の様子を把握します。
2021年04月14日(水)
歯科検診
きょうの5・6限,1学年生徒は体育館,2学年生徒は多目的ホール,3学年生徒は武道館で歯科検診を受けました。
2021年04月13日(火)
身体測定
きょうの1・2限に1年生,3・4限に3年生,5・6限に2年生が身体測定を行いました。検査項目は,身長・体重・視力・聴力です。生徒たちは各検査場を回り,検査結果を個人カードに記録し1年間の成長を確認しました。
2021年04月12日(月)
避難訓練
きょうの7限に,今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練で,全学年上部グラウンドに避難(移動)を行いました。避難訓練のあと,防災係の先生が,避難時の心得について講話をしました。
2021年04月12日(月)
学年朝会
きょうは学年朝会がありました。新型コロナウイルスの感染防止のため,2学年のみ体育館で行われ,生徒・先生の講話がありました。
2021年04月09日(金)
令和3年度 年間行事予定表
令和3年度の年間行事予定表を掲載します。
令和3年度年間行事予定表
(r03_gyouji_yearly[PDF:202KB])2021年04月09日(金)
4月行事予定表
4月行事予定表(生徒・保護者用)を配付しました。ダウンロードしてご利用下さい。
4月行事予定表(R3_04gyouji[PDF:138KB])
2021年04月09日(金)
STオリエンテーション
本校では総合的な探究の時間の一環として,ST(サクセスタイム)講座を実施します。ST講座とは講座別課題研究のことで,各学年毎にテーマを決めて講座を実施します。
きょうの4限目に1学年,5限目に2学年のSTオリエンテーションが多目的ホールで行われました。それぞれの学年で取り組む内容について説明を受けました。2021年04月09日(金)
第1回実力考査
昨日と今日,全学年で実力考査が実施されました。
2021年04月08日(木)
対面式
きょう,新入生と生徒会執行部による対面式が行われました。
はじめに生徒会長が新入生に向けてあいさつ。続いて新入生代表生徒が生徒会執行部に向けてあいさつをしました。
その後,生徒会の各委員会の説明と,各学校行事の説明が行われました。2021年04月08日(木)
1学年オリエンテーション
対面式のあと,体育館で新入生オリエンテーションが行われました。
はじめに学年主任が,学校生活に関する留意点などを説明。その後,生徒支援部主任,進路支援部主任,交通係も説明を行いました。
新入生たちはメモを取りながら説明を聞きました。2021年04月07日(水)
第75回入学式
今日,大島高校第75回入学式が行われました。
校長が入学許可を行い,新入生235人の入学が許可されました。その後,代表生徒が入学の宣誓を行いました。
式後は各クラスでロングホームルーム。担任・副担任の先生が高校生活の心構えや行事予定などの説明を行いました。
新入生たちは,入学した喜びとこれから始まる高校生活への期待で胸一杯の様子でした。
2021年04月07日(水)
入寮式
入学式が行われた今日の午後,学寮食堂にて大高寮(青雲寮・白菊寮)の入寮式が行われました。
2021年04月06日(火)
入学式準備
きょうの3・4限目に2年生が入学式会場の設営を行いました。
〈第75回入学式〉
日時:4月7日(水) 8:50[保護者受付] ~ 10:45
場所:本校体育館※保護者は上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。
※新入生は9:10までに各教室に集合して下さい。
保護者は事務室横庇にて検温の後,9:40までに体育館後方で受付を済ませて下さい。
※式後,1年生の各教室でホームルームを行います。
(保護者はリモート参観,11:45終了予定)2021年04月06日(火)
新年度スタート
令和3年度が始まりました。今年度も大高ブログをよろしくお願いいたします。
今日は新任式・始業式,新クラスのLHRが行われました。
2年生は中堅学年として,3年生は最高学年としての自覚を新たにしました。
2021年04月04日(日)
野球部 九州地区高等学校野球大会鹿児島県で第3位
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選(平和リース球場(県立鴨池球場))の3位決定戦が今日行われ,本校野球部は枕崎高校と対戦し,12-5(7回コールド)で勝利し,第3位となりました。保護者,同窓生の方々の声援で,最高の試合となったようです。ありがとうございました。
2021年04月03日(土)
野球部 九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選ベスト4
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選(平和リース球場(県立鴨池球場))の準決勝戦が今日行われ,本校野球部は鹿児島実業高校と対戦し,0-4で惜しくも敗れ,決勝進出は果たせませんでした。保護者,同窓生の方々の声援で,最高の試合となったようです。ありがとうございました。
3位決定戦の対戦校は枕崎高校。明日4月4日(土)平和リース球場(県立鴨池球場)で9:30に試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。・リンク:KKB鹿児島放送
第148回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選組合せ表
(http://www.kkb.co.jp/mezase2021h/kumi.php)