2-1 部活動・生徒会活動
2021年11月12日(金)
野球部 第149回九州地区高校野球大会 準優勝
きょう,第149回九州地区高校野球大会3回戦(決勝),対 九州国際大学付属高校(福岡)戦が,12:00~平和リース球場で行われました。
会場には本校野球部をはじめ,多くの本校関係者が応援に駆けつけました。
大島高校内でも特別時間割を組み,1・2年生と3年生の希望者がそれぞれ本校体育館と多目的ホールに集まり,KKBの公式 動画配信アプリ「KAPLI」を活用してリモートでの全校応援が行われました。得点の際や攻守において本校野球部員の好プレーが出ると各会場からは拍手がわき起こり,試合終了後には,野球部の健闘を讃える大きな拍手が響き渡りました。
試合は12-6で九州国際大学付属高校(福岡)に敗れましたが,野球部は今後,春の選抜高等学校野球大会へ向けて歩みを進めます。
応援いただきました皆様有り難うございました。2021年11月11日(木)
野球部 第149回九州地区高校野球大会 決勝進出
きょう,第149回九州地区高校野球大会3回戦(準決勝),対 有田工業(佐賀)戦が,10:00~平和リース球場で行われました。
会場には本校野球部をはじめ,多くの本校関係者が応援に駆けつけました。試合は11-7で有田工業(佐賀)に勝利しました。
応援いただきました皆様有り難うございました。4回戦(決勝)は,11月12日(金)12:00~,九州国際大学付属高校(福岡)と対戦します。
本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。なお,決勝戦の模様はKKBの公式 動画配信アプリ「KAPLI」や、MBC(南日本放送)ホームページ並びにMBCアプリで全国どこからでも、ご視聴いただけます。
2021年11月11日(木)
放送部 第43回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会 2部門で九州大会出場権獲得
11月2日(火)にかごしま県民交流センターで第43回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会が行われ,本校放送部からは,アナウンス部門3人,朗読部門2人,テレビ番組1作品をエントリーしました。
審査の結果,朗読部門で,1-1 上原奈々さん(優良賞),テレビ番組部門「無人本屋~新しい結のカタチ~」(優良賞)をそれぞれ受賞し,両部門で九州大会出場権を獲得しました。
九州大会は,長崎県諫早市で12月10日(金)~12日(日)に行われます。2021年11月10日(水)
土岐 直也さん(2年)県の統計グラフコンクールで特選
令和3年度鹿児島県統計グラフコンクール(主催:鹿児島県,鹿児島県統計協会,後援:鹿児島県教育委員会,南日本新聞社,NHK鹿児島放送局,MBC南日本放送,KTS鹿児島テレビ,KKB鹿児島放送,KYT鹿児島読売テレビ,協賛:WeLove天文館協議会)の審査会が,9月17日に鹿児島県市町村自治会館にて行われ,審査の結果,入賞作品69点と学校賞7校が決定しました。
その中で,本校の 土岐 直也さん(2年)がパソコン統計グラフの部で特選を受賞しました。
下記アドレスよりご覧ください。外部リンク→
(http://www.pref.kagoshima.jp/ac09/r3/kekkahappyou.html)
(http://www.pref.kagoshima.jp/ac09/r3/kakka4-welove.html)
2021年11月09日(火)
野球部 第149回九州地区高校野球大会 4強入り
きょう,第149回九州地区高校野球大会2回戦,対 興南高校(沖縄)戦が,10:00~平和リース球場で行われました。
会場には本校野球部をはじめ,吹奏楽部,ダンス部,新聞部他,多くの本校関係者が応援に駆けつけました。試合は3-0で興南高校(沖縄)に完封勝利しました。
応援いただきました皆様有り難うございました。3回戦(準決勝)は,11月11日(木)10:00~有田工業(佐賀)と対戦します。
本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。なお,試合の模様はKKBの公式 動画配信アプリ「KAPLI」で全国どこでも、ご視聴いただけます。
掲載写真は,本校新聞部「大高ジャーナル」記者による撮影です。
2021年11月08日(月)
野球部 第149回九州地区高校野球大会 第2試合
先日行われた,第149回九州地区高校野球大会1回戦(11月6日(土)),鴨池市民球場で,大分舞鶴高校を相手に4-4(延長10回)引き分け再試合(雨・グラウンド不良等)となっていましたが,11月7日(日)再試合により,本校野球部が3-2で勝利を収めました。
第2試合の相手は,興南高校(沖縄)。11月9日(火)10:00平和リース球場で試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。なお,試合の模様はKKBの公式 動画配信アプリ「KAPLI」で全国どこでも、ご視聴いただけます。
