2-1 部活動・生徒会活動
2025年06月07日(土)
全校朝会
6/2(月),体育館にて全校朝会が行われました。堂薗校長先生の講話では,今週末の6/8(日)に開催される文化祭について,会場に足を運んでくれる保護者や地域の方々を楽しませるためにも,まずは自分たちが楽しむこと,それが文化祭の成功につながる,という内容のお話でした。3年生にとっては高校最後の文化祭になります。一人一人が輝く最高の文化祭になってほしいと願います。
写真:表彰式のようす
左写真:講話をされる堂薗校長先生,右写真:文化祭テーマソングの練習ようす
2025年06月03日(火)
文化祭実行委員 ラジオ出演のお知らせ
6/8(日)に行われる文化祭の内容で,本校の文化祭実行委員がラジオ出演します。
奄美FM(あまみエフエムの夕方フレンド) 6月4日(水) 18:28頃
ぜひお聴きください。
2025年05月15日(木)
生徒総会
5/15日(木)に,体育館で生徒総会が行われました。
始めに,令和7年度生徒会統一テーマ「蓮 ~大輪咲かせ今こそ未来へ紡げ 大高色彩(パレット)~」の発表があり,その後,令和6年度決算報告,令和7年度予算案が審議されました。各種委員会よりの報告では各委員長から昨年度反省と今年度活動内容の報告がありました。校則改定についても審議され,統一LHRにより各クラスで検討した生徒会執行部提案の校則の改定案が生徒会意見として了承されました。校則についての生徒会意見については,今後,職員会議でも検討されます。
大高の校訓は「和親 協同,自治,奉仕」。生徒会活動は,生徒会執行部のリーダーシップの下,推進されています。写真:生徒総会のようす
2025年05月02日(金)
吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ
今年度も大高吹奏楽部の定期演奏会が開催されます。
お誘い合わせの上,是非ご来場ください。
大島高校吹奏楽部第25回定期演奏会
日時:5月11日(日)14:00開演
場所:奄美川商ホール
入場無料2025年04月24日(木)
全校朝会
4/21(月),体育館にて全校朝会が行われました。令和7年度初めての全校朝会でした。堂薗校長も,先日18日の一日遠足や4月のようすを見て,大高生のたくましく,力強いパワーを感じたようです。新年度,チャレンジ精神を胸に,大きく飛躍する1年にしてほしいと願います。
左写真:講話をされる堂薗校長先生,右写真:司会を務めた放送部の田代さん
左写真:表彰のようす,右写真:校歌斉唱のようす
2025年04月17日(木)
新入生歓迎コンサート
4/14(月)の放課後,書道部のパフォーマンスと吹奏楽部による歓迎コンサートが行われました。校舎や靴箱には新入生を初め観客がたくさん駆け付け,大盛況の素敵なコンサートでした。
写真:新入生歓迎コンサートのようす
2025年04月11日(金)
部活動紹介
4/10(木),1年生に向けて部活動紹介が行われました。体育系・文化系合わせて約20団体の部活動が,1年生勧誘に向けて工夫を凝らしたパフォーマンスを行いました。
文武両道をめざし,多くの一年生が部活動に入部することを期待します。体験や見学はできるだけ4月中に行くようにしましょう。写真:部活動紹介のようす
2025年04月09日(水)
対面式
4/9(水),新入生と在校生の対面式が行われました。
はじめに生徒会長が新入生に向けてあいさつ。続いて新入生代表生徒が在校生に向けてあいさつをしました。
その後,生徒会の各委員会の説明と,各学校行事の説明が行われました。大高の歴史を創っていく新1年生の新たなスタートです。
写真:あいさつをする生徒会長の林さん
写真:生徒会執行部(左)と堂薗校長先生(右)
2025年03月14日(金)
英語部がSDGs Questみらい甲子園 鹿児島県大会 ファイナルセレモニーに参加しました!
英語部の2年生7名が「SDGs Questみらい甲子園 鹿児島県大会 ファイナルセレモニー」に参加しました。県内の53チームの中から12チーム(ファイナリスト)に選ばれ,参加することができました(探究活動テーマ“ミキで健康寿命延伸プロジェクト”)。
入賞はできませんでしたが,他のチームのプレゼン発表や,意見交流会を通して,自分たちの探究活動を見直し,深めるよい機会になりました。
写真:大会実行委員長の酒井佑輔教授(鹿児島大学)とともに
2025年03月07日(金)
令和6年度 ダンス部発表会
3/2(日)にアマホームPLAZAにて,大島高校ダンス部発表会が行われました。会場は満席,そして大盛り上がりでした。エンディングでは,笑顔と躍動感溢れるパフォーマンスに対して,観客から惜しみない拍手が送られました。ダンス部の皆さんお疲れさまでした。