2025年08月25日(月)
8月29日(金) 体験入学について
(1)体験入部を実施予定の部を掲載していますので当日参加予定の生徒さんはご確認ください。
(2)交通経路について案内を掲載しておりますので,こちらもご確認をよろしくお願いします。
2025年08月25日(月)
2学期開始式等
8/25(月),2学期開始式等が行われました。本日,新しいALTの先生が来られました。カナダ出身のムハマド・マシュー・ラワス先生です。マシュー先生は,幼少期から日本のアニメや文化に惹かれて英語教育と国際交流に関心を持たれています。ヨーク大学で言語学を専攻し,日本語・日本文化の科目を履修し,英語教授法の資格も取得されています。これから大高の一員として,よろしくお願いします。
写真:マシュー先生の挨拶のようす
表彰式が行われました。以下,今回の表彰者です。(敬称略)
・奨励賞 科学部 2年1組 泰山 優羽 (やすやま ゆう)
・審査員特別賞 科学部 2年6組 武本 陽菜乃 (たけもと ひなの)
・奨励賞 新聞部 2年6組 豊 ゆいか (ゆたか ゆいか)写真:表彰を受けた生徒たちのようす
次に,生徒会役員任命式が行われ,生徒会長の川内さんが挨拶をしました。これまで大高を引っ張ってくれた生徒会役員の皆さんには,感謝状が贈られました。
左写真:新生徒会長の挨拶 右写真:新生徒会役員のみなさん
左写真:旧生徒会長の挨拶 右写真:旧生徒会役員のみなさん
旧生徒会役員の皆さん,お疲れ様でした。新生徒会役員の皆さん,先輩方がつないできた伝統を継承しつつ,これからの大高をよりよいものにしていきましょう。
最後に2学期開始式が行われました。2学期は体育祭を始め,行事が多い学期です。体調管理に気をつけ,文武両道で頑張りましょう。
写真:2学期開始式のようす
2025年07月31日(木)
大高オープンハイスクール 1日目
7/31(木),本校で中学生体験入学(大高オープンハイスクール)の1日目が行われました。今回は7/31(木)・8/29(金)の2日間の日程で開催します。
今回は体育館での説明の後,体験授業や校内案内,部活動紹介などを行い,中学生たちに大高の魅力を発信しました。
右写真:堂薗校長先生によるあいさつ
左写真:ダンス部による部活動パフォーマンスのようす,右写真:英語部によるディベートのようす
左写真:生徒による学校プレゼン,卒業生のビデオレター視聴のようす,
右写真:体験授業のようす(理科の峰元先生)
写真:体験授業のようす(左:国語科の植田先生、右:数学科の林先生)
左写真:体験授業のようす(左:家庭科の川村先生),右写真:部活動紹介のようす
写真:部活動紹介のようす
本日お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。大高オープンハイスクール2日目は8/29(金)に実施します。次回も多くの参加をお待ちしております。
2025年07月29日(火)
7/31(木)オープンハイスクール 体験入部実施予定の各部活動について
7/31(木)オープンハイスクールでの体験入部実施予定の各部活動についての連絡です。下記をご参照ください。
2025年07月22日(火)
1学期終業式
7/18(金),1学期の終業式・表彰式が行われました。今回の表彰者一覧です。
平 松 美 結 第74回南日本書道展 秀作賞
各 競 技 代 表 クラスマッチ 優勝チームの代表
左写真:表彰を受ける書道部の平松さん
右写真:クラスマッチの表彰を受ける生徒たち
表彰式の後に終業式が行われました。校長先生からは勉強の仕方についてお話があり,受験生の3年生だけでなく,1・2年生についても夏休みの効率的な勉強方法を考えるいいきっかけとなりました。その後,生徒支援部・進路支援部・生活部の先生方から長期休業の過ごし方についての話がありました。2学期になると体育祭を始め,様々な行事があります。夏休みのうちに元気を溜めて2学期も頑張りましょう。
写真:各部の先生方より
2025年07月18日(金)
1学期クラスマッチ
7/16(水),17(木)で1学期クラスマッチが行われました。天候により今回の種目はバレーと卓球になりました。どちらも白熱した試合ばかりで大変盛り上がりました。
結果は以下の通りです。
男子卓球優勝 3-1(B)
女子卓球優勝 2-1
男子バレーボール優勝 1-2
女子バレーボール優勝 2-5
写真:クラスマッチのようす
2025年07月18日(金)
進路ガイダンス
本校では毎年,進路支援の1つとして進路ガイダンスを設けております。
7/14(月),学校全体で進路ガイダンスが行われ,計22の大学・専門学校・短大等にご協力いただきました。生徒たちは自分の進路について考えるいいきっかけになりました。
写真:進路ガイダンスを受講するようす