9-1 PTA関係
2018年05月10日(木)
明日(5月11日)はPTA総会
保護者の皆様には生徒便でご案内した通り,明日5月11日(金)にPTA総会が行われます。
日程
11:00~11:30 地区PTA
11:45~12:30 学寮PTA
13:00~13:20 第3回役員会13:00~13:30 受付
13:30~15:30 PTA総会(延長の場合あり)
15:50~16:40 学級PTA場所
地区PTA(徳之島・瀬戸内・宇検・喜界・与論・沖永良部)
… 和親館 3階 多目的ホール
学寮PTA … 和親館 3階 多目的ホール
PTA総会 … 体育館
学級PTA … 各教室※上履きをご準備ください。
※公共交通機関のご利用をお願いします2018年04月20日(金)
PTA評議員会
きょう,PTA評議員会が行われました。 PTA会長,校長の挨拶のあと,昨年度の会務報告・決算報告や今年度の事業計画案等を協議しました。
PTA総会は5月11日(金)に本校体育館で行われます。[受付13:00~]2018年03月19日(月)
「『合格体験』を語る会」のご案内
明日,本校の保護者・生徒・職員と本校新1年生(中学3年生)を対象に,「『合格体験』を語る会」を実施します。保護者ならびに本校新1年生(中学3年生)の方々のご参加をお待ちしております。
日時 3月20日(火) 14:25~15:35
場所 本校体育館
発表形式 パネルディスカッション形式
発表テーマ 「受験を振り返って今思うこと」
1.学習と部活動の両立
2.推薦・AO入試・一般入試合格の秘訣
3.1・2年生が今のうちにしておくべきこと発表者合格校(8名:発表順)
・東北大学 工学部 機械知能・航空工
・お茶の水女子大学 文教育学部 言語文化
・鹿児島大学 医学部 看護
・山口大学 理学部 生物・化学
・埼玉大学 工学部 電気電子物理
・九州大学 薬学部 創薬科学
・鹿児島大学 法文学部 法経社会
・滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化※当日参加可(申込不要)
※上履きをご準備ください。2018年03月12日(月)
平成29年度 「ST講座発表会」のご案内
本校では総合学習の一環として,1・2学年次にST(サクセスタイム)講座を受講します。ST講座とは講座別課題研究のことで,今年度は本校職員が22の講座を実施しました。
その研究成果の発表の場として下記の日時に,本校の保護者・生徒・職員を対象に,「ST講座発表会」を実施します。保護者の方々のご参加をお待ちしております。日時 3月14日(水) 13:25~15:15
場所 本校体育館発表テーマ(発表順,[ ]内は講座名)
(1) 人を引きつける言葉の力 [表現研究]
(2) 奄美の振興 [奄美と歴史]
(3) ①サンゴを脅かす問題 ②外来種が奄美に及ぼす影響 [奄美の自然]
(4) 一筆書きについて [数学と歴史]
(5) 日中に眠くならないための方法 [英語スピーチ]
(6) 美~運動と食からのアプローチ~ [美~運動と食からのアプローチ~]
(7) 地域通貨について [Re:マブライムン]
(8) ドクターヘリと救急医療について [奄美看護学講座]※当日参加可(申込不要)
※上履きをご準備ください。2018年01月23日(火)
「奄美市まなび・福祉フェスタ」関連企画のご案内
日時:平成30年2月25日(日) 15:30~17:32
場所:奄美文化センター内ホール
内容:特別上映「繩文号とパクール号の航海」
探検家・関野吉晴が,太古の人類が日本に至るまでに航海した海路を辿る。
圧倒的な自然の力に翻弄されながら,生きることを問うていく前代未聞の大航海。
PTA会員で興味のある方々の,たくさんのご参加をお願いいたします。
開催案内チラシ(manabi-fes180123[PDF:848KB])2018年01月12日(金)
平成29年度大島地区高校総合文化祭のご案内
平成29年度大島地区高校総合文化祭が下記のとおり開催されます。本校の1・2年生の文化部の生徒も多数参加します。多くの皆様のご観覧をお願いいたします。
日 時 1月18日(木)
【展示部門】 (美術 書道 文芸 工業 呈茶 等) 9:20~16:00
【ステージ部門】 (音楽 放送 郷土芸能 等) 12:30~16:00会 場 奄美文化センター
保護者配付公文:(h29_chikusoubun170112[PDF:306KB])
2017年12月05日(火)
図書館開放ボランティア登録のご案内(再募集)
図書館開放ボランティアは平成7年より続いている,県内の公立高校では大変めずらしい大島高校独自の事業ですが,現在、ボランティア参加人数(登録者)が少なくて困っています
特に,在校生保護者の登録者が激減し,卒業生保護者の協力無しでは運営できない状況です。
《登録者の現状》
●登録人数は,計25名。
ちなみに,6年前の平成23年10月の時点では47名⇒半分近くに減っています。
