4-4 保健だより
2023年01月20日(金)
保健だより1月号
保健だより1月号を配布しました。
今回は,現在流行しているインフルエンザの対策法や,献血の特集が組まれています。ぜひご覧ください。
2022年11月10日(木)
保健だより11月号
保健だより11月号が発行されました。
11月8日の良い歯の日(118)にちなんで、1年3組の山口くんと牧さん、1年4組の藤原くんと田畑さんが記事を書いてくれています。
2022年10月24日(月)
保健だより10月号
保健だより10月号が作成されました。
今回は10月10日の目の愛護デーに合わせて、目のクマやドライアイについて書かれています。
良質な睡眠のすすめや目のクマなど、美容にも良さそうですね!
1年生の山下瑠斗さん、宮本優生さん、有村希空さんも記事を担当しています。
2022年03月18日(金)
保健だより3月号
保健だより3月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより3月号(r03_03hoken[PDF:3MB])
2022年02月02日(水)
保健だより2月号
保健だより2月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより2月号(R03_02hoken[PDF:508KB])
2022年01月19日(水)
保健だより1月号
保健だより1月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより1月号(R03_01hoken[PDF:2MB])
2021年12月21日(火)
図書館だより12月号
図書館だより12月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより12月号(r03_12tosyokan[PDF:2MB])
2021年12月03日(金)
保健だより12月号
保健だより12月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより12月号(R03_12hoken[PDF:2MB])
2021年11月22日(月)
図書館だより11月号
図書館だより11月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより11月号(r03_11tosyokan[PDF:1MB])
2021年11月19日(金)
保健だより11月号
保健だより11月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより11月号(r03_11hoken[PDF:2MB])
2021年11月02日(火)
図書館だより朝読号
図書館だより朝読号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより朝読号(r03_10tosyokan_asadoku[PDF:1MB])
2021年11月02日(火)
図書館だより10月号
図書館だより10月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより10月号(r03_10tosyokan[PDF:2MB])
2021年10月08日(金)
保健だより10月号
保健だより10月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより10月号(r03_10hoken[PDF:2MB])
2021年09月16日(木)
保健だより9月号
保健だより9月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより9月号(r03_09hoken[PDF:2MB])2021年08月26日(木)
創立120周年記念第72回体育祭について(お知らせ)
処暑の候,皆様には御清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃から本校の教育活動に御理解と御助力を賜り,深く感謝申し上げます。
さて,本校におきましては,9月5日(日)に創立120周年記念第72回体育祭を実施する予定ではありますが,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況に鑑み,来場者の人数を制限して実施することと致しました。
つきましては,保護者の皆様には生徒たちの教育活動の成果を御覧いただき,激励を賜りたいところですが,今回の体育祭につきましては御来場を御遠慮くださいますようお願い申し上げます。
なお,今回の体育祭の模様は,映像の編集を行い,1~2週間後に配信を予定しております。
大変に心苦しいお願いではございますが,感染拡大防止のために御理解を賜りますようお願い申し上げます。配付公文(r3_taiikusai[PDF:74KB])
2021年08月25日(水)
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について日頃より本校の教育活動に深い御理解と御協力を賜り,心から感謝申し上げます。
さて,全国の感染状況が大きく拡大しており,奄美大島における感染者の確認も続き,非常に心配な状況にあります。
つきましては,今後の学校の対応,感染防止対策,並びに当面の行事等をお知らせしますので,引き続き御理解・御協力くださいますようお願いいたします。記
1 生徒・職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出た場合
(1) 学校は保健所と連絡を取り,事実確認のうえ,濃厚接触者等の特定に協力します。
(2) 学校は県教委に報告し,保健所の指導のもとで今後の対応について協議します。
※ 「臨時休業」の措置は設置者(県)の権限であり,学校だけでは決められません。
(3) 授業日の場合,生徒の帰宅等が必要な場合は速やかに生徒に連絡をし,帰宅等をさせます。また,今後の学習についても指示をします。授業日でない場合の緊急の連絡は,「Classi」や電話を用いて速やかに行います。(ブログは使用しない)
(4) 学校は,保健所や学校薬剤師の指導の下,必要な個所の消毒作業を行います。2 学校が行う感染症対策
(1) 3つの基本(マスクの着用,身体的距離の確保,こまめな手洗い)について,生徒への継続した指導をします。
(2) 3つの条件(密閉,密集,密接)が同時に重ならない工夫や適切な消毒等を行いながら,授業,学校行事等の教育活動を行います。
(3) 部活動においても適切な感染症対策をしながら行い,大会参加や練習試合等への参加については,その時の感染状況を見ながら判断し,参加する場合は周到な準備及び保護者の同意の下で参加をします。
(4) 常に健康観察等を行い,健康相談やスクールカウンセラーによる支援を行います。
(5) 感染に係る偏見や差別は断じて許されないことを継続して指導します。3 家庭での感染症対策
(1) 3つの基本(マスク着用,身体的距離の確保,こまめな手洗い)を徹底させてください。
(2) 十分な睡眠,適度な運動,バランスの取れた食事に心がけ,免疫力を高めてください。