2021年11月07日(日)
【再試合】野球部 第149回九州地区高校野球大会初戦
先日の第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で優勝した野球部は,鴨池市民球場で第149回九州地区高校野球大会の初戦に臨みます。
1回戦の対戦校は大分舞鶴高校。11月6日(土)は4-4(延長10回)引き分け再試合(雨・グラウンド不良等)となりました。再試合は、11月7日(日)に県立鴨池球場で16:00試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。なお,試合の模様はKKBの公式 動画配信アプリ「KAPLI」で全国どこでも、ご視聴いただけます。
2021年11月04日(木)
野球部 第149回九州地区高校野球大会初戦
先日の第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で優勝した野球部は,鴨池市民球場で第149回九州地区高校野球大会の初戦に臨みます。
1回戦の対戦校は大分舞鶴高校。11月6日(土)県立鴨池球場で13:00試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。なお,試合の模様はKKBの公式 動画配信アプリ「KAPLI」でもご視聴いただけます。
2021年11月02日(火)
JA奄美 様より,野球部へ記念品贈呈
きょうJA奄美 様より,第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で優勝した本校野球部への激励の言葉とともに,九州大会出場へ向けた支援のための記念品としていづれも鹿児島県産の素材を使った「お米」「煎茶」「レトルトカレー(ビーフカレー・ポークカレー)」が贈呈されました。
校長室では贈呈式が行われ,記念品目録が手渡されました。【大高野球部九州大会出場支援募金呼びかけ中】
野球部の九州大会出場へ向けた募金活動が始まっています。
募金にご協力いただける方は,以下のリンク先より「安陵会本部」ホームページをお開きください。「外部リンク 安陵会HP(http://anryoukai.com/)」
2021年10月28日(木)
奄美市長ら,第149回九州地区高校野球大会本選出場の野球部を激励
昨日10月27日(水)の放課後,奄美市長,副市長,総務部長が本校に来校されました。
市長らは上部グラウンドにて,第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で優勝した野球部と対面し,11月6日(土)~12日(金)に平和リース・鴨池市民球場で行われる第149回九州地区高校野球大会本選出場に際して激励の言葉を述べられました。【大高野球部九州大会出場支援募金呼びかけ中】
野球部の九州大会出場へ向けた募金活動が始まっています。
募金にご協力いただける方は,以下のリンク先より「安陵会本部」ホームページをお開きください。「外部リンク 安陵会HP(http://anryoukai.com/)」
2021年10月26日(火)
野球部 第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選 表彰式
10月20日(水)の放課後,校長室で表彰式が行われ,第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で優勝した野球部主将の武田 涼雅さんに優勝旗と賞状が手渡されました。
野球部は11月6日(土)~12日(金)に平和リース・鴨池市民球場で行われる第149回九州地区高校野球大会本選に出場します。
【大高野球部九州大会出場支援募金呼びかけ中】
野球部の九州大会出場へ向けた募金活動が始まっています。
募金にご協力いただける方は,以下のリンク先より「安陵会本部」ホームページをお開きください。「外部リンク 安陵会HP(http://anryoukai.com/)」
2021年10月21日(木)
本校新聞部発行「大高ジャーナル」 学校新聞コンクールで3年連続1席(最高賞)受賞
第69回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)が行われ,本校新聞部発行の「大高ジャーナル」が1席(最高賞)を受賞し,一昨年,昨年に続き3連覇を達成しました。
表彰式は11月21日(木)に南日本新聞会館で行われます。
2021年10月20日(水)
水泳部県総体で上位入賞
第29回鹿児島県高等学校新人水泳(競泳)競技大会(鹿児島市鴨池公園屋内水泳プール)が10月10日(日)に行われました。本校水泳部の結果は以下のとおり。(敬称略)
男子 50M自由形3位:和田 慎平(2年)
男子400M自由形5位:福山 裕斗(2年)
男子100M背泳ぎ5位:有村 颯太(1年)