●現在の内訳は 〈卒業生の保護者14名〉 > 在校生の保護者11名〉 と,在校生保護者のほうが少ない状況です。
●在校生保護者の内訳
・3年生の保護者 5名
・2年生の保護者 5名
・1年生の保護者 1名このままでは,事業の運営自体が厳しい状況です。在校生の保護者の皆様のたくさんのご協力をお願い申し上げます。
保護者配付公文[申込書付き]:(h29tosyo_volunteer_re171205[PDF:103KB])
2017年10月13日(金)
1・2年学年学級PTA
キャリア教育講演会のあと,1学年は学年PTA,そのあと1・2各学年の学級PTAが各教室で実施されました。
学級の現状報告や大学入試,文理選択について意見交換が行われました。2017年10月13日(金)
学寮PTA
学級PTAのあと,郷土学習室で学寮PTAが行われました。
学生寮生活に関する現状報告と意見交換が行われました。2017年10月04日(水)
1・2年生キャリア教育講演会及び学年・学級・学寮PTAのご案内
下記の日時に,1・2年生キャリア教育講演会及び学年・学級・学寮PTAを実施します。
期 日 10月13日(金)
日 程 13:20~14:15 キャリア教育講演会(本校体育館)
講 師 宇検村教育長
村野 巳代治 氏(本校第24回卒)
演 題 『10年後のあなたはどこにいますか』14:30~15:30 学級PTA(各教室)
15:45~16:15 学寮PTA(郷土学習室)※上履きをご準備ください。
※原則として駐車スペースはございません。お車での来校はご遠慮ください。保護者配付公文(h29carrer_pta_annai171002[PDF:60KB])
2017年09月27日(水)
全国高等学校PTA連合会大会の参加報告
全国高等学校PTA連合会大会が静岡県で開催されました。本校より参加しました、PTA会長・副会長より報告をいただきました。報告書を掲載します。
第67回全国PTA連合会大会静岡大会参加報告書
(h29_zenkokup_houkoku[PDF:214KB])2017年09月08日(金)
PTA-安心ネットサポーター養成講座のご案内
県では,地域において青少年のインターネットに関するトラブル等に対応できる人材“ネットに少し詳しい大人”(安心ネットサポーター)を養成するために,12月2日(土)に安心ネットサポーター養成講座(主催:県青少年男女共同参画課)が大島支庁で行われます。
PTA会員で興味のあられる方々の,たくさんのご参加をお願いいたします。(お申し込みは各会員でお願いいたします。)リンク:鹿児島県HP「安心ネットサポーター養成講座を実施します」
(http://www.pref.kagoshima.jp/ab14/kenko-fukushi/29netyousei.html)開催案内・参加申込書(anshin-net170908[PDF:623KB])
2017年07月05日(水)
九州高等学校PTA連合会大会の参加報告
九州高等学校PTA連合会大会が熊本市で開催されました。本校より参加しました、PTA会長・副会長より報告をいただきました。報告書を掲載します。
[参加分科会のテーマ]
・青少年の健全育成とPTA活動(當郷PTA会長:h29_kyukoup_houkoku_tougou[PDF:108KB])
・防災教育とPTA活動(平PTA副会長:h29_kyukoup_houkoku_taira[PDF:843KB])
・進路指導とPTA活動(村田PTA副会長:h29_kyukoup_houkoku_murata[PDF:118KB])2017年07月04日(火)
龍南中学校PTA来校
きょう,龍南中学校PTAの方々が本校を訪問されました。 本校の教育活動の概況説明のあと,校内施設を見学しました。
2017年05月12日(金)
PTA総会
きょうは午後からPTA総会・学級PTAが行われました。
ご多用の中,多くの保護者の方々に出席していただき,ありがとうございました。
なお,本日出席されなかった方を対象に,5月25日(木)にPTA総会欠席者への報告会を開催する予定です(14:00~:和親館1階 郷土学習室)。
案内は後日生徒便でお知らせいたします。2017年05月12日(金)
地区PTA・学寮PTA
きょうの午前中に,地区PTAと学寮PTAが行われました。
各代表を選出したあと,各PTAの活動計画を確認しました。2017年05月11日(木)
明日(5月12日)はPTA総会
保護者の皆様には生徒便でご案内した通り,明日5月12日(金)にPTA総会が行われます。
日程
11:00~11:30 地区PTA
11:45~12:30 学寮PTA
13:00~13:20 第3回役員会13:00~13:30 受付
13:30~15:30 PTA総会(延長の場合あり)
15:50~16:40 学級PTA場所
地区PTA(徳之島・瀬戸内・宇検・喜界)
… 和親館多目的ホール
学寮PTA … 和親館多目的ホール
PTA総会 … 体育館
学級PTA … 各教室※上履きをご準備ください。
※公共交通機関のご利用をお願いします。