(3) 毎日健康観察を行い,発熱や倦怠感,喉の違和感などの風邪の症状がある場合は,自宅で休養させてください。また,同居の家族の体調が悪い場合にも登校を控えさせてください。この場合も「出席停止」として取り扱います。
(4) 登下校の際,マスク着用や近距離での会話の自粛,咳エチケットの徹底など,周囲への配慮をさせてください。
(5) 感染が流行している地域への移動は控えてください。
(6) 感染に係る偏見や差別は断じて許されないことを話題にしてください。2021年07月14日(水)
図書館だより7月号
図書館だより7月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより7月号(r03_07tosyokan[PDF:2MB])
2021年07月13日(火)
保健だより7月号
保健だより7月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより7月号(r03_07hoken[PDF:2MB])
2021年07月06日(火)
図書館だより朝読号
図書館だより朝読号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより朝読号(r03_tosyokan_asadoku[PDF:1MB])
2021年06月22日(火)
図書館だより6月号
図書館だより6月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより6月号(r03_06tosyokan[PDF:2MB])
2021年06月21日(月)
保健だより6月号
保健だより6月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより6月号(r03_06hoken[PDF:2MB])
2021年06月18日(金)
学校徴収金(諸会費及び学級費)の口座振替日について(お知らせ)
本校では,学校徴収金の納入につきましては,現金の紛失事故防止等のため口座振替による納入をお願いしております。
第2回目の口座振替日及び振替額が6月30日(水)となっておりますので,預金残高不足等により振替ができないということのないよう,6月29日(火)までに預金残高の確認をお願いいたします。保護者配付公文
(daiko_chosyukin_2kaime210618[PDF:130KB])2021年05月25日(火)
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について
日頃より本校の教育活動に深い御理解と御協力を賜り,心から感謝申し上げます。
さて,全国の感染状況も高止まりをしており,奄美大島における感染者の確認も続き,感染の広がりが認められる状況にあります。
つきましては,今後の学校の対応,感染防止対策,並びに当面の行事等をお知らせしますので,引き続き御理解・御協力くださいますようお願いいたします。記
1 生徒・職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出た場合
(1) 学校は保健所と連絡を取り,事実確認のうえ,濃厚接触者等の特定に協力します。
(2) 学校は県教委に報告し,保健所の指導のもとで今後の対応について協議します。
※ 「臨時休業」の措置は設置者(県)の権限であり,学校だけでは決められません。
(3) 授業日の場合,生徒の帰宅等が必要な場合は速やかに生徒に連絡をし,帰宅等をさせます。また,今後の学習についても指示をします。授業日でない場合の緊急の連絡は,「Classi」や電話を用いて速や かに行います。(ブログは使用しない)
(4) 緊急を要する場合,保護者にも「Classi」や電話を用いて速やかに連絡をします。
(5) 学校は,保健所や学校薬剤師の指導の下,必要な個所の消毒作業を行います。2 学校が行う感染症対策
(1) 3つの基本(マスクの着用,身体的距離の確保,こまめな手洗い)について,生徒への継続した指導をします。
(2) 3つの条件(密閉,密集,密接)が同時に重ならない工夫や適切な消毒等を行いながら,授業,学校行事等の教育活動を行います。
(3) 部活動においても適切な感染症対策をしながら行い,大会参加や練習試合等への参加については,その時の感染状況を見ながら判断し,参加する場合は周到な準備及び保護者の同意の下で参加をします。
(4) 常に健康観察等を行い,健康相談やスクールカウンセラーによる支援を行います。
(5) 感染に係る偏見や差別は断じて許されないことを継続して指導します。3 家庭での感染症対策
(1) 3つの基本(マスク着用,身体的距離の確保,こまめな手洗い)を徹底させてください。
(2) 十分な睡眠,適度な運動,バランスの取れた食事に心がけ,免疫力を高めてください。
(3) 毎日健康観察を行い,発熱等の風邪の症状がある場合は,自宅で休養させてください。この場合は引き続き「出席停止」として取り扱います。
(4) 登下校の際,マスク着用や近距離での会話の自粛,咳エチケットの徹底など,周囲への配慮をさせてください。
(5) 感染が流行している地域への移動は控えてください。
(6) 感染に係る偏見や差別は断じて許されないことを話題にしてください。4 当面の学校行事等
(1) 大高未来塾 5月7日(金)(中止) → 2学期に実施できないか検討中
(2) 文化祭 6月13日(日) → 外部からの観客を入れないため,6月11日(金)に変更2021年05月18日(火)
保健だより5月号
保健だより5月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより5月号(r03_05hoken[PDF:2MB])
2021年04月30日(金)
保健だより4月号
保健だより4月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより4月号(保健だより4月[PDF:563KB])
2021年03月15日(月)
保健だより3月号
保健だより3月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより3月号(r03_03hoken[PDF:1MB])
2021年02月25日(木)
図書館だより2月号
図書館だより2月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより2月号(r03_02tosyokan[PDF:1MB])
2021年02月24日(水)
保健だより2月号
保健だより2月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより2月号(r03_02hoken[PDF:310KB])
2021年01月29日(金)
保健だより1月号
保健だより1月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
保健だより1月号(r03_01hoken[PDF:1MB])
2021年01月29日(金)
図書館だより1月号
図書館だより1月号を過日配付しました。リンク先よりご覧下さい。
図書館だより1月号(r03_01tosyokan[PDF:1MB])