男子200M背泳ぎ7位:有村 颯太(1年)
男子 50M平泳ぎ1位:和田 慎平(2年)
男子100Mバタフライ2位:福山 裕斗(2年)
男子400Mフリーリレー5位
:福山 裕斗(2年),有村 颯太(1年),田川 浩吉(1年),和田 慎平(2年)
男子400Mメドレーリレー3位
:有村 颯太(1年),和田 慎平(2年),福山 裕斗(2年),田川 浩吉(1年)
女子100M背泳ぎ3位:当田 咲涼(2年)
女子200M背泳ぎ1位:当田 咲涼(2年)
女子100M平泳ぎ6位:盛 日向(2年)
女子200M平泳ぎ4位:盛 日向(2年)
女子200M個人メドレー2位:師玉 理子(2年)
女子400Mフリーリレー3位
:盛 日向(2年),師玉 理子(2年),松井 こころ(1年),当田 咲涼(2年)
女子400Mメドレーリレー3位
:当田 咲涼(2年),盛 日向(2年),師玉 理子(2年),松井 こころ(1年)男子総合(4位/22校中)
女子総合(3位/22校中)2021年10月19日(火)
空手道部県新人戦 平田 こはなさん 形・組手ともに優勝(2冠)
10月8・9日(金・土)に県体育館で,県の新人戦が行われ,本校空手道部の平田 こはなさん(2-1)が女子個人形で優勝(2年連続),女子個人組手 階級Cでも優勝し,2冠を達成しました。
平田さんは11月に行われる九州大会(全国選抜予選会)に出場します。本校生の主な結果は以下のとおりです。
男子団体組手 5位
男子団体形 予選敗退
男子個人形
當 原 大 陽(2-1)予選敗退
岡 村 克 夢(1-1)予選敗退
男子個人組手(体重階級別)
階級A 岡 村 克 夢(1-1)2回戦敗退
階級B 當 原 大 陽(2-1)2回戦敗退
階級C 村 田 緋々樹(1-1)1回戦敗退
階級D 和 田 光 翔(1-4)1回戦敗退2021年10月13日(水)
第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選,優勝
先月25日から行われている第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で,きょう,平和リース球場(県立鴨池球場)にて決勝が行われ,本校野球部が鹿児島城西高校を5-4(延長13回)で破り,初優勝を果たしました。
大島高校内でも時間割変更を行い,KKB鹿児島放送の公式動画配信アプリ「KAPLI」を利用して,1・2年生および3年生の希望者が本校体育館・多目的ホールで応援を行いました。
延長13回裏,優勝の決まった瞬間には,校内の各会場では大きな拍手が響き渡りました。野球部は,11月6日(土)~12日(金)に平和リース・鴨池市民球場で行われる第149回九州地区高校野球大会本選に出場します。
本校関係者より多くの応援をいただきありがとうございました。外部リンク:KKB鹿児島放送
第149回九州地区高校野球大会
( http://kkb.co.jp/i/mezase2021a/index.php)2021年10月11日(月)
第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選,決勝進出
先月25日から行われている第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で,きょう,平和リース球場にて準決勝が行われ,本校野球部が樟南高校を4-3(延長13回)で破り,決勝に進出しました。
決勝の対戦校は鹿児島城西高校。13日(水)平和リース球場(県立鴨池球場)で試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。外部リンク:KKB鹿児島放送
第149回九州地区高校野球大会
( http://kkb.co.jp/i/mezase2021a/index.php)2021年10月11日(月)
第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選,準決勝進出
先月25日から行われている第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選で,一昨日,平和リース球場にて準々決勝が行われ,本校野球部が川内高校を13-0(5回コールド)で破り,ベスト4に進出しました。
準決勝の対戦校は樟南高校。初の決勝進出をかけ,11日(月)平和リース球場(県立鴨池球場)で試合開始です。本校関係者の多くの応援をよろしくお願いします。外部リンク:KKB鹿児島放送
第149回九州地区高校野球大会
( http://kkb.co.jp/i/mezase2021a/index.php)2021年09月21日(火)
書道部 秋の交通安全に関する書道パフォーマンス
9月17日(金)の放課後,書道部が奄美市警察署からの協力依頼を受け,交通安全啓発活動の一環として本校理科棟の屋上で,秋の交通安全に関する書道パフォーマンスを行いました。
完成した作品は,後日市役所のロビーに展示される予定です。2021年09月13日(月)
新生徒会執行部役員任命式
先日行われた生徒会役員改選で選出された新執行部役員の認証式が,きょうの放課後に校長室で行われ,新役員に認証書が手渡されました。
その後,校長と新執行部役員が座談会を行い,大島高校の生徒会活動について語り合いました。2021年09月10日(金)
第21回吹奏楽部定期演奏会開催
過日,8月1日(日)に本校体育館で吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
今回は新型コロナウィルス感染症抑止の観点から,観客は吹奏楽部員保護者および本校職員のみで実施されました。
曲目はコンクール課題曲,交響曲,アニメ映画BGMやラテン音楽など,趣向を凝らした盛りだくさんの演奏に,会場からは大きな拍手とともに温かい声援をいただきました。多くの皆様にご来場いただき,ありがとうございました。2021年08月19日(木)
大島高校空手道部の外部コーチ 元博通さん,全日本空手道連盟公認段位審査6段に合格
大島高校空手道部の外部コーチを務める元博通さん(70)が全日本空手道連盟公認段位審査6段に合格しました。合格率は20%ほどの難関といわれる6段以上の取得者は奄美では3人目です。
2021年07月19日(月)
陸上競技部 清水 雅人さん県選手権大会 ジュニアB 100m 第2位
7月2~7月4日の日程で行われた第76回 鹿児島県陸上競技選手権大会(白波スタジアム)で,本校陸上競技部の清水 雅人さん(1年)がジュニアB(高1・中3)の部100mで第2位入賞を果たしました。
2021年07月16日(金)
クラスマッチ2日目
きのうに引き続き,クラスマッチが行われました。天候にも恵まれ,無事日程を終了しました。この2日間でクラスの団結と学校全体の親睦が一段と深まったようです。
2021年07月15日(木)
クラスマッチ1日目
きょうは今年度最初のクラスマッチ。競技種目はサッカー・バレーボールの2種目が実施されました。クラスの勝利を目指して,グラウンドや体育館などに生徒たちの元気な声が響きました。クラスマッチは明日も行われます。
2021年07月05日(月)
空手道部 平田 こはなさん 全国・九州大会出場
空手道部 平田 こはなさんが,個人形で全国・九州大会出場。個人組手で九州大会の出場権を獲得しました。本校空手道部の成績は以下のとおり(敬称略)
男子団体組手:2回戦敗退
女子団体組手:3位
男子個人組手:當原 大陽(2年)ベスト16
女子個人組手:平田 こはな(2年)ベスト8,藤田 真夏(3年)ベスト16
男子個人形:前島 一達(3年)予選敗退,當原 大陽(2-1)予選敗退
女子個人形:平田 こはな(2年)1位,米丸 凜音(3年)8位2021年07月05日(月)
卓球部 県高校総体女子団体ベスト8
5月26日~5月29日に行われた,県高校総体卓球競技(鹿児島県総合体育センター体育館 )において,本校卓球部が,女子団体戦(ベスト8 第7位/24チーム中)の成績を収めました。
本校卓球部の結果は以下のとおり。(敬称略)女子団体戦(ベスト8 第7位/24チーム中)
女子ダブルス 政・肥後組 ベスト16(85チーム中)2021年07月02日(金)
ソフトボール部高校総体ベスト8
5/29~6/2に行われた第73回鹿児島県高等学校女子ソフトボール大会(東市来運動公園)にて,本校の女子ソフトボール部が(ベスト8/15チーム中)の成績を収めました。
2021年07月01日(木)
生徒会選挙立会演説会
きょうの7限目の時間帯,次期生徒会長・生徒会副会長に立候補した生徒7名による立合演説会が放送により行われました。
各候補者は,大島高校をさらに素晴らしい学校にするための公約を掲げ,自分の考えを全校生徒に向けて述べました。2021年06月30日(水)
陸上競技部 内田 翔也さん 高校総体決勝進出(第18位)
5月28日~5月31日に行われました 2021鹿児島県高校総体陸上 インターハイ鹿児島県予選(白波スタジアム〔県立鴨池陸上競技場〕)で,本校陸上部競技部3年の内田 翔也さんが,男子5000mで決勝進出を果たしました。
本校陸上競技部の結果は以下のとおり。(敬称略)男子5000M 決勝18位:内田 翔也(3年)
男子 100M 準決勝4位:清水 雅人(1年)
男子 200M 準決勝4位:清水 雅人(1年)
男子 200M 準決勝6位:押川 莞太朗(2年)2021年06月30日(水)
バドミントン部 畠 尚史さん 県高校総体ベスト8
女子5月23日~25日,男子5月26日~28日に行われました令和3年県高校総体バドミントン選手権大会(サンアリーナせんだい)の男子個人戦シングルスで,本校バドミントン部の畠 尚史さん(2年)がベスト8入り(454人中)しました。
本校バドミントン部の結果は以下のとおり。(敬称略)根釜 光平(3年)・畠 尚史(2年)ペア 男子個人ダブルスベスト16(222組中)
德永 紗良(3年)・宮本 心満(2年)ペア 女子個人ダブルスベスト32(211組